麻原 寛之  (あさはら ひろゆき)
 
● 出身地(生年月)
島根県江津市 (昭和61年4月3日)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
大分大学工学部機械・エネルギーシステム工学科(平成21年3月卒)
同大学院博士前期課程(平成23年3月修了)
同大学院博士後期課程(平成25年3月早期修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
福岡大学工学部電気工学科 助教
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
ミススイッチングを有する合成力学系に関する研究
合成力学系に対する安定性解析手法の構築とその工学的応用に関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
Experimental Study of an Interrupted Circuit with Fast-Slow Bifurcation
(総合 A-2-28)






岡田 雅司 (おかだ まさし)
 
● 出身地(生年月)
石川県羽咋市(昭和60 年10 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
大阪大学工学部電子情報エネルギー工 学科(平成20 年3 月卒)
大阪大学大学院情報科学研究科博士課程(平成25 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
パナソニック(株)本社R&D部門 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
立体音響技術、 幾何音響解析に関する応用研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
GPU レイトレーサと多音源音像定位手法を 用いた対話的な三次元音場生成システム
(総合A-20-7)







小野 峻佑 (おの しゅんすけ)
 
● 出身地(生年月)
長崎県長崎市(昭和62 年10 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京工業大学工学部情報工学科(平成22年3 月卒)
同大学院理工学研究科修士課程(平成24 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
東京工業大学大学院理工学研究科博士課程2年
日本学術振興会特別研究員(DC1)
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
信号処理、画像処理
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
Image Recovery by Hierarchical Convex Optimization
(ソサイエティA-4-24)






栗原 淳 (くりはら じゅん)
 
● 出身地(生年月)
茨城県水戸市(昭和 55 年 10 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京工業大学工学部情報工学科(平成 16 年 3 月卒)
同大学院理工学研究科集積システム専攻博士課程(平成 24 年 9 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
株式会社KDDI研究所 研究主査
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
秘密分散法の研究、ネットワーク符号の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
Secret sharing schemes based on linear codes can be precisely characterized by the relative generalized Hamming weight
(総合 AS-2-3)






河野  翔太 (こうの しょうた)
 
● 出身地(生年月)
大阪府河内長野市(昭和63年6月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
関西大学システム理工学部電気電子情報工学科(平成23年3月卒)
同大学院理工学研究科システムデザイン専攻(平成25年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
協栄産業梶@開発職
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
音響OFDMシステムに関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
音響OFDMにおけるマイクロホンアレイを用いた伝送特性向上に関する検討
(ソサイエティ A-4-14)






小林 健太郎 (こばやし けんたろう)
 
● 出身地(生年月)
三重県鈴鹿市(昭和58年3月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
名古屋大学工学部電気電子・情報工学科(平成17年3月卒)
同大学院工学研究科電子情報システム専攻博士課程前期課程(平成22年3月終了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
名古屋大学エコトピア科学研究所情報・通信科学研究部門 助教
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
無線センサネットワーク、無線制御通信に関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
無線フィードバック制御系における最適受信機に関する一検討
(ソサイエティA-5-15)






白木 善史 (しらき よしふみ)
 
● 出身地(生年月)
東京都練馬区(昭和60 年10 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
国際基督教大学教養学部理学科(平成20 年3 月卒)
東京工業大学院修士課程(平成22 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基礎研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
分散圧縮センシングの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
減衰及び遅延のある共通要素を持った多チャネル信号の復元
(ソサイエティA-4-7)






橘 俊宏 (たちばな としひろ)
 
● 出身地(生年月)
東京都小平市(昭和58年4月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京電機大学工学部第一部電子工学科(平成19年3月卒)
同大学院博士課程(平成24年9月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
湘南工科大学工学部コンピュータ応用学科・助教
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
カオスニューロダイナミクスを用いた最適化問題解法の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
二種類の粒子群最適化手法の切替を用いた多目的最適化問題の解法
(総合A-2-16)






古田 潤  (ふるた じゅん)
 
● 出身地(生年月)
岐阜県美濃市(昭和61年6月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
京都大学電気子工学科(平成21年3月卒)
同大学院情報学研究科通信情報システム専攻博士前期課程(平成23年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
同大 学院博士後期課程3回生
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
集積回路の信頼性に関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
ソフトエラーによる多 ビットエラーのラッチ間距離依存性の評価
(ソサイエティ A-3-7)



