会員:よくあるご質問

1.個人会員について

【入会】入会に際して、推薦者が身近にいない場合はどうしたらいいでしょうか?
電子情報通信学会に入会を希望する場合、本会名誉員もしくは正員1名の推薦が必要です。
推薦者が身近にいない場合は、入会希望理由、研究分野及び略歴などの情報に基づいて、担当理事が入会の可否を審査いたします。
学生員・ジュニア会員として入会希望で本会名誉員もしくは正員の推薦者が身近にいない場合は、在籍する学校教員1名の推薦が必要です。
また、未成年者(ジュニア会員)は保護者の承認が必要になります(保護者の承認につきましては、入会申請を受付次第、事務局から用紙をお送り致します)。
高校生、高専生、大学生は入会の際に学生証のアップロードが必要となりますので、事前にご準備をお願いします。
【入会】推薦者から推薦を断られてしまいました。別の方に推薦依頼をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
仮会員マイページにアクセスし、入会推薦の手続きをやり直して下さい。
【入会】年度途中で入会する場合も、初年度年会費は一年分を払わなければいけないのでしょうか?
年度途中に入会された場合でも、年会費は一律となります。また、4月に遡っての会誌(冊子体)の送本はございません。
【入会】入会手続きが完了するまでの期間を教えて下さい。
最短で2週間です。
毎月15日までに事務局で入会金及び初年度年会費の入金確認がなされ、かつ推薦者からの推薦がなされた方は、理事会での入会承認手続きを経て、翌月入会となります。
【入会】入会申請後、会員サービスはいつから受けられますか?
A.理事会での入会承認手続き前であっても、事務局で入会金及び初年度年会費の入金確認がなされれば、会員サービスの一部(論文投稿、論文閲覧等)を受けることができます。
すべての会員サービスは、会員番号発番後、入会月の1日以降から受けることができます。
【入会】入会申請画面から入会申請手続きをしたのですが、入会申請手続き受付メールが届きませんでした。どうしたらいいでしょうか?
連絡先メールアドレスの入力間違えが考えられます。
入会申請完了画面に表示された仮会員番号を控えてある場合は、仮会員マイページにアクセスし、連絡先メールアドレスを確認し、修正して下さい。
仮会員番号が分からない場合は、会員課までご連絡下さい。

電子情報通信学会会員サービス部会員課 kaiin【at】ieice.org  TEL:03-3433-6691(#1)
【申請】マイページに登録されている情報を変更したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
一部を除き登録情報は、マイページから会員ご自身で変更することができます(住所、勤務先、メールアドレス等)。
マイページから登録情報が更新できないものにつきましては、メールもしくはFAXなどで会員課までご連絡下さい。

