電子情報通信学会  
ロゴ


2003年電子情報通信学会総合大会


 懇親会



<3月20日>


平成14年度学術奨励賞授賞式(懇親会に先立って行います。)
  日 時:3月20日(木)18:30〜19:00(予定)
  会 場: 仙台エクセルホテル東急 3階「ボールルーム
       授賞者数:基礎・境界ソサイエティ 10名, 通信ソサイエティ 40名
              エレクトロニクスソサイエティ 15名, 情報・システムソサイエティ 9名


懇親会
  日 時:3月20日(木) 19:00〜20:30(予定)
   会 場:仙台エクセルホテル東急 3階「ボールルーム」
  会 費:一般 5,000円   学生 2,500円

 学会特別企画



<3月19日の講演>


特別講演会「A Monumental Blunder」〔一般公開〕
  特別講師 2002年ノーベル化学賞受賞者 田中耕一氏
  3月19日 16:00〜16:40 川内記念講堂

  お申し出により写真撮影ならびに取材活動は禁止させて頂きます。

<3月22日の講演>

JABEEシンポジウム
  3月22日(3月21日から変更) 10:30〜15:00 A200教室 
  「2003年度対応の審査に向けた状況、ならびにJABEE受審の雛形モデル」
   10:30〜10:40 挨拶      認定企画実施委員会委員長 秋山 稔(芝浦工大)
   10:40〜12:00 2003年度の審査に向けた主な変更点
                      認定企画実施委員会副委員長 篠田庄司(中 大)
   13:00〜15:00 JABEE受審の雛形モデル
                      認定企画実施委員会 研修・講習部会メンバー
             JABEE受審へ向けて本学会が架空のプログラムを設定して取り組んだ
             例を雛形モデルとして示しますので、今後受審をする学校にとって大い
             に参考にしていただけると思います。


 基礎・境界ソサイエティ



<3月19日の講演>
ソサイエティ特別企画
  フェロー記念講演会T
  「KA−2.情報通信基礎研究について思う(その1)」<前半>
   3月19日 9:15〜11:50  A200教室     座長 古賀敬一郎(NEC)
   講演者:小川 明(名城大),平田康夫(KDDI),仙石正和(新潟大).  

  「KA−2.情報通信基礎研究について思う(その2)」<後半>
   同 日 13:00〜15:35  A200教室      座長 藤原 融(阪大)
   講演者:韓 太舜(電通大),田中初一(神戸大),阪田省二郎(電通大).

パネル討論
  「PA−1.ベンチャー企業の起こし方,育て方」
   3月19日 13:00〜15:55 B101教室     座長 副井 裕(鳥取大)
   パネラー:大宮 恭(潟Cンテリジェント・コスモス研究機構),
          福本 晃(Zero Stage Capital社),瀬戸 篤(小樽商科大),
         尾上孝雄(阪大).

チュートリアル講演
  「TA−7.コミュニケーション研究の新しい流れ−エンタテインメント
                                 コンピューティング−」
     (共催:ヒューマンコミュニケーショングループ大会)
   3月19日 10:30〜15:30 文教大講義室(川内文系キャンパス内)  座長 西田豊明(東大)
   講演者:釜江尚彦(イメージ情報科学研),中津良平(関西学院大),
        飯田弘之(静岡大),松原 仁(はこだて未来大),星野准一(筑波大),
        西本一志(北陸先端大),塚本昌彦(阪大).

<3月20日の講演>
ソサイエティ特別企画
  「KA−1.雪国のITS」(一般公開)
   3月20日 13:00〜17:00 A200教室 座長 野崎敬策(松下電器PSS社)
   講演者:木下哲男(東北大),佐藤馨一(北大),若井昌彦(日本道路公団),
        河村守信(鞄本地域振興計画),吉田 正(土木研).  
 
チュートリアル講演
  「TA−2.サイバーテロ対策と情報セキュリティ技術」
   3月 20日13:00〜15:15 A201教室  座長 中尾康二(KDDI研)
   講演者:時田俊雄(三菱電機),藤岡 淳(NTT),伊豆哲也(富士通研),
        竹森敬祐(KDDI研),井澤志充(インターネット応用技術研),
        山賀正人(JPCERT/CC).

