☆ご注意 このファイルは印刷用の文書をもとに作成されておりますので、      一部文字化け等が発生しております。なお、本会誌2月号文末に      全プログラムが掲載されております。 1997年電子情報通信学会総合大会 プログラム 情報・システム D―1. コンピュテーション      3月27日  9:00〜11:25  第4学舎2号502教室座長 谷 聖一(東海大)  D-1- 1.決定性順序機械の正準分解と最小実現…○古澤和久・猪飼武夫・福永邦雄(阪府大) D-1- 2.状態空間モデル表現によるムーア型順序機械の直/並列合成…○辻本 一(南寝屋川高)・猪飼武夫・福永邦雄(阪府大) D-1- 3.相似変換を用いた有限オートマトンの決定性および非決定性最小化…○渡辺浩司・猪飼武夫・福永邦雄(阪府大) D-1- 4.状態遷移関数空間の写像としてのオートマタネットワークのグラフについて…○斉藤 隆(阪工大) D-1- 5.3次元マルチインクドットオートマトンの基本的な性質…○坂本眞人(大島商船高専)・井上克司・伊藤 暁(山口大) 休  憩(10:25 再開)座長 瀧本英二(東北大)  D-1- 6.種々のShellable関数の関係について…○中嶋廣二・武永康彦・矢島脩三(京大) D-1- 7.論理式と二分決定グラフの表現能力の比較…○坊野博典・武永康彦・矢島脩三(京大) D-1- 8.論理関数の複雑さと近似演算…○矢野一幸・丸岡 章(東北大) D-1- 9.テープ記号数を制限した領域限定TMの階層について…○岩本宙造(九芸工科大)・岩間一雄(九大)      3月27日  1:00〜3:25  第4学舎2号502教室座長 岩本宙造(九州芸工大)  D-1- 10.複数の予測戦略を統合する実時間予測アルゴリズム…○田近一郎・瀧本英二・丸岡 章(東北大) D-1- 11.コストを考慮した為替交換アルゴリズムの設計と解析…○檀浦詠介・櫻井幸一(九大) D-1- 12.空間に埋め込まれた木の距離とその計算法…○久本康司・田中榮一・増田澄男(神戸大) D-1- 13.非サイクル有向グラフの極大パス被覆を求めるアルゴリズム…○片岳 格・守谷哲夫(国士館大) 休  憩(2:10 再開)座長 藤田 聡(広島大)  D-1- 14.3次元メッシュバス上での無情報ラウティング…○宮野英次・岩間一雄(九大) D-1- 15.アレンジメントグラフにおけるオールポート放送アルゴリズム    …○白 楽強(阪大)・榎原博之(関西大)・中野秀男(阪市大)・前田 肇(阪大) D-1- 16.スタイナ木構成分散アルゴリズムとその応用…○内藤昭三・高木 剛(NTT) D-1- 17.並列処理とプログラム図式…○松原康夫・佐久間拓也(文教大) D-1- 18.音響方位センサによる移動体の運動解析…○牧本伸生・前田 章(日立)・岩村康史(日立NE) D―2. ニューロコンピューティング      3月24日  1:00〜3:55  第2学舎3号D103教室座長 松葉育雄(千葉大)  D-2- 1.集合値関数とクリーネの意味での正則性について…○中村 豊・高木 昇・中島恭一(富山県立大) D-2- 2.位相的最適化法によるTSPの解法…○田上玲子・松葉育雄(千葉大) D-2- 3.波動の相互干渉を利用した計算:相互結合型ネットワークの実現…○熊沢逸夫・久礼嘉伸(東工大) D-2- 4.交代想起のANN表現におけるカオス挙動入力の効果…○森 栄之・松井伸之(姫路工大) D-2- 5.カオス的挙動を持つGAによる梯子型ネットワーク形成の分析    …○礒川悌次郎・松井伸之(姫路工大)・西村治彦(兵庫教大)・奈倉理一(姫路工大) 休  憩(2:25 再開)座長 重松征史(電総研)  D-2- 6.回転角に対応する可変結合を持つ回転対応型ネオコグニトロン…○佐藤俊治・黒岩丈介・阿曽弘具・三宅章吾(東北大) D-2- 7.階層型ニューラルネットによる判別分析について…○辻谷将明・越水 孝(阪電通大) D-2- 8.拡散連想型ニューラルネットによる複数物体の位置及び形状の同時認識…○木下智樹・中村清実(富山県立大) D-2- 9.不応期のある処理要素を持った神経回路網によるパターン認識…小林孝史(関西大) D-2- 10.ネオコグニトロン型時系列パターン識別モデルの識別範囲に対する一検討…○高橋 聖・岡森 厚・関根好文(日大) D-2- 11.Parameter Estimation Of RBF Networks For Pattern Classification And PDF Estimation    …○高  莉・中山謙二(金沢大)      3月25日  9:00〜11:40  第2学舎3号D103教室座長 石井直宏(名工大)  D-2- 12.忘却を行なう自己相関連想記憶の系列想起ダイナミクスの検討…○水島義博・田中利幸・多氣昌生(都立大) D-2- 13.セルラニューラルネットワーク(CNN)における連想記憶    …○難波道弘・川畑洋昭(岡山県立大)・章  忠(岡山工業技術センター) D-2- 14.ホログラトロンとアソシアトロンの結合による連想記憶…○鈴木健嗣・橋本周司(早大) D-2- 15.1対多の連想を行うニューラルネットワークの構成…○鈴木康裕・和田義毅・田口 亮・曽禰元隆(武蔵工大) D-2- 16.半直交連想記憶におけるニューロンポテンシャルの統計特性による偽安定点の検出…○黄 新民・宮崎保光(豊橋技科大) 休  憩(10:25 再開)座長 倉田耕治(阪大)  D-2- 17.自律拡張型ネットワークモデル…○榛葉 聡(小樽商大)・新保 勝(北大) D-2- 18.信号系列を処理する3次元セルラーニューラルネットワーク…○平津大輔・長尾智晴(東工大) D-2- 19.ニューラルネットワークによるスライディングモード制御の切換超平面の一設計法…○野々口功一・堀井仙松(阪電通大) D-2- 20.フィードフォワードニューロWSIの階層冗長構成…○苫米地宣裕(八戸工大) D-2- 21.平均相互情報量による視覚的注意のモデル…鷲澤輝芳(キヤノン)      3月25日  1:00〜5:05 第2学舎3号D103教室座長 岡田真人(科学技術振興事業団)  D-2- 22.非単調ニューロンを用いたDBMの学習性能に関する考察…○金城光永・佐藤茂雄・中島康治(東北大) D-2- 23.平均場ボルツマンマシン学習の有効性に関する実験的検討…○藤森偉恭・田中利幸(都立大)・新井利幸(NTT) D-2- 24.ニューラルネットワークの学習性能の向上に関する研究…○大内俊宏・中川健治(長岡技科大) D-2- 25.教師信号可変型学習法の提案…○佐藤伸一・伊藤啓一・三谷政昭(東京電機大) D-2- 26.ニューラルネットワークによる最適化と知識獲得…○穂積隆広・上浦尚武・畑  豊・大和一晴(姫路工大) 休  憩(2:25 再開)座長 中山謙二(金沢大)  D-2- 27.遺伝的アルゴリズムを用いたニューラルネットワークの学習…○川田彦之・和田義毅・田口 亮・曽禰元隆(武蔵工大) D-2- 28.多入力EXORにおける学習停滞要因の解析…○西 高弘・田口広幸・田口 亮・曽禰元隆(武蔵工大) D-2- 29.誤差逆伝播学習則におけるつり合い型学習停滞回避法…○田口広幸・田口 亮・曽禰元隆(武蔵工大) D-2- 30.ヘシアン行列を用いた逐次学習における忘却抑制…○篠沢一彦・下原勝憲(NTT) D-2- 31.方位選択性地図とクラスター学習則…○黒岩丈介・阿曽弘具・三宅章吾(東北大)・猪苗代盛(日大) 休  憩(3:50 再開)座長 銅谷賢治(科学技術振興事業団)  D-2- 32.Effective Number of Input Samples and Hidden Neurons in a Hybrid Neural Predictor    …○Ashraf A.M. Khalaf・中山謙二(金沢大) D-2- 33.Avoiding Weight-Illgrowth to Improve Generalization: Cascade Correlation Algorithm with Local Regularization    …○許  群・中山謙二(金沢大) D-2- 34.フィードバック付き階層形NNによる不連続関数近似…○富川義弘・中山謙二(金沢大) D-2- 35.基本パーセプトロンの等比学習とその収束条件…○三好誠司(神戸高専)・中山謙二(金沢大) D-2- 36.ニューラルネットの過学習と中間層の一次独立性について…○山口隆也・渡辺澄夫(岐阜大) D―3. ソフトウェアサイエンス      3月26日  9:20〜12:00  第2学舎3号D103教室座長 高田義広(奈良先端大)  D-3- 1.手続き駆動型アプリケーションのためのGUI実装支援…○佐藤孝幸・守田 了・田中 稔(山口大) D-3- 2.動的分散アプリケーションを構成するエージェントの実装…○井上 晃・阿部徹治・満永 豊(NTT) D-3- 3.分散オブジェクトを用いた通信サポートシステム開発の一事例    …○池田 功・山田博敏・加室真吾(富士通)・岩崎孝司・松田政博・吉武 浩(富士通九州通信システム) D-3- 4.予約管理型イントラネット構築のための設計パターン技術REMIND…○畑 恵介・斎 直人・山本修一郎(NTT) D-3- 5.マウス操作環境におけるオブジェクトのモデリングとその実現…○黒瀬孝博・伊藤秀隆・隈元 昭(関西大) 休  憩(10:45 再開)座長 菊野 亨(阪大)  D-3- 6.三重対角連立一次方程式の並列解法…○成富 敬・阿曽弘具(東北大) D-3- 7.等関係式仕様から決定表形式のモジュール仕様への変換理論…○原田 実・田口志郎(青学大) D-3- 8.多目的地図表示アプレットのWWWページへの組み込みの一手法…○増田 健・加藤康之・満永 豊(NTT) D-3- 9.行動履歴データとの同期再生機能を持つビデオ映像再生システムの試作    …○森撫C司・中島田義敬・松本健一・鳥居宏次(奈良先端大) D-3- 10.電子バインダシステム:WWWを用いた品質システムの適用推進…○櫨山淳雄・塙 未帆・山崎 剛(NEC)      3月26日  1:00〜2:15  第2学舎3号D103教室座長 松本健一(奈良先端大)  D-3- 11.システムの観察に基づくコマンドの入出力ファイルの取得…○久保康司・守田 了・田中 稔(山口大) D-3- 12.ドメイン知識を用いたコマンドパラメータの補完…○黒本倫宏・久保康司・守田 了・田中 稔(山口大) D-3- 13.拡張一般化確率ネットに基づくプロジェクトシミュレータにおけるパラメータ設定について    …○楠本真二・水野 修・菊野 亨(阪大) D-3- 14.C++の学習の問題と支援に関する一考察…○植田佐知子・菅原千穂子・高田義広・鳥居宏次(奈良先端大) D-3- 15.オブジェクト指向開発の設計文書における安全性検証の試み…金 恩美・○寺田博文・土屋達弘・楠本真二・菊野 亨(阪大) D―4. データ工学      3月27日  9:35〜12:00  第2学舎3号D103教室座長 植村俊亮(奈良先端大)  D-4- 1.ユーザの翻意を考慮した適合フィードバックによるWWW情報検索    …○江口浩二・藤本剛司・山口洋介・伊藤秀隆・隈元 昭(関西大) D-4- 2.A Study on A Graphical Query Method for Complex Objects…○ティモシー シェパード・田中昭二・井上誠喜(ATR) D-4- 3.ディレクトリを活用した分散型映像データベースの検索…○長尾 充・鈴木華代・山崎正人・池田弘明(通信放送機構) D-4- 4.映像データベースにおける検索情報配信プロトコル    …○鈴木華代・長尾 充・山崎正人・池田弘明(通信・放送機構浜松リサーチセンター) D-4- 5.テロップインデックスを利用した映像検索システムの構築…○高畑 実・内田隆士・杉山 浩(NTT) 休  憩(11:00 再開)座長 上島紳一(関西大)  D-4- 6.大容量情報全文検索システム…○松井くにお・難波 功・井形伸之(富士通研) D-4- 7.グラムベース転置ファイルによる日本語全文検索の高速化…○大野 学・三木田哲也・松尾通博・佐藤隆士(阪教大) D-4- 8.拡張BM法による多段階圧縮ファイルの文字列検索…○松尾通博・大野 学・杉山良輔・佐藤隆士(阪教大) D-4- 9.UnCoverにおけるキーワードの切り出し…○岩垂 司・小銭正尚・野口Y子・折登一彦(北大)      3月27日  1:00〜2:15  第2学舎3号D103教室座長 塚本昌彦(阪大)  D-4- 10.気象衛星NOAAデータの蓄積,処理及び配布システムについて…○金 命宣・高木幹雄(東大) D-4- 11.WWWによる衛星画像データベースの検索…○生駒栄司・高木幹雄(東大) D-4- 12.不変時刻印方式における階層型コミットメント制御        …○松浦幸治・小林真也・石森宣行(金沢大)・福田宗弘(U.C.アーバイン) D-4- 13.オブジェクトリレーショナル線路DB構成法の検討…○堀田健太郎・国分利直(NTT) D-4- 14.ソフトウェア開発における情報流通に関する一考察…○西山 茂・川野敬彦・福地礼子・田口詠三(NTT) D―5. 言語理解とコミュニケーション      3月24日  1:00〜3:15  第2学舎1号A301教室座長 井佐原均(通信総研)  D-5- 1.フロー情報のためのテキスト処理…徳永秀和(高松高専) D-5- 2.電子ニュースの自動編集システム…○堀内康之・中山具之・韮塚崇史・土田賢省・佐藤 章(東洋大) D-5- 3.相互インデックス法におけるシソーラス生成法と関連度についての検討…○木瀬若桜・野本弘平・小菅義夫(三菱電機) D-5- 4.Forward-Backwardアルゴリズムに基づくテキストコーパスからの擬似単語抽出法    …○森 大毅・阿曽弘具・牧野正三(東北大) D-5- 5.知的電子化英和辞書―動詞型を用いた曖昧性解消法―…○柘植陽一郎(名城大)・佐川雄二(名大)・杉江 昇(名城大) D-5- 6.マーカパッシングを利用した概念図と説明文の対応付け…○野久仁志・藤野亮之・黄瀬浩一(阪府大) D-5- 7.日本語の話し言葉の特徴分析とその対処法…二口邦夫(金沢工大) D-5- 8.待遇表現の丁寧さの計算モデル…○白土 保・井佐原均(通信総研) D-5- 9.自律移動ロボット用対話システムの研究…今井倫太(NTT) D―6. コンピュータシステム      3月26日  9:15〜11:55  第2学舎3号D102教室座長 柴山 潔(京都工繊大)  D-6- 1.広域ネットワークにおける計算資源共有機構…○山嵜康司・東田 学・村上孝三(阪大) D-6- 2.MetaCommander:スクリプトに基づくWWW情報収集システムの試作…○野崎哲也・北村泰彦・辰巳昭治(阪市大) D-6- 3.Proxyを用いた広域利用可能なNFS…○中吉 功・山井成良(阪大)・松浦敏雄・安倍広多(阪市大)・村上孝三(阪大) D-6- 4.ATM結合型PCクラスタにおける並列相関関係抽出…○小口正人・新谷隆彦・田村孝之・喜連川優(東大) 休  憩(10:25 再開)   D-6- 5.PB電話機を利用した電話番号案内技術…○林 智定・東田正信・佐藤 亨(NTT) D-6- 6.PB電話機を利用した日本語入力方式…○佐藤 亨・東田正信・林 智定・奥 雅博・村上仁一(NTT) D-6- 7.PB電話機を利用した電話番号案内方式に適した対語誘導戦略…○奥 雅博・林 智定・永井良史・東田正信(NTT) D-6- 8.