一般講演 D―1. コンピュテーション      9月18日  9:00〜12:10  総合教育棟D9講義室座長 谷 聖一(東海大) D- 1.スペクトル解析による1次元セルオートマトンの分類…○●川 繁・米田政明・広瀬貞樹(富山大) D- 2.正則集合値論理関数の必要十分条件…○中村 豊・高木 昇・中島恭一(富山県立大) D- 3.論理関数の2,3の展開型と次数の関係…○坂本昭二・小淵洋一(龍谷大) D- 4.遺伝的アルゴリズムを用いた列車運転時隔準最小化パターンに関する一考察…○吉井 崇・中村英夫(日大) D- 5.ダイナミックオーダリングシステム…○大東栄夫(電総研)・佐々木彬夫(佐々木彬夫事務所) D- 6.状態遷移図の自動描画アルゴリズム…○朝倉義晴・辻野嘉宏・都倉信樹(阪大) 休  憩(10:40 再開)座長 笠井琢美(電通大) D- 7.単調DNF式の排他的論理和の学習可能性…○瀧本英二(東北大)・酒井義文(東洋大)・丸岡 章(東北大) D- 8.サイズ限定モデルに基づく近似法による単調複雑さの下界…○天野一幸・丸岡 章(東北大) D- 9.しきい値関数を表現する二分決定グラフのサイズの下界…○武永康彦・矢島脩三(京大) D- 10.複数の二分決定グラフを用いたNP完全な組合せ問題の解法…○堀山貴史・武永康彦・矢島脩三(京大) D- 11.等号を含む第一階時相論理のサブクラスとその恒真性判定問題…○濱口清治・矢島脩三(京大) D- 12.素因数分解アルゴリズムについて…○和泉又兵衛・足原 修(能開大) D―2. ニューロコンピューティング      9月18日  9:00〜11:55  総合教育棟C6講義室座長 島田洋一(金沢工大) D- 13.新奇パターン情報獲得のための連合野-内嗅野-海馬系ニューラルネットモデル    …○吉田 誠・中村清実・浅村裕美(富山県立大) D- 14.拡散連想型ニューラルネットの拡散パターンによる物体位置及び形状の同時認識…中村清実・寶島 章・○木下智樹(富山県立大) D- 15.Kohonenモデルを用いたV1野における認識細胞の自己組織化…○加藤 聡・堀口 進(北陸先端大) D- 16.連続仮現運動刺激に対するフーリエ及び非フーリエ機構の運動検出特性…松井利一(ATR) 休  憩(10:10 再開)座長 中山謙二(金沢大) D- 17.ネオコグニトロン型時系列データ識別モデルのアナログ入力に対する検討    …○田中聖恵・岡森 厚・高橋 聖・関根好文(日大) D- 18.ネオコグニトロン型時系列パターン識別モデルに対する検討…○岡森 厚・高橋 聖・関根好文(日大) D- 19.時系列信号を処理する2次元セルラーニューラルネットワーク…○平津大輔・長尾智晴(東工大) D- 20.カオスニューラルネットワークの統計的解析…○鈴木智博・川畑 豊・大洞喜正・服部進実(金沢工大) D- 21.回転対応型ネオコグニトロンの改良…○佐藤俊治・黒岩丈介・阿曽弘具・三宅章吾(東北大) D- 22.ホップフィールド型非均質ユニットモデルの周期倍分岐カオス構造に対する解析法…○倉林真一(電通大)・根津紀久雄(群馬大)・渡辺成良(電通大) D- 23.フィドバック付き階層形ニューラルネットワークによる多価関数近似…○秋山 等・富川義弘・中山謙二(金沢大) 9月18日  1:00〜3:40  総合教育棟C6講義室座長 鶴岡 久(福岡工大) D- 24.人工におい認識システムを用いた微量添加香料の効果の測定…○星加匡人・福田 啓・中本高道・森泉豊榮(東工大) D- 25.ディレー付きニューラルネットワークを用いた符号化・復号化…○西 正明・降矢順治・井上純一郎(山口大)・中村維男(東北大) D- 26.階層形NNにおける疑似データを用いる追加学習法によるパターン分類…○●川貴康・中山謙二・池田和司(金沢大) D- 27.ART1のパターン分類能力の検討…○藪中和重(ジックオプテックス)・小淵洋一(龍谷大) D- 28.重複変異を用いた遺伝的アルゴリズムとその評価…鶴岡 久(福岡工大) 休  憩(2:25 再開)座長 銅谷賢治(ATR) D- 29.一般学習ベクトル量子化の収束性に関する考察…○佐藤 敦・山田敬嗣(NEC) D- 30.2値3層誤差摂動切替型ニューラルネットワークの汎化能力を用いた学習データ追加型逐次学習の提案…○榎本 大・八塚陽太郎(KDD) D- 31.偽記録のない連想記憶システムのアニーリングによる改良…○大崎敦志・池田和司・中山謙二(金沢大) D- 32.有限数ニューロンにおける2nd-order BAMの記憶容量の解析…○川畑 豊・大洞喜正・服部進実(金沢工大) D- 33.相互結合形NNの最安定解をTSPの最適解に一致させる為のコスト関数置換え方式の改善…○富川義弘・中山謙二(金沢大) D―3. ソフトウェアサイエンス      9月20日  9:00〜11:55  総合教育棟C6講義室座長 高田義広(奈良先端大) D- 34.デッドロック防止排他制御方式に関する一提案…大原茂之・○孫 志太(東海大)・澤田 勉(エルグ) D- 35.液体シミュレーションプログラムの並列化支援に関する研究…○露木淳雅・真鍋保彦・Boonmee Choompol・川田重夫(長岡技科大) D- 36.2次元数値データのグラフィックスにおける中抜け領域の抽出に関する研究…○椙崎康平・真鍋保彦・田中康一郎・川田重夫(長岡技科大) D- 37.質問システム構築支援に関する研究…○林 直貴・真鍋保彦・川田重夫(長岡技科大) D- 38.Visualization and Steering of problem generation process in PDEs-based problem solving environment…○Boonmee Choompol・川田重夫(長岡技科大) 休  憩(10:25 再開)座長 山本晋一郎(名大) D- 39.広域コンポーネントウェア利用支援システムWACS…○高木浩則・山本修一郎(NTT) D- 40.イントラネット型分散情報システム開発方法論ParaDISE…○畑 恵介・斎 直人・山本修一郎(NTT) D- 41.オブジェクト指向に基づくソフトウェア開発プロセスの分析-教育環境における評価実験…○神谷年洋・楠本真二・井上克郎(阪大)・毛利幸雄(日本ユニシス) D- 42.オブジェクト分類に基づくドメインモデリングプロセスの提案…○松岡寿延・西永誠司・山本修一郎(NTT) D- 43.プログラム認識に基づく初心者プログラムの診断システム…○早崎賢治・関本理佳・海尻賢二(信州大) D- 44.RPSを用いたプログラムリバースシステム設計…○大橋寿士・小林 要(金沢工大) D―4. データ工学      9月20日  2:25〜3:55  総合教育棟C8講義室座長 都司達夫(福井大) D- 45.イントラネットにおける情報資源管理技術の検討…○鈴木源吾・岡田英二・町原宏毅(NTT) D- 46.大規模オブジェクト指向システム開発における仕様の明確化とソフトウェアメトリクス評価…○中村 武(ミヤココーポレーション)・原 博邦・八塚陽太郎(KDD) D- 47.分散型データベースの知的検索手法のアルゴリズム…○茂出木敏雄(大日本印刷)・飯作俊一(通信総研) D- 48.不変時刻印方式の分散型コミットメントに対する特性評価…○石森宣行・小林真也(金沢大) D- 49.CD-ROM電話帳におけるインデックス構成方法…○岩本秀明・川辺秀樹・武藤信夫(NTT) D- 50.マルチメディアデータの柔軟な操作のための仮想マルチメディアオブジェクト…○宝珍輝尚・原田正則・都司達夫(福井大) D―5. 言語理解とコミュニケーション      9月21日  9:00〜10:55  総合教育棟C8講義室座長 杉村領一(松下電器) D- 51.相互インデックス法におけるDoyle型定義を用いたファジィシソーラスの検討    …○木瀬若桜・野本弘平・小菅義夫(三菱電機) D- 52.言語獲得モデルへの連想記憶リンクの導入    …○森 英悟(北大)・荒木健治(北海学園大)・宮永喜一(北大)・栃内香次(北大) D- 53.英文からの帰納的学習による単語片抽出を用いた未登録語の訳語推定…○笹岡久行・荒木健治・桃内佳雄(北海学園大) D- 54.遺伝的アルゴリズムを用いた帰納的学習による機械翻訳手法の性能向上のための改良…○越前谷博(北大)・荒木健治(北海学園大)・宮永喜一・栃内香次(北大) D- 55.同時通訳により生成された日本語会話文の言語現象の調査・分析…○松原茂樹・稲垣康善(名大) D- 56.再現性n-gram統計の効率的な構成法…○森 大毅・阿曽弘具・牧野正三(東北大) D- 57.接続情報を利用した原文復元法の音声認識結果への適用…○櫻井満將(北大)・荒木健治(北海学園大)・宮永喜一・栃内香次(北大) D―6. コンピュータシステム      9月18日  1:00〜5:10  総合教育棟C8講義室座長 末吉敏則(九工大) D- 58.公散共有メモリを介した異種結合網を有する並列計算機モデル…○由利裕行・辰巳昭治・北村泰彦(阪市大)・前場隆史(神戸商船大) D- 59.ATMネットワークへの分散共有メモリの実装と評価…○若狭 健・相田 仁・齊藤忠夫(東大) D- 60.超並列C言語NCXにおける遠隔評価による通信の最適化…○日高宗一郎・相田 仁・齊藤忠夫(東大) D- 61.遺伝的アルゴリズムを用いた動的負荷分散制御…○松井健一・藤井章博・根元義章(東北大) D- 62.通信時間とタスクサイズにより優先度補正を行うタスク割当て法の提案と評価…○左木茂克・小林真也(金沢大) D- 63.ハイブリッドスケジューリングを用いたLAN環境での効果的な並列化法…○松澤伸一・藤井章博・根元義章(東北大) D- 64.通信網ワイド分散システムにおけるオブジェクト複製管理機構…武本充治(NTT) D- 65.オブジェクト指向技術を用いた分散化システムに関する検討…○坂輪貴行・中村英夫(日大) 休  憩(3:10 再開)座長 小林真也(金沢大) D- 66.プロセッサアレイにおけるバスおよびトーラス結合の評価…○前場隆史(神戸商船大)・菅谷光啓(野村総研)・辰巳昭治(阪市大)・阿部健一(東北大) D- 67.