  「TA-4 並行システムの記述モデル」
    3月 20日 13:00〜16:25 A105教室 座長 太田 淳(愛知県立大)
   講演者:平石邦彦(北陸先端大),河辺義信(NTT),水野 修(阪大).

  「TA−5.空間情報の認知特性とその応用の実際」
   3月20日 13:00〜16:00  A101教室   座長 土井美和子(東芝)
   講演者:加藤健二(東北学院大),野島久雄(NTT)・新垣紀子(NTT東日本)
        福井泰代(ナビット),久保田浩明(東芝).
   
<3月21日の講演>
ソサイエティ特別企画
  フェロー記念講演会U
  「KA−3.非線形回路の解析アルゴリズムについて」
   3月21日  16:00〜17:00 A101教室   座長 西尾芳文(徳島大)
   講演者:牛田明夫(徳島大).

パネル討論
  「PA−2.ワイドバンドシステム」
   3月 21日 13:00〜16:30 A202教室   座長 井家上哲史(明治大)
   パネラー:春山真一郎(慶大),西尾芳文(徳島大),篠永英之(KDDI研),
         中川正雄(慶大).

  「PA−3.バリアのない社会の実現に向けて−高齢者・障害者支援技術の社会的展開−」
   3月21日 13:30〜16:30  B101教室  座長 鎌田一雄(宇都宮大)
   パネラー:岡本 明(筑波技術短大),坂爪新一(東北福祉大),
         竹田一雄(若竹大寿会).

チュートリアル講演
  「TA−1.世界をリードする日本発Sub. 100nm物理設計技術」
   3月21日 13:00〜17:00 A102教室
   座長:村方正美(東芝マイクロエレクトロニクス)
   講演者:増田弘生(半導体理工学研究センター),
        磯村 悟(日立),古茂田道夫(三菱電機),
        梶田幹浩(NECソリューションズ),
        黒川 敦(半導体理工学研究センター),
        南 文裕(半導体理工学研究センター),高田英裕(三菱電機),
        柳田純貞(マグマ・デザイン・オートメーション).

  「TA−3.最近の半導体の信頼性について」
   3月21日 13:00〜14:05  A205教室  座長 生岩量久(NHK)
   講演者:尾崎 浩(日立).

  「TA−6.日本企業各社のアクセシビリテイガイドライン」
    3月21日 9:30〜12:00  B101教室  座長 岡本 明(筑波技術短大)
   講演者:門田利彦(キヤノン),飯塚慎司(日本IBM),本宮志江(日立),
        飯塚潤一(富士通).

 

 通信ソサイエティ



<3月19日の講演>
パネル討論
  「PB−4.光バーストスイッチング」
   3月 19日 13:00〜15:45 B203教室   座長 北山研一(阪大)
   パネラー:森川博之(東大),村田正幸(阪大),高田 篤(NTT),
         堀内幸夫(KDDI研),河合正昭(富士通研).

<3月20日の講演>
ソサイエティ特別企画
  「KB−2.モバイルマルチメディア通信の現状と展望
              −ブロードバンド化からアプリケーションまで−」
   3月20日 13:00〜16:00 B200教室 座長 安達文幸(東北大)                   
   パネラー:三瓶政一(阪大),後川彰久(NECネットワークス),
          田中正人(通信総研),安井良次(NTTドコモ),相澤清晴(東大),
          山崎憲一(NTTドコモ).

パネル討論
  「PB−1.ホームネットワーキングとセンサー,ネットワークアプライアンス」
   3月20日13:00〜15:40 B203教室    座長 川村龍太郎(NTT)
   パネラー:北口 進(シャープ),藤本卓也(オムロン),森川博之(東大),
          伊藤文彦(NTT).

  「PB−2.次世代フォトニックネットワークが求める光周波数標準・計測技術」
   3月 20日 13:00〜16:30 B204教室   古賀正文 (NTT)
   パネラー:大苗 敦 (産総研),中川賢一(電通大),青山 勉(Santec),
          尾中 寛(富士通研),富沢将人 (NTT),立川義彦 (安藤電気).