  電子情報通信学会会員サービス部会員課 kaiin【at】ieice.org  FAX:03-3433-6659
【申請】前任者が退職したので、名義を変えて欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか?
本会では、個人会員の名義変更は承っておりません。
現会員である前任者の方の退会手続きを取ると同時に、後任の方は新規に入会申請をお願い致します。ただし、結婚等による氏名変更の場合は、会員課までご連絡下さい。
【申請】会誌やニューズレターの送本を止めたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
マイページから会誌/ニューズレターの送本の停止申請をお願い致します。間に合う号から送本を停止致します。
なお、一度停止した会誌(冊子体)/ニューズレターの再送付はできません。また、基本年会費の減額はありません。
【申請】ソサイエティを変更したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
当年度内では、ソサイエティを変更することはできません。ソサイエティの追加登録をお願い致します。
【申請】 会費が減額になる制度があると聞きました。どうしたらいいでしょうか?
当該年度において年齢が満65歳以上で、かつ継続しての在籍年数が20年以上の方で年金以外に収入がなく、基本年会費の減額を希望する場合は、11月末日までにマイページからの申請が必要です。
理事会の承認後、翌年度から3,000円が基本年会費から減額されます。ただし、申請時に当年度基本年会費の未納の場合は、申請することはできません。
【申請】電子情報通信学会には終身会員制度はありますか?
ございます。当該年度において年齢が満70歳以上の方で、継続しての在籍年数と年齢の和が110に達し、終身会員となることを希望する場合は、11月末日までにマイページからの申請が必要です。
理事会の承認後、翌年度から終身会員として、基本年会費が免除されます。ただし、申請時に当年度基本年会費の未納の場合は、申請することはできません。
なお、会誌(冊子体)は、希望する終身会員に対して有償(年額3,000円(税別))で配布致します。
【申請】退会したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
マイページから3/31までに退会申請をお願い致します。ただし、退会申請は当年度年会費が未納の場合は、申請することはできません。
4月1日以降、退会申請をした場合は、当年度年会費をご請求させて頂きますので、ご注意下さい。 
【申請】年会費を支払わなかったので、自動的に退会になると思っていましたが、翌年度の請求がきました。   
自動的に退会という手続きは出来ません.退会につきましては,会員自身による退会申請が必要です。
6月末日までに会費のお支払いが確認されない場合,会員資格喪失予定となります。そのまま会費の督促を受けても,お支払い頂けない場合には、翌年3月末に会員資格が喪失となります。
会員資格喪失後に改めて本会に入会をご希望される場合は、未納分の年会費相当額をご請求させて頂きます。
【申請】8月号の会誌が届きませんでした。再送して頂けますか?
会誌が届かない理由は、以下の2つが考えられます。
  ①年会費の滞納:年会費等の滞納が3か月以上に及ぶときは、7月中旬から各種会員サービス(論文誌閲覧、投稿、m.ieice.orgの利用等)が停止されます。そのため、8月号から会誌の送本が停止となります。
          速やかに当年度年会費のお支払い手続きをお願い致します。なお、年会費等を完納後、停止した会誌のバックナンバーを希望されても配布を受けられないことがあります。
  ②住所無効:住所不明により、会誌の送本を止められている可能性があります。マイページから登録住所をご確認頂き、新しい住所に登録し直して下さい。また、会員課に再送希望の旨をご連絡下さい。