文字区切り-単語区切りを用いた検策解の絞り込み効果の検討―PB電話機を利用したデータベース検索への適用―    …○永井良史・林 智定・野田良輔(NTT) D-6- 9.形態素解析を利用したデータベース検策高速化方法…○野田良輔・藤岡健吾・村上仁一・奥 雅博(NTT) D-6- 10.PB電話機を利用したデータベース検索における漢字情報の利用方法…○藤岡健吾・奥 雅博・林 智定(NTT)      3月26日  1:00〜4:40  第2学舎3号D102教室座長 平田博章(京都工繊大)  D-6- 11.QOS保証のための端末資源管理方式の一考察…阿部 睦(UNCL) D-6- 12.広域ACDにおけるCTI機能開発手法の検討…○竹内充弥・西山敏雄(NTT) D-6- 13.オートナビシステムのシナリオ記述法…○林 憲亨・新井克也・西田晴彦(NTT) D-6- 14.分散オブジェクト指向ネットワークにおけるオブジェクト多重管理機構の構成…武本充治(NTT) D-6- 15.VOD対話サービス基本システムの開発―システム全体構成―    …○長尾武司・篠原弘樹・荒井結子・川口 透・鈴木孝幸・飯野大助(松下電器) D-6- 16.VOD対話サービス基本システムの開発―コンテンツ管理機能―    …○鈴木孝幸・長尾武司・篠原弘樹・荒井結子・川口 透・飯野大助(松下電器) D-6- 17.VOD対話サービス基本システムの開発―リソース管理機能―    …○荒井結子・長尾武司・篠原弘樹・川口 透・鈴木孝幸・飯野大助(松下電器) 休  憩(2:55 再開)  D-6- 18.クラスタシステムにおける仮想ノードAPI…○鶴 薫・細川武彦・高畑泰志(三菱電機) D-6- 19.クラスタシステムにおける構成制御方式…○細川武彦・鶴 薫・高畑泰志(三菱電機) D-6- 20.MicroHSMTM:シングルボードに搭載した階層記憶管理システム…○渡邉 浩・城所和明・依田信久・高木志郎(東芝) D-6- 21.MicroHSMTM:階層記憶装置におけるデータの最適配置方式…○城所和明・渡邉 浩・依田信久・高木志郎(東芝) D-6- 22.分散構成におけるデータベースのバックアップ方法…○大光明直孝・林 誠治・富上幸成・平野正則(NTT) D-6- 23.ディスクアレイにおけるビット反転アクセス順序…○右田 学・若谷彰良・森 康浩・岡林一郎・金子克幸(松下電器) D-6- 24.リアルタイム応答型共有ディスク制御方式…○西山博仁・長島 勝・伊藤隆弘・野口昌弘(三菱電機)      3月27日  9:45〜11:55  第2学舎3号D102教室座長 新実治男(京都工繊大)  D-6- 25.大規模線形計画問題を解く専用ハードウェア…○李 信行・阿曽弘具(東北大) D-6- 26.CPMを用い通信時間を考慮したタスクスケジューリング手法(様々なネットワークトポロジーへの対応)    …○諏訪和徳・松本英昭・飯島伸一・曽禰元隆(武蔵工大) D-6- 27.通信処理用プロセッサのアーキテクチャの一考察…○稲森 稔・石井健司(NTT) D-6- 28.パイプラインプロセッサにおける分岐処理高速化機構の提案…○石井健司・筒井章博・宮崎敏明(NTT) 休  憩(10:55 再開)   D-6- 29.共有メモリ型ネットワークにおける調停方式の選択手法…○内池智哉・吉田成志・飯島伸一・曽禰元隆(武蔵工大) D-6- 30.PCIデバイスのコンフィギュレーション方式―ハードウェアリソース有効利用のためのアルゴリズム―    …○大藤謙一・飯塚 剛・志賀 稔(三菱電機) D-6- 31.抵抗膜感圧式デジタイザのノイズ―除去法…○盛合真介・金川 誠・馬場 隆・堀井 洋(三洋電機) D-6- 32.メンテナンス技術者教育の損益分岐点による評価…○山本洋雄・中山 実・清水康敬(東工大) D―7. MEとバイオサイバネティックスA      3月24日  10:30〜12:00  第4学舎2号301教室座長 袋谷賢吉(富山大)  D-7- 1.循環流路系による生物的形成系の基礎系としてのDDS的システムについて(ハイパーホスピタル:HH基礎系上のドラッグデリバリシステム:DDS)…横田 誠・○岩佐まもる(電通大) D-7- 2.7元系(6+1元系)としての味覚空間について(4元:4面体を底とした,7元:トーラス面対応)    …横田 誠・○小林雅典(電通大) D-7- 3.生きている細胞をX線顕微鏡でみる…○清水秀明・眞島利和・富江敏尚・三浦栄祐・金山敏彦・山田雅弘(電総研) D-7- 4.DNAのコード領域予測による遺伝情報解析…○砂山竜一・山口 智・板倉秀清(千葉工大) D-7- 5.粘菌変形体の自律振動におけるスケーリング則の検証…○原田宏之・上村佳嗣・山田芳文(宇都宮大)・上田哲男(名大) D-7- 6.アメーバ運動を自己形成する多数発振器系(3)…濱屋 進・○●詰 泰(沼津高専)      3月24日  1:00〜4:55  第4学舎2号301教室座長 相原 威(玉川大)  D-7- 7.ウズラ網膜出力細胞の受容野の時空間構造…○松延広幸・木下真知・園畠将一・金谷尚秀・内山博之(鹿児島大) D-7- 8.頻度範囲アサインメントコーディングによる脳内情報表現…中江裕樹(東芝) D-7- 9.有毛細胞―1次聴神経モデルの出力パルス列中の周波数情報…○小野芳人・松岡孝栄(宇都宮大) D-7- 10.ウェーブレット基底を用いた時変自己回帰モデルによる食道発声音声からの声道パラメータ抽出について    …○佐宗 晃・中村尚五(電機大) D-7- 11.時間パターン刺激に対する海馬LTP,LTD空間分布の光計測…○小林恵介・小林祐喜・相原 威・塚田 稔(玉川大) D-7- 12.四個の神経振動体の相互抑制回路における振動モードの移行…○池本 貴・長篠博文・木内陽介・吉永哲哉(徳島大) D-7- 13.イオンチャネルを持つ細胞膜の電流および電界の基礎特性…○佐々木秀記・宮崎保光(豊橋技科大) 休  憩(2:55 再開)座長 宮崎保光(豊橋技科大)  D-7- 14.心電図に現れる心臓内刺激面積変化情報…○福島大吾・大槻茂雄(東工大) D-7- 15.心筋細胞における膜電位伝搬のレーザ走査型蛍光計測…○大屋敷力・宮崎保光(豊橋技科大) D-7- 16.心臓におけるカルシウム濃度および細胞膜活動電位の同時蛍光計測…○尾崎顧英・宮崎保光(豊橋技科大) D-7- 17.心筋興奮伝導シミュレーション高速計算法の改良…○不破輝彦(電通大)・内山明彦(早大)・坂本和義(電通大) D-7- 18.睡眠時の脳波と心拍のゆらぎ…○渡辺知恵・佐光興亜(東海大) D-7- 19.不応期を考慮したIPFMモデルによる模擬心拍の発生と生起関数の復元U    …○濱田丈雄・野口泰明・松元藤彦・杉本 賢(湘南工大) D-7- 20.乗物酔い時における心拍及び胃電図の変化…○津田 修・水田博久・八名和夫・後藤剛史(法政大) D―7. MEとバイオサイバネティックスB      3月25日  9:00〜11:55  第4学舎2号301教室座長 袋谷賢吉(富山大)  D-7- 21.コイルアプリケータによる寒天ファントムの加温特性…○深澤高博・森島 淳・若林敏雄(東海大) D-7- 22.楕円コイルを用いた複合アプリケータによる誘導加温特性…○松田年生・若林敏雄・村田信一・森島 淳・深澤高博(東海大) D-7- 23.広帯域・高柔軟性アプリケータの製作…○久保洋介・山本政宏(関東学院大)・二川佳史(防衛大) D-7- 24.導電性ゴムを放射素子に用いた新しい医療用電磁波照射アプリケータ    …○廣瀬崇俊・山本政宏(関東学院大)・二川佳史(防衛大) D-7- 25.医療用デバイスの体内移動システム…○葭仲 潔・橋本成広・角 修吉(阪工大)・池内 健・富田直秀(京大) 休  憩(10:25 再開)座長 木内陽介(徳島大)  D-7- 26.スプリットポール型磁性アタッチメントの磁気特性解析…○手川歓識(徳島大医療技術短大部)・木内陽介(徳島大) D-7- 27.磁気閃光現象における網膜での誘導電流密度の解析…○和氣加奈子・田中利幸・多氣昌生(都立大)・川澄正史(電機大) D-7- 28.前腕局所インピーダンス計測における組織内電位分布の有限要素解析    …○百瀬典英・木内陽介・入谷忠光・森本忠興・加藤逸夫(徳島大) D-7- 29.足底面の荷重分布の特徴抽出に関する基礎研究    …○村上高広・下坂智勝・黒川不二雄・松尾博文(長崎大)・高屋三男(ニッタ)・波木昭俊(波木整体研究所) D-7- 30.電気刺激閾値法による筋疲労の計測…○岡 久雄・岸本寛志・竹内正裕(岡山大) D-7- 31.磁気センサとニューラルネットワークを用いた下顎運動計測システム…○芥川正武・木内陽介・長篠博文(徳島大)      3月25日  1:00〜4:55  第4学舎2号301教室座長 山本 強(北大)  D-7- 32.血管の同心円分割を用いた眼底画像における動静脈分離の検討        …○八木秀俊・田邊勝義(NTT)・壷内鉄郎(NTT関東逓信病院) D-7- 33.眼底画像における比較読影の一検討…○佐久間聡・仲西 正・藤野雄一(NTT) D-7- 34.副鼻腔におけるX線写真の自動診断導入…○中里泰子・田口 亮・曽禰元隆(武蔵工大)・飯倉洋治(昭和大) D-7- 35.ウェーブレット変換を用いた胸部X線画像の強調…○松浦 誠・的崎 健(東京理科大) D-7- 36.永久磁石を用いた中磁場NMRフレネル変換映像装置の開発    …○神崎修大(宇都宮大)・山田芳文・伊藤聡志・上村佳嗣(宇都宮大) D-7- 37.光ヘテロダイン検出法を用いた厚みを持つ哺乳類生体組織の分光透過特性    …○佐藤智夫・佐々木芳彰・宇佐 史・B. Devaraj(生体光情報研究所)・稲場文男(東北工大) D-7- 38.形態学的特徴情報を用いた3次元骨格形状データの削減とベクトル表示法の検討    …○柳井高志(早大)・鈴木直樹(慈恵医大)・浦野義頼・富永英義(早大) D-7- 39.Partial volume averaging effectsを考慮した体積測定法…○高橋秀樹・山本 強(北大) 休  憩(3:10 再開)座長 宮川道夫(新潟大)  D-7- 40.チャープレーダ方式マイクロ波CT―変調散乱を利用した高速走査…○高林雅志・宮川道夫・林 豊彦(新潟大) D-7- 41.チャープレーダ方式マイクロ波CT―電子走査による高速撮像…○甲斐久美子・菅野 修・宮川道夫・林 豊彦(新潟大) D-7- 42.エコー計測回数制御によるMRI心臓シネ画像高画質化の検討…○谷口 陽・岡島健一(日立)・川崎真司(日立メディコ) D-7- 43.被検体断層面方向移動型大視野コーンビームCT再構成アルゴリズム…○植木広則・植田 健・梅谷啓二・馬場理香(日立) D-7- 44.首振り動作による障害者用文字入力法の検討…○藤野雄一・大塚作一(NTT) D-7- 45.脳波によるマン・マシンインタフェースの基礎検討    …○田中久弥・長嶋祐二(工学院大)・西谷善樹(ヤマハ)・井出英人(青学大)・鈴木文彦(徳山診療所) D-7- 46.4種競合・捕食系としての,4元系非線フィルタ系について(非線形フィルタ:NF系の部分特性空間カオス系と,ロトカ・ヴォルテラ的系)…横田 誠・○宇田川勝俊(電通大) D―8. 人工知能と知識処理      3月25日  1:00〜5:55  第2学舎3号D102教室座長 岩沼宏治(山梨大)  D-8- 1.用例に基づく形態素解析の検討…村上仁一(NTT) D-8- 2.情報案内における条件判断機構…○新川晃太郎・唐沢裕明(NTT) D-8- 3.コンピュータブリッジにおけるビッドの研究…○安藤剛寿・関谷好之・上原貴夫(東京工科大) D-8- 4.柔軟性の高いシナリオ記述が可能なアニメーション開発システムの設計と実装    …○柳沢 豊・坂根 裕・塚本昌彦・西尾章治郎(阪大) D-8- 5.データマイニングにおけるカテゴリ化機能の高度化…○鮎川江里香・森田豊久・前田 章(日立) D-8- 6.時間情報を含む空間データの階層表現について…○深谷直輝(名工大)・渡辺凡夫(滋賀大)・石井直宏(名工大) D-8- 7.意志決定ルールを体験的に学習するMOS集積回路…○唐澤信司・池田千里(宮城高専)・具 龍會・鄭 俊憲(仁荷工専大) D-8- 8.電子回路実装コンセプトシミュレータ…小島東作(日立) D-8- 9.共有仮想空間におけるエージェント構築に関する一考察…○宇佐美潔忠・松浦宣彦・田尻哲男(NTT) D-8- 10.利用者の嗜好を考慮した観光プランニングシステムの構築…○藤川英士・窪薗竜二・保坂憲一(NTT) 休  憩(3:40 再開)座長 荒井秀一(千葉工大)  D-8- 11.WWWを利用したソフトウェア開発支援エージェントシステムの構築…○中西弘毅・山口智治(NTT) D-8- 12.知的エージェントを用いるインターネット上の情報検索システム    …藤崎博也・大野澄雄・○伊東卓哉・阿部賢司・佐久間聖仁(東京理科大)・亀田弘之(東京工科大) D-8- 13.遺伝的アルゴリズムを用いたゴミ収集経路の最適化…○一政信行・渡辺澄夫(岐阜大) D-8- 14.自己複製機能を持った自律群ロボットによる組織形成…○島田義弘・橋本周司(早大) D-8- 15.業務フローシミュレータへのGA手法の適用    …○森田英世(NTT)・マンフィエーリ フェルッチョ・ビジオ ロッセッラ(イタリア電気通信研究所) D-8- 16.ハードウェア進化システムを用いた漸進進化モデル…○日景智文(NTT)・辺見 均(ATR)・下原勝憲(NTT) D-8- 17.群行動の評価による行動制御モデル…○桝永慎哉・長尾智晴(東工大) D-8- 18.虫型関数発見システムの提案と画像認識への適用の可能性…○芹川聖一・下村輝夫(九工大) D-8- 19.状態遷移する書き換え規則を用いた形態発生モデル…○梶田 睦・長尾智晴(東工大) D―9. オフィスシステム      3月24日  9:00〜11:55  第2学舎3号D102教室座長 清水明宏(NTT)  D-9- 1.ワイヤレスカードを用いた位置検出システムの検討…○大谷佳光・山本英朗・一ノ瀬裕(NTT) D-9- 2.超高精細映像を用いたサテライト電子編集・印刷の研究    …○足立源行・山根啓史(NTT)・橋本 勉(通信放送機構)・宮谷 秀・森田敬子・西川智昭(凸版印刷) D-9- 3.マルチポインティングを用いたマルチユーザアイコニックシステム…○井脇信彦・山口真悟・守田 了・田中 稔(山口大) D-9- 4.利用解析に基づいた知識共有システムの提案…○斉藤典明・水沢純一(NTT)・山本平一・山口 英(奈良先端大) D-9- 5.オフィスにおけるノウハウ共有システムの開発と実践…○笹氣光一・大嶽能久・福井美佳・芝崎靖代・中山康子(東芝) 休  憩(10:25 再開)座長 小松尚久(早大)  D-9- 6.