<3月21日の講演>
ソサイエティ特別企画
  「KB−1.産官学共同研究プロジェクトの企画、運営、評価方法とその課題、展望」
   3月21日 13:00〜17:30(予定)C200教室 総合司会 富永英義(早大)
   基調講演:安西祐一郎(慶大)
   パネラー:興 直孝(JST),富田修二(NTTコミュニケーションズ),
         桑原 洋(日立),持田侑宏(富士通研).

パネル討論
  「 PB−3.マルチテラビット時代に向けた次世代光送受信技術」
    3月21日 13:00〜16:30 B204教室    座長 中川清司(山形大)
    パネラー:宮本 裕(NTT),森田逸郎(KDDI研),高野勝美(山形大),
          佐藤憲史(NTT),水落隆司(三菱電機),石川丈二(富士通研).

チュートリアル講演
  「TB−1.高機能衛星技術と宇宙実証」
   3月21日 13:00〜17:25  B203教室  座長 前田惟裕(JRANSA)
   講演者:谷岡憲隆(NASDA),中井真夫 (NASDA),平良真一 (CRL),
        門脇直人(CRL),黒崎忠明 (NASDA),伊地智幸一(USEF),
        角田博明(NTT),斎藤宏文(ISAS).

  「TB−2.ユビキタスネットワーク技術の最新動向」
   3月 21日 13:00〜15:55  C102教室   座長 佐藤博彦(NTT)
   講演者:青山友紀・森川博之(東大),徳田英幸(慶大),小野 諭(NTT),
        松井 進(日立),山上俊彦(ACCESS). 

 

 エレクトロニクスソサイエティ


<3月20日の講演>
ソサイエティ特別企画
  「プレナリーセッション」
   3月 20日   15:10〜17:10 C200教室
   ソサイエティ会長ご挨拶      小林功郎(東工大)
   特別講演1 講師: 中村慶久(東北大)
   特別講演2 講師: 松本哲郎(ソニー)
   ソサイエティ事業の報告
   和文論文誌C「レター論文」制度の紹介
   各研究会・国際会議の有志によるPR
     リラックスしたショート・プレゼンテーション形式

<3月21日の講演>
パネル討論
  「PC−1.ロボット用半導体の技術動向」
   3月 21日 13:00〜16:00 C205教室    座長 内山 隆(富士通研)
   パネラー:亀山充隆(東北大),稲葉雅幸(東大),戸田賢二(産業技術総研),
         橋本英昭(東芝).

 

 情報・システムソサイエティ



<3月19日の講演>
パネル討論
  「PD−2.e-Learningにおける協調学習場の支援技術」
   3月 19日 9:30〜11:50 B101教室 座長 福原美三(NTT−X)
   パネラー:香山瑞枝(専修大),戒野敏浩(青学大),石川 孝(日本工大),
          永當伸治(日立造船情報システム).
 
チュートリアル講演
  「TD−1.わが国における理論計算機科学の黎明期を振り返って」
   3月19日 12:30〜15:45   B204教室   座長 岩間一雄(京大)
   講演者:稲垣康善(名大),嵩 忠雄(広島市立大),本多波雄(名古屋商科大),
        矢島脩三(関西大),野崎昭弘(大妻女子大).

<3月20日の講演>
パネル討論
  「PD−3.社会システムの障害とディペンダブルコンピューティングへの期待」
   3月20日 13:00〜16:25 A203教室    座長 中村英夫(日大)
   パネラー:小川 聰(倉敷芸術科学大),森 欣司(東工大),
          秋田雄志(鉄道総研),向殿政男(明大).
   特別講師:藤原秀雄(奈良先端大),南谷 崇(東大).

チュ−トリアル講演
  「TD−2.先端がん検診−PETイメ−ジング−」
   3月20日 13:00〜16:00  C201教室   座長 仁木 登(徳島大)
   講演者:石井慶造(東北大),遠藤啓吾(群馬大).

<3月21日の講演>
パネル討論
  「PD−1.ユビキタス通信/計算環境におけるマルチモーダルインタラクション」
   3月 21日 13:00〜15:00  C201教室  竹林洋一(静岡大)
   パネラー:竹林洋一(静岡大),椎尾一郎 (玉川大),中西泰人(電通大),   
         角 康之(ATR),徳田英幸(慶大).





| TOP | MENU | BACK |

(C) Copyright 2000 IEICE.All rights reserved.