シストリックアレーを用いた線形計画法のハードウェア化…○李 信行・阿曽弘具(東北大) D- 68.シストリックアレーのハードウェア化支援…○菅谷至寛・阿曽弘具(東北大) D- 69.OEICによるスイッチマトリクスの一方法…○金子悟士・酒居敬一・阿江 忠(広島大) D- 70.高速LZSS符号化アーキテクチャーPAHL-LZSSの構築…○藤岡豊太・阿曽弘具(東北大) D- 71.RISCプロセッサを用いたEthernetとGPIBの接続ボードの設計…○白水信弘・兵庫 明・関根慶太郎(東京理科大) D- 72.複合命令によるDP演算の高速化…○西田享邦・小林 勉(NTT) D- 73.VHSPプロセッサの設計…○仙波伸広・中村浄重・酒居敬一・阿江 忠(広島大) D―7. MEとバイオサイバネティックスA      9月21日  9:00〜12:00  総合教育棟C9講義室座長 村瀬一之(福井大) D- 74.ポントリャーギンシステムとしての4元非線形フィルタ系について…横田 誠・○小林雅典(電通大) D- 75.非線形フィルタ系としての鉄硝酸線路系…横田 誠・○岩佐まもる(電通大) D- 76.微小光プローブシステムによる膜電位の蛍光計測…○岩田好史・宮崎保光(豊橋技科大) D- 77.レーザ走査による心筋細胞膜における活動電位伝搬の蛍光計測…○大屋敷力・宮崎保光(豊橋技科大) D- 78.心臓におけるカルシウムイオン濃度および細胞膜活動電位の同時蛍光計測…○尾崎顧英・宮崎保光(豊橋技科大) D- 79.生体膜におけるイオンチャネル電流と電界の基礎特性…○佐々木秀記・宮崎保光(豊橋技科大) 休  憩(10:30 再開)座長 佐々木和男(富山大) D- 80.相互抑制回路の刺激-応答特性…○山脇伸行・小迫秀夫(近畿大) D- 81.不応期を考慮したIPFMモデルによる模擬心拍の発生と生起関数の復元…○濱田丈雄・野口泰明(防衛大)・杉本 賢(湘南工科大) D- 82.時空間パターン刺激に対する海馬LTP空間分布の光計測…○小林恵介・清澤克雄・小林祐喜・千葉克之・相原 威・水野 真・塚田 稔(玉川大) D- 83.光学的計測法による海馬神経興奮の時空間伝搬パターン表示…○中山富夫・藤城孝史・村本健一郎(金沢大)・田村了以(富山医薬大)・栗本博昭(富山化学工業)・小野武年(富山医薬大) D- 84.ラット視覚野における神経興奮伝播と皮質内神経回路    …○池田 弘・相田 哲(福井大)・谷藤 学(理研)・村瀬一之(福井大) D- 85.モニタ距離可変立体表示装置の試作―IDS呈示における追従特性―…石本 信・軽部禎文・○岡崎耕三(福井大)・河合秀夫(阪電通大)・田村進一(阪大)・可児一孝(滋賀医大) D―7. MEとバイオサイバネティックスB      9月20日  9:00〜12:00  総合教育棟C9講義室座長 袋谷賢吉(富山大) D- 86.動揺病発生時におけるエネルギー代謝の変化に関する研究…○山縣正意(鳥取大)・岸本裕子(KOA)・井須尚紀・菅田一博・清水忠昭(鳥取大) D- 87.動揺病発生に伴う呼吸機能の変化に関する研究…○村尾 武(鳥取大)・岩本和之(日立造船情報システム)・井須尚紀・菅田一博・清水忠昭(鳥取大) D- 88.等尺性筋収縮運動における筋肉内の酸素濃度変化…○竹内恒彦・加藤隆仁・中嶋由晴(浜松ホトニクス)・酒井俊郎(浜松短大)・黒野剛弘(浜松ホトニクス) D- 89.人工脂質膜のアドミタンス変化を用いた塩味濃度測定に対する一検訂…○佐伯勝敏・伊藤貴敏・関根好文(日大) D- 90.生体表面微細振動内の心弾動成分の分離…○山本哲也・徳田 豊・菅田一博・井須尚紀・清水忠昭(鳥取大) D- 91.完全埋込型人工心臓用体外結合型経皮エネルギー伝送システム(ECTETS)の高効率化と信頼性の向上…○柴 建次・宮坂京布子・越地耕二・周 英明・宇都宮敏男(東京理科大)・塚原金二・土本勝也・大海武晴(アイシンコスモス研究所)・大野 孝・増澤 徹・巽 英介・妙中義之・高野久輝(国立循環器病センター) 休  憩(10:30 再開)座長 中村清実(富山県立大) D- 92.携帯端末を用いた看護支援システム…○佐々木元・助田浩子・瀬戸久美子・松尾仁司(日立)・岡 裕爾(日立総合病院) D- 93.高齢者の介護業務に関する研究…○中澤 淳・矢口博之・市野 学(東京電機大)・筒井孝子(国立医療・病院管理研究所)・松本徹也(日本バーレー) D- 94.食道音声から線形予測法による声道パラメータ抽出についての一考察…○佐宗 晃・中村尚五(東京電機大) D- 95.マイクロ波領域における歯牙の複素誘電率の測定…○星 直也・二川佳央(防衛大)・河合啓次・恵比須繁之(大阪大) D- 96.生物的災厄対応系(1):養生準備系,老化・寿命対応系について…横田 誠・○宇田川勝俊(電通大) D- 97.体表面における経穴の電位分布…○阿部敏明・山口善一(千葉工大) 9月20日  1:00〜5:25  総合教育棟C9講義室座長 大塚作一(NTT) D- 98.人工生命を用いた乳癌領域の検出…○安達雅人・沖井広宣・魚住 超・小野功一(室蘭工大) D- 99.運動関連脳電位と運動様式の対応に着目したヒトの意図判別に関する検討…○田中久弥・長嶋祐二(工学院大) D-100.視覚性事象関連電位のSpatio-Temporal Dipole Modelによる脳内等価電流双極子推定…○山崎敏正・上條憲一・喜友名朝香(NEC)・黒岩義之(横浜市大) D-101.完全無拘束センシングシステムにおける患者追跡に関する研究…○山田憲嗣(阪市大)・石原 謙(国立大阪病院)・山下 馨(阪大)・大塚博紀(愛媛大)・牛島哲也(阪市大)・大江洋介(国立大阪病院)・志水栄二(阪市大) D-102.MRI画像シミュレータを用いた振幅変調RFバースト法の画像再構成方法の検討…○谷口 陽,越智久晃・岡島健一(日立) D-103.MRI画像のマルチスペクトル情報を用いたCP法…○宮崎昌也・池口 徹・的崎 健(東京理科大) D-104.3次元MR画像からの脳領域の自動抽出…○伊藤直樹・池口 徹・佐藤雅武根・的崎 健(東京理科大) D-105.ノンパラメトリックリージョン・グローイング法を用いた脳実質の自動抽出…○柳瀬正人・長谷川幹雄・池口 徹・的崎 健(東京理科大) D-106.ニューラルネットを用いた肝更変超音波画像診断システムの抽出領域の次元についての検討…○小林 暁(帝京平成大)・谷萩隆嗣・福田浩之・江原正明(千葉大) 休  憩(3:25 再開)座長 村本健一郎(金沢大) D-107.眼底画像における動静脈分離の検討…○八木秀俊・田邊勝義・大塚作一(NTT) D-108.比較読影のための眼底画像の位置合わせ評価…○佐久間聡・仲西 正・大塚作一(NTT) D-109.マルチメディアアノテーション機能を有する医療画像表示法の検討…○藤野雄一・大辻清太(NTT) D-110.Super PACSについて…○小野定康・太田直久・藤井哲郎・古川 功・鈴木純司(NTT)・安藤 裕・北村正幸(慶大)・小笠原克彦(慶大)・芦原 司(京都府立医大) D-111.頭部移動対応のビデオ式非接触注視点検出法…○杉岡 明・海老澤嘉伸・大谷雅男(静岡大) D-112.ネットワーク接続超音波診断装置によるリアルタイム3次元可視化と計測…○朝日 猛・山本 強(北大) D-113.頭部自由状態におけるビデオ式注視点検出のための超音波距離計を用いたズーム・フォーカス制御法…○海老澤嘉伸・大谷雅男・杉岡 明(静岡大) D-114.ネットワークを利用した生体情報のリアルタイム転送と電子カルテへの書き込み…○大塚博紀(愛媛大)・石原 謙(国立大阪病院)・山田憲嗣・牛島哲也(阪市大)・大江洋介(国立大阪病院)・阪中雅広(愛媛大)・志水英二(阪市大) D―8. 人工知能と知識処理      9月20日  1:00〜5:50  総合教育棟B4講義室座長 山崎晴明(山梨大) D-115.共生空間概念に基づくサイバーオフィスの構想…○今野 将・藤田 茂・菅沼拓夫・菅原研次(千葉工大)・木下哲男(沖電気)・白鳥則郎(東北大) D-116.議論支援システムの対話過程における発話意図の推定…○沼田 大・松田 昇・岡本敏雄(電通大) D-117.キーワードを用いた情報フィルタリング方式の基礎検討…○藤川英士・窪薗竜二・保坂憲一・山森和彦(NTT) D-118.知人の知識を利用した情報流通手法の一提案…○伊藤達明・奥田英範(NTT) D-119.エージェントを用いた建築物内避難シミュレータ…○池田真一・小林康一・山崎晴明(山梨大) D-120.マルチエージェントにおける強化学習法の予測性能評価…○井田 通・目黒雄峰・山田英弘・阿部倫之・服部進実(金沢工大) D-121.分散協調PIによるマルチエージェントプラットフォームの構成…○目黒雄峰・井田 通・上田茂雄・阿部倫之・服部進実(金沢工大) D-122.DAIによる介護プラン策定支援システム…○船木 繁・山崎晴明(山梨大) D-123.多エージェント系自己認識論理の視覚的環境―タブロー法に基づく決定手続きの視覚化―…○河口信夫・杉江智美(名大)・外山勝彦(中京大)・稲垣康善(名大) 休  憩(3:20 再開)座長 岩沼宏治(山梨大) D-124.計算機による科学技術シミュレーションのモデル化支援…○真鍋保彦・川田重夫(長岡技科大) D-125.回路設計における総配線長予測方式…小島東作(日立) D-126.優性・劣性遺伝を導入したハードウェア進化システム…○日景智文(NTT)・邊見 均(ATR)・下原勝憲(NTT) D-127.自律走行型ロボットの論理演算制御の遺伝的進化    …○内藤 拓・小田桐良一(福井大)・松永 豊(愛知教大)・村瀬一之(福井大) D-128.小型移動ロボット包摂アーキテクチャの遺伝的進化…○小田桐良一・内藤 拓(福井大)・松永 豊(愛知教大)・村瀬一之(福井大) D-129.隣接遺伝子間の結合強度を用いた行動制御シミュレーション…○桝永慎哉・長尾智晴(東工大) D-130.時系列の状態変化を考慮に入れたClassifier Systemを用いた追跡問題シミュレーション…○福寄雅洋・長尾智晴(東工大) D-131.評価値が単調に増加する遺伝的アルゴリズム…○山口 智(千葉工大)・盛 安冬(ハルビン工大)・板倉秀清(千葉工大) D-132.