 

 



張 成 (ちょう せい)
 
● 出身地(生年月)
中国湖北省(昭和57年6月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
武漢科学技術大学情報学部自動制御学科(平成17年6月卒)
上海交通大学修士課程(平成20年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
早稲田大学大学院国際情報通信研究科博士課程学生
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
ネットワーク・エコノミクス
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
Forward Contract to Solve Demand and Revenue Uncertainty Problem in Network Congestion Management
(総合BS-3-8)
Time-Dependent Pricing for Revenue Maximization
(ソサイエティBS-5-3)






明石 大 (あかし だい)
 
● 出身地(生年月)
東京都多摩市(昭和59年11月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科(平成19年3月卒)
同大学院前期博士課程(平成21年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
(株)日立製作所中央研究所 企画員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
ネットワークアーキテクチャの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
分散処理型クラウドアーキテクチャにおける高信頼切替方式
(総合B-6-84)






阿部 順一 (あべ じゅんいち)
 
● 出身地(生年月)
神奈川県横浜市 (昭和55年6月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京工業大学工学部情報工学科(平成16年3月卒)
同大学院理工学研究科国際開発工学専攻(平成18年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話株式会社 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
帯域分散伝送方式の検討、適応偏波多重衛星通信システムの検討
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号

帯域分散アダプタにおけるブラインド型位相歪み補償方式の実験的検証
(総合、B-3-3)
スペクトラム分解アダプタにおけるブラインド型周波数同期方式の提案
(ソサイエティ、B-3-1)







荒井 大輔 (あらい だいすけ)
 
● 出身地(生年月)
富山県高岡市(昭和56年9月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
静岡大学情報学部情報工学科(平成16年3月卒)
同大学院修士課程(平成18年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
株式会社KDDI研究所 研究主査
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
ネットワークの運用管理技術
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
再起動によるAndroidアプリ安定化手法の提案
(総合B-7-69)







有川 学 (ありかわ まなぶ)
 
● 出身地(生年月)
山形県山形市(昭和59 年9 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京工業大学理学部物理学科(平成19年3月卒)
同大学院理工学研究科物性物理 学専攻修士課程(平成21年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
NEC グリーンプラットフォーム研究所
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
光ファイバ通信システムの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
MCF伝送で分散的に発生するクロストークのPAPRとその受信Q値への影響の検討
(ソサイエティB-10-49)




緒方 大悟 (おがた だいご)
 
● 出身地(生年月)
兵庫県尼崎市(昭和 60 年 9 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
関西学院大学理工学部 (平成 20 年 3 月卒)
同大学院修士課程(平成 22 年 3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
ソフトバンクモバイル株式会社 ワイヤレスシステム研究センター 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
基地局間協調送信技術の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
LTEを用いた複数基地局間協調送信制御の実験的検討
(総合 B-5-102)
任意の基地局間で協調可能な複数基地局間協調送信制御に関する検討
(ソサイエティ B-5-73)











小川 健一郎 (おがわ けんいちろう)
 
● 出身地(生年月)
島根県出雲市(昭和59 年4 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
鳥取大学工学部電気電子工学科 (平成19 年3 月卒)
九州大学大学院総合理工学府量子プロセス理工学 専攻修士課程(平成21 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
(株)東芝 研究開発センター  エンジニア
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
無線電力伝送の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
受電側にループのみを用いる無 線電力伝送方式の位置ずれ特性評価
(総合B-1-3)
磁界共鳴型近距離 無線電力伝送試験装置の開発(3)MHz帯システムにおける人体近接時の特性への影響検討
(ソサイエティB-1-37)












尾崎 圭介 (おざき けいすけ)
 
● 出身地(生年月)
奈良県大和郡山市(昭和57年1月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
京都大学工学部電気電子工学科(平成16年3月卒)
同大学院修士課程(平成18年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
三菱電機(株)情報技術総合研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
無線通信における送受信技術の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
位相回転系列を利用した雑音電力を低減可能なOFDM伝搬路推定法
(総合大会B-5-55)









小山 智史 (おやま ともふみ)
 
● 出身地(生年月)
宮城県(昭和62 年3 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東北大学工学部電気情報・物理工学科(平成21 年3 月卒)
東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻修士課程(平成23 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
株式会社富士通研究所ネットワークシステム研究所フォトニクス研究部 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
化合物半導体光デバイスの研究、光通信システムの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
光学非線形歪み予等化アルゴリズムによる伝送特性改善効果の送信器帯域依存性
(ソサイエティB-10-29)