エージェントによる役割指向型組織の活動支援方式    …○榎木 浩・神田恭典・中村公治・下地 寛・喜多村彰三(富士通関西通信システム) D-9- 7.コミュニティを用いたサービス優先度制御方式…○柿田弘之・高橋尚子・土田尚純・藤本喜作(NTT) D-9- 8.オフィスコミュニケーション支援のためのアウエアネスサービス    …○奥山 敏・福山訓行・岡田純代・松本安英・真鍋 愛(富士通研) D-9- 9.IRCを用いたアウェアネス情報のリアルタイム通知機構の検討    …○福山訓行・奥山 敏・岡田純代・松本安英・真鍋 愛(富士通研) D-9- 10.リアルタイムグループウェアにおけるエントリ管理方式の検討…○五郎丸秀樹・関野公彦・佐藤 栄(NTT) D-9- 11.多地点データ会議標準における遠隔手続き的呼び出しの一検討…○田中俊昭・羽田知史・山田 満(KDD)      3月24日  1:00〜4:40  第2学舎3号D102教室座長 森井昌克(徳島大)  D-9- 12.光磁気ディスクを用いた多地点遠隔診療支援システムの検討…○大附pL・伴 秀行・松尾仁司(日立)・大山永昭(東工大) D-9- 13.マルチメディアプロシーディングにおけるスケーラビリティを利用した画像再構成手法の一考察    …○児玉 明・笠井裕之・村井正人・富永英義(早大) D-9- 14.分散マルチメディアDBにおける並列処理技術    …○池田弘明・小宮一三・小松尚久・和田正美・黒田和秀・梅村建志・平岩篤信(通信放送機構) D-9- 15.分散マルチメディアDBの仮想データベース化と検索制御技術…○黒田和秀・小松尚久・小宮一三・池田弘明(通信放送機構) D-9- 16.分散マルチメディアDBにおける検索結果の処理技術…○和田正美・小松尚久・小宮一三・池田弘明(通信放送機構) D-9- 17.分散マルチメディアDBシステムにおけるメディア表示技術…○梅村建志・小松尚久・小宮一三・池田弘明(通信放送機構) D-9- 18.分散マルチメディア・システムの動画イベント同期…○平岩篤信・小松尚久・小宮一三・池田弘明(通信放送機構) 休  憩(2:55 再開)座長 大家隆弘(徳島大)  D-9- 19.HTTPにおけるセッション管理…○山田光一・秋山幸生(NTT) D-9- 20.関連語句を提供するWWW検索ページ…大家隆弘(徳島大) D-9- 21.電子メールによるWWWコンテンツ作成法…○瀧野 修・村垣 徹(NTT) D-9- 22.WWWを用いた文書情報共有・再利用システム…津田 宏(富士通研) D-9- 23.Webを用いた物品調達管理システムの構築…○秋山幸生・増田 健・山田光一(NTT) D-9- 24.WWWを利用したソフトウェアの設計情報管理手法…加藤 仁・○三宅和裕・安藤津芳(沖電気) D-9- 25.双方向型マルチメディア情報端末におけるインターネット接続方式の検討    …○花篭 靖・勝間田賀章・益永英明・岩渕 明(NTT)      3月25日  9:00〜11:55  第2学舎3号D102教室座長 鈴岡 節(東芝)  D-9- 26.SGMLを入力形式とするIETMの実現…○柴田和樹・森  啓(NEC) D-9- 27.情報共有システムにおけるキーワード抽出方式の検討…○堀米和幸・稲田善明・爰川知宏・萱野 忠(NTT) D-9- 28.大規模ドキュメントのファイル名等についての一検討    …谷口しげる(富士通ネットワーク)・新谷洋人(九芸工科大)・○高原利生(富士通ネットワーク) D-9- 29.関連語辞書を使った文書の自動分類に関する一提案…○杉本 等・石井裕治・川下信康・岸本陽次郎(日大) D-9- 30.分散文書の共有管理機構の検討…○桂木真一郎・飯尾和彦・忠海 均(NTT) 休  憩(10:25 再開)座長 杉本 等(日大)  D-9- 31.VI & P総合実験におけるネットワークライブラリシステム        …○並木育夫・木目田常治・林 弘道・海野幹宏・今井 隆(NTT) D-9- 32.ネットワークライブラリシステムを構成するマルチメディア検索システム    …○海野幹宏・今井 隆・林 弘道・木目田常治・並木育夫(NTT) D-9- 33.ネットワークライブラリシステムにおけるマルチメディアサービスの提案    …○今井 隆・海野幹宏・林 弘道・並木育夫・木目田常治(NTT) D-9- 34.ネットワークライブラリシステムを構成する翻訳音読システム    …○林 弘道・海野幹宏・今井 隆・木目田常治・並木育夫(NTT) D-9- 35.WWWによる中国書OPAC…○桧垣泰彦・池田宏明(千葉大) D-9- 36.マルチメディアドキュメントにおける日韓間での自動変換システムの研究    …○金 云泰(通信放送機構)・姜 哲煕(高麗大学)・富永英義(早大) D―10. フォールトトレラントシステム      3月25日  9:00〜12:25  第4学舎2号303教室座長 畠山一実(日立)  D-10- 1.AND-EXOR論理式の簡単化並列アルゴリズム…○森  隆・西谷泰昭(群馬大) D-10- 2.BDDによるSpeed-Independent回路の形式的検証…○高橋健一・中村一博・山根 智(島根大) D-10- 3.二分決定グラフと時間不等式手法に基づく近似解法による実時間シンボリックモデルチェッキング検証    …○中村一博・山根 智(島根大) D-10- 4.パーシャルスキャン化順序回路の内部状態到達率…○大豆生田利章・伊藤秀男(千葉大) D-10- 5.マルチプロセッサシステムにおけるロールバック手法に関する検討…○米田清光・松原 隆・古賀義亮(防衛大) D-10- 6.安全性ソフトウェアのための監視手法の開発…○駒嵜克郎(JR東日本)・岸 知二・川口 晃(NEC) 休  憩(10:40 再開)座長 米田友洋(東工大)  D-10- 7.Javaを利用したソフトウェア信頼性成長Toolの遠隔操作…○宮川 治・当麻喜弘(電機大) D-10- 8.複雑性を伴うマルチ構造化マイクロプロセッサシステムの信頼性…○今泉充啓(愛知学泉大)・安井一民・中川覃夫(愛工大) D-10- 9.ノイズ注入によるニューラルネットワークのフォールトトレランスと汎化能力の向上    …○NAIT CHARIF HAMMADI・NASIR AHMAD・伊藤秀男(千葉大) D-10- 10.Output Smoothing: A Learning Algorithm for Fault Tolerant Neural Networks    …NASIR AHMAD・NAIT CHARIF HAMMADI・○伊藤秀男(千葉大) D-10- 11.定期的再学習を利用したフォールトトレラントニューラルネットワーク…○本郷和彦・当麻喜弘(電機大) D-10- 12.無効解の検出機構を有する耐故障相互結合型ニューラルネットワーク…○川田伸一・細井恒一・当麻喜弘(電機大) D-10- 13.反転表現を用いた耐故障相互結合型ニューラルネットワークへの結合ニューロンの組込み    …○細井恒一・川田伸一・当麻喜弘(電機大) D―11. 画像工学A      3月24日  1:00〜5:25  第4学舎2号210教室座長 太田 睦(NEC)  D-11- 1.動画像符号化の画質改善用プリフィルタに関する一検討…○宮本 剛・都竹愛一郎(通信総研) D-11- 2.インターレース/プログレッシブ変換とMPEG-2符号化効率…○比嘉良人・山口博久(テキサス・インスツルメンツ) D-11- 3.画像符号化タイプによる再送要求の選択制御…○西  敬・野中雅人(沖電気) D-11- 4.トレリス線図化によるVBR制御の性能検証…○浜田高宏・宮地悟史・松本修一(KDD)・飯作俊一(通信総研) D-11- 5.非階層符号化方式で提供される画像品質を実現するための階層配分符号量予測に関する一考察    …○笠井裕之・児玉 明・富永英義(早大) D-11- 6.MPEG2 4:2:2 Profile用符号量制御方式の検討…○山本直人・佐藤大介・大木淳一・大島勝也(NEC) D-11- 7.画像符号化処理におけるビットレート変更時のバッファ制御に関する検討…○柴田邦夫・服部伸一・浅野研一(三菱電機) D-11- 8.無線環境でのリアルタイム動画通信におけるバッファ制御方法…○野中雅人・福井 潔・西  敬(沖電気) 休  憩(3:10 再開)座長 吉田俊之(東工大)  D-11- 9.非分離型2次元直交フィルタを用いた画像圧縮…○岡楓M章・遠藤大樹・平 高行・橋本秀俊・熱田幸一・近藤正三(東海大) D-11- 10.ブラウンノイズ的テクスチャのウェーブレット変換後の分類特性…東 恒人・○掛村 篤(岡山理科大) D-11- 11.全域通過フィルターサブバンドシステムのフィルタ係数の最適化…○岡村和博・森川良孝・浜田 博(岡山大) D-11- 12.2次元非分離型サブバンド符号化とその最適化…○河村豊治・細谷 章・岩橋政宏・神林紀嘉(長岡技科大) D-11- 13.ウェーブレット変換による画像の自己相似性について…○上野義人・関口直宏(創価大) D-11- 14.ウェーブレット変換符号化における方向別ベクトル量子化の一検討…○宮澤康臣・沢田克敏(愛知工大) D-11- 15.任意形状画像のウェーブレット変換符号化…○渡辺丈和・大竹 敢・福田光一・川中 彰(上智大) D-11- 16.ウェーブレット変換を用いた零領域推定による画像圧縮…○白水 博・中川章子・山口幸志・矢嶋達雄(九州松下電器) D-11- 17.A Flexible Relationship in Parent-Child on Embedded Image Coding    …○朱 相顕・菊池久和(新潟大)・申 宰浩(ドングック大)      3月25日  9:00〜11:55  第4学舎2号210教室座長 松木修一(KDD)  D-11- 18.目的領域を優先した画像表示方式に関する検討…○村井正人・菅野 勝・笠井裕之・児玉 明・富永英義(早大) D-11- 19.DCT係数上での画像縮小変換…○宮本義弘・太田 睦(NEC) D-11- 20.線画領域を含む高精細画像の拡大(2)…○川口泰正(印刷局)・中嶋正之(東工大) D-11- 21.二種類のブロックサイズを用いた変換画像符号化…佐藤巨康・松野謹雄・○下野哲雄(北海道東海大) D-11- 22.DCT符号化画像の適応的なブロックひずみの抑制…○福田光一・川中 彰(上智大) 休  憩(10:25 再開)   D-11- 23.領域分割に基づくボリュームデータの圧縮の検討―オクトツリーと3次元任意形状DCTの適用―…市村直幸(電総研) D-11- 24.ボロノイ図を用いた画像の領域分割符号化―任意形状領域における2次元DCT符号化に関する一検討―    …○松田一朗・伊東 晋(東京理科大) D-11- 25.フラクタル画像符号化アルゴリズムの改善…○原田雅樹・藤井俊彰・木本伊彦・谷本正幸(名大) D-11- 26.変域ブロックあてはめ誤差を考慮したフラクタル画像圧縮法    …○坪井 智(豊橋技科大)・恒田正哉(NEC)・中村和明・山本眞司(豊橋技科大)・石川淳史・伊藤哲也(ミノルタ) D-11- 27.近似誤差を許容する階層型IFS画像符号化…○渕上隆博・小松 隆・齊藤隆弘(神奈川大) D-11- 28.プレフィルタ・ポストフィルタを用いた画像圧縮…○小林和則(長岡技科大)・山口博久(テキサス・インスツルメンツ)      3月25日  1:00〜5:25  第4学舎2号210教室座長 栄藤 稔(松下電器)  D-11- 29.2値画像の多値化プログレッシブ伝送に関する情報量…○高橋利至・上野幾朗・木村智広・吉田雅之・小野文孝(三菱電機) D-11- 30.携帯端末に適合した地図像圧縮方式…○森村一雄・真島裕之・川辺秀樹・武藤信夫(NTT) D-11- 31.画像ブロックの優先度に基づいた段階的符号化手法…○井門 俊(東京工科大)・佐藤 誠(東工大) D-11- 32.ショット映像圧縮のための多層スプライト自動生成…○秦泉寺久美・石橋 聡・小寺 博(NTT) D-11- 33.コンピュータアニメーションのための適応的非可逆3DSRC…○萬谷カシオ実・中嶋正之・劉 イク(東工大) D-11- 34.DCT基底が持つ対称性を利用したパディング方式…○三坂 智・中屋雄一郎(日立) D-11- 35.フレーム間相関を利用した静止画像アーカイバの検討…○村木隆浩・石橋 聡・小寺 博(NTT) D-11- 36.パターンスペクトラムを用いたテクスチュアの特徴記述…○浅野 晃・清家重務・横関俊介(九工大) 休  憩(3:10 再開)座長 田中 豊(NHK)  D-11- 37.時空間解像度を領域毎に制御するインタラクティブ符号化手法…○山田悦久(通信放送機構)・金子正秀・原島 博(東大) D-11- 38.カラー動画像の指定レート型コピー符号化に関する一検討…○笹本玲智・登内勇人・小松 隆・斉藤隆弘(神奈川大) D-11- 39.時間軸方向に分割された平面記述による動画像の低ビットレート符号化    …○上田剛弘(通信放送機構)・金子正秀(東大)・斎藤隆弘(神奈川大)・原島 博(東大) D-11- 40.ベクトル量子化を用いた画像のユニバーサル符号化法…○藤原友紀・山根延元・森川良孝・浜田 博(岡山大) D-11- 41.パタンマッチング符号化における日本語テキストの高能率圧縮    …○平尾浩一郎・荒井光俊(NEC)・小林 誠(長岡技科大)・山田敬嗣・本宮隆広(NEC) D-11- 42.ガウス混成モデルに基づく動画像の適応3次元符号化…○武藤昭宏・森川良孝・山根延元・浜田 博(岡山大) D-11- 43.ゼロツリー構造を用いた動画像のウェーブレット変換符号化…○網代 孝・大竹 敢・福田光一・川中 彰(上智大) D-11- 44.フィールド/フレーム適応DCTを用いたカラー画像のスケーラブル符号化…○浅田昌俊・吉田健宏・沢田克敏(愛知工大) D-11- 45.フィールド/フレーム適応サブバンドを用いたスケーラブル符号化…○吉田健宏・浅田昌俊・沢田克敏(愛知工大)      3月26日  9:00〜11:40  第4学舎2号210教室座長 小野文孝(三菱電機)  D-11- 46.画像における付加情報埋め込み手法に関する一考察    …○南 憲明・山田芳郎・田崎三郎(愛媛大)・若杉耕一郎・笠原正雄(京都工繊大) D-11- 47.画像の周波数領域処理による電子透かし…○中村高雄・小川 宏・高嶋洋一(NTT) D-11- 48.画像の階層的な可逆符号化方式…○小池 淳・勝野 聡・松本修一(KDD) D-11- 49.整数信号のアダマール変換の解析…○北島秀夫・星野 亮・長谷山美紀(北大)・下野哲雄(北海道東海大) D-11- 50.アダマール変換係数のブロック内予測…望月孝志(NEC) 休  憩(10:25 再開)   D-11- 51.8点逆ロスレスDCTにおける逆量子化手法の改善…○大網亮磨・太田 睦(NEC) D-11- 52.可逆的サブバンド符号化における圧縮効率の向上…○小松邦紀・瀬崎 薫(東大) D-11- 53.予測誤差2値化におけるシンボル数の低減…○黒木祥光(鹿児島高専)・太田諦二(九工大) D-11- 54.2チャネル予測による画像信号の可逆符号化…○中村珠幾・細谷 章・福間慎治・岩橋政宏・神林紀嘉(長岡技科大) D-11- 55.