ゲームにおけるローカルミニマム回避のアルゴリズム…○佐々木宣介・澤田康次(東北大) D-133.遺伝的アルゴリズムを用いた数字整列パズルの解法の実験…○宮地卓也・島田恭宏・塩野 充(岡山理科大) D―9. オフィスシステム      9月19日  9:00〜11:55  総合教育棟C8講義室座長 清水明宏(NTT) D-134.ビデオ画像通信を用いた仮想近接感システムの開発(その1)…○小幡明彦・佐々木和雄(富士通研)・佐藤義治・上野英雄(富士通九州通信システム) D-135.ビデオ画像通信を用いた仮想近接感システムの開発(その2)…上野英雄・○佐藤義治(富士通九州通信システム)・小幡明彦・佐々木和雄(富士通研) D-136.ネットワーク作業環境における知的グループウェアシステムの基盤機構(2)…○越智 剛・松田 昇・岡本敏雄(電通大) D-137.会議システムを用いた在宅ケアコミュニケーションシステム…○澤野 貴・柴健一郎・長谷川肇・伊與田光宏(千葉工大) D-138.高臨場感マルチメディア通信会議システムの構築…○並木育夫・目黒義隆・斉藤一重・野村知義・青木茂明・入江一成(NTT) 休  憩(10:25 再開)座長 岸本陽次郎(日大) D-139.半導体情報共有化システムの開発…○松本 茂・谷村彰一(松下電器) D-140.グループウェアとRDBシステムの情報連携による顧客応対支援システム…○瀧野 修・元田敏浩・川崎隆二(NTT) D-141.インフォーマル情報の共有支援方式の検討…○爰川知宏・荻原正敏・杉田恵三(NTT) D-142.情報共有システムにおける情報配信方式の検討…○堀米和幸・稲田善明・菅野 忠(NTT) D-143.WWWを利用した情報共有システム―Web Uploader―…田中克己・○忠海 均(NTT) D-144.協調レビューシステムの一提案…○桂木真一郎・新井義夫(NTT) 9月19日  1:00〜5:10  総合教育棟C8講義室座長 森井昌克(徳島大) D-145.エージェント機能を用いた組織体情報通信システムの考察…○乾 成里・藤本 洋(日大)・佐藤吉一(郡山市水道局) D-146.協調型ワイヤレスマウスの通信エリア拡大…○永井靖浩・大谷佳光・鈴木尚文・一ノ瀬裕(NTT) D-147.分散オブジェクト指向による作業融合支援プラットフォームの構成…○酒井宏三・桃井博史・木本陽介・服部進実(金沢工大) D-148.分散環境における金融市場分析システム(NeoFeat)の開発…住貞正雄(山一情報システム) D-149.分散環境における統合ディジタルドキュメンテーション…○長谷川肇・柴健一郎・澤野 貴・伊與田光宏(千葉工大) D-150.分散ネットワークにおける医療支援システムの提案…○柴健一郎・長谷川肇・澤野 貴・伊與田光宏(千葉工大) D-151.VI&P総合実験におけるインターネット電子図書館システムの構築…○海野幹宏・今井 隆・林 弘道・木目田常治・並木育夫(NTT) D-152.VI&P総合実験における翻訳電子図書館システムの構築と評価…○林 弘道・海野幹宏・今井 隆・木目田常治・並木育夫・内野 一(NTT) 休  憩(3:10 再開)座長 杉田恵三(NTT) D-153.VI&P総合実験における電子図書館システムの表示機能に関する検討…○今井 隆・海野幹宏・並木育夫(NTT) D-154.VI&P総合実験における電子図書館システムの音読機能に関する検討…○渡辺俊朗・海野幹宏・今井 隆・並木育夫・箱田和雄(NTT) D-155.インターネット上の情報ファイリングシステム…○岩本 元(関西電力)・寺戸室利(富士通)・杉山仁志(富士通静岡エンジニアリング)・柿元俊博(富士通研) D-156.日本語文書からの関連キーワードの獲得及びそれを用いたアプリケーションについての検討…○森 信和・富永英義(早大) D-157.利用者属性インデックスを用いた情報提供方式の検討…○窪薗竜二・保坂憲一・山森和彦(NTT) D-158.封印を用いた蓄積型情報提供システムにおけるセキュリティ…○八幡 賢・富永英義(早大) D-159.超高精細画像を用いたサテライト電子編集印刷の研究:工場/顧客間編集・校正システム概要…○山根啓史・足立源行(NTT)・宮谷 秀・森田敬子・西川智昭(凸版印刷)・橋本 勉(通信・放送機構) D―10. フォールトトレラントシステム      9月19日  1:00〜4:05  総合教育棟C9講義室座長 米田友洋(東工大) D-160.パイプライン型自己同期システム用制御回路の動作検証…○松村和信・原 浩一・Alberto Palacios(桐陰横浜大) D-161.セルフチェッキング回路実用における問題の検討…○篠田 潤(日大)・岩倉裕子(鉄道総研)・中村英夫(日大) D-162.非同期方式16QAM復調法の一案…○エカラ コプトム・川村恭也・松原 隆・古賀義亮(防衛大) D-163.2重比較系におけるドミノ効果の検討…○米田清光・松原 隆・古賀義亮(防衛大) D-164.制限時間を有する待ち行列モデルを用いたリアルタイムシステムの解析方法…○菅井一敏(新潟大)・角山正博(新潟工科大)・石井郁夫・牧野秀夫(新潟大) D-165.東京圏輸送管理システムの構築…北原文夫・永井 隆(JR東日本)・○解良和郎・篠本 学(日立) 休  憩(2:40 再開)座長 畠山一実(日立) D-166.QRMを備えた高信頼サーバのハードウェアアーキテクチャ…○増渕美生・林 宏雄・佐藤雅裕・加納卓也・藤井高広・前田 明(東芝) D-167.QRMを備えた高信頼サーバのソフトウェアアーキテクチャ…○平山秀昭・保科 聡・野崎正治・水野 聡・佐久間毅・本田 亮・大森誉史(東芝) D-168.TimeCop: QRMを備えた高信頼サーバのOSバグに起因するクラッシュ回避機構…○島田智文・申 承昊・若森 修・上床克樹・冨田治男・平山秀昭・野崎正治(東芝) D-169.QRMを備えた高信頼サーバの試作と評価…○加藤宣弘・関戸一紀・平山秀昭・野崎正治・増渕美生(東芝) D-170.高性能フォールトトレラント計算機用プロセッサ多重化方式…○中三川哲明・山口伸一朗・守田雄一朗・宮崎直人・石川佐孝・宮崎義弘(日立) D―11. 画像工学A      9月18日  9:00〜11:55  総合教育棟D4講義室座長 松本修一(KDD) D-171.コラージュ定理の再考察…○本多博之・長谷山美紀・北島秀夫(北大)・松本修一(KDD) D-172.フィールド/フレーム適応可変サイズレンジセルを用いたフラクタル画像符号化…○坂下義典・沢田克敏(愛知工大) D-173.ボロノイ図を用いた静止画像の領域分割―適応補間に関する検討―    …○渡辺健一・伊東哲哉・松田一朗・伊東 晋(東京理科大) D-174.ボロノイ図を用いた動画像符号化の基礎検討…○伊東哲哉・松田一朗・伊東 晋(東京理科大) D-175.エッジスケッチからの膜モデルによる復元…○石倉史朗・三橋 渉(電通大) 休  憩(10:25 再開) D-176.多階層近似による階層型IFS画像符号化…○渕上隆博・小松 隆・齊藤隆弘(神奈川大) D-177.階層符号化方式における符号量配分による画質変動の一考察…○笠井裕之・児玉 明・富永英義(早大) D-178.可変ブロック形状KL変換符号化の階層化に関する一検討…○古川哲也・鈴木三佐男・松田一朗・伊東 晋(東京理科大) D-179.段階的ビットプレーン符号化の一方法…○山田英明・松原俊幸・松山 晃(シャープ) D-180.可逆的サブバンドビットプレーン符号化…○小松邦紀・瀬崎 薫(東大) D-181.等方性相関モデルを用いた2次元サブバンド符号化における最適周波数分割…○亀田昌志(北陸先端大)・大竹孝平(法政大)・宮原 誠(北陸先端大) 9月18日  1:00〜5:25  総合教育棟D4講義室座長 岸本登美夫(NTTエレクトロニクステクノロジー) D-182.角度変換ベクトル量子化…○謝 建平・佐藤和弘(都立科技大) D-183.階層化手法による固有値勾配法の動き推定精度の検討…○田中 豊・鄭 文濤・金子 豊(NHK) D-184.ビデオ符号化装置における簡易型適応量子化器…○横山 裕・大井 康(NEC) D-185.グローバル動き補償を用いた動画像符号化に関する一検討…○山田昭雄・宮本義弘(NEC) D-186.市松状に1次探索ベクトルを削減した2段階動きベクトル探索…○大西 修・片山陽一・大井 康(NEC) D-187.MPEG1ビデオコード用フィールド補間垂直フィルタ…○片山陽一・大井 康(NEC) D-188.多重動き補償による動き検出精度の改善…○家保具太・橋本秀雄(金沢大) D-189.フレーム間動き補償予測におけるアフィン変換適用の一手法…○荒川 拓・橋本秀雄(金沢大) 休  憩(3:10 再開)座長 田中 豊(NHK) D-190.変形ブロックマッチング法による動き補償予測効率の改善…○関口俊一・福原隆浩・浅井光太郎・村上篤道(三菱電機) D-191.グローバル動き検出を用いた可変解像度符号化方式…○嵯峨田淳・清水 淳・渡辺 裕・小寺 博(NTT) D-192.動きパラメータを用いたピクチャタイプ切替え方法の一検討…○清水 淳・嵯峨田淳・渡辺 裕・小寺 博(NTT) D-193.オクルージョンを考慮したフレーム内挿方式…○渡嘉敷守・松田一朗・伊東 晋(東京理科大) D-194.可変サイズ可変形状ブロックに基づいた動き補償方式―オーバラップ動き補償の導入―…○上野初仁・木村青司・松田一朗・伊東 晋(東京理科大) D-195.動ベクトルの符号化レートを考慮したオーバラップ動き補償…○菅沼智博・伊東哲哉・松田一朗・伊東 晋(東京理科大) D-196.MPEG符号化データからの移動物体の検出…○米山暁夫・中島康之・氏原清乃(KDD) D-197.動画像の可逆予測符号化に関する一検討…○小林正幸・安藤 雅・松田一朗・伊東 晋(東京理科大) D-198.動画像の回転量推定に対する信頼度関数について…○吉田俊之・小島 進・酒井善則(東工大) 9月19日  9:00〜11:55  総合教育棟D4講義室座長 小野文孝(三菱電機) D-199.3板CCDの貼り合わせ誤差評価の一検討…○山田栄二・岩木哲男・奥田 徹(シャープ) D-200.