笠原 嘉晃 (かさはら よしあき)
 
● 出身地(生年月)
埼玉県滑川町(昭和58 年12 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京工業大学理学部物理学科(平成19 年3 月卒)
同大学院理工学研究科物性物理学専攻修士課程(平成22 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電気株式会社 中央研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
マイクロ波メタマテリアルの研究(電磁干 渉抑制技術、アンテナ技術)
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
オープンスタブ型EBG構造におけるバンドギャッ プ周波数独立制御
(ソサイエティB-4-49)












樫原 俊太郎 (かしはら しゅんたろう)
 
● 出身地(生年月)
徳島県徳島市(昭和57 年3 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
大阪大学基礎工学部情報科学科 (平成16 年3 月卒)
同大学情報科学研究科博士前期課程(平成18 年3 月修 了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
株式会社KDDI研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
ネットワーク運用管理研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
運用業務フ ロー改善のための運用業務記録収集装置の設計
(総合B-14-21)
運用業務フロー生成のための運用業務記録分析技術の実装
(ソサイエティB-14-1)






門畑 顕博 (かどはた あきひろ)
 
● 出身地(生年月)
神奈川県横浜市(昭和57 年1 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京理科大学理学部応用物理学科(平成 17 年3 月卒)
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 修士課程(平 成19 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話(株)NTT未来ねっと研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
フォ トニックネットワークアーキテクチャの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
マルチファイバ環境における波長パス再配置設計
(ソサイエティB-10-70)






小林 孝行 (こばやし たかゆき)
 
● 出身地(生年月)
東京都江東区(昭和57年2月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
早稲田大学理工学部応用物理学科 (平成16年3月卒)
同大学院修士課程(平成18年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話株 式会社 未来ねっと研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
デジタルコヒーレント光伝送システムの 研究開発
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
パイロットトーンを用いた 538Gb/s 偏波多重64QAM SC-FDM 信号の 長距離WDM伝送
(ソサイエティB-10-65)






小森田 賢史 (こもりた さとし)
 
● 出身地(生年月)
宮崎県延岡市(昭和56年12月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京大学工学部電子情報工学科 (平成16年3月卒)
同大学院情報理工学系研究科電子情報工学専攻修 士課程(平成18年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
(株)KDDI研究所 モバイルネットワーク G研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
IMSの高度化
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
IMS自動発呼による輻輳時の疎通率向上手法 の提案
(ソサイエティB-7-54)


 

 

 

 


齊藤 敬佑 (さいとう けいすけ)
 
● 出身地(生年月)
北海道札幌市(昭和60年9月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
北海道大学工学部電子工学科(平成20年3月 卒)
同大学院情報科学研究科修士課程(平成22年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
(株)エヌ・ ティ・ティ・ドコモ 無線アクセス開発部
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
LTE−Advancedにおける下りリンク マルチユーザMIMOに関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
市街地環境におけるLTE-Advanced下りリンク キャリアアグリゲーションのスループットおよびカバレッジ特性の屋外実験結果
(総合B-5-92)
LTE-Advanced下りリンク4-by-2マルチユーザMIMOのユーザ間角 度差を考慮した郊外見通し環境における屋外実験
(ソサイエティB-5-79)

 

 

 

 

 

 

 



斎藤 崇広 (さいとう たかひろ)
 
● 出身地(生年月)
栃木県宇都宮市(昭和60年12月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
北海道大学工学部応用物理学科(平成21年3月 卒)
同大学院修士課程(平成23年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
住友電気工業株式会社 光通信研究所  研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
光ファイバ中での光渦の発生と自在制御、Aeff拡大ファイバのファーフィール ドパターン高精度測定
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
Aeff拡大ファイバのファーフィールドパターン高精度測定
(ソサイエティ B-10-16)

 

 

 

 

 

 

 


佐々木 謙介 (ささき けんすけ)
 