ボリュムデータの可逆圧縮符号化法に関する一検討…○劉  ・中嶋正之(東工大)      3月26日  1:00〜5:25  第4学舎2号210教室座長 渡辺 裕(NTT)  D-11- 56.MC動画像符号化器におけるINTRA,NOW-INTRA判定の簡易化…○児玉秀雄・土金孝一(三洋電機) D-11- 57.DCTの量子化パラメータを用いたグローバル動き補償のON/OFF制御法…○鈴木芳典・中屋雄一郎(日立) D-11- 58.単一画像フレームによる電荷蓄積を考えた動ベクトル推定…吹抜敬彦(東京工科大) D-11- 59.画素間引き型動きベクトル検出法の一提案…○南 俊宏・新田高庸・近藤利夫(NTT) D-11- 60.両方向予測における動ベクトルの検出と修正…○菅沼智博・伊東哲哉・松田一朗・伊東 晋(東京理科大) D-11- 61.双一次補間モデルを用いた高精度テンプレートマッチング…○山田芳郎・田崎三郎・都築伸二(愛媛大) D-11- 62.MPEG-2における各種動き補償方式の比較検証…○内藤 整・川田亮一・松本修一(KDD) D-11- 63.動画像符号化のための領域分割・動き推定の統合化方式…○川田亮一・小池 淳・松本修一(KDD) D-11- 64.画像符号化のための多重オプティカルフローに基づく領域分割…小池 淳・川田亮一・○松本修一(KDD) 休  憩(3:25 再開)座長 小池 淳(KDD)  D-11- 65.共一次変換を用いた視差補償に関する基礎検討    …○山崎隆幸・上野初仁・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)・今泉浩幸(NHK) D-11- 66.可変パッチサイズ共一次変換を用いた視差補償に関する検討    …○上野初仁・山崎隆幸・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)・今泉浩幸(NHK) D-11- 67.ブロックマッチングMCに基づくブロックベース領域分割法の評価…○井須芳美・関口俊一・浅井光太郎(三菱電機) D-11- 68.ズーム補償における予測効率…○渡辺 裕・上倉一人・如沢裕尚・小寺 博(NTT) D-11- 69.アフィン変換を用いたブロック統合による動き補償…○幡野喜子・伊藤 浩(三菱電機) D-11- 70.イントラ処理を併用した動輪郭線の動き補償予測符号化…○坂巻雅貴・金子正秀・原島 博(東大) D-11- 71.動き補償および視差補償を用いたステレオ動画像符号化方式の検討…北浦竜二・○野村敏男・草尾 寛(シャープ) D-11- 72.オブジェクトの対応点推定に基づく動画像のフレーム間内挿…○桜田孔司・黒須健二(沖電気)      3月27日  9:00〜11:55  第4学舎2号210教室座長 橋本秀雄(金沢大)  D-11- 73.注視点散乱度と画像の雑音認識度との関係に関する一考察…○宮地悟史・浜田高宏・松本修一(KDD) D-11- 74.ケプストラム情報の自己相関分析に基づくブロック歪の検出手法…○小田 弘・田中善光・阪田省二郎(電通大) D-11- 75.MPEG2符号化における順次走査画像と飛び越し走査画像の画質比較…○西郷賀津雄・西野正一・小林正明(松下電器) D-11- 76.モニタとハードコピーにおけるガミュートマッピングの検討…○煖エ万里子・宮田公佳・佐藤恒夫・斎藤雅行(三菱電機) D-11- 77.RGB色データとHSI色データとの相互変換式によるカラーモデルの評価V…○拝原正敏・村中徳明・今西 茂(関西大) 休  憩(10:25 再開)   D-11- 78.基本メタマーに注目した肌色の分光スペクトラム再現…○小寺宏曄(千葉大)・麓 照夫・吉田邦夫(松下技研) D-11- 79.色彩情報処理における色空間束モデルの提案と測地線射影を用いた色彩情報の最適近似    …清水恭成・○鈴木正樹・趙 晋輝(中大) D-11- 80.任意色相に対する特色補正機能…○井上 晃・田島譲二(NEC) D-11- 81.色差情報を用いた圧縮映像の検索手法の提案…○粕谷英司・前田鏡二・梅林義男・宮森 恒・富永英義(早大) D-11- 82.重複している複数枚の画像の復元…○中田靖久・今井英幸・宮腰政明(北大) D-11- 83.DCT画像符号化における最適な量子化代表値の評価に関する検討    …○木本伊彦(通信放送機構)・宮下恭一(名大)・谷本正幸(通信放送機構)      3月27日  1:00〜4:10  第4学舎2号210教室座長 羽生貴弘(東北大)  D-11- 84.DCTを用いたデジタル動画像への著作権情報埋め込み方法…○小川 宏・中村高雄・高嶋洋一(NTT) D-11- 85.MPEG2におけるディジタル透かしの一検討…○中沢英徳・小舘亮之・富永英義(早大) D-11- 86.スクランブル機能を考慮した動画像符号化の一検討…○中野晃太・渋谷尚久・小松尚久(早大) D-11- 87.インターネット映像伝送を考慮した映像符号化の効率改善…○嵯峨田淳・清水 淳・渡辺 裕・小寺 博(NTT) D-11- 88.インターネット映像伝送を考慮した映像符号化方式…○清水 淳・嵯峨田淳・渡辺 裕・小寺 博(NTT) D-11- 89.RSVP網におけるビデオマルチキャスト方式の一検討…○酒澤茂之・滝嶋康弘・和田正裕(KDD) 休  憩(2:40 再開)座長 渡辺敏明(東芝)  D-11- 90.可変ブロックマッチング法を用いた動き補償予測の高速化…○東山篤司・宮下照夫・佐藤 力(慶大) D-11- 91.階層的手法による低演算量動き検出アルゴリズム…○松藤克明(シャープ)・田崎三郎・山田芳郎(愛媛大) D-11- 92.ビデオ符号化SIWにおける動き補償処理高速化に関する検討…○黒田慎一・小川文伸・浅井光太郎(三菱電機) D-11- 93.ソフトウェア符号化のための演算量スケーラブルアルゴリズム…○大迫史典・石橋 聡・八島由幸・小寺 博(NTT) D-11- 94.マルチDSPシステムによる動画像圧縮の高速化…○東住卓也・東郷重孝・飯島伸一・曽禰元隆(武蔵工大) D-11- 95.分割ALU命令による高速2次元IDCTの実現…○村田英里・望月孝志・黒田一朗(NEC) D―11. 画像工学B      3月24日  10:00〜12:00  第4学舎2号210教室座長 岸本登美夫(NTT)  D-11- 96.動画像圧縮センサの機能評価…○尾関健男・大塚康弘・相澤清晴・羽鳥光俊(東大) D-11- 97.列並列処理による動画像圧縮センサの試作・評価…○浜本隆之・大塚康弘・相澤清晴・羽鳥光俊(東大) D-11- 98.MPEG2エンコードアクセラレータ構成の一検討…○松田宏朗・泉岡生晃・石橋 聡・小寺 博(NTT) D-11- 99.解像度変換型セルラーニューラルネットワーク    …○宮田淳一・神野健哉・田中 衞(上智大)・今泉昌明・信宮利昭・井上裕司(キヤノン) D-11-100.投影法・線形補間法の統一的解釈と統合アルゴリズムの提案…○渥美栄司・吉田雅之・小野文孝(三菱電機) D-11-101.2光束型コンピュータ合成ホログラムの作成装置の開発…○金 圭史・西  優・成田紘一(奈良高専) D-11-102.コンピュータ合成ホログラムのデータ作成に関する研究…○西  優・金 圭史・成田紘一(奈良高専) D-11-103.複写機における電位の収束性に及ぼす分割数について…○今田 寛・川端康文・竹内 智(埼玉大) D―11. 画像工学C      3月27日  10:00〜12:00  第4学舎2号307教室座長 木下泰三(日立)  D-11-104.超高精細画像特殊効果表示装置アプリケーションインタフェースの開発    …○越地正行・國見明子・川浦健央・加藤聖崇・鈴木隆太(三菱電機) D-11-105.超高精細画像特殊効果表示装置のGUI開発…○國見明子・越地正行・加藤聖崇・川浦健央・鈴木隆太(三菱電機) D-11-106.高品位画像表示サーバーの検討…○川浦健央・加藤聖崇・越地正行・國見明子・鈴木隆太(三菱電機) D-11-107.タイムフリー視聴DVDビデオレコーダ…○影山昌広・大場秋彦・松下 亨・鈴木達人・吉木 宏・木下泰三(日立) D-11-108.ユーザの視聴特性にもとづくVOP用キャッシュ制御法の提案…○小合健太・松田知志(NTT) D-11-109.分散ビデオサーバの構成法…○佐々木主税・鈴木偉元・深澤勝彦(NTT) D-11-110.スクリプトを用いたVODサーバの映像の編集…○岡田和生・大庭有二(NTT) D-11-111.高速映像切り替え技術を用いた多視点VOD…○森 達男・水書章雄(NTT)      3月27日  1:00〜5:25  第4学舎2号307教室座長 黒江 茂(沖電気)  D-11-112.MPEGの符号化方式の変更による動的ビットストリームスケーリング…○市川明男・吉田俊之・酒井善則(東工大) D-11-113.MPEG-2準拠スケーラブル画像符号化LSIの開発    …○佐藤英徳・風山雅裕・猪股英樹・冨川 聖・秋好清巳・浅野研一・村上篤道(三菱電機) D-11-114.MPEG-2準拠HDTVコーデックの開発(1)―エンコーダの開発―    …○田中浩一(三菱電機)・寺田健二・西田幸博(NHK)・日和佐憲道・安田吉男・丹野興一・村上篤道(三菱電機) D-11-115.MPEG-2準拠HDTVコーデックの開発(2)―デコーダの開発―    …○岡田信一(三菱電機)・大川祐二・西田幸博(NHK)・伊藤浩朗・本多孝司・浅野研一・村上篤道(三菱電機) D-11-116.MPEG-2準拠HDTVコーデックの開発(3)―装置諸元とアプリケーション―    …○安田吉男(三菱電機)・寺田健二・西田幸博(NHK)・斎藤 琢・本多孝司・有田雅雄・村上篤道(三菱電機) D-11-117.低処理遅延MPEG2コーデックの検討…○原田亞矢子・服部伸一・浅野研一(三菱電機) D-11-118.MPEG-2ハイビジョンコーデックの開発…○西田幸博・水野 修・中須英輔・大塚吉道・湯山一郎(NHK) D-11-119.ロスレス符号化伝送装置の開発…○小野尚紀・石橋 聡・小寺 博(NTT) 休  憩(3:10 再開)座長 石橋 聡(NTT)  D-11-120.ディジタル映像監視システムにおけるカメラ制御の一検討…○秦 淑彦・塚田晶宇・佐藤和也・河嵜 薫(三菱電機) D-11-121.3Dハイビジョン撮影における平行法・交差法についての一検討    …○永山 克(通信・放送機構)・山之上裕一(NHK)・尾藤峯夫・棚田 詢(通信・放送機構) ・三橋哲雄(NHK)・元木紀雄(東京商船大) D-11-122.ビジュアルテキストリーダの画質改善…○山田昭雄(NEC)・大景貴和(NEC情報システムズ)・太田 睦(NEC) D-11-123.構図型の選択による画像の検索…○前田茂則・椋木雅之・池田克夫(京大) D-11-124.画像検索に適した統計的特徴量の自動選択方式に関する研究…○大槻一博・吉田俊之・酒井善則(東工大) D-11-125.DAVICシステムにおける放送用サーバの検討…○松崎一博・加藤嘉明・村上篤道(三菱電機) D-11-126.DAVICプロトコルスタック検証システムの開発…○藤川実智代・馬場昌之・藤田結佳・加藤嘉明(三菱電機) D-11-127.CATV網上の電子広告システム…○勝野 聡・小池 淳(KDD) D-11-128.FAXを用いた情報発信方法の検討…○宮本伸一・小黒雅己・松浦由美子・保坂憲一・山森和彦(NTT) D―11. 画像工学D      3月24日  9:00〜11:55  第4学舎2号304教室座長 英保 茂(京大)  D-11-129.歩行時の足圧中心変化に着目した足圧画像からの足領域の抽出…○嶌田 聡・大塚作一・伴野 明・新井雅信(NTT) D-11-130.バリウム充満胃X線画像のエッジ抽出…○小林富士男・尾崎 誠・坪井 始・田中始男・美咲隆吉(福山大) D-11-131.エッジ検出UCRによる黒エッジ部の色ずれ制御…○中村敏明・城 学・犬塚達基・中島啓介・岡田 正(日立) D-11-132.監視画像における対象物の形状(大きさ)推定…○緒方敏博・松田雅之・園田頼信(熊本大) D-11-133.土地被覆分類における高解像度シミュレーション画像の有用性について…○加藤康一・細村 宰(金沢工大) 休  憩(10:25 再開)   D-11-134.汎用DSPを用いた風景画像の画素単位対象物ラベルづけ…○椋木雅之・池田克夫(京大) D-11-135.高速カラー魚種識別における特徴パラメータについて…重橋功和・○宮原靖充・黒川不二雄・松尾博文(長崎大) D-11-136.動画像によるアクチンフィラメントの滑り運動の解析…○長谷川聡(名古屋文理短大)・御橋廣眞(名大) D-11-137.熱線による流速CT法における投影データの補正について…○池上真志樹・吉野和芳・武田詔平(北海道工業技術研) D-11-138.電気回路による眼循環モデル―網膜中心血管の形状―…○乾 成里・加藤勝洋(日大) D-11-139.3次元超音波断層画像の漸進的再構築…○朝日 猛・山本 強(北大)      3月24日  1:00〜5:25  第4学舎2号304教室座長 佐藤甲葵(湘南工科大)  D-11-140.計算機合成ホログラムを用いた3次元ディスプレイ―バイナリCGHにおける階調の再現法―    …○梶木克則(甲子園大)・上田裕昭・岡本正昭・田中一行(イメージ情報科学研)・志水英二(阪市大) D-11-141.遺伝的アルゴリズムを用いた計算機ホログラムの再生像改善    …○バルブエナ ルベン・藤本英基・出口昌弘・田中賢一・下村輝夫(九工大) D-11-142.ホログラムを用いた指示計装システム…○牛島哲也(阪市大)・岡本正昭(イメージ情報科学研)・志水英二(阪市大) D-11-143.計算機合成ホログラムにおける拡散面のレンダリング…○上西修平・松島恭治・有安富雄(関西大) D-11-144.角度量子化光線追跡を用いた計算機合成ホログラム―波動光学的検討―…○松島恭治・有安富雄(関西大) D-11-145.レンジファインダからの距離画像を入力とした電子ホログラフィシステム…○小川智輝・煖エ秀也・志水英二(阪市大) D-11-146.3Dホログラフィックディスプレイ用熱書込型液晶パネルの記録密度向上    …○菊川浩之・井上哲彦・景山 寛・御子柴茂生(電通大) D-11-147.動画ホログラフィにおける基礎検討…○堀越 力・秋本高明・鈴木 智(NTT) 休  憩(3:10 再開)座長 佐藤 誠(東工大)  D-11-148.接眼方式ホログラフィを用いた立体テレビ…○佐藤甲癸・飯田直治(湘南工大) D-11-149.ホログラフィ表示に用いる3次元人物モデルの検討…木下健治(富山商船高専) D-11-150.NMR動画ホログラフィにおけるホログラムフレーム更新時の再生像に関する検討    …○伊藤聡志・神近有希子・山田芳文・上村佳嗣(宇都宮大) D-11-151.焦点調節型立体ディスプレイによるWalk-throughの検討…○志和新一・宮里 勉(ATR) D-11-152.立体ハイビジョン撮像におけるズーム機構の開発…○山之上裕一・岡野文男・木下成美(NHK) D-11-153.