  電子情報通信学会会員サービス部会員課 kaiin【at】ieice.org  ※【at】は、@に変換してご利用ください。
【申請】1月に送付されてきた翌年度年会費の請求書に正員の請求金額が記載されていましたが、翌年度も学生員の場合はどうしたらいいでしょうか?
3月25日までに学生員申請をマイページから行ってください。申請の際には、進学することを証明するもの(学生証、在学証明書、合格通知、進学証明書等が必要となります。
また、企業、団体、学校、その他組織・機関等に所属し給与等の報酬を得ている方(社会人学生)は、学生員とはなれませんので、ご注意下さい。
学生員申請が受理されましたら、翌年度年会費の請求額が学生員のものになりますので、マイページから新たに請求書をダウンロードし、お支払い手続きをお願い致します。
ただし、当年度内における会員種別の変更は行いませんので、4月1日以降に学生員申請がなされても、会員種別は正員のままとなります。
【その他】休会制度はありますか?
本会に休会制度はありません。
【その他】再入会について
一度、本会から退会した方で、改めて本会への入会を希望される方は、新規入会手続きをお願い致します。新しい会員番号が付与されます。
ただし、会費未納により会員資格を喪失された方で、改めて本会への入会を希望される方は、未納分の年会費相当額をお支払いの上、新規入会手続きをお願い致します。未納分の年会費相当額をお支払いがない場合、入会申請は受理できませんので、あらかじめご了承ください。
【その他】復会について
任意退会した場合と会員資格を喪失した場合で、復会方法は異なりますが、会員番号は継続してご利用頂けます。
定款第9条に基づいて任意退会した方が、会員でなかった期間の基本年会費相当額を全額支払ったときは復会として扱うものとし、会員でなかった期間も継続して会員であったものとみなされます。
定款第11条 第1項イ号により会員資格を喪失した方が、未納分の年会費の他、会員でなかった期間の基本年会費相当額を全額支払ったときは復会として扱うものとし、会員でなかった期間も継続して会員であったものとみなされます。
【その他】会員証が請求書に同封されていませんでした。
会員証は、マイページから取得する方法に変更させて頂きました。当年度年会費をお支払い頂いている場合に限り、会員証のダウンロードが可能となっております。
【その他】論文誌(オンライン版)の閲覧ができなくなってしまいました。
年会費等の滞納が3か月以上に及ぶときは、7月中旬から各種会員サービス(論文誌閲覧、投稿、m.ieice.orgの利用等)が停止されますので、論文誌(オンライン版)の閲覧が停止となります。
速やかに当年度年会費のお支払い手続きをお願い致します。なお、当年度年会費のお支払いが事務局で確認ができれば、論文誌(オンライン版)の閲覧は再開されます。
【その他】メール転送サービス(@m.ieice.org)を利用していますが、メールが届かなくなりました。
年会費等の滞納が3か月以上に及ぶときは、7月中旬から各種会員サービスが停止されますので、メール転送サービス(@m.ieice.org)の利用が停止となります。
速やかに当年度年会費のお支払い手続きをお願い致します。なお、当年度年会費のお支払いが事務局で確認ができれば、メール転送サービス(@m.ieice.org)の利用は再開されます。
なお、メンテナンス期間及び年会費滞納によるサービス提供の一時中断又は停止により、利用者又はその他の者が被ったいかなる不利益や損害についても、理由の如何を問わず本会は一切の責任を負いません。
【その他】終身会員の会員証(カードタイプ)を紛失してしまったため、再発行を希望します。
ダウンロード版会員証につきましては、マイページから御自身でダウンロード頂けます。カードタイプのものを御希望の場合には有料(税込1,100円)となります。御希望の方は会員課までメールにてお申込み下さい。

2.維持員について

維持員として貴会に入会するメリットはなんでしょうか?
維持員となりますと、下記の特典がございます。   
  • 口数に応じて、会誌が配布されます。
  • 会誌に求人広告を掲載することができます。   
  • 本会HPに維持員として貴機関名を掲載させて頂きます。
  • 維持員専用Webinarを聴講することができます。   
維持員の年会費を教えて下さい。
1口45,000円です。
詳細は、維持員の入会申請ページをご覧下さい。
維持員は、和英論文誌を購読することはできないのでしょうか?
維持員は和英論文誌を購読することはできません。購読会員へのご入会をご検討下さい。

3.購読会員について

個人で購読会員になることはできますか?
個人が購読会員になることはできません。購読会員は、図書館などが対象となっております。
8月に購読会員として入会致しました。4月号からの会誌を送って頂くことはできますか?
申し訳ございませんが、遡及しての会誌の送本は行っておりません。
グローバルIPアドレスの登録数に上限はありますか?
上限はございません。
グローバルIPアドレスでの閲覧ではなく、IDとPWによる閲覧は可能でしょうか?
マイページ用のIDとPWで閲覧可能です。
オンラインコンテンツにどのくらい閲覧したのかを知ることはできますか?
購読会員用マイページから閲覧数をご確認頂けます。
3月号までの会誌が納品されたことを確認してから、会費をお支払いすることはできますか?
本会は年会費の前納制となっておりますので、年会費等の滞納が3か月以上に及ぶときは、7月中旬から各種会員サービス(オンラインコンテンツ閲覧等)が停止されます。そのため、8月号から会誌の送本が停止となります。
速やかに当年度年会費のお支払い手続きをお願い致します。なお、停止した会誌は、年会費等を完納した場合でも、配布を受けられないことがあります。
オンライン版のコンテンツを年度途中で購読中止とすることはできますか?
年度途中の購読中止はできません。翌年度からの購読中止をマイページから申請して下さい。
会誌を複数冊購入することはできますか?
購読会員に配布される会誌は、基本年会費に含まれるものですので、会誌を複数冊購入することはできません。
複数冊の会誌を希望される場合は、書店もしくはオーム社経由でご購入下さい。
図書館で契約した電子ジャーナルは、リモートによる接続が認められますか?
大学側でVPN設定等の対応をして頂ければ、登録頂いている本会コンテンツを御利用頂けます。
ILL(図書館間相互貸借)について
非営利図書館からのリクエストに応じて、プリントアウトした記事を当該図書館に送付することは可能です。