ハイビジョンディスプレイのMTFと画質に関する検討…○近藤いさお・成田長人・金澤 勝・杉浦幸雄・湯山一郎(NHK) D-201.注視点散乱度に関する一考察―画像評価・符号化への応用を目的として―…○宮地悟史・浜田高宏・松本修一(KDD) D-202.帯域制限による復号画像のSN比改善…○谷中一寿・石橋 聡・小寺 博(NTT) D-203.ブラウジングのための画像品質制御方式の一検討…○児玉 明・笠井裕之・富永英義(早大) 休  憩(10:25 再開) D-204.LANにおけるレート変換のためのパケットビデオ符号化方式…○酒澤茂之・滝嶋康弘・和田正裕(KDD) D-205.情報量制御を伴うロスレス符号化の検討…○小野尚紀・八島由幸・石橋 聡・小寺 博(NTT) D-206.トレリス線図化による可変ビットレート制御の最適化…○浜田高宏・松本修一(KDD)・飯作俊一(通信総研) D-207.ソフトウェア符号化のための演算量スケーラブルアルゴリズム…○大迫史典・石橋 聡・八島由幸・小寺 博(NTT) D-208.グローバル輝度補償を用いた動画像符号化に関する検討…○上倉一人・如沢裕尚・渡辺 裕・小寺 博(NTT) D-209.MPEG-2符号化制御情報を利用したTV方式のビットストリーム変換…○川田亮一・浜田高宏・松本修一(KDD) 9月19日  1:00〜5:25  総合教育棟D4講義室座長 太田 睦(NEC) D-210.ウェーブレット変換における視覚特性によるエッジ領域抽出を用いた画像圧縮…○上野義人・関口直宏(創価大) D-211.マルチスペクトル画像のDCT/WTを用いた情報圧縮…○佐藤憲男・武部 幹(金沢工大)・松村秀逸(金沢高専) D-212.画像移動通信へのウェーブレット変換符号化の適用―誤り訂正と内挿の効果―…○安藤利和・武部 幹(金沢工大)・松村秀逸(金沢高専) D-213.ウェーブレット変換を用いた画像圧縮における量子化器の汎用性の検討…○都 在銖・小川吉彦・白川智昭・北島秀夫・三木信弘(北大) D-214.ウェーブレット変換画像のサブバンド階層・電力クラス別ベクトル量子化法…○松村秀逸(金沢高専)・武部 幹(金沢工大) D-215.直交ウェーブレットを利用した画像への刻印法…○大西淳児・松井甲子雄(防衛大) D-216.ウェーブレット変換画像の1,2,3方向ベクトル量子化法の比較…○加藤道明(三谷産業)・武部 幹・松村秀逸(金沢工大) D-217.ビットレートに適応した帯域分割を用いるウェーブレット画像符号化…○大竹 敢・福田光一・川中 彰(上智大) 休  憩(3:10 再開)座長 山田 満(KDD) D-218.交流係数の予測によるアダマール変換可逆符号化の符号化効率改善…望月孝志(NEC) D-219.量子化手法の改善によるロスレスDCTの互換性の向上…○大網亮磨・太田 睦(NEC) D-220.画像の局所的性質に応じた基底による画像表現に関する一考察…○塚原正人・長谷山美紀・北島秀夫(北大) D-221.画像ブロックの特徴を考慮した2次計画法によるブロックひずみの抑制…○福田光一・川中 彰(上智大) D-222.DCTを用いた可逆/準可逆符号化方式の検討…○木本伊彦・藤井俊彰・谷本正幸(名大) D-223.2次計画法による非正方DCTブロックに対する外挿法…○平岡裕一・市野清久・吉田俊之・酒井善則(東工大) D-224.並列Distributed Arithmetic法によるIDCT演算回路の規模と性能について…○大井 康・片山陽一・民谷一郎(NEC) D-225.16ビット整数演算によるIDCTアルゴリズムの検討…○井手知子・木下泰三・海永正博・山田孔司(日立) D-226.零係数を考慮した高速IDCTの検討…○村田英里・望月孝志・黒田一朗(NEC) 9月20日  9:45〜12:00  総合教育棟D4講義室座長 妹尾孝憲(松下電器) D-227.空間解像度の異なる病理顕微鏡画像の信号分析と圧縮符号化特性…○奥村 晃・鈴木純司・古川 功(NTT)・芦原 司(京都府立医大) D-228.フレーム・ソーティング法によるビデオ・アーカイバの検討…○村木隆浩・石橋 聡・小寺 博(NTT) D-229.ディゾルブ検出方法に関する一検討…○如澤裕尚・上倉一人・渡辺 裕・小寺 博(NTT) D-230.インタラクティブ符号化のためのマニュアル操作を利用した領域分割手法…○山田悦久(通信・放送機構)・金子正秀・原島 博(通信・放送機構,東大) D-231.エッジ適応型反復法による焦点ずれ画像の復元…藤田和弘・〇岩田 收・吉田靖夫(京都工繊大) D-232.濃淡画像の画像修復に対する統計力学的反復計算法…○田中和之(室蘭工大)・守田 徹(日大) D-233.非等方的正則化に基づく画像復元のためのエッジ獲得法…○石坂 徹・前田純治(室蘭工大) D-234.運動劣化画像のパラメータ推定…○李  強・吉田靖夫(京都工繊大) D-235.ループ型Peano走査による画像のスクランブル手法…○岡 一博・松井甲子雄(防衛大) D―11. 画像工学B      9月21日  9:00〜11:55  総合教育棟D4講義室座長 越智 宏(日大) D-236.モーションイメージプリンタの開発…池田浩二・福井康雄・○萱嶋一弘・登 一生(松下電器)・川真田康人(松下寿電子) D-237.モーションイメージプリンタにおけるサーマルヘッド駆動方法…○登 一生・吾妻健夫・池田浩二・福井康雄・萱嶋一弘(松下電器) D-238.モーションイメージプリンタシステムにおける画像選択方法…○岩野賢二・五島雪絵・赤堀裕志・萱嶋一弘(松下電器) D-239.モーションイメージプリンタに適した画像内容の検討…○赤堀裕志・岩野賢二(松下電器)・河野寛子(ソフトデバイス)・藤本 眞・萱嶋一弘(松下電器) D-240.液晶ディスプレイの中間調画質評価…○浅野敏郎・●田敦志・望月 淳(日立) 休  憩(10:25 再開) D-241.ハイビジョン画像による超高精細動画像表示システム…○島本 洋・三谷公二・藤田欣裕(NHK) D-242.ハイビジョンCCDを用いた高画質NTSC撮像の基礎検討…○齋藤敏紀・菅原正幸・藤田欣裕(NHK) D-243.撮像素子の蓄積効果による折り返し歪の少ない時間軸前置フィルタの実験…菅原正幸(NHK) D-244.フィールド情報の統合による順次走査変換と高精細化の一検討…○小松 隆・斎藤隆弘(神奈川大) D-245.列並列処理による動画像圧縮センサの設計…○浜本隆之・相澤清晴・羽鳥光俊(東大) D-246.高速動きベクトル検出センサの設計…○石● 透・相澤清晴・羽鳥光俊(東大) D―11. 画像工学C      9月21日  1:00〜4:40  総合教育棟D4講義室座長 橋本秀雄(金沢大) D-247.統合サービス型テレビの基本構想…○加井謙二郎・臼井和也・上野幹大・大谷 明・磯部 忠(NHK) D-248.MPEGの符号化方式を利用した高品質メディア同期手法…○市川明男・山岡克式・吉田俊之・酒井善則(東工大) D-249.カルマンフィルタを用いたメディア内同期手法…○シリラット・吉田俊之・酒井善則(東工大) D-250.ATMネットワークにおける階層的符号化を用いた動画像配送…○樋田 隆・横関大子郎・安野貴之・安田靖彦(早大) D-251.汎用プロセッサを用いたH 263ソフトウェアデコーダの開発…○松本孝浩・吉野能且・中屋雄一郎・山口宗明(日立) D-252.JPEG動画像の階層化…○横関大子郎・樋田 隆・安野貴之・安田靖彦(早大) D-253.立体画像通信サービスに関する一検討…○宮田輝子・水澤純一(NTT) 休  憩(2:55 再開)座長 木下泰三(日立) D-254.インターネット環境における分散型地理情報システム…○松本 裕・大沢 裕(埼玉大) D-255.忘れ上手な分散型画像データベースにおけるキャッシング手法…○坂田英之・白石吾郎・安野貴之・安田靖彦(早大) D-256.ビデオサーバにおけるディスク帯域の定義に関する提案…○伊藤由起子(松下電器)・Ibrahim Kamel(松下インフォメーションテクノロジー研究所) D-257.ビデオサーバにおけるデータ配置法…○田中 清・阪本秀樹・西村一敏(NTT) D-258.高精細画像ブラウジングのための構造化とその視覚的向上…○菅野 勝・笠井裕之・児玉 明・富永英義(早大) D-259.スクロール等のダイナミック表示に追従するホワイトボードシステム…○秦 淑彦・尾崎 稔(三菱電機) D-260.医用画像ファイリングシステムのGUIとその評価…○和田 稔(通信・放送機構)・武田 裕・松村泰志(阪大)・橋本 勉(通信・放送機構) D―11. 画像工学D      9月18日  9:00〜11:55  総合教育棟D6講義室座長 大沢 裕(埼玉大) D-261.ヘマスタイルシミュレーションシステムの開発…○小池 淳・勝野 聡(KDD)・須賀弘道(電通大)・羽鳥好律(KDD) D-262.ICCプロファイルライブラリーICPLIB1.0の開発…○塚田正人(NEC)・北野昌秀(日電情報システムズ)・田島譲二(NEC) D-263.道路縁からの道路中心線の発生方式の改良…○袁 小琴・大沢 裕(埼玉大) D-264.遺伝子診断をめざした2次元電気泳動像解析用対話型画像システム…渡辺弥寿夫(金沢工大)・中沢政幸(石川職業能力開発短大)・○煖エ友康(金沢工大) D-265.自動赤目検出・補正処理…○坂本靜生(NEC)・佐藤洋一(日電情報システムズ)・田島譲二(NEC) 休  憩(10:25 再開) D-266.階層化構造を持った色情報に基づいた画像検索法…○Goh, Hock Chew・吉田俊之・酒井善則(東工大) D-267.擬似濃淡画像の識別…○桝井 猛・那須靖弘(甲子園大)・志水英二(阪市大) D-268.画像を用いた管路曲がり検出…○野引 敦・島田明佳・須田裕之(NTT)・立田光廣(千葉大) D-269.モーフィングのためのアクティブコンターモデルに基づいた特徴記述…○Aboul-Ella Hassanien・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) D-270.Morphology処理による画像の線分領域検出…○苗村昌秀・福田 淳・水谷肇伸・和泉吉則(NHK) D-271.