カラー格子モアレ法による3次元計測…○中島健智・大井尚一(東京電機大) D-11-154.強度変調モアレ縞の強度と位相との二重解析による高速熕ク度三次元計測…○盧 存偉・山口 証・井口征士(阪大) D-11-155.多眼カメラを用いた3次元形状入力の一検討    …○竹内俊一(通信放送機構)・田中 司(早大)・寺島信義(通信放送機構)・富永英義(早大/通信放送機構) D-11-156.視点に依存する輝度変動に強いマルチベースライン・ステレオ法…○坂本靜生・Ingemar J. Cox(NECI)・田島譲二(NEC)      3月25日  9:00〜11:25  第4学舎2号304教室座長 八木伸行(NHK)  D-11-157.ニューコンセプト画像鮮明化システムの構築…○山田雄一郎(警察庁)・堀江喜一・坂本陽祐・石井浩史(松下電器) D-11-158.マルチメディア対応画像処理LSIの機能モデル構築の検討…○嶋田敏明・大平英雄(三菱電機) D-11-159.SIMD型並列画像処理プロセッサにおける解像度変換処理の適用    …○的場成浩・寺田和人・田村正司・斎藤雅行・谷岡正昭(三菱電機) D-11-160.火災検知のための高速多重動画像処理システムについて    …宮原靖充・○大藪 崇・黒川不二雄・松尾博文(長崎大)・山浦剛俊・開登喜夫(三菱重工) 休  憩(10:10 再開)   D-11-161.複数の画像の統合と劣化を考慮した高解像度画像の取得…○鈴木宏輔・橘高陸夫・富永英義(早大) D-11-162.フレーム間統合による高精細画像生成の一検討―領域指定による処理量の軽減―    …○岩間 徹・笹本玲智・小松 隆・斎藤隆弘(神奈川大) D-11-163.近似B-spline曲線を用いたアウトライン推定によるリアルタイム高解像度化…坂上英一(東芝) D-11-164.ビデオ画像の高解像度化…○興松彰一・横井 俊・伊藤 稔(工学院大) D-11-165.テレビジョンにおける走査線内挿フィルタの検討…○曽根原源・野尻裕司・井口和久・杉浦幸雄(NHK)      3月25日  1:00〜5:10  第4学舎2号304教室座長 佐々木繁(富士通研)  D-11-166.時間推移を考慮した実時間表情生成に関する一検討…○田所博司・村上伸一(東京電機大) D-11-167.走行動作像生成法に関する一検討…○飛田哲志・村上伸一(東京電機大) D-11-168.体積保存に着目した物体表面の生成…○山本祐輝・金子豊久(豊橋技科大)・片田和廣(藤田保健衛生大) D-11-169.剥離を伴う樹皮パターンの生成シミュレーション…○名取 孝・廣田光一・金子豊久(豊橋技科大) D-11-170.3次元樹木画像の簡易生成…○光岡樹一郎・小杉 信(武蔵工大) D-11-171.水の沸騰シミュレーションと可視化…○続木正博・金子豊久(豊橋技科大) D-11-172.高速3次元CGアクセラレータ「GIGALIZE」の開発    …○安部雄一・藤田 良・高見和久・鈴木克徳・白石雅弘・上野孝敏(日立) D-11-173.ナビエスプラインを用いたワーピング…○アボルエラ ハサニン・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) 休  憩(3:10 再開)座長 井上誠喜(ATR)  D-11-174.時空間におけるベジエ曲面チューブを用いた動画像記述…○内堀克則(日立)・苗村 健・金子正秀・原島 博(東大) D-11-175.光線記述に基づく実画像ウォークスルー…○桑子純一・石川彰夫・苗村 健・金子正秀・原島 博(東大) D-11-176.光線情報に基づく風景内の物体の高速操作手法…○石川彰夫・苗村 健・金子正秀・原島 博(東大) D-11-177.光線情報取得のための多眼カメラパラメータの同時推定…○馬場健介・苗村 健・金子正秀・原島 博(東大) D-11-178.画像データにおける奥行き情報に関する考察(T)―遠近景分離―…○山口真紀・長橋 宏(東工大) D-11-179.全周画像のカメラ配置に関する一検討…○藤井俊彰・木本伊彦・谷本正幸(名大) D-11-180.実写映像を用いたReal-VROOMの構築…○磯田道弘・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) D-11-181.パソコンを用いたPC-VROOMの構成の検討…○渡部 聡・高橋裕樹・中嶋正之(東工大)      3月26日  9:00〜11:40  第4学舎2号304教室座長 大沢 裕(埼玉大)  D-11-182.非直交Wavelet変換による多重解像度分解の相互結合を用いた画像復元法    …○安藤正規・山田敏章・本田芳樹・アタシット ラスクル・近藤正三(東海大) D-11-183.多重解像度表現された画像間の相互結合を用いた画像復元理論…○アタシット ラスクル・近藤正三(東海大) D-11-184.画像回復問題における遺伝的アルゴリズムの適用に関する考察…○倉田俊一・森 邦彦・渕田孝康・村島定行(鹿児島大) D-11-185.対象物の前面に置かれたガラス面での光の反射画像の除去…○山田裕通・村中徳明・今西 茂(関西大) D-11-186.周波数特性によるカラー画像の雑音除去処理…○大久保康雄・村中徳明・今西 茂(関西大) 休  憩(10:25 再開)   D-11-187.タスク依存型中心窩視覚システムの検討…○鈴木秀行・井口征士(阪大) D-11-188.SAのディジタルハーフトーン処理への応用…○田中賢一(九工大)・梶原 豊(九州電機短大)・下村輝夫(九工大) D-11-189.DCTフィルタリングによる2値画像からの多値画像生成…宮川 勲(NTT) D-11-190.ディジタル標準動画像の評価に関する研究…○坂入弘明・中野誠巳・小松 隆・斎藤隆弘(神奈川大) D-11-191.多点露光式光造形システムの光学ヘッドと走査方法…○沼田祐助・紙谷卓之・丸谷洋二(阪産大)      3月26日  1:00〜5:10  第4学舎2号304教室座長 今井正和(奈良先端大)  D-11-192.フーリエ変換法による3次元図形のモーフィングの検討…○姜 錫・青木由直(北大) D-11-193.指紋照合装置の外光判別方式…○山口雅彦(FDR&D) D-11-194.流れ画像補正応用システム…○石井浩史(松下電器)・山田雄一郎(警察庁) D-11-195.最適解の探索を用いた衛星画像からの新しい道路検出    …○ヤン リアント(東海大)・金 達国(アルプス電気)・近藤正三(東海大) D-11-196.雨滴粒径分布と降雨強度の関係…○丸山光明・村本健一郎・松浦弘毅・古川政弘(金沢大) D-11-197.レーダーエコー画像における移流・拡散方程式を用いた降水パターン変化予測方法        …○境野英朋・堀越 力・鈴木 智(NTT) D-11-198.縦横行の混在した文書からのテキスト行抽出法…○鈴木和洋・菅原一秀(日本IBM) D-11-199.文字・網点混在画像の像域分離法…○山田英明・武田裕紀・松原俊幸・松山 晃(シャープ) D-11-200.重みつきハフ変換による文書画像の回転角検出法…菅原一秀(日本IBM) 休  憩(3:25 再開)座長 金子正秀(東大)  D-11-201.領域情報を用いた移動カメラの注視制御…○坂井一雅・冨澤眞樹・阿刀田央一(東京農工大) D-11-202.三眼カメラによる被写体抽出…○丸亀 敦・太田 睦(NEC) D-11-203.監視カメラからの被関心画像の抽出…高畠一哉(電総研) D-11-204.画像処理を用いたコンクリート部材表面の特徴抽出…○深井由起子・佐久間敦・橋本周司(早大) D-11-205.3次元画像からの関心領域の自動抽出…○伊藤直樹・池口 徹・的崎 健(東京理科大) D-11-206.リージョングローイングと3次元細線化を利用したセグメンテーション…○朝木卓見・金子豊久(豊橋技科大) D-11-207.ファジィルールに基づく画像輪郭抽出方式―軌線追跡との組み合わせによる鮮明化―…○清水克英・荒川 薫(明大) D―12. パターン認識・メディア理解A      3月24日  9:00〜12:25  第4学舎2号401教室座長 輿水大和(中京大)  D-12- 1.特徴点検出に基づく形状記述手法…○杉本和雄・荒川 勉(新情報処理開発機構)・富田文明(電総研) D-12- 2.カラー濃淡画像からの手領域の抽出と指先位置の特定方法…鶴岡信治・○木下晶雄・三宅康二・石田宗秋(三重大) D-12- 3.事後確率を利用した動的輪郭モデルによる移動物体の追跡…長橋 宏・○大原知之(東工大) D-12- 4.Rubber Stringマッチングを用いた雑音画像中の輪郭線の検出…○煖エ伸弥・迫江博昭(九大) D-12- 5.層状構造の抽出を目的としたエネルギー項のSnakesへの応用…○三浦 周・佐々木啓一,渡辺 誠・塚原保夫(東北大) D-12- 6.拡張Hough変換による角度選択視の実現と考察…○冨永将史(中京大)・加藤邦人(岐阜大)・村上和人・輿水大和(中京大) D-12- 7.リアルタイム直線抽出ハフ変換用超並列ボード…中西 衛(NEL)・○小倉 武(NTT) D-12- 8.勾配方向許容角度を可変とした逐次検出型一般化ハフ変換による画像認識…○伊藤 沢・宮下照夫・佐藤 力(慶大) 休  憩(11:10 再開)座長 尺長 健(岡山大)  D-12- 9.モーメントによるアフィンパラメータの推定法…○黄 國彰(奈良先端大)・木下敬介(ATR) D-12- 10.3D物体の空間位相の表現方式の提案とそれに基づく認識法…○岡田紳太郎・原 健司・趙 晋輝(中大) D-12- 11.逐次因子分解法による物体形状とカメラ運動の復元についての研究…○春原 修・宮下照夫・佐藤 力(慶大) D-12- 12.テクスチャの逆投影による3次元形状の復元…○早川知伸・長橋 宏・永江孝規(東工大) D-12- 13.スペクトルモーメントを用いた布地画像の欠陥検出…○辻 敏雄・吉田靖夫(京都工繊大)      3月24日  1:25〜5:20  第4学舎2号401教室座長 丸川勝美(日立)・秋元晴雄(富士通研)  D-12- 14.新聞のTV番組欄を対象とした領域分割法…○高尾謙輔・鶴岡信治・三宅康二・石田宗秋(三重大) D-12- 15.手書き文書画像からの文字列切り出し方法…○上杉篤志・鶴岡信治・三宅康二・石田宗秋(三重大) D-12- 16.斜光条件下でのEMアルゴリズムに基づく2値化法…関田 巖(電総研) D-12- 17.未知文書とモデル文書の基準罫線対を適応的に用いる高精度高速フォーム識別方式    …○式部浩明・勝山 裕・直井 聡(富士通研) D-12- 18.一般図形ボロノイ図に基づく文書画像の領域分割…○佐藤昭則・大開 保・黄瀬浩一(阪府大) D-12- 19.カラー文書画像からの単色文字領域の抽出…○松尾賢一・上田勝彦(奈良高専)・梅田三千雄(阪電通大) D-12- 20.FAXを用いた地図案内システムの検討…○土屋秀幸・布引純史・安田恒雄・山森和彦・稲垣充廣(NTT) D-12- 21.高精度帳票認識のためのFAXイメージ補正法…○小林公知・松村季樹・岩崎尚子・中村 修・小倉健司(NTT) D-12- 22.FAX画像の劣化特性を用いた画質改善法…○小黒雅己・秋山照雄・小倉健司(NTT) D-12- 23.FAXカバーシートからの宛名領域抽出のための一検討…○関谷 博・小黒雅己・秋山照雄・小倉健司(NTT) 休  憩(4:05 再開)座長 石井健一郎(NTT)  D-12- 24.次世代文書通信のための未定義文字処理システムの提案    …○朱  青(通信放送機構)・小舘亮之(早大)・富永英義(通信放送機構) D-12- 25.投入者特性に対応した学習型文書入力方式…○松村季樹・小林公知・橘 美雪・中村 修・小倉健司(NTT) D-12- 26.位置関係に着目した場所案内文生成手法…○藤井憲作・若林佳織・山森和彦(NTT) D-12- 27.レイアウト情報と記述内容による文書項目の自動分類…○岡田康裕・依田文夫(三菱電機) D-12- 28.文書自動分類のための分類視点の学習機構…○宮崎哲夫・田中栄治・古城則道(学習情報通信システム研)      3月24日  9:00〜11:55  第4学舎2号402教室座長 伊藤崇之(NHK)  D-12- 29.連想記憶における記憶の自己組織的獲得法…○澤井 敦・芳澤伸一・道木慎二・大熊 繁(名大) D-12- 30.ニューラルネットを用いた電話番号認識FAXの開発…○川尻博光・吉川隆敏・堀井 洋(三洋電機)・岩田 彰(名工大) D-12- 31.遺伝的アルゴリズムを用いたニューラルネットワークの荷重値決定法…○渡邉伸司・蔡 篤儀(岐阜高専) D-12- 32.ニューラルネットワークによる衛星多バンド画像認識の頑健性向上について…三條和博(工業技術院地質調査所) D-12- 33.一般回帰ニューラルネットを用いた最小2乗非線形判別写像の近似学習…水谷博之(東芝) D-12- 34.入力情報の重要度,記憶情報の信頼度に基づく連想記憶システム…○芳澤伸一・道木慎二・大熊 繁(名大) 休  憩(10:40再開)座長 熊沢逸夫(東工大)  D-12- 35.物体形状と回転を同時認識する回転拡散型ニューラルネットの耐ノイズ特性…○宮本伸吾・中村清実(富山県立大) D-12- 36.ニューラルネットによる掌紋特徴の抽出…○保坂隆太・永野 俊(法政大) D-12- 37.ウェーブレット変換を用いた線画の形状認識理論…○宮内 悟・麻植敬靖・小野功治・佐藤正博・近藤正三(東海大) D-12- 38.ウェーブレット変換を用いた教師付きテクスチャ分割アルゴリズム…○王  斌・本村康哲・小野厚夫(神戸大) D-12- 39.ウェーブレット変換を用いた線図形の形状分析…東 恒人・○黒田 巧(岡山理科大)      3月24日  1:00〜4:40  第4学舎2号402教室座長 井宮 淳(千葉大)  D-12- 40.高精度なモルフォロジー的円盤構成要素の構成手法…○童 衛青・辰己昭治(阪市大) D-12- 41.高次の2次元離散ボロノイ図の作成…○渡辺貴史・村島定行・渕田孝蔵・森 邦彦・栗園 貢(鹿児島大) D-12- 42.円充填パタン系としてのシュタイナー連鎖(環)系について(モンドリアンパタン,モロンパタン,        アルベロス円列結びつけて)…横田 誠・○武子政信・斉藤浩徳(電通大) D-12- 43.モンドリアンパタン系としての,アーブル・ワーファーパタン系について…横田 誠・武子政信・○斉藤浩徳(電通大) D-12- 44.濃淡画像を2値化する各種変調方式の優劣の評価のための視覚モデルの検討    …○川崎順治(金沢高専)・林  彬・林  寛(金沢工大)・飯島泰蔵(北陸先端大) D-12- 45.自然風景における有効視野の測定…○金澤 裕・佐藤幸男(名工大) 休  憩(2:40 再開)座長 長谷川純一(中京大)  D-12- 46.Active Cylinder Modelを用いた肺野領域抽出の評価    …○奥村俊昭・山本眞司(豊橋技科大)・松本満臣(都立医療技術短大)・舘野元男(放医研) ・飯沼 武(埼玉工大)・松本 徹(放医研) D-12- 47.