4.年会費等について

年会費等の消費税について

☆個人会員
入会金:不課税
基本年会費(正員:13,000円、学生員:4,500円):不課税
追加ソサイエティ登録費(正員:3,500円、学生員:2,000円):不課税
コンテンツ購読費(3,500円):課税
会誌(冊子体)購読費(3,000円):課税 ※終身会員及びジュニア会員対象
☆購読会員
基本年会費(20,000円):不課税
コンテンツ購読費:課税

☆維持員
基本年会費(1口 45,000円):不課税

(参考)国税庁HP タックスアンサー(よくある税の質問)
No.6467?会費や入会金の仕入税額控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6467.htm

年会費等の請求はいつ頃されるのでしょうか?また、いつまでに支払わなければならないのでしょうか?
本会では年会費等は前納制となっております。毎年1月中旬に翌年度年会費(4月~3月)の請求書をメールまたは郵便でお送り致しますので、お手元に届き次第、お早目にお支払いをお願い致します。
6月30日までに事務局で入金確認ができない場合、7月中旬から会員の各種サービス(論文誌閲覧、投稿、m.ieice.orgの利用等)が停止となりますので、ご注意下さい。
年会費等の支払い方法について
本会では、年会費等の支払い方法として下記がご利用頂けます。
  • 銀行振込
  • 自動口座引落   
  • クレジットカード支払い
  • コンビニエンスストア支払い    
  • 銀聯カード支払い
年会費をネットバンキングで支払うことはできますか?
三菱UFJ銀行の下記の口座にお振込みください。通信欄には、会員番号、氏名、年会費の旨を記載してください。

  三菱UFJ銀行 本店 普通預金  口座番号:7636769  口座名義:一般社団法人 電子情報通信学会 会費口 
年会費等の領収書を発行してもらえるのでしょうか?
事務局にて年会費等の入金確認後、入金確認メールをお送り致します。メール受領後、マイページから領収書をダウンロードして頂くことができます。
同じ領収書を複数回ダウンロードされた場合、2回目以降は「再発行」の文字が印字されます。
年会費等年の支払いのためにマイページから見積書・請求書・納品書を一括して作成すると、「.aspx」という拡張子のファイルがダウンロードされて開けません。どうしたらよいでしょうか?
Macをお使いの場合、zipファイルが上記形式でダウンロードされます。お手数ですが、見積書、請求書、納品書を一括ではなく、個別に選択の上、作成ボタンを押して頂ければPDFファイルでダウンロードされます。
所属機関による年会費等の支払いのため、4月以降でないと会費が振り込めませんが、問題ないでしょうか?
本会では年会費等の前納制となっておりますため、できるだけ、前年3月末までのお振込みをお願い致します。
立て替え払いなどが難しい場合は、4月になりましたら速やかにお支払い手続きを所属機関にお願いして下さい。
口座引落日を教えて下さい。
口座引落日は、毎年1月27日です。前日までに銀行口座の残高のご確認をお願い致します。
自動引き落としを中止したいのですが、いつまでに連絡すればいいのでしょうか?
12月末日までにマイページから会費の支払い方法を自動引き落としから別のお支払い方法に変更して下さい。
  中止のご連絡が間に合わず、引き落とされた年会費の返金をご希望の場合は、返金手数料3,000円を引いた額を返金させて頂きます。
残高不足で自動引き落としが失敗していました。年会費の支払いはどうなりますか?
残高不足等で自動引き落としが失敗した場合は、会員課からその旨をご連絡致します。銀行振込等の別の支払い方法にてお支払いをお願い致します。
年度途中で退会したいのですが、年会費は返金されますか?
年会費制ですので、年度途中による退会の場合、返金はございません。
滞納した年会費を完納したので、停止期間中の会誌を送って頂くことはできますか?
滞納期間中の会誌のバックナンバーは自動送付致しませんので、ご希望の場合は、会員課までご連絡下さい。残部がある場合に限り、送付致します。
会費を2回振り込んでしまいました。返金して頂けますか?
原則として、翌年度年会費等に繰り越させて頂きます。返金をご希望の場合は、返金手数料3,000円を引いた額を返金致します。
年会費を分割して、支払うことはできますか?
年会費のため、分割してのお支払いは受け付けておりません。一括支払いをお願い致します。
グループ扱い制度について、教えて下さい。
グループ扱いとは、同一の職場、学校等において会員が5人以上在籍し、あらかじめ定めたグループ責任者(会員でなくとも可)が会員に関する事務手続きを代表して、年会費の取りまとめ納入、会誌の配本等を行うものです。
詳細はこちらをご覧下さい。また、グループ扱い制度への参加をご希望の場合は、