予備分割により再構成する境界モデルを用いた輪郭線描出方法…○長谷部雅彦・杉浦洋治(三洋電機) 9月18日  1:00〜5:10  総合教育棟D6講義室座長 八木伸行(NHK) D-272.MPEG2映像からのカット点検出法…○新倉康巨・谷口行信・阿久津明人・浜田 洋(NTT) D-273.MPEG映像からのテロップ領域検出法…○佐藤 隆・谷口行信・新倉康巨・浜田 洋(NTT) D-274.マルチメディア画像検索システムの開発…○勝野 聡・小池 淳(KDD) D-275.圧縮ビデオ中のDC成分を利用した高速検索手法の提案…○宮森 恒・粕谷英司・富永英義(早大) D-276.圧純ビデオ中の動きベクトルを利用した高速検索手法の提案…○粕谷英司・宮森 恒・富永英義(早大) D-277.映像表現のためのカメラワークに関する一考察…○灰塚凡樹・井上誠喜(ATR) D-278.ドラマ映像ブラウジングのためのインターフェースの構築…○田原光穂・和泉直樹・柳沼良知・坂内正夫(東大) D-279.放送間のリアルタイムリンクを可能とするアドバンストTVの構想…○谷田部智之・佐藤 隆・坂内正夫(東大) 休  憩(3:10 再開)座長 石橋 聡(NTT) D-280.時系列2値画像累積による動物体追跡のための形状パターン抽出方法…○藤岡利和・北村健児・田中武久・水澤和史・中 基孫(松下技研)・森 真人(東京電力) D-281.動画像中の動物体の抽出方法…○水澤和史・北村健児・田中武久・藤岡利和・中 基孫(松下技研)・森 真人(東京電力) D-282.流体場解析における頭髪の運動表現…○三枝 太・森島繁生(成蹊大) D-283.多面体を用いた濃度関数モデルの高速化…○助台良之・小堀研一・久津輪敏郎(阪工大) D-284.線形周期変化パターンの投影を用いた平面までの距離計測…○原 伸之・三橋 渉(電通大) D-285.人工生命による医用画像の自律的領城分割―マルチレゾリューション空間への適用―…○煖エ秀樹・山本 強(北大) D-286.低天井通路に対応した人流計数方法の検討…○土川 仁・佐藤 敦・田邊勝義・大塚作一(NTT) D-287.人流の乱れにロバストな歩行者計数法…○佐藤 敦・土川 仁・田邊勝義・大塚作一(NTT) 9月19日  9:00〜11:40  総合教育棟D6講義室座長 今井正和(奈良先端大) D-288.NOAA衛星データの画像特徴量による雲の抽出…○得永敬信・斉藤秀雄・村本健一郎・松浦弘毅(金沢大)・久保 守(富山高専) D-289.降雪粒子の画像処理と自動分類…○丸山光明・村本健一郎(金沢大)・椎名 徹(富山高専)・松浦弘毅・古川政弘(金沢大) D-290.DIME構造を用いた領域情報管理…○劉  櫻・大沢 裕(埼玉大) D-291.Morphologyを用いたカラー航空写真からの道路変化の抽出…○杉本健一郎・大沢 裕(埼玉大) D-292.数値地形図の多重解像度解析…○高橋広典(国土地理院)・新 誠一(東大) 休  憩(10:25 再開) D-293.4台のカメラを用いた屋外ステレオ画像計測手法…○中沢裕二・中野誠巳・小松 隆・斎藤隆弘(神奈川大) D-294.ランダムドットパターン投光ステレオ視による積み荷認識のための距離画像生成手法…○橋本 学・鷲見和彦・羽下哲司・黒田伸一(三菱電機) D-295.領域を用いたステレオマッチング法の検討…○安藤広明・糸井清晃・小林幸雄(千葉工大) D-296.単眼カメラによる動画像シーケンスからの被写体の三次元構造の推定    …○久保 博・中沢裕二・小松 隆・斉藤隆弘(神奈川大) D-297.方向性コラム構造をモデルとする視差抽出法…○大滝正信・三橋 渉(電通大) 9月19日  1:00〜5:10  総合教育棟D6講義室座長 佐藤 誠(東工大) D-298.光線パラメータ空間のベクトル場表現…○藤井俊彰・木本伊彦・谷本正幸(名大) D-299.パノラマ多眼画像から光線空間記述への高速変換手法…○苗村 健・金子正秀・原島 博(東大) D-300.光線空間情報取得のための移動単眼撮像システムの開発…○石川彰夫・苗村 健・金子正秀・原島 博(東大) D-301.レンジデータに基づく光線空間の構築…○竹内敬亮・金子正秀・原島 博(東大) D-302.実体と仮想オブジェクト間の注視点移動における焦点調節補償効果の検討…○大村克之・志和新一・宮里 勉(ATR) D-303.焦点調節型3Dディスプレイを用いた3次元形状入力方式の提案…○志和新一・大村克之・宮里 勉(ATR) D-304.積層型液晶パネルを用いた3次元画像表示(2)―表示条件の検討―…永津昭人(NTT) D-305.リアスクリーン用光学設計システムの検討(W)―画質の解析―…○大海 修・柴 英樹・村山義明(三菱レイヨン) 休  憩(3:10 再開)座長 小宮一三(神奈川工科大) D-306.差分を用いたフレネルホログラム計算…○岩瀬 進・吉川 浩(日大) D-307.サブサンプリングによるコヒーレントステレオグラムの高速生成…○王井淳二・吉川 浩(日大) D-308.フルカラー計算機合成レインボウホログラム…○谷口浩之・那須貴洋・吉川 浩(日大) D-309.計算機合成ホログラムの作製…○木下健治・畑野 篤・ハン・ティ・シュー(富山商船高専) D-310.接眼方式ホログラフィを用いた立体ディスプレイの焦点調節特性…○佐藤甲癸・飯田直治・高野邦彦(湘南工科大) D-311.描画プロセッサを用いた高速ホログラム計算アルゴリズム…○西川 修(通信・放送機構)・吉川 浩(日大)・佐藤甲癸(湘南工科大)・本田捷夫(千葉大) D-312.計算機合成ホログラムを用いた3次元ディスプレイ―物体の分割・記録による画質の改善―…○梶木克則(甲子園大)・上田裕昭・岡本正昭・田中一行(イメージ情報科学研究所)・志水英二(阪市大) D-313.ホログラフィック光学素子を用いた立体表示装置の一方式…○阪本邦夫・山田憲嗣(阪市大)・上田裕昭(イメージ情報科学研究所)・高橋秀也(阪市大)・志水英二(阪市大,イメージ情報科学研究所) D―12. パターン認識・メディア理解A      9月18日  9:00〜11:55  総合教育棟D7講義室座長 坂野 鋭(NTTデータ) D-314.多次元データにおける幾何学的に薄い構造とその検出…○小野裕次郎・市野 学(東京電機大) D-315.特徴分類とそのデータ解析への応用…○苅部智志・小野裕次郎(東京電機大)・土屋和英(沖電気)・矢口博之・市野 学(東京電機大) D-316.連想整合法に基づく高速大分類法における辞書学習…○戸田匡紀・馬篭良英・窪田忠弘(東京電機大) D-317.固有空間のテーブル表現を用いた高速パタン分類…宇田明弘(東芝) D-318.モデル選択基準を用いた非線形識別関数の構成…○佐藤 学・工藤峰一・外山 淳・新保 勝(北大) 休  憩(10:25 再開)座長 木村義政(NTT) D-319.アソシアトロンを利用した解像度の異なる漢字の特徴解析…○立木拓真・河合秀夫(阪電通大)・田村進一(阪大) D-320.逆想起ニューラルネットを用いた手書きカナ認識実験…○越仲孝文・西脇大輔・山田敬嗣(NEC) D-321.拡散・非拡散連想型ニューラルネットのポピュレーションベクタ法による物体方位及び形状認識…中村清実・森貞航一・○宮本伸吾(富山県立大) D-322.時系列画像パターンに対するニューラルネットの動き学習能力の検証…○大塚和弘・落合慶広・鈴木 智(NTT) D-323.ニューラルネットワークを用いたイルカの鳴音分類…福田めぐみ・○今村幸祐・黒田英夫・竹村 暘(長崎大) D-324.追加学習が可能な大規模ニューラルネットワーク“HoneycombネットV”…○荒井正之(帝京大)・奥田健三(作新学院大)・渡辺博芳(帝京大)・宮道壽一(宇都宮大) 9月18日  1:00〜5:35  総合教育棟D7講義室座長 森島繁生(成蹊大) D-325.濃淡情報からの頭部姿勢推定法…○鈴木香織・斎藤英雄・小沢慎治(慶大) D-326.顔画像認識のための顔領域の自動切り出し…○遠藤康男・糸井清晃・小林幸雄(千葉工大) D-327.フラクタル特徴解析による顔画像の領域抽出…○本田明子・齋藤康之・小谷一孔(北陸先端大) D-328.顔表情程度の推定…○木村 聡(イメージ情報科学研究所)・谷内田正彦(阪大) D-329.DCTを用いた顔の表情分析と合成の評価…○O.P.Chandrasiri(豊橋技科大)・尾田政臣(ATR)・肖 業貴・田所嘉昭(豊橋技科大) D-330.横顔輪郭線より抽出された特徴点を用いた個人識別について…○飯田紀秋・岡本教佳・南  敏(関東学院大) 休  憩(2:40 再開)座長 黒沢由明(東芝) D-331.手書き曲線同定法の3次元への試み…○佐々木聡・佐賀聡人(室蘭工大) D-332.ファジィアトリビュートグラフを用いた手書き図形認識法に関する一考察…○辻井進也・佐賀聡人(室蘭工大) D-333.GAを用いたFSCIファジネス生成法の最適化に関する一考察…○大川哲也・佐賀聡人(室蘭工大) D-334.非線形変換と線形結合を用いたユーザ固有の手書き風フォントの一生成法…○安本 護(三洋電機)・池田尚志(岐阜大)・堀井 洋(三洋電機) D-335.経路理解モデルに基づく略地図と案内文の生成手法…○木村俊洋・鈴木祥宏(阪大)・淡誠一郎(近畿大)・馬場口登・北橋忠宏(阪大) D-336.ランレングス符号を用いた楽譜の自動認識…○江口尚裕・小沢慎治(慶大) 休  憩(4:20 再開)座長 山田敬嗣(NEC) D-337.テキスト提示型筆者認識手法の提案…○山崎 恭・小松尚久(早大) D-338.自動車画像中のナンバープレート領域の限定…○梅津克彦・佐藤和弘(都立科技大) D-339.建築間取り図面入力作業に於ける図面認識方式の有効性…○青木康浩・塩 昭夫(NTT) D-340.人工構造物と植物を含む景観評価の研究…○岡田光輝・矢口博之・市野 学(東京電機大) D-341.セメント品質予測支援システムの開発…○鈴木貴士・矢口博之・市野 学(東京電機大) 9月19日  9:00〜11:55  総合教育棟D7講義室座長 直井 聡(富士通研) D-342.