胸部X線像の経時変化検出にもとづく拾いすぎ候補領域の削減    …○清水昭伸(名大)・長谷川純一(中京大)・鳥脇純一郎(名大)・鈴木隆一郎(大阪府立成人病センター) D-12- 48.可変N-Quoitフィルタの特性解析…三輪倫子・加古純一・○杉山篤志・山本眞司(豊橋技科大) ・松本満臣(都立医療技術短大)・舘野之男(放医研)・飯沼 武(埼玉工大)・松本 徹(放医研) D-12- 49.直線度を用いた胃X線二重造影像からの病変ひだ陰影の検出…○桐 利行・目加田慶人・長谷川光司・春日正男(宇都宮大) D-12- 50.胃X線二重造影像からの病変部良悪性鑑別のためのフラクタル次元の応用    …○針生栄美・目加田慶人・長谷川光司・春日正男(宇都宮大) D-12- 51.肺画像からの画像計測による肺気腫の分類実験…○堤 敏子・舟久保登(都立科技大) D-12- 52.仮想化気管支内視鏡システムにおける知識データベースに基づいた気管支枝名対応付けの一方法    …○森 健策(名大)・鈴木里実・長谷川純一(中京大)・鳥脇純一郎(名大)・安野泰史・片田和廣(藤田保健衛生大) D-12- 53.CCDカメラを用いた点字の抽出と認識…○細洞知也・仁田周一・武藤篤生(東京農工大学)      3月25日  9:00〜11:55  第4学舎2号402教室座長 酒井善則(東工大)  D-12- 54.絵画イメージの自動抽出に関する一検討―色彩使用頻度を考慮したイメージ抽出―    …田中久司・○浜野智宏(関西大)・佐藤清次(産業技術短大)・山下一美(関西大) D-12- 55.イントラネットを利用した対話型分散画像検索システム    …伏木田勝信・○樋渡良継(通信放送機構)・小澤克美(NEC)・脇 英世(東京電機大) D-12- 56.映像曖昧検索に関する一考察…○山田 優(通信放送機構)・児玉和行(日立)・脇 英世(東京電機大) D-12- 57.テロップ情報自動インデクシング:リアルタイム版…○倉掛正治・桑野秀豪・小高和己(NTT) D-12- 58.カラー画像からの高速テロップ文字領域抽出法…○桑野秀豪・倉掛正治・小高和己(NTT) D-12- 59.映像中被写体検索のための部品抽出方法…○新井啓之・桑野秀豪・倉掛正治・小高和己(NTT) 休  憩(10:40 再開)座長 小高和己(NTT)  D-12- 60.携帯ビデオメモシステムの構築に関する検討…○夏目直和・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) D-12- 61.ロバストテンプレートマッチングとそのカット変わりの検出への応用…栗田多喜夫(電総研) D-12- 62.DCT特徴に基づくTVスポーツ・ニュースの自動判別における精度向上…○杉山善明・小田桐礼美・有木康雄(龍谷大) D-12- 63.自然言語案内文の三次元経路モデルによる表示        …○鈴木祥宏・木村俊洋(阪大)・淡誠一郎(近大)・馬場口登・北橋忠宏(阪大) D-12- 64.音解析による映像インデクシング…○南 憲一・阿久津明人・外村佳伸(NTT)      3月25日  1:00〜5:35  第4学舎2号402教室座長 佐藤 敦(NEC)  D-12- 65.3次元濃淡画像に対する境界面抽出手順の自動生成…○吉田卓司・藤原和古・長谷川純一(中京大)・清水昭伸(名大) D-12- 66.領域形状に基づくカラー画像の動的領域分割…○岩田治幸・長橋 宏(東工大) D-12- 67.移動する影の分離手法…○クリアンスキ アダム・長橋 宏(東工大) D-12- 68.新旧地図図面からの差分抽出方法の検討…○布引純史・伊藤宏一・安田恒雄(NTT) D-12- 69.クラスタリングを用いた領域分割における初期クラスタ設定の一検討…○安斎 薫・新屋敷照夫・井上 彰(通信放送機構) 休  憩(2:25 再開)座長 村瀬 洋(NTT)  D-12- 70.横顔を用いた個人識別における顔の傾きと識別精度に関する検討…○岡本教佳・飯田紀秋・陳 文杰・南  敏(関東学院大) D-12- 71.複数人物画像からの人物個別抽出に関する検討…○平山泰崇・中村 納(工学院大) D-12- 72.簡易型本人照合システムのための指紋画像情報の一表現方式    …○小舘亮之(早大)・朱  青(通信放送機構)・堂免大規(早大)・富永英義(通信放送機構) D-12- 73.顔画像による個人同定―処理の効率性についての検討―…花屋達郎・○宮川道夫・林 豊彦(新潟大) D-12- 74.顔画像を用いた個人識別における情報量の削減…○市川朋子・紙谷卓之・丸谷洋二(阪産大) (3:40 開始)座長 吉村ミツ(中部大)  D-12- 75.筆記の角度変化に着目した署名照合…研石博一・○吉岡淳平・松浦武信(東海大) D-12- 76.あいまい度を用いたオフラインサイン照合…○岩楓F生・的崎 健(東京理科大) D-12- 77.指紋画像の2値化…○三木 幸(徳山高専)・西田幸弘・中井 里・村上千春・伊坂公一・浜本義彦・富田眞吾(山口大) 休  憩(4:35 再開)座長 黒沢由明(東芝)  D-12- 78.逆Drawingシステムの開発…○田辺雄史・林 俊成・成田誠之助(早大) D-12- 79.二重円を用いた手書き矢印の抽出…○三野 剛・森本淳寿・姉川正紀・黒田英夫(長崎大) D-12- 80.手書き間取り図面理解システム―設側要素・部屋領域の認識―…○青木康浩・塩 昭夫(NTT) D-12- 81.部品への分解による線画の構造の理解…○中村達喜・阿部圭一(静岡大)      3月26日  9:15〜12:10  第4学舎2号402教室座長 長尾智晴(東工大)  D-12- 82.遺伝的アルゴリズムを用いたテクスチャ画像の自動領域分割手法…○吉村元秀・大恵俊一郎(徳大) D-12- 83.遺伝的アルゴリズムによる焦点はずれ画像回復の一方式に関する考察…○藪木 登・三木成彦(津山高専) D-12- 84.等価遺伝子集合を用いる複数図形の同時検出法…○王 耀東・舟久保登(都立科技大) D-12- 85.正準化のための学習方法と低品質印刷文字認識…○佐藤 敦・山田敬嗣(NEC) D-12- 86.階層型学習ベクトル量子化を用いた手書き文字の高速・高精度大分類    …○和泉勇治・加藤 寧(東北大)・猿田和樹(山形大)・根元義章(東北大) D-12- 87.逐次型階層的クラスタリングによる大量学習の一手法…○中島和樹・新庄 広・丸川勝美・嶋 好博(日立) 休  憩(10:55 再開)座長 若原 徹(NTT)  D-12- 88.マルコフチェーンによる言語種類変更を用いたオンライン多言語文字認識    …○李 在俊(東工大)・金 鎭衝(韓国科学技術院)・中嶋正之(東工大) D-12- 89.視覚障害者用オンライン日本語文字認識…○清田公保(熊本電波高専)・森田智之・柳井貴志・山本眞司(豊橋技科大) D-12- 90.方向コード特徴とストローク特徴を用いたオンライン文字認識方式…○亀代泰三・川又武典・南部 元・依田文夫(三菱電機) D-12- 91.中国語オンライン手書き文字データの分析…○川又武典・丸山冬樹・南部 元・依田文夫(三菱電機) D-12- 92.実時間文字切り出しによるオンライン手書き文字列認識…○相澤 博・若原 徹・小高和己(NTT)      3月26日  1:00〜5:05  第4学舎2号402教室座長 直井 聡(富士通研)  D-12- 93.強い単語並び制約による手書き文字列認識知識処理の評価…下村秀樹(NEC) D-12- 94.候補字種の動的削減による手書き宛名の詳細識別に関する検討    …○安部裕之・加藤 寧(東北大)・鈴木雅人(東京工専)・根元義章(東北大) D-12- 95.多値画像中の文字列切り出しに関する一検討…○澤木美奈子・萩田紀博・石井健一郎(NTT) D-12- 96.文字配置情報を用いた街区住所読み取りの一検討…○石寺永記・西脇大輔・山田敬嗣(NEC) 休  憩(2:10 再開)座長 萩田紀博(NTT)  D-12- 97.手書き漢字画像データベース「IPTP CD-ROM2」とその諸性質の分析結果…○堤田敏夫・城戸 賛・太田一浩(郵政研究所) D-12- 98.GAT/LATを用いた手書き文字の適応型整形…○若原 徹・小高和己(NTT) D-12- 99.対応候補を充実した弛緩整合法による手書き漢字認識…○岩田健司・加藤邦人・山本和彦(岐阜大) D-12-100.超球面上のガウス分布型パターン分布モデルに基づくパターン認識方式…黒沢由明(東芝) D-12-101.並列光相関器による文字認識    …○タプリヤ ローシャン(東大)・橋本麻子・小館香椎子(日本女子大)・土屋昌弘・神谷武志(東大) D-12-102.印刷文字データベースCEDARの分析とETL2辞書による文字認識…○相武洋一・星野雄一・加藤邦人・山本和彦(岐阜大) 休  憩(3:50 再開)座長 梅田三千雄(阪電通大)  D-12-103.文字認識における距離計算の高速化の検討…○丸田裕三・岡田康裕・依田文夫(三菱電機) D-12-104.種々の画像特徴を用いた手書数字の訂正線判定方式…○諏訪美佐子・直井 聡・堀田悦伸(富士通研) D-12-105.方向線分特徴量を用いた手書き文字認識手法…○荷田智之・鈴木雅人・市村 洋(東京高専) D-12-106.重み付き改良型方向線素特徴量による毛筆手書き文字認識手法    …○鈴木雅人(東京高専)・加藤 寧・根元義章(東北大)・市村 洋(東京高専) D-12-107.数学モホロジィによる手書き漢字の方向セグメント抽出について    …○堀伸一朗・田中直樹(神戸商船大)・R.M.Haralick(ワシントン大) D―12. パターン認識・メディア理解B      3月24日  9:00〜11:55  第4学舎2号305教室座長 山本和彦(岐阜大)  D-12-108.視覚システムSheilaによるシーンの記述…○内田裕久・佐藤幸男(名工大) D-12-109.人間の視覚特性に基づいた広角画像の生成…○近藤真悟・佐藤幸男(名工大) D-12-110.高次局所自己相関特徴とKL展開による3次元物体のビューベース画像認識…○長谷川修・栗田多喜夫・坂上勝彦(電総研) D-12-111.3次元モデルに基づく物体認識法の一検討…○宮崎博史・村上伸一(東京電機大) D-12-112.GAの階層化による立体物の位置合わせ…○竹村賢哉・紙谷卓之・丸谷洋二(阪産大) 休  憩(10:25 再開)座長 佐藤幸男(名工大)  D-12-113.差分画像最大連結領域の分散に着目したしきい値決定法…○片渕典史・佐野睦夫・大原秀一・奥平雅士(NTT) D-12-114.3次元環境モデルを利用したロボットビジョンシステム…○野口哲也・橋本周司(早大) D-12-115.ハト追跡システムにおける移動カメラからのハトの抽出とノイズ低減手法の検討    …○竹中昭武・松下賢也・加藤邦人・山本和彦(岐阜大) D-12-116.ハト追跡システムにおける非整備環境上でのハトの検出について…○松下賢也・竹中昭武・加藤邦人・山本和彦(岐阜大) D-12-117.ハト追跡システムにおける自己相関特徴を用いたハトの姿勢認識…○重村武志・村山 誠・加藤邦人・山本和彦(岐阜大) D-12-118.更新可能な動きテンプレートによる複数人の追跡…○古川久雄・相澤清晴・羽鳥光俊(東大)      3月24日  1:00〜5:35  第4学舎2号305教室座長 阿久津明人(NTT)  D-12-119.2枚の正射影画像からの形状復元における自由度の検証…○蔵田武志・藤木 淳・坂上勝彦(電総研) D-12-120.2枚の正射影画像に基づく因子分解法の可能性…○藤木 淳・蔵田武志・梅山伸二(電総研) D-12-121.連続画像からの三次元モデル再構成…○永井 淳・吉田大史・斎藤英雄(慶大) D-12-122.ブロックマッチングに基づいた動画像系列からの三次元情報の抽出        …○鈴木忠雄・長岡伸治・松田一朗・伊東 晋(東京理科大) D-12-123.カメラ誤差の影響を考慮に入れたVoting法による3次元物体認識…○諸戸秀政・旗生恭一・泉 正夫・福永邦雄(阪府大) D-12-124.2視点画像のセルフカメラキャリブレーションと未知物体三次元計測について    …○今井由紀・石井郁夫(新潟大)・高橋 章(長岡高専)・牧野秀夫・中静 真(新潟大) 休  憩(2:40 再開)座長 池内克史(東大)  D-12-125.テクスチャ特徴量による3次元シーンの解析…○橋本大介・池口 徹・的崎 健(東京理科大) D-12-126.アクティブ視点制御による輪郭からの形状復元…○阿久津隆史・荒川賢一・村瀬 洋(NTT) D-12-127.焦点変動画像からの距離情報抽出に関する一考察…○宮田輝子・水澤純一(NTT) D-12-128.CSBCによる三次元形状復元…○相場公志・塩山忠義(京都工繊大) D-12-129.複数の陰影画像から得られる境界線を利用した曲面物体の復元    …○戸所信樹・梶原良昌・赤羽義玄・大木孝子・中村 納(工学院大) D-12-130.単眼視画像を用いた書籍外観の三次元再構成および文字領域の抽出…○楊  華・小沢慎治(慶大) 休  憩(4:20 再開)座長 田中弘美(立命館大)  D-12-131.単眼画像からの位置の最適推定について    …○深澤克己(新潟大)・高橋 章(長岡高専)・石井郁夫・牧野秀夫・中静 真(新潟大) D-12-132.単眼による任意多角形の最適姿勢推定…○高橋 章(長岡高専)・石井郁夫(新潟大) D-12-133.固有空間法による濃淡画像からの人の顔の姿勢推定…○渡辺彰裕・斎藤英雄(慶大) D-12-134.ニューラルネットワークを用いた三次元形状復元…○小林弘知・塩山忠義(京都工繊大) D-12-135.複比によるレンズ歪と画像原点の推定…○服部数幸・春見 孝・佐藤幸男(名工大)      3月25日  9:00〜11:55  第4学舎2号305教室座長 浅田尚紀(広島市立大)  D-12-136.焦点画像処理のためのカメラ特性の分析…○大西隆之・児玉和也・相澤清晴・羽鳥光俊(東大) D-12-137.カメラ特性を用いた任意焦点画像の生成…○児玉和也・大西隆之・相澤清晴・羽鳥光俊(東大) D-12-138.五角形パターンの認識によるカメラ位置の抽出…○韓 瑞元(東工大)・リ ジュンファン(韓国全北大)・中嶋正之(東工大) D-12-139.写真を利用した三次元モデリングシステム…○生田幹雄・松村陽一郎・宮澤秀毅・澤田喜正(明電舎) D-12-140.仮想服飾デザイン支援システムの試作…○早川晃源・田中弘美(立命館大)・坂口嘉之・原田隆司(東洋紡) 休  憩(10:25 再開)座長 全 炳東(東京商船大)  D-12-141.分光を考慮した双方向視線探索法の一実装…○浅島浩太・河合利幸(阪電通大) D-12-142.移動ステレオカメラを用いた環境画像の取得…○吉川典史・相沢清晴・羽鳥光俊(東大) D-12-143.オプティカルフローによるパノラマ画像生成…○郡司尚樹・左近さくら・上西恵史・岡田至弘(龍谷大) D-12-144.3視点パノラマ画像による仮想空間の生成…○澤 弘義・奥田彰彦・武田哲也・岡田至弘(龍谷大) D-12-145.複合双曲面ミラーを用いた全方位ステレオ画像センサ…○横矢直和・山澤一誠・竹村治雄(奈良先端大) D-12-146.