  1.グループ責任者名、連絡先(所属名、送付先住所、電話番号、メールアドレス)
  2.会員5人以上の氏名、会員番号

  を会員課までメールでご連絡下さい。

  電子情報通信学会会員サービス部会員課 kaiin【at】ieice.org  ※【at】は、@に変換してご利用ください。

5.マイページについて(個人会員、維持員、購読会員)

【個人会員】入会申請を完了しましたが、「入会申請受付了メール」が届きませんでした。
入会申請画面でご入力頂いたメールアドレスが間違っていた可能性があります。仮会員用マイページにアクセスし、登録メールアドレスを確認して下さい。
  仮会員番号を控えていなかった場合は、会員課までお問い合わせ下さい。
【個人会員、維持員、購読会員】貴会への入会に際して、初年度年会費の請求書は発行していただけるのでしょうか?
仮会員用マイページから、初年度年会費の見積書、請求書、納品書のPDF版がダウンロード可能です。ご利用下さい。 
【個人会員、維持員、購読会員】貴会への入会に際して、初年度年会費をお支払い致しました。領収書を発行して頂けるのでしょうか?
事務局で入金確認後、入金確認メールをお送り致しますので、仮会員用マイページにアクセスし、領収書のPDF版をダウンロードして下さい。
ただし、入金確認には、クレジットカード、コンビニエンスストア支払いの場合は即時、銀行振込の場合は2・3日程度のお時間がかかりますので、
あらかじめご了承下さい。なお、同じ領収書を複数回ダウンロードされた場合、2回目以降は「再発行」の文字が印字されます。
【個人会員】マイページでは何ができるのでしょうか?
ご自身の登録情報をご確認頂けます。また、各種申請(住所変更、ソサイエティ変更、学生員申請、退会申請、終身会員申請、会費減額申請、会誌/ニューズレター(停止・再開)申請、年会費等支払い方法変更申請等)をして頂くことができます。
年会費等のWEB決済や、請求書、領収書、会員証、在会証明書等のダウンロードの他、委員会役職や受賞履歴をご確認頂けます。
【個人会員、維持員、購読会員】今年度の基本年会費を支払ったかどうか、忘れてしまいました。支払い状況を確認することはできますか?
マイページにある入金履歴をご確認下さい。 ただし、入金履歴までの表示には、クレジットカード支払い、WEBコンビニ支払いの場合は即時、銀行振込の場合は2・3日程度、コンビニエンスストア支払いの場合は2週間程度の  お時間がかかりますので、あらかじめご了承下さい。
【個人会員】WEB決済情報管理一覧とはどのようなものでしょうか?
個人会員として認証画面を経由後に文献コンテンツ代(PPV)をクレジットカードによるお支払いをした場合、その情報をWEB情報管理一覧に集約し、表示致します。
【個人会員】寄付のページがありますが、税金の控除は受けられるのでしょうか?
本会は一般社団法人のため、寄付者が個人の場合、所得税の申告時に「寄付金控除」はありません。何卒ご了承下さい。
【個人会員】マイページに「委員会フォルダ」が表示されましたが、これはなんでしょうか?
本会の委員会役職に就任の間、表示されます。委員会資料が格納されておりますので、ご活用下さい。
【維持員】マイページでは何ができるのでしょうか?
登録情報をご確認頂けます。また、各種申請(住所変更、担当者変更、研究会技術研究報告変更申請)をして頂くことができます。
また、基本年会費の請求書、領収書等のダウンロードなどが可能です。
【購読会員】マイページでは何ができるのでしょうか?
登録情報をご確認頂けます。また、各種申請(住所変更、担当者変更、アクセス数の確認、会誌、論文誌、その他本会刊行物のオンライン版の購読誌変更等)をして頂くことができます。
また、基本年会費等の請求書、領収書等のダウンロードなどが可能です。
【購読会員】翌年度のランクは、いつ頃、分かるのでしょうか?
7月1日以降、マイページに翌年度ランク予定を掲載致します。 ただし、実際の翌年度ランクは、前年の実績(1月~12月)を基に決定されますので、1月中旬に予定している翌年度請求時点ではランクが変わることがあります。 予めご了承ください。