手書き文字の筆記形状による本人確認方式の検討…○梶井 健・内山 匡・曽根原登(NTT) D-343.書棚画像からの書籍タイトル文字領域の抽出…○岩元隆二・伊藤 稔(工学院大) D-344.映像中文字領域抽出のためのカラー画像セグメンテーション…○桑野秀豪・倉掛正治・小高和己(NTT) D-345.文字認識精度に対応した文書入力手段の選択方式…○松村秀樹・小林公知(NTT)・橘 美雪(NTTアドバンステクノロジ)・中村 修(NTT) D-346.構造に基づく漢字の知的記述法の一検討…○朱  青(通信放送機構)・小舘亮之(早大)・富永英義(通信放送機構) 休  憩(10:25 再開)座長 萩田紀博(NTT) D-347.目次ページの判別と領域分割…○唐木一賢・米田政明・長谷博行・酒井 充・丸山 博(富山大) D-348.ストローク抽出に基づく文字切り出しの一手法…○石寺永記・西脇大輔・山田敬嗣(NEC) D-349.伝票読取り方法の検討…○石川和弘・岩下博一・桜井雅寛・樋口浩一(沖電気) D-350.階層的モデルあてはめによるフォーム読み取りシステム…○石谷康人・有吉俊二・宮本隆司・清野和司(東芝) D-351.任意定型FAX帳票からの高精度文字切り出し方式…○小林公知・松村秀樹(NTT)・橘 美雪(NTTアドバンステクノロジ)・中村 修(NTT) D-352.矩形ブロックマッチングによる帳票識別方法…○新井啓之(NTT)・熊谷拓二(NTTインテリジェントテクノロジー)・小高和己(NTT) 9月19日  1:00〜5:35  総合教育棟D7講義室座長 丸川勝美(日立) D-353.大局的アフィン変換を用いた手書き文字の適応型整形…○若原 徹・小高和己(NTT) D-354.方位別誘引力場を用いる動的輪郭整合…熊沢逸夫(東工大) D-355.テロップ認識における平滑化雑音除去について…○川井拓摩・寺西俊裕・有木康雄(龍谷大) D-356.劣化文字にロバストな識別関数の学習に関する検討…○澤木美奈子・萩田紀博・石井健一郎(NTT) D-357.統計的文字認識に用いるリジェクト判別方式…秋山浩一郎(東芝) D-358.手書き数字データベース「IPTP CD-ROM1」を用いた文字認識技術調査…永田和之・山口修治・○堤田敏夫(郵政研究所) 休  憩(2:40 再開)座長 山田博三(電総研) D-359.様々な方向に傾いた印刷数字の認識実験…○濱本高志・川島広誉・大倉 充・塩野 充(岡山理科大) D-360.クラスタリングによる個人筆記性を用いた文字認識方式…○堀田悦伸・直井 聡・諏訪美佐子(富士通研) D-361.正読確率を用いた高速高精度な文字認識方式…○藤本克仁・鎌田 洋(富士通研) D-362.階層型学習ベクトル量子化を用いた手書き文字の高速大分類に関する研究…○和泉勇治(東北大)・猿田和樹(山形大)・加藤 寧・根元義章(東北大) D-363.文字線と背景の方向寄与度を用いた手書き漢字認識…○森  稔・若原 徹・小高和己(NTT) D-364.直交実数型モーメントによる手書き文字認識…川辺秀一(東海大) 休  憩(4:20 再開)座長 若原 徹(NTT) D-365.輪郭距離法による捺印文字の外観検査…○脇谷康一・横山晴彦(松下電器) D-366.特徴ベクトル再配置法を用いたオンライン手書き文字認識…山崎一孝(日本IBM) D-367.オンライン手書き文字認識アルゴリズムR.A.V.認識率を向上させるストローク位置対応の考慮…○真崎晋哉・中川洋一・松本 隆(早大) D-368.ストローク数分布モデルを用いたオンライン文字認識…○濱中雅彦・山田敬嗣(NEC) D-369.クラスタリングにより作成された代表ストロークを用いたオンライン文字認識…○中島 豊・吉田和永・池端義和・古賀真二(NEC) 9月20日  9:00〜11:55  総合教育棟D7講義室座長 秋元晴雄(富士通研) D-370.胸部X線CT像における血管抽出…○江  浩・飯作俊一(通信総研) D-371.2次元画素値マップのベクトル量子化歪を用いたモダリティの異なる医用画像間位置合わせに関する検討…○水田 忍・杉本直三・渡部浩司・浦山慎一・宇山親雄(国立循環器病センター) D-372.遺伝的アルゴリズムを用いた超音波画像における心筋症の鑑別…○渡辺伸司・蔡 篤儀(岐阜高専) D-373.構造に基づいた指紋画像の符号化とその照合方式の提案…○小舘亮之・朱  青・富永英義(早大) D-374.末節線特徴を利用した指紋分類…○内田 薫・溝口正典・天満 勉(NEC) 休  憩(10:25 再開)座長 村瀬 洋(NTT) D-375.2次元視覚モデルの等価近似法によるパルス密度変調像の復元…○川崎順治(金沢高専)・林  寛・林  彬(金沢工大)・飯島泰蔵(北陸先端大) D-376.拘束条件を満たす一般領域の抽出をするバルーンオペレータの位置初期化…○岡本隆志・ミヒャエル ヒルド(阪電通大) D-377.初期視覚モデルを用いた傾き成分の抽出…○曽我部圭司(長崎大)・高比良秀彰(佐世保高専)・中村 彰(熊本工大)・黒田英夫(長崎大) D-378.MRFモデルによる領域内表現に基づいた遺伝的アルゴリズムを用いた画像の領域分割…○宮本俊洋・長谷山美紀・北島秀夫(北大) D-379.雑音レベルの整形による効率的なハフ変換の構成…○後藤英昭・阿曽弘具(東北大) D-380.多値文字画像における二値仕閾値の適応的決定法…○余  明・小沢慎治(慶大) 9月20日  1:00〜2:15  総合教育棟D7講義室座長 熊沢逸夫(東工大) D-381.超並列型2次元セルラーオートマトンCAM2を用いたGray Scale Morphalogy…○池永 剛・小倉 武(NTT) D-382.ミクセルの面積占有率の算出…○北本朝展・高木幹雄(東大) D-383.多項式補間におけるモデル変換法に関する研究…○イミン モハメッド・長橋 宏(東工大) D-384.モンドリアンパタン:MPとしての,モロン(Moron')パタンについて…横田 誠・○武子政信・斉藤浩徳(電通大) D-385.レプタイル系としての,モンドリアンパタン:MP系について…横田 誠・武子政信・○斉藤浩徳(電通大) D―12. パターン認識・メディア理解B      9月18日  9:00〜11:25  総合教育棟D8講義室座長 高松 亮(東工大) D-386.GPSを利用した物体の認識とシーンの解釈…○中西孝充(岡山大) D-387.照明光推定における灰色仮説の適用条件…○川村春美(NTT)・乾 敏郎(京大)・鈴木 智・徳永幸生(NTT) D-388.適応メッシュを用いた並列領域分割…田中弘美・○李 相善・河村晃好(立命館大) D-389.マルチエージェントに基づく動的輪郭モデル…○梶田 睦・長尾智晴(東工大) 休  憩(10:10 再開)座長 田中弘美(立命館大) D-390.形状作用素:テクスチャ識別のための前処理…スカンヤー ポンスーパツ・○高松 亮・佐藤 誠(東工大) D-391.2次元画像からの結び目の抽出と位相不変多項式による認識…柳沢 卓(CSE)・○岡田紳太郎・原 健司・趙 晋輝(中大) D-392.固有空間を用いた全域対応点探索の高速化…○足立一秀・岩佐英彦・竹村治雄・横矢直和(奈良先端大) D-393.FOAと連続動画像を用いた安定した注意点の抽出…○大野博章・ミヒャエル ヒルド(阪電通大) D-394.モーフィングを用いた中割り画像の生成…○黒田敏行・糸井清晃・小林幸雄(千葉工大) 9月18日  1:00〜4:55  総合教育棟D8講義室座長 高橋裕信(RWCP) D-395.移動ロボットのためのロバスト統計を用いたステレオカメラの位置姿勢推定…○朝岡 忠(奈良先端大)・高橋裕信・未広尚士(新情報処理開発機構)・竹村治雄・横矢直和(奈良先端大) D-396.エッジ線分の対応によるカメラ運動推定の一検討―エピポーラ線とエッジ線分のなす角を考慮して―…○大西 剛・山澤一誠・竹村治雄・横矢直和(奈良先端大) D-397.Hyper Omni Visionにおける両眼ステレオ視…○茶園 篤・山澤一誠・竹村治雄・横矢直和(奈良先端大) D-398.光源移動による相互反射解析と質感認識…○眞鍋佳嗣(阪大)・佐藤宏介(奈良先端大)・井口征士(阪大) D-399.距離画像・カラー画像を用いた表面反射特性の推定…○小林里美・田中弘美(立命館大) D-400.多重解像度解析による単一エッジの運動推定…○数井誠人・白川智昭・三木信弘・小川吉彦(北大) 休  憩(2:40 再開)座長 小沢慎治(慶大) D-401.車間距離計測用ステレオ画像処理システムの小型高速化に関する一考察…○下村倫子(日産自動車)・農宗千典(トーソク) D-402.時空間道路画像を用いた道路白線検出…○櫻井和之・岡崎信一郎(NEC) D-403.雨天時における走行レーンの認識…○玉井透友・長谷川為春・小沢慎治(慶大) D-404.ステレオ画像を用いた動物体検出…○里田浩三・仁野裕一・根本啓次・丸家 誠(NEC) D-405.フィードバック操作と自律分散アーキテクチャを利用した動物体追跡…○深山 尚・井上誠喜(ATR) D-406.単眼カメラによる動画像からの動領域の抽出とその応用…○西原 功・吉田俊之・酒井善則(東工大) D-407.可変ヒストグラム処理による定変物体の領域抽出,追跡…○坂 貴志・小谷一孔(北陸先端大) D-408.双峰分布の確率的モデリングに基づく運動物体の検出…○クリアンスキ アダム・長橋 宏(東工大) D-409.ニューラルネットワークを用いたカラー動画像中の移動物体追跡…○岩田治幸・長橋 宏(東工大) 9月19日  9:00〜11:25  総合教育棟D8講義室座長 角所 考(阪大) D-410.2次元カラー画像からの形状知覚…太田健一・○小泉 徹・宮脇冨士夫(姫路工大) D-411.ぼけモデルの明度変化を使った距離計測…○山田宇一・大島正毅(東京商船大) D-412.一般化円筒を用いた1枚のスケッチ画からの3次元モデリング…○青井隆徳・長橋 宏(東工大) D-413.連続変形法を用いたLMedS推定とその曲面法線ベクトル推定への適用…梅山伸二(電総研) 休  憩(10:10 再開)座長 角 保志(電総研) D-414.