● 出身地(生年月)
神奈川県茅ケ崎市(昭和58年12月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京都立大学工学部電気工学科(平成18年3月卒)
首都大学東京大学院工学部電気電子工学専攻博士課程(平成23年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
(独)情報通信研究機構 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
電磁界数値解析理論の研究、生体EMCに関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
自由空間法を用いた液体材料測定における測定不確かさ評価
(総合 B-4-58)
生体組織の電気定数測定値に対するCole-Coleモデル構築に関する研究
(ソサイエティ B-4-2)

 

 

 

 

 

 

 


佐々木 元晴 (ささき もとはる)
 
● 出身地(生年月)
山口県宇部市(昭和58年8月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
九州大学工学部電気情報工学科(平成19年3月 卒)
同大学院システム情報科学府修士課程(平成21年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電 話株式会社 NTTアクセスサービスシステム研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
端末間干渉評価用伝 搬モデルの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
住宅地低層−低層環境伝搬損モデルの異なる建物環境に対する適用性の検証
(総合B-1-32)
住宅地低層−低層環境における到来角度拡がり特性
(ソサイエティB-1-27)

 

 

 

 

 

 

 


佐藤 一道 (さとう かずみち)
 
● 出身地(生年月)
東京都豊島区(昭和57年5月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京工業大学理学部情報科学科 (平成18年3月卒)
同大学院修士過程(平成20年3月終了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
NTT セキュアプラットフォーム研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
DNSトラヒックおよび ネットワークセキュリティ
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
DNS問い合わせ結果を利用したサイト別 トラヒック測定方法
(総合大会 B-16-3)

 

 

 

 

 

 


澤谷 雪子 (さわや ゆきこ)
 
● 出身地(生年月)
宮城県仙台市(昭和57年2月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東北大学工学部電気工学科(平成16年3月卒)
同大学修士課程(平成18年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
株式会社 KDDI研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
ネットワークセキュリティに関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
トラフィックの統計解析によるDoS攻撃事例モデル化の検討
(総合B- 7-45)

















鈴木 雄将 (すずき ゆうすけ)
 
● 出身地(生年月)
静岡県島田市(昭和 57 年 10 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
静岡大学工学部電気電子工学科 (平成 17 年 3 月卒)
同大学院修士課程(平成 19 年 3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
三菱電機(株)情報技術総合研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
メタルケーブルを用いた高速信号伝送の技術開発
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
トランジェント波形解析を用いたケーブル端末処理方法に対するノイズ耐性評価
(ソサイエティ B-4-38)
















竹下 恵 (たけした けい)
 
● 出身地(生年月)
大阪府豊中市(昭和60 年1 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
大阪大学基礎工学部情報科学科(平成18 年3 月中退)
同大学院修士課程(平成20 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話(株)ネットワーク基盤技術研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
TCPフローの特徴量を元にしたアプリケーション推定、ネットワークの需要分析
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
災害時の通信サービス選択行動に関する分析
(総合B-7-73)














武田 一樹 (たけだ かずき)
 
● 出身地(生年月)
埼玉県深谷市(昭和57年7月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東北大学工学部通信工学科(平成18年3月卒)
同大学院工学研究科電気・通信工学専攻修士過程(平成20年3月修了)
同博士課程(平成22年9月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
パナソニック株式会社R&D本部 社員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
LTE-Advancedの無線アクセスおよび通信方式に関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
LTE-Advanced HetNetにおける上りリンクCoMPへのチャネル推定誤差の影響
(B-5-107
LTE-Advanced上りリンクにおけるCoMP協調受信とマルチクラスタ送信の効果
(B-5-60)

 

 

 

 

 

 


谷澤 健 (たにざわ けん)
 
● 出身地(生年月)
栃木県栃木市(昭和56 年7 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京大学工学部電子工学科(平成16 年3 月卒)
同大学院博士課程(平成21 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
独立行政法人 産業技術総合研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
光ファイバ通信向け光信号処理および光デバイスの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
零分散・零分散スロープ偏波保持高非線形ファイバを用いたパラメトリック光可変分散補償のC-band入力波長無依存動作
(ソサイエティB-10-25)

 

 

 

 

 


洞井 晋一 (どい しんいち)
 
● 出身地(生年月)
兵庫県加西市
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
奈良先端科学技術大学院大学情報工学科(平成23年3月卒)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話株式会社未来ねっと研究所研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
P2Pネットワーク
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
価値に着目した情報流通に適用可能な解法の比較検討
(総合B-7-83)

 

 

 

 

 


中本 成洋 (なかもと なりひろ)
 