ピラミッド型ミラーを用いた高分解能全方位ステレオ画像センサ…○山澤一誠・岩佐英彦・竹村治雄・横矢直和(奈良先端大)      3月25日  1:00〜5:35  第4学舎2号305教室座長 大田友一(筑波大)  D-12-147.仮想都市空間のためのデータ構築と効率的な可視化手法…○小澤史朗・納富幹人・全 炳東(東京商船大) D-12-148.空中撮影画像による仮想空間フライスルー…○亀井克之・瀬尾和男(三菱電機) D-12-149.Hyper Omni Visionからの実時間での視点追従型画像表示…○尾上良雄・山澤一誠・横矢直和・竹村治雄(奈良先端大) D-12-150.分裂型輪郭モデルを用いたAR画像合成・送信ツールの提案    …○荒木昭一(松下電器)・横矢直和(奈良先端大)・洪 伝明(松下通信)・桑原卓也(松下電送) ・今中 武・今村哲也・寺内 允(松下電器) D-12-151.SNAKESによる対象物体の抽出に基づく画像補間…○正司哲朗・村山健二・岩成英一・岡田至弘(龍谷大) D-12-152.Z-keyを用いた実写画像とコンピュータアニメーションの合成―着装シミュレーションへの応用―    …○佐伯貴利・古川貴雄・清水義雄(信州大) 休  憩(2:40 再開)座長 谷内田正彦(阪大)  D-12-153.三次元モデルを用いた手の姿勢の認識…長橋 宏・○花園邦彦・永江孝規(東工大) D-12-154.時系列画像から推定される画素値分布に基づく手領域抽出…○内海 章・大谷 淳(ATR) D-12-155.動画像処理による手振り動作認識…○春山 智・小林哲則(早大) D-12-156.PARCOR画像の高次局所自己相関特徴を用いたジェスチャー認識    …○小林保雄(埼玉大)・栗田多喜夫(電総研)・三島健稔(埼玉大) D-12-157.人工網膜チップを用いたジェスチャ認識によるゲーム操作    …○鹿毛裕史・三宅康也・久間和生(三菱電機)・William T.Freeman(ITA) D-12-158.熱画像からの人体の姿勢推定の高度化の検討    …○岩澤昭一郎(成蹊大/ATR)・海老原一之・大谷 淳(ATR)・森島繁生(成蹊大) 休  憩(4:20 再開)座長 大谷 淳(ATR)  D-12-159.4方向面を特徴としたリアルタイム顔画像追跡        …○安田和弘・加藤邦人(岐阜大)・陳  菘(リフトピア)・山本和彦(岐阜大) D-12-160.台形ピラミッド形顔探索と濃淡モザイク特徴を用いた個人識別システム…○小杉 信・山下幸治(武蔵工大) D-12-161.パターンマッチングによる顔画像の部分特徴の抽出    …佐藤辰雄(大分県産業科学技術センター)・○丸田喜久子・三浦喜穂孝・遠藤 勉(大分大) D-12-162.濃淡情報を用いた非正面顔の探索と認識…○山下幸治・小杉 信(武蔵工大) D-12-163.色ベクトルを用いた顔部品抽出法の提案…○羽飼直記・村田 彰・加藤邦人・山本和彦(岐阜大)      3月26日  9:00〜11:55  第4学舎2号305教室座長 岡田 稔(名大)  D-12-164.有方向性モルフォロジーによる囲い込み処理…○土井俊介・窪晋一郎・土井滋貴(奈良高専) D-12-165.有方向性モルフォロジーを用いた形状認識…○窪晋一郎・土井俊介・土井滋貴(奈良高専) D-12-166.服のしわを用いた人物領域抽出の一検討…○小野沢崇・吉田俊之・酒井善則(東工大) D-12-167.インバースキネマティクスを用いた現実感のある掌握姿勢の生成…○ヤヒヤ アイディン・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) D-12-168.極座標パラメータを用いた剛体部品の接続手法に関する考察…○平野芳邦・長橋 宏(東工大) 休  憩(10:25 再開)座長 末永康仁(NTT)  D-12-169.三重線形補間等値面のレイキャストレンダリング…○永江孝規・長橋 宏(東工大) D-12-170.レイ・トレーシングによる光跡の表現…○金沢雄一郎・牧野光則(中大) D-12-171.ラジオシティ法における解析的半球底面投影を用いたフォームファクタの計算法    …○小林正男・井上哲理・関 靖夫(神奈川工大) D-12-172.光線追跡のための領域分割法…○冨澤良明・岡田 稔(名大) D-12-173.CSG表現からパッチ表現への変換…○河合善之・岡田 稔(名大) D-12-174.メタボールからの三角形パッチ生成…○梅村 隆・岡田 稔(名大)      3月26日  1:00〜5:35  第4学舎2号305教室座長 塩野 充(岡山理科大)  D-12-175.非星形多面体間のモーフィングにおける多面体の自動分割…長橋 宏・○村松孝倫・永江孝規(東工大) D-12-176.自然画像からの絵画風画像の自動生成第5報…○齋藤 豪・中嶋正之(東工大) D-12-177.画像埋め込み型シームレステクスチャ生成方法…○山田辰美・橋本秋彦・下原勝憲(NTT) D-12-178.三次元室内空間自動配置システム…○大森 聡・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) D-12-179.Bezier曲面を用いた衣服形状生成    …○花里高宏(信州大)・筒口 拳(NTT)・古川貴雄(信州大)・曽根原登(NTT)・清水義雄(信州大) D-12-180.曲面稜線による美的意匠曲面の解析…○渡辺由美子・斉藤 剛(東京電機大)・東 正毅(豊田工業大) 休  憩(2:40 再開)座長 長橋 宏(東工大)  D-12-181.骨格運動に基づく人体と衣服形状の生成法…○古川貴雄・福山智子・佐藤 稔・清水義雄(信州大) D-12-182.拘束条件下における最適動作アニメーション生成に関する研究…○櫻井貴之・山本 強(北大) D-12-183.実計測に基づく頭髪の運動表現…○近藤 淳・三枝 太・森島繁生(成蹊大) D-12-184.織布変形のコンピュータアニメーション…○北川志保・古川貴雄・清水義雄(信州大) D-12-185.動力学モデルに基づく歩行に付随する腕の運動生成方法    …○筒口 拳(NTT)・花里高宏(信州大)・末永康仁・曽根原登(NTT) D-12-186.動力学を利用した筋肉モデルによる脚の動きの生成…○閔 庚甫・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) 休  憩(4:20 再開)座長 佐藤宏介(奈良先端大)  D-12-187.切断による柔物体の質感表現…○掛札敏計・島田英之・塩野 充・宮垣嘉也(岡山理科大) D-12-188.ボリュームモデルによる人体皮膚の一表現法…○田中法博・河合利幸(阪電通大) D-12-189.物理モデルに基づいた人の肌の質感表現…○中井久史・眞鍋佳嗣・井口征士(阪大) D-12-190.ヘアボリュームによる3次元ヘアモデルの生成…○江 維明・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) D-12-191.ヘアスタイルモデリングツールの開発…○酒井文騰・三枝 太・森島繁生(成蹊大)      3月27日  9:00〜11:55  第4学舎2号305教室座長 亀田能成(京大)  D-12-192.再帰的処理によるステレオ対応探索の検討…○三島 健・田中康友・鈴木英行・中村 納(工学院大) D-12-193.異視点ステレオ画像計測データ対応付け手法…○野引 敦・島田明佳・須田裕之(NTT)・立田光廣(千葉大) D-12-194.エッジ画像を対象とした多眼ステレオ処理方式…○中野勝之・村上良行・木村 茂・篠田芳明(防衛庁) D-12-195.明度勾配法を利用した多眼ステレオの一方式…○村上良行・木村 茂・中野勝之(防衛庁)・小沢慎治(慶大) D-12-196.GAを用いた多視点画像からの三次元物体モデリング…○桐原 俊・斎藤英雄(慶大) 休  憩(10:25 再開)座長 荒木和男(中京大)  D-12-197.格子パターンを使った鏡面形状計測法…○中野博明・西岡善彦・伊藤 稔(工学院大) D-12-198.顔の形状とテクスチャの計測システムの開発…○奥田 剛・服部数幸・佐藤幸男(名工大) D-12-199.多面体追跡のための戦略生成―リアクティブ・レンジファインダー…○三田雄志・日浦慎作・加藤博一・井口征士(阪大) D-12-200.自動視点機能を備えたカラーレンジファインダ…○大槻正樹・佐藤幸男(名工大) D-12-201.距離画像処理の体系化と評価…○平野晋健・佐藤幸男(名工大) D-12-202.GAを用いた距離画像の超2次曲面表現…○牧田秀俊・村上範恭・棚橋英樹・加藤邦人・山本和彦(岐阜大)      3月27日  1:00〜5:35  第4学舎2号305教室座長 小沢慎治(慶大)  D-12-203.段階的な大域的動き領域分割アルゴリズムの一検討…○小松 隆・斎藤隆弘(神奈川大) D-12-204.DCTによる速度と動領域の抽出…○熊田 敦・舟久保登(都立科技大) D-12-205.画像処理による人の流れの抽出…○丸山修司・木村 新(関東学院大) D-12-206.時空間中の運動軌跡に基づく画像速度の推定…○大塚和弘・堀越 力・鈴木 智(NTT) D-12-207.動きぶれを含む動画像における動き方向の推定法…○今尾公二・椋木雅之・池田克夫(京大) D-12-208.奥行きの統計モデルを用いたオプティカルフローからの3次元情報の推定…○村上早苗・田川憲男・守屋 正(都立大) 休  憩(2:40 再開)座長 武川直樹(NTTデータ)  D-12-209.オプティカルフローによる3次元動きと相対距離の復元…○楊 淳珂・大恵俊一郎(徳島大) D-12-210.関節物体の動き追跡における対応付け…長橋 宏・○浦岡宏治・永江孝規(東工大) D-12-211.距離画像と濃淡画像の融合による動物体追跡…○日浦慎作・山口 証(阪大)・佐藤宏介(奈良先端大)・井口征士(阪大) D-12-212.Dyadicウェーブレット変換を用いた一次元運動推定…○数井誠人・白川智昭・三木信弘・小川吉彦(北大) D-12-213.移動単眼視による物体位置計測手法…○島田明佳・野引 敦・須田裕之(NTT) D-12-214.カメラ移動に基づく複数画像の認識情報を用いた物体認識        …○大西正輝・西川 昇・八幡洋一郎・泉 正夫・福永邦雄(阪府大) 休  憩(4:20 再開)座長 荒川賢一(NTT)  D-12-215.動画像に基づくテキスト生成とその報知システムへの応用…○田原典枝・小島篤博・田村武志・福永邦雄(阪府大) D-12-216.サッカー中継のシーン解析…○上原恵次・吉田貴夫・小沢慎治(慶大) D-12-217.バレーボールにおける試合経過記述システム…○山風拒セ・吉田貴夫・小沢慎治(慶大) D-12-218.夜間における走行環境認識…○久保山英生・小沢慎治(慶大) D-12-219.ブレのある走行車両画像列からのナンバープレートの抽出…○高田宏正・斎藤英雄・小沢慎治(慶大)      3月24日  9:00〜11:55  第4学舎2号306教室座長 富永昌治(阪電通大)  D-12-220.連続画像からの表面反射特性の推定…○小俣和子・斎藤英雄(慶大) D-12-221.布の光反射モデルのための表面反射特性の測定と検討…○高木元太郎・田中弘美(立命館大) D-12-222.同一照明光下の画像を用いた灰色仮説に基づく照明光推定    …○川村春美(NTT)・乾 敏郎(京大)・鈴木 智・徳永幸生(NTT) D-12-223.スペクトル画像による物体の質感認識…○大崎道雄・眞鍋佳嗣・井口征士(阪大) D-12-224.色彩を用いた2次元情景画像からの環境認識…○河合宏紀・伊藤秀隆・隈元 昭(関西大) 休  憩(10:25 再開)座長 斎藤英雄(慶大)  D-12-225.照明光の変動にロバストな画像からの物体抽出…○橋爪千枝・V.V.Vinod・村瀬 洋(NTT) D-12-226.高分解能衛星シミュレーション画像の土地被覆分類…○細村 宰・中田陽一(金沢工大) D-12-227.マルチスペクトル画像撮像系による物体識別の検討…○岩成正一・武田哲也・岡田至弘(龍谷大) D-12-228.航空写真における影の存在にロバストな変化抽出手法…○渡辺真太郎・宮島耕治・武川直樹(NTTデータ) D-12-229.Log-Polar画像の高次局所自己相関特徴による大きさ・回転に不変な2次元図形認識    …○堀田一弘(埼玉大)・栗田多喜夫(電総研)・三島健総(埼玉大) D-12-230.ランダムサンプリングを用いた注視点抽出の検討…○石川浩二・児玉和也・相澤清晴・羽鳥光俊(東大) D―14. 音声・聴覚      3月26日  9:00〜11:40  第4学舎2号307教室座長 山本誠一(KDD)  D-14- 1.駆動点同期型ピッチ波形抽出法の頑健性評価…○望月 亮(明大)・新居康彦(松下通信)・本多 高(明大) D-14- 2.確率モデルを用いた音声強調ステムの特性評価…坂井良広(津山高専) D-14- 3.ピッチ適応スペクトルサブトラクションによる雑音抑圧…○冨田和孝・高橋真哉・田崎裕久(三菱電機) D-14- 4.ガーベジHMMを用いた音声スイッチ…○山崎隆司・萩原昭夫・野津拓也・松本啓之亮(阪府大) D-14- 5.数字認識における雑音諸特性の影響…○中西 功・吉田裕一(上智大) 休  憩(10:25 再開)座長 河原英紀(ATR)  D-14- 6.再構成法を用いた話者認識の研究…○斉藤安行・山田新一・藤川英司(武蔵工大) D-14- 7.特徴ベクトル間の交角を用いた話者照合方式…○内部利明・黒岩眞吾・山本誠一(KDD) D-14- 8.時間遅れニューラルネットワークを用いた視聴覚融合音声認識…○森川政伸・荻原昭夫,浅尾 忍・松本啓之亮(阪府大) D-14- 9.ウェーブレット変換を基にした音声画像(スペクトログラム)を用いた日本語単母音の認識    …○森 幸男(育英高専)・相川直幸(都立大) D-14- 10.ウェーブレット変換を使用した音声認識の基礎研究…○三沢 卓・平安座資芳(日大)      3月26日  4:00〜5:30  第4学舎2号307教室座長 片岡章俊(NTT)  D-14- 11.パルス拡散構造音源を併用したACELP符号化    …○安永和敏(松下技研)・江原宏幸・吉田幸司(松下通信)・森井利幸(松下技研) D-14- 12.CS-ACELP可変レート化の一検討…○松岡文啓・山浦 正・高橋真哉(三菱電機) D-14- 13.MP-CELP音声符号化の演算量低減化…○小澤一範・芹沢昌宏・野村俊之(NEC)・熊谷弘已(日電情報システムズ) D-14- 14.位相適応型パルス音源の誤り耐性向上に関する検討    …○江原宏幸(松下通信)・森井利幸・安永和敏(松下技研)・吉田幸司・八木敏男(松下通信) D-14- 15.MPEGオーディオデータの符号化レート変換…○中島康之・氏原清乃・米山暁夫(KDD) D-14- 16.MPEG符号化データからのAudio情報の分類    …○氏原清乃(KDD)・陸  洋(電通大)・中島康之・米山暁夫(KDD)・槫松 明(電通大) D―15. 教育工学      3月24日  9:00〜11:55  第4学舎2号307教室座長 加藤博一(阪大)  D-15- 1.