線形及びハミルトンベクトル場のリー代数による3D物体表現に関する考察…○島田敏弘・大野慎一(中大)・鳥谷 彰(富士通研)・趙 晋輝(中大) D-415.形状特徴と濃淡特徴の融合処理に基づく曲面の効率的三角形パッチ表現…○松崎 弘(オリンパス光学)・金子正秀・原島 博(東大) D-416.球面相関を用いる多視点距離・カラー画像の統合…○千秋久子・池田正樹・田中弘美(立命館大) D-417.仮想化都市空間のためのデータ構築…○納富幹人・小澤史郎・全 炳東(東京商船大) D-418.地図情報と実写画像による景観画像の合成…○亀井克之・瀬尾和男(三菱電機) 9月19日  1:00〜5:20  総合教育棟D8講義室座長 亀田能成(京大) D-419.明るさ不安定環境下における人物検知法…○小林直樹・山口順一(綜合警備保障) D-420.オプティカルフローテンプレートによる複数人の追跡…○古川久雄・相澤清晴・羽鳥光俊(東大) D-421.分散監視システムにおける動物体モデルの更新…○田中武久・北村健児・水澤和史・藤岡利和・中 基孫(松下技研)・森 真人(東京電力) D-422.色空間ヒストグラムを用いた人物動作の追跡…○今成正宏・伊谷忠義・小松 隆・齊藤隆弘(神奈川大) D-423.映像を利用した高速人物挙動解析…○助川 寛・緒方 純・榎本暢芳・岡崎彰夫(東芝) D-424.段階的なモデルマッチングを用いた人間歩行の解析と画像合成への応用…○草地良規・山澤一誠・竹村治雄・横矢直和(奈良先端大) D-425.局所モーメントを用いた手指によるポインティングデバイスの実現…○高松 亮・佐藤 誠・河原田弘(東工大) 休  憩(2:55 再開)座長 小杉 信(武蔵工大) D-426.解像度の異なる頭蓋骨顔画像からのニューラルネットワークによる男女識別…○福田健一・河合秀夫(阪電通大短大部)・田村進一(阪大)・光本浩士(阪電通大短大部) D-427.複数のテンプレートとGAを用いた画像中の顔領域の抽出…○河合良徳・長尾智晴(東工大) D-428.正面と側面の似顔絵に基づく3次元似顔頭部モデルの生成    …○早乙女良江・浜野輝夫・末永康仁・秋本高明・下原勝憲(NTT) D-429.部分空間射影による顔領域の抽出と追跡…○石川則之・杉山善明・有木康雄(龍谷大) D-430.変形ベクトルを用いる顔表情定量化法の提案…○Zdene●k Procha´zka(電通大)・伊藤崇之(NHK)・岡本敏雄(電通大) 休  憩(4:20 再開)座長 上田博唯(日立) D-431.編集加工を目的とした音声情報による動画像操作に関する検討…○蛍免大規・小舘亮之・富永英義(早大) D-432.GOLSを用いたモデルエディタによる放送映像のモデル化と放送フィルタリングに関する検討…○佐藤 秀・佐藤 隆・坂内正夫(東大) D-433.MPEG符号化動画像の解析に関する検討…○全 炳東(東京商船大)・馬渕睦実・宮内 新(武蔵工大)・樫村雅章・小沢慎治(慶大) D-434.移動する選手から見たシーンの生成―キャリブレーションと選手抽出の自動化―…○松井健太郎・岩瀬正樹・田中敏光・大西 昇(名大) 9月21日  9:00〜12:00  総合教育棟D7講義室座長 斎藤隆文(NTT) D-435.三次元シミュレーションにおける描画高速化手法の検討…○宮澤秀毅・生田幹雄・澤田喜正(明電舎) D-436.シームレステクスチャからのカラーパレット生成―シームレステクスチャ生成方法その2―…○山田辰美・橋本秋彦・下原勝憲(NTT) D-437.テクスチャ・シームレス化のための変形方法…○橋本秋彦・下原勝憲(NTT) D-438.変電所シミュレーション用三次元モデリングシステム…○生田幹雄・宮澤秀毅・澤田喜正(明電舎) D-439.筋肉モデルを用いたCGのための多関節生物モデリング…○宮部素明・岩佐英彦・竹村治雄・横矢直和(奈良先端大) D-440.データベースを基にした人間の掌握姿勢の生成…○Yahya Aydin・Hiroki Takahashi・Masayuki Nakajima(東工大) 休  憩(10:30 再開)座長 横矢直和(奈良先端大) D-441.レイトレーシングにおける交点状報を基にしたアンチエイリアシング…○小野博明・牧野光則(中大) D-442.レイ・トレーシング法による全解探索アルゴリズムによる自由形状曲面の表現…○宮野晴光・牧野光則(中大) D-443.レイ・トレーシング法による拡散炎の可視化…○加藤史也・牧野光則(中大) D-444.太陽表面におけるサージ・プロミネンスの可視化…○中村公信・牧野光則(中大) D-445.薄膜におけるマテリアル情報の視覚情報化…太田健一・○小畑達哉・宮脇冨士夫(姉路工大) D-446.遺伝的アルゴリズムを用いた仮想生物の形状の生成…○李 佩穂・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) D―14. 音声・聴覚      9月18日  9:00〜11:55  総合教育棟C9講義室座長 北井幹雄(NTT) D-447.2次元メルケプストラムとLVQによる話者モデルの性能の期間変化…○宮島千代美・北村 正(名工大) D-448.2次元メルケプストラムとCombNETUを用いる話者認識―StemNETによる認識―…○北村 正・橋本和枝(名工大) D-449.連続に発声した母音における個人判別法の一検討…○加治芳雄・森山 峻・牛田富之(徳島文理大) D-450.隠れマルコフモデルの連結学習を用いたテキスト指定形話者認識に関する研究…○並木寿枝(鳥取大)・生田 浩(富士通コミュニケーション)・清水忠昭・菅田一博・井須尚紀(鳥取大) D-451.聴覚による母音認識に有意な成分…中村正孝・○山根孝二(広島工大)・新家康裕(日本システムウェア) D-452.LSPパラメータの間隔情報による音声のセグメンテーション…○世良知巳・清水忠昭・菅田一博・井須尚紀(鳥取大) 休  憩(10:40 再開)座長 尾関和彦(電通大) D-453.ホームカントリーダイレクトサービスのための悪戯呼排除システム…○黒岩眞吾・酒寄信一・山本誠一・藤岡雅宣(KDD) D-454.マルチモーダルインタフェースを用いた資金移動システムの評価…○安地亮一・有馬 勲・小泉宣夫(NTTデータ) D-455.音声認識合成による応用構築の容易な電話対話システム…○北井幹雄(NTT)・塚田 元(ATR)・山田智一・嵯峨山茂樹(NTT) D-456.音声認識/合成OCXの開発…○小野木智宏(東芝コンピュータ)・神尾広幸・Jean Paul Favier・ 原 義幸・桃崎浩平・松浦 博・新田恒雄(東芝) D-457.有声5母音のフォルマント傾向を考慮した高精度フォルマント抽出方法の検討…○隅田庸市・清水忠昭・菅田一博・井須尚紀(鳥取大) 9月18日  1:00〜4:25  総合教育棟C9講義室座長 北村 正(名工大) D-458.3D解析による歌声の評価に関する研究…○津ロ弘樹・森山 峻・福間 彰(徳島文理大) D-459.文章朗読における総発話時間と音声区間・休止区間の関係…○大野澄雄・福宮誠道・藤崎博也(東京理科大) D-460.ニューラルネットワークを用いたVCV素片の生成…○進藤佳彦・清水忠昭・菅田一博・井須尚紀・吉村宏紀(鳥取大) D-461.1/fゆらぎを用いたMixed Excitation音声合成方式の提案…○青木直史・伊福部達(北大) D-462.波形合成法を用いたテキスト音声合成ソフトウェア(FLUET)…○箱田和雄(NTT)・塚田 元(ATR)・吉田由紀・広川智久(NTT)・ 水野秀之(NTTインテリジェントテクノロジ) D-463.テキスト音声合成を用いた遠隔からのデータベースアクセスシステム…○阿部匡伸・箱田和雄(NTT)・塚田 元(ATR)・水野秀之(NTTインテリジェントテクノロジ) 休  憩(2:40 再開)座長 阿部匡伸(NTT) D-464.CELP符号化音声の話速変換…○江森 正・吉田和永(NEC) D-465.TV会議システム用24kbps広帯域音声コーデックのDSPによる実現…○岡本 亨・須佐明子・松田俊幸・淺川吉章(日立) D-466.PHS伝送路におけるITU国際標準8kbit/s CS-ACELPの品質評価…○片岡章俊・栗原祥子・林 伸二(NTT) D-467.MP-CELP音声符号化のビットレート低減化の検討…○小澤一範・田海真一・野村俊之・芹沢昌宏(NEC)・熊谷弘巳(日電情報システムズ) D-468.6.7kbps MP-CELP音声符号化方式    …田海真一・小澤一範・○野村俊之・芹沢昌宏(NEC)・熊谷弘巳(日電情報システムズ) D-469.無線伝送用低ビットレートTwin VQ楽音符号化方式の設計…○池田和永・岩上直樹・守谷健弘・金子孝夫(NTT) D-470.発音パラメータを用いた超低速音声通信方式の考察…○黒澤栄司・嶋本 薫(群馬大) D―15. 教育工学      9月20日  9:00〜11:55  総合教育棟D8講義室座長 中村直人(学芸大) D-471.シミュレーションを利用した救急医療CAI SIMCOEUR…○岩沢 透・齊藤 彰(NEC)・行岡哲男(杏林大) D-472.学習内容の視覚化を目指した電気回路CAI教材…○斉中 浩・伊集院八郎(近畿大) D-473.イベント駆動型CAI教材の開発…○斉藤貴敏・伊集院八郎(近畿大) D-474.分野ごとに適したプログラミング言語による教材開発…伊集院八郎(近畿大) D-475.解剖学的な記号体系を用いた手話の電子辞書の手の形の検索…○池原和子・上久保恵美子・村山憲司・比企静雄(早大)・福田友美子(国立身体障害者リハビリテーションセンター) D-476.手話学習支援システムの学習プロセスに関する検討…○寺内美奈(能開大)・長嶋祐二(工学院大) 休  憩(10:40 再開)座長 伊丹 誠(東京理科大) D-477.分散型知的CAIシステムにおけるクライアントの高機能化…○東平洋史・加藤泰久(NTT) D-478.電気回路の学習を支援するシステム…○市原 梢・下村武史・松下淳二・伊丹 誠・伊藤紘二(東京理科大) D-479.学習者の知識構造で制御する知的適応型学習システムにおける知識構造推定法…○松居辰則(学芸大)・山田圭一・三国裕子(早大) D-480.