6.専用ページについて(グループ扱い)

【グループ扱い】グループ扱いの責任者です。専用ページでは、何ができるのでしょうか?
グループ扱い所属している会員を確認することができます。グループ扱いの会員の転入(個人扱いからグループ扱いへ)及び転出(グループ扱いから個人扱いへなど)のご連絡なども専用ページから可能です。
【グループ扱い】異動に伴い、グループ扱い責任者が変更となります。どうしたらよいでしょうか?
専用ページの担当者変更申請ページから、手続きをお願い致します。
【グループ扱い】専用ページにアクセスするための、IDとPWが分からなくなってしまいました。どうしたらよいでしょうか?
会員課までお問い合わせ下さい。

  電子情報通信学会 会員サービス部会員課 kaiin【at】ieice.org  ※【at】は、@に変換してご利用ください。
【グループ扱い】異動に伴い、グループ扱いの構成員が5人未満になってしまいます。どうしたらいいでしょうか?
グループ扱いに関する細則により、グループ扱いとするためには、同一の職場、学校等において会員が5人以上在籍している必要があります。
5人未満となった場合は、グループ扱いから個人扱いとさせて頂きます。

7.Transactions online について

Transactions online を閲覧したいのですが、IDとPWが分かりません。
IDとPWは、マイページと同じものになります。IDは会員番号です。PWをお忘れの場合は、仮パスワードの再発行手続きをお願いします。
他のソサイエティの論文を閲覧するにはどうしたらいいですか?
マイページからソサイエティの追加登録申請をお願いします。追加ソサイエティ代をお支払い後、論文誌の閲覧ができるようになります。あるいは、ペイパービューをご利用の上、閲覧したい論文を1件ずつご購入いただくことも可能です。
会員番号とパスワードを入力しても、閲覧できません。
年会費が3か月以上未納の場合は、論文誌の閲覧サービスが停止されています。年会費をお支払い頂ければ、閲覧サービスは再開されます。年会費をお支払いにも関わらず、閲覧ができない場合は、会員課までお問い合わせ下さい。
Transaction online は学認(GakuNin)に対応していますか?
Transactions Onlineについては、 学認(GakuNin)に対応しておりません。