ベクトル情報を用いたオンライン手書き漢字指導システム…○高橋 謙・林 俊成・成田誠之助(早大) D-15- 2.書字学習システムの評価関数のための手書き文字解析…○笹山克己・佐藤幸男(名工大) D-15- 3.音声認識技術を用いたバーチャルチューターの提案…○島村佳江・中台芳夫・鈴木義武・桜井哲真・西野 豊(NTT) D-15- 4.英語類似単音声の解析(V)…○小此木美帆・大井尚一(東京電機大) D-15- 5.英語単語発音の自己矯正システムについて…○大庭喜貴・小此木美帆・大井尚一(東京電機大) 休  憩(10:25 再開)座長 田村武志(阪府大)  D-15- 6.マルチメディアを利用した中級日本語CAIシステム…○森田純一・李 圭建・白井克彦(早大) D-15- 7.ネットワークを用いた英単語学習システムの開発(2)…○黒川 明・西澤 一・犬塚勝美・斉藤 努(豊田高専) D-15- 8.マルチメディア学習教材のオブジェクトによる関連表現    …○伊藤佐智子・細川泰史・加藤浩文・下井文彦・佐々木敦司・大西慶太・古賀真澄(SRL) D-15- 9.マルチメディア運動支援システム(2)…○小林一郎・志田英司・松本茂樹(関東学院大) D-15- 10.ビデオカメラによるマルチメディア作品制作授業…藤木文彦(稚内北星短大) D-15- 11.マルチメディア教材としての書道データベース開発    …○伊藤滋啓(通信放送機構)・木本伊彦(名大)・高桑康雄(江戸川大)・谷本正幸(名大)      3月24日  1:00〜4:40  第4学舎2号307教室座長 伊藤紘二(東京理科大)  D-15- 12.教育用気象観測WWWネットワークの開発…○山城新吾・前迫孝憲・山内祐平・菅井勝雄(阪大)・清水康敬(東工大) D-15- 13.実験補助教材の作成と学習過程追跡システムの構築…○小菅恭之・羽鳥隆行・須見祐三(芝浦工大) D-15- 14.WWWを用いた学習システムの一構成法        …○斎藤亮一・大松正樹・山田敏明・中原浩昭・藤井敏史(学習情報通信システム研) D-15- 15.Javaによる出題機能の実装…○千葉秀樹・土門真城(学習情報通信システム研) D-15- 16.学習状況に応じた手話学習管理システムの開発…○寺内美奈(能開大)・長嶋祐二(工学院大) D-15- 17.動的教授方略に基付いた個別型学習支援システムについてT    …○豊田規人(学習情報通信システム研)・三枝武男(北海道情報大) D-15- 18.ハイパー教材でのナビゲーション―ニューラルネットワークによる方略決定機構―…○安斉牧代・岡本敏雄(電通大) 休  憩(2:55 再開)座長 池田 満(阪大)  D-15- 19.字形認知を用いた漢字CAIシステム…○大前研二・林 俊成・成田誠之助(早大) D-15- 20.幼児のコンピュータ利用を支援するエージェント構築のための一考察…○早乙女良江・下原勝憲(NTT) D-15- 21.エージェントを用いたCAIシステムの構築…○松井 満・菅野文友(帝京平成大) D-15- 22.共有された手がかりフレームによって構造化を行うハイパーメディアシステム    …○高橋 毅・野溝朋弘・伊丹 誠・伊藤紘二(東京理科大) D-15- 23.グループ学習におけるメンバー間コミュニケーション環境の構築…○五十嵐晃・伊丹 誠・伊藤紘二(東京理科大) D-15- 24.学習者の記述と対話に基づいた問題解決過程の再現…○下村武史・松下淳二・市原 梢・伊丹 誠・伊藤紘二(東京理科大) D-15- 25.Prologプログラミングの学習を支援するシステム    …○清水元規・吉崎新之助・國吉伸一朗・狗飼 暁・伊丹 誠・伊藤紘二(東京理科大)      3月25日  9:00〜11:55  第4学舎2号307教室座長 高橋参吉(阪府高専)  D-15- 26.プログラム教育における制御構造の理解度とイメージ形成について―その2    …○山住富也・長谷川聡(名古屋文理短大)・小池慎一(愛知工大) D-15- 27.コマ割り板書方式による初心者用C言語教材の作成と評価…桑原恒夫・○玉城幹介(NTT) D-15- 28.学習者の演繹推論能力を考慮したC言語教材の難易度評価…桑原恒夫(NTT) D-15- 29.レポートプログラム処理システム…福田勇一(芝浦工大) D-15- 30.企業内資格取得制度と企業内教育…八島朝一(日本研修サービス) 休  憩(10:25 再開)座長 松居辰則(学芸大)  D-15- 31.基礎数学演習支援システムの開発(3)…○中山賢二・金谷知宏・西澤 一・斎藤 努・犬塚勝美(豊田高専) D-15- 32.S言語を用いた対話的界分布解析システム…鏡  慎(旭川高専) D-15- 33.CADとFPGAによる実践的ディジタル回路教育    …○杉山寿男・鈴木 領・笠原 宏・大石博朗(東京電機大)・中村次男(国際短大) D-15- 34.3次元CG映像を使用した視聴覚教材の学習効果    …○稲垣直英(通信放送機構)・木本伊彦(名大)・高桑康雄(江戸川大)・谷本正幸(名大) D-15- 35.製図教育用コンピュータテストの評価機能と教育効果の実証…○赤倉貴子(芦屋大)・永岡慶三(放送教育開発センター) D-15- 36.講義用PICアンサーリングシステム    …○永井靖浩・鈴木尚文・昆 太一・水野秀樹(NTT)・進士昌明・木村英俊・山本公一(東海大)      3月25日  1:00〜4:40  第4学舎2号307教室座長 中山 実(東工大)  D-15- 37.遠隔教育を指向したリアルタイム連続メディア統合システム…○鹿野康彦・桧垣泰彦・池田宏明(千葉大) D-15- 38.WWWを利用した地域学校共同運用データベースの構築    …○中澤達夫・和崎克己(長野高専)・清水道夫(長野県短大)・伊東一典(信州大)・山本行雄(長野高専) D-15- 39.教育用VODシステムへの機能追加…○間瀬文康(通信放送機構)・木本伊彦・谷本正幸(名大) D-15- 40.仮想大学Cyber University…○細谷 進・李 圭建・白井克彦(早大) D-15- 41.SCSにおける回線制御方式…○近藤喜美夫・田中健二・大西 仁・浅井紀久夫(放送教育開発センター)・堀田敏経(NEC) D-15- 42.スペース・コラボレーション・システムの応用(1)―2画面伝送,他システムとの接続―    …○田中健二・浅井紀久夫・大西 仁・近藤喜美夫(放送教育開発センター) D-15- 43.インターネットを利用したSCSの運用…○大西 仁・田中健二・浅井紀久夫・近藤喜美夫(放送教育開発センター) D-15- 44.SCSにおける映像音声制御…○浅井紀久夫・大西 仁・近藤喜美夫・田中健二(放送教育開発センター)・松田修二(NEC) 休  憩(3:10 再開)座長 浮見雅裕(千葉工大)  D-15- 45.学習環境における生体信号変動の基礎的検討…○中山光幸・浅香貴幸(小山高専)・清水康敬(東工大) D-15- 46.脳波データ計測・処理システムの開発…中山光幸・○鈴木 成(小山高専)・清水康敬(東工大) D-15- 47.顔面皮膚温度変化に関する検討…椎野貴博・中山 実・○清水康敬(東工大) D-15- 48.立体ディスプレイにおける効果的な文字提示の検討…○重田和弘・中山 実・西方敦博・清水康敬(東工大) D-15- 49.瞳孔面積の平滑化と瞬目時の復元に関する一検討…○中山 実・清水康敬(東工大) D-15- 50.ドライブゲーム課題における「運転速度」と「視点移動」の関係…○高橋功次・中山 実・清水康敬(東工大) SD―1. ニューラル・コンピュテーションの実用化と課題,その可能性      3月24日  9:00〜11:45  第2学舎3号D103教室座長 福西宏有(日立)  SD-1- 1.ニューラルネットワークを用いた画像認識・理解システム構築ツールの開発    …○藤本克広・井上 彰(エム研)・飯作俊一(通信総研) SD-1- 2.二段のANNを用いたマルチメディア識別器と動画・音声認識への応用実験    …○近藤 忍・西尾昭彦・中川 徹・北川 一(豊田工大) SD-1- 3.強化学習による2足歩行ロボット制御の学習…○山田 訓・渡邊 彰(三菱電機) 休  憩(10:30 再開)座長 岡田真人(科学技術振興事業団) SD-1- 4.大規模ニューラルネット構築から脳の理解へ…○重松征史・市川道教・松本 元(電総研) SD-1- 5.気象予測システム:My Weatherの性能評価…○落合慶広・鈴木英人・大塚和弘・鈴木 智(NTT) SD-1- 6.Neural Networks for Time-Series prediction. Application Field: Stock Exchange.    …○Alexandra Cristea・Toshio Okamoto(電通大) SD―2. ソフトウェアメトリクスとそのオブジェクト指向への適用      3月26日  2:30〜4:10  第2学舎3号D103教室座長 高橋光裕(電力中研)  SD-2- 1.大学環境でのオブジェクト指向設計メトリクス適用の試み…金 恩美・楠本真二・○菊野 亨(阪大) SD-2- 2.ソフトウェアメトリックスを導入するソフトウェア開発支援手法…○上田佳寛・安藤津芳(沖電気) SD-2- 3.オブジェクト指向ソフトウェアに於けるアプリケーションドメイン及び仕様モデルのメトリクス評価への影響    …○中村 武(ミヤココーポレーション)・八塚陽太郎(KDD) SD-2- 4.機能コンポーネントを用いた監視制御用マンマシンシステムの構築手法…○平井健治・清水智也・佐伯 昭(三菱電機) SD―3. 多値論理とその知的情報処理への応用      3月25日  1:10〜5:30  第4学舎2号303教室座長 畑  豊(姫路工大)  SD-3- 1.ワイヤード論理に基づくディジットパラレル多値連想メモリ…○羽生貴弘・寺西 要・亀山充隆(東北大) SD-3- 2.ニューロンMOSを用いた3値論理回路の構成…○村山哲也・村中徳明・今西 茂(関西大) SD-3- 3.アナログ入出力MVLニューロンモデル…○松本政之・飯塚正樹(東洋大)・田中 晃(東京職業短大) SD-3- 4.冗長数系による4値CMOS乗算器のレイアウト設計…石塚興彦・○安村正之・大田明宏・淡野公一・唐  政(宮崎大) SD-3- 5.MDDを用いた関数分解法の提案…○濁池康次・上浦尚武・畑  豊・大和一晴(姫路工大) 休  憩(3:25 再開)座長 向殿政男(明大)  SD-3- 6.定数係数を持ったファジィ論理関数に基づく知識表現の定義域の考察    …○荒木智行・荒川道康・巽 久行(神奈川工科大)・向殿政夫(明大)・山本富士男(神奈川工科大) SD-3- 7.定数係数を持ったファジィ論理関数に基づく知識表現能力の上界について    …○巽 久行・小高泰陸・荒木智行(神奈川工科大)・向殿政男(明大)・徳増眞司(神奈川工科大) SD-3- 8.ファジィ論理の区間真理値におけるクリーネ代数…○合間 寛・岡田佳之・向殿政男(明大) SD-3- 9.クリーネ代数の放射線医療画像分割への応用…○畑  豊・小橋昌司・上浦尚武・大和一晴(姫路工大) SD-3- 10.ファジィ推論による曲調を考慮した伴奏コードの自動生成…○徳丸正孝・村中徳明・今西 茂(関西大) SD―4. 画像メディア処理における対応点検出・特徴点追跡      3月25日  10:00〜12:05  第4学舎2号306教室座長 有木康雄(龍谷大)  SD-4- 1.テンプレートマッチング高速化のための正規化相関演算打切り方法    …○池田光二・吉田昌司・中島啓介・桂 晃洋・依田晴夫(日立) SD-4- 2.ラバーモデルを用いたMR脳画像の位置あわせ…○片岡照雄・小橋昌司・上浦尚武・畑  豊・大和一晴(姫路工大) SD-4- 3.単調連続2次元ワープ法の検討…○内田誠一・迫江博昭(九大) SD-4- 4.実時間形状計測システムを用いた三次元顔モデルの生成    …○本田卓也(東工大)・桑島茂純(応用計測研究所)・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) SD-4- 5.映像生成のための連続画像を用いた3次元データの抽出法…○小西 宏・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) SD―5. マルチメディア時代の音声符号化技術      3月26日  1:00〜3:45  第4学舎2号307教室座長 小澤一範(NEC)  SD-5- 1.生理的リズム音声のMIDI符号化手法の提案…○茂出木敏雄(大日本印刷)・飯作俊一(通信総研) SD-5- 2.16kbps全帯域型MP-CELP広帯域音声符号化…○村島 淳・芹沢昌宏・小澤一範(NEC) SD-5- 3.ビットレート制御可能なMP-CELP音声符号化方式…○野村俊之・芹沢昌宏・小澤一範(NEC) 休  憩(2:30 再開)座長 守谷健弘(NTT)  SD-5- 4.インパルス応答の極端な打ち切りによる4.6kbit/s低演算量音声符号化…○大室 仲・間野一則(NTT) SD-5- 5.浮動小数点版CS-ACELP(G,729)の検討―G,729ソフトウェアCODEC―…○片岡章俊・栗原祥子・林 伸二(NTT) SD-5- 6.サンプルあたり1ビットの音声音楽用変換符号化…○守谷健弘・岩上直樹・神 明夫・池田和永・三樹 聡(NTT)  ソサイエティ特別企画  シンポジウム ISS―1. 人工現実感から複合現実感へ      3月26日  1:10〜4:45  第4学舎2号401教室座長 横矢直和(奈良先端大)  ISS-1-1.仮想現実から複合現実へ…廣瀬通孝(東大) ISS-1-2.コミュニティ支援のための複合現実感…石田 亨(京大) 休  憩(15分)   ISS-1-3.複合現実感のための実環境入力と融合処理…大田友一(筑波大) ISS-1-4.複合現実感研究プロジェクト…田村秀行(MRシステム研)  総合討論(30分)  パネル討論 PD―1. VLSIテスト技術の現状と課題(予稿なし)      3月24日  1:00〜4:00  第4学舎2号406教室座長 畠山一実(日立)  パネリスト:梶原誠司(九工大)・井上智生(奈良先端大)・山崎浩二(明大)・吉田正昭(NEC)・相京 隆(富士通)・太田光保(松下電器)  全体討論(70分)  チュートリアル講演 TD―1. 理論計算機科学の最前線      3月26日  9:00〜5:00  第4学舎2号406教室座長 笠井琢美(電通大)  TD-1-1.グラフのk-分割問題に対するアルゴリズムについて…和田幸一(名工大) TD-1-2.並行計算の最前線―タイプシステム…富樫 敦(静岡大) TD-1-3.圧縮テキスト上での文字列照合アルゴリズム…篠原 歩(九大) 休  憩(60分)   TD-1-4.計算量階層分離問題へのロジックからのアプローチ…新井紀子(広島市大) TD-1-5.統計的ゼロ知識証明の関係について…岡本龍明(NTT) TD-1-6.経路最適化問題の近似アルゴリズム幾何学的/非幾何学的場合の対比…玉木久夫(日本IBM) TD-1-7.DNF式の学習可能性…瀧本英二(東北大)