文書の組織化手法を用いた学習者モデル構築への一考案…○田中栄治・宮崎哲夫・古城則道(学習情報通信システム研究所) D-481.問題駆道型システムと学習者モデル…○松本哲也・郭  斑・杉本公一・古城則道(学習情報通信システム研究所) 9月20日  1:00〜5:35  総合教育棟D8講義室座長 佐々木整(拓殖大) D-482.マルチメディア環境におけるモータ学習教材の構築…○菊池達也・島田昌幸・見城尚志(能開大) D-483.ハイパーメディア型学習支援システムについての研究…○加原智彦・加藤恭子(金沢工大)・村本 紘(金沢高専) D-484.ニューラルネットワークを用いたハイパーメディア・ナビゲーション機構について(2)…○安斉牧代・岡本敏雄(電通大) D-485.インターネットを用いたリアルタイムデルファイ法の開発と教育的利用    …○佐々木整・堀川敏樹・小野慶一・竹谷 誠(拓殖大) D-486.HTML教材の作成と配布システムの構築…○羽鳥隆行・小菅恭之・藤田正樹・須見祐三(芝浦工大) 休  憩(2:25 再開)座長 松居辰則(学芸大) D-487.認知マップを利用した合意形成型グループウェアシステム(U)―議論支援方式の開発―…○小林政尚・千葉樹里・佐々木整・竹谷 誠(拓殖大) D-488.認知マップを利用した合意形成型グループウェアシステム(V)―認知マップの比較・分析法の開発―…○千葉樹里・小林政尚・佐々木整・竹谷 誠(拓殖大) D-489.学習者の相互作用を促進する分散協調学習環境の研究…○及川利直・堀川桂太郎・簗 栄司(NTT) D-490.問題解決能力育成のためのゲーム型協調学習システム(T)―システムの設計思想―…○照沼陽一郎・森川哲史・佐々木整・竹谷 誠(拓殖大) D-491.問題解決能力育成のためのゲーム型協調学習システム(U)―システム構成と学習支援機能―…○新宅亮治・浅海 徹・佐々木整・竹谷 誠(拓殖大) 休  憩(3:50 再開)座長 村本 紘(金沢工大) D-492.製図教育用コンピュータテストの回答所要時間特性…○赤倉貴子(芦屋大)・永岡慶三(放送教育開発センター) D-493.無矛盾な学習課題の系列化における基本的教授方略空間…○豊田規人(学習情報通信システム研究所)・三枝武男(北海道情報大) D-494.英語類似単音声の解析(U)…○小此木美帆・大井尚一(東京電機大) D-495.教育環境における生体信号の基礎的検討(その2)…○中山光幸・浅香貴幸・大田和健(小山高専)・清水康敬(東工大) D-496.音環境脳波のフラクタル性について…中山光幸・○鈴木 成(小山高専)・清水康敬(東工大) D-497.UNIXログ情報処理システム…福田勇一(芝浦工大) D-498.単語の隣接関係情報に基づいた英語整序問題の部分採点法…木村真治(関西学院大) シンポジウム講演 SD―1. ニューロコンピューテーションのインテグレーション      9月19日  9:00〜12:05  総合教育棟C6講義室座長 郷原一寿(北大) SD-1- 1.奥行き計算を要しない運動物体検出モデル…○三浦健一郎・永野 俊(法政大) SD-1- 2.コヒーレント型ニューラルネットワークの周波数領域における般化特性…○廣瀬 明(東大)・Rolf Eckmiller(ボン大) SD-1- 3.動径基底関数1/(1+coshx)を表現するニューロ素子…○永見 旭・稲田洋文・宮野尚哉(住友金属) 休  憩(10:25 再開)座長 石井直宏(名工大) SD-1- 4.ニューロ気象予測システム:My Weather…○落合慶広・鈴木英人・篠沢一彦・鈴木 智(NTT) SD-1- 5.擬似Kohonen Networkのハードウェア化…○片川健一・福本 光・豊崎 剛・荒木宏行・阿江 忠(広島大) SD-1- 6.異種センサー情報の統合によるクラスターの教師なし学習…○山内康一郎・太田幹也・石井直宏(名工大) SD-1- 7.半直交連想記憶におけるニューロンの活動電位の分布に関する検討…○黄 新民・宮崎保光(豊橋技科大) SD―2. ソフトウェアの品質保証      9月20日  1:00〜3:40  総合教育棟C6講義室座長 楠本真二(阪大) SD-2- 1.ソフトウェア開発プロセスの診断技法についての考察…○山田 淳・艸薙 匠(東芝) SD-2- 2.レビューの推進によるフィールド品質の向上…○新原直樹・稲垣勝巳・高木徳生(オムロン) SD-2- 3.視線追跡装置を用いたデバッグプロセスの分析…○門田暁人・高田義広・鳥居宏次(奈良先端大) 休  憩(2:25 再開)座長 高橋光裕(電力中研) SD-2- 4.C++プログラムの複雑さ評価尺度の定量的評価…○金 恩美・楠本真二・菊野 亨(阪大) SD-2- 5.障害の大きさを考慮したソフトウェアの信頼性実証試験―障害の大きさがポアソン分布の場合―…○澤田 清・三道弘明(流通科学大) SD-2- 6.ソフトウェアの品質管理:ソフトウェア信頼性モデルの応用技術…山田 茂(鳥取大) SD―3. データ発掘とデータウェアハウス      9月20日  1:00〜2:15  総合教育棟C8講義室座長 横田治夫(北陸先端大) SD-3- 1.考古学データベースからの対話的知識獲得の支援手法…○門林理恵子・エドゥアルド ネータル・間瀬健二(ATR) SD-3- 2.道想型ルール発見問題における追加データの処理方式…大森 匡・○北條喜久・Zhang Ji・星  守(電通大) SD-3- 3.分類階層を考慮した相関関係抽出の並列処理方式…○新谷隆彦・喜連川優(東大) SD―7. マルチメディア処理におけるパターン認識・理解      9月20日  9:00〜1:30  総合教育棟C10講義室座長 武川直樹(NTTデータ) SD-7- 1.多眼ステレオを用いたオクルージョンのない奥行き推定に向けての一検討…○朴 鍾一・井上誠喜(ATR) SD-7- 2.固有空間内の軌跡の類似性に基づく動画像識別法…○藤本泰史・岩佐英彦・横矢直和・竹村治雄(奈良先端大) SD-7- 3.シルエットの逆投影による多階調断層画像の生成…○永江孝規・長橋 宏(東工大) SD-7- 4.多重解像での残差最小法に基づくパノラマ画像生成と視野角推定…○間瀬健二・西羅 光(ATR) SD-7- 5.マルチメディア情報処理の諸相…北橋忠宏・馬場口登・○角所 考(阪大) SD-7- 6.パターン認識・理解技術とアートの融合…○中津良平・大谷 淳(ATR) 休  憩(11:10 再開)座長 全 炳東(東京商船大) SD-7- 7.文書のレイアウト構造を利用した高解像度広域画像の生成…○中島 昇・田中直哉・山田敬嗣(NEC) SD-7- 8.シンボルレベルの推論を利用した映像情報の文脈編集技術…○安部伸治・倉掛正治・小高和己(NTT) SD-7- 9.映像検索のためのテロップ情報自動インデクシング…○倉掛正治・桑野秀豪・新井啓之・安部伸治・小高和己(NTT) SD-7-10.テレビドラマにおけるシーンの意味記述…○新見道治・河口英二(九工大) SD-7-11.ニュース映像の索引付けと分類システムの構築…○杉山善明・石川則之・有木康雄(龍谷大) SD-7-12.画像特徴と音響特徴を利用したCM映像の構造化…○上堀幸代・中村裕一・大田友一(筑波大) SD-7-13.映像・音声・文書情報の協調による高次モデル化と多様性の高いDigital Mediaの実現…○柳沼良知・田原光穂・坂内正夫(東大生研)  ソサイエティ特別企画 ISS―1. インターネットにおける次世代インターフェースと教育への応用(予稿なし)      9月19日  1:00〜5:30  総合教育棟C10講義室座長 岡本敏雄(電通大)・中村直人(東京学芸大) ISS-1-1.次世代コンポーネント環境Internet Browser Cyber Dogについて…山内浩一(アップルコンピュータ) ISS-1-2.Virtual Society on the WebとVRMLについて…松田晃一(ソニー) ISS-1-3.インターネットにおけるマルチメディアツールの動向…小川広太郎(理経) 休  憩(10分) ISS-1-4.次世代インターフェースの動向と教育利用の試み…○松居辰則・中村直人(東京学芸大) ISS-1-5.米国における次世代ツールの教育利用…成田雅博(山梨大) ISS-1-6.総括…岡本敏雄(電通大)  パネル討論 PD―1. マルチメディアにおけるパターン認識・理解技術の役割      9月20日  2:30〜5:30  総合教育棟C10講義室座長 北橋忠宏(阪大) PD-1-1.画像生成におけるパターン認識・理解技術の役割…大田友一(筑波大) PD-1-2.マンマシーンインタラクションにおけるパターン認識理解技術の役割…谷内田正彦(阪大) PD-1-3.インタラクションのシナリオに基づくパターン認識理解…間瀬健二(ATR) PD-1-4.ヒューマンメディアにおけるパターン認識・理解技術の役割…加藤俊一(電総研) PD-1-5.イメージメディアとパターン認識・理解…松山隆司(京大)  チュートリアル講演 TD―1. 計算機科学における書き換え技法と論理      9月20日  10:00〜5:00  総合教育棟D10講義室座長 外山芳人(北陸先端大)      午前の部(10:00〜12:00) TD-1-1.高階項書き換え系について…高橋正子(東工大) TD-1-2.信念変更と論理…勝野裕文(NTT)      午後の部(1:00〜5:00) TD-1-3.線形論理に基づく計算モデルの理論概説…岡田光弘(慶大) TD-1-4.定理証明系と項書き換えの実際…萩谷昌己(東大) TD-1-5.集合演算を備えた型体系について…横内寛文(群馬大) TD-1-6.項書き換えシステムのモジュラ性…外山芳人(北陸先端大) TD―2. インターネットとエージェント      9月19日  1:00〜4:15  総合教育棟D10講義室座長 服部文夫(NTT) TD-2-1.インターネットにおけるエージェントの応用[予稿なし]…服部文夫(NTT) TD-2-2.探索ロボットに基づくWWWサーチエンジン―TITANを中心として―…林 良彦(NTT) TD-2-3.インターネットからの情報獲得と統合化…武田英明(奈良先端大)