● 出身地(生年月)
兵庫県三田市(昭和56年7月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
京都大学工学部電気電子工学科(平成17年3月 卒)
同大学院修士課程(平成19年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
衛星通信、レーダ用アンテナの研究開発
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
フェーズドアレーアンテナの全移相状態における素子電界誤差を考慮した高精度ビーム形成手法に関するシミュレーション
(ソサイエティB-1-102)

 

 

 

 

 


西村 豪生 (にしむら ひでお)
 
● 出身地(生年月)
東京都新宿区(昭和57年11月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
電気通信大学 電気通信学部 情報工学科(平成17年3月卒)
東京工業大学大学院 情報理工学研究科数理・計算科学専攻 修士課程(平成19年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話(株)ネットワークサービスシステ ム研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
Web端末によるテレコムサービス利用の研究、分散型ネット ワークサーバの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
スケールアウト型セッション制御サーバにおける無停止 ソフトウェア更新に関する一検討
(総合B-18-5)
スケールアウト型セッション 制御サーバにおける無停止アップデート機能の実装と評価
(ソサイエティB-18-2)

 

 

 

 

 


能田 康義 (のうだ やすのり)
 
● 出身地(生年月)
愛知県丹羽郡大口町(昭和58年2月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
京都大学工学部電気電子工学科(平成17年3月卒)
同大学院情報学研究科修士課程(平成19年3月卒)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
無線通信における信号処理方式
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
パイロット多重型シングルキャリアブロック伝送の実験評価(2) −復調性能−
(ソサイエティB-5-43)

 

 

 

 

 

 


橋本 紘 (はしもと こう)
 
● 出身地(生年月)
東京都渋谷区(昭和57年1月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京工業大学工学部電気電子工学科(平成17年3月卒)
同大学院博士課程(平成22年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
(株)東芝 研究開発センター
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
ミリ波帯アンテナの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
BGAパッケージを被覆するシールド上に形成したミリ波帯スロットアンテナ
(ソサイエティB-1-122)

 

 

 

 

 

 

 


波多野 洋一 (はたの よういち)
 
● 出身地(生年月)
広島県広島市(昭和57年9月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
愛媛大学工学部情報工学科(平成17年3月卒)
同大学院修士課程(平成19年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
NECクラウドシステム研究所 担当
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
ネットワーク運用管理技術の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
OpenFlow コントローラによるアクセス制御方式の提案
(総合 BDS-1-3)

 

 

 

 

 


林谷 昌洋 (はやしたに まさひろ)
 
● 出身地(生年月)
埼玉県浦和市(昭和56年8月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
慶應義塾大学理工学部情報工学科(平成17年3月卒)
同大学院修士課程(平成19年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
NEC クラウドシステム研究所 担当
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
フォトニックネットワーク制御に関する研究、トランスポート網へのSDN適用の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
光電子融合型パケットルータの電気バッファ利用状況を考慮したOpenFlowによる経路制御手法の一検討
(総合B-6-94)
OpenFlow対応MPLS-TPネットワークの提案と実証
(ソサイエティ B-6-21)

 

 

 

 

 

 


松本 知子 (まつもと ともこ)
 
● 出身地(生年月)
愛媛県松山市(昭和56年8月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
横浜国立大学大学院工学府物理情報工学専攻 博士課程
(平成20年3月終了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
株式会社KDDI研究所 無線通信方式グループ  研究主査
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
インタリーブ分割多元接続方式の研究、マルチユーザMIMOの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
CSI圧縮フィードバック方式を用いた線形・非線形MU-MIMOのスループット特性
(総合B-5-50)
LTE上りリンクにおけるIDMAを用いたM2M通信へのリソース割当手法の一検討
(ソサイエティ B-5-11)

 

 

 

 

 


村上 靖宜  (むらかみ やすたか)
 
● 出身地(生年月)
山形県酒田市(昭和61年4月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
福井大学 情報・メディア工学科(平成22年3月卒)
同大学院博士前期課程(平成24年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
福井大学 大学院工研 究科 博士後期課程 学生
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
人工磁気導体の設計に関する基礎研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
AMC反 射板付ダイポールアンテナの最適設計
(ソサイエティB-1-81)

 

 

 

 

 

 


森岡 康史 (もりおか やすふみ)
 
● 出身地(生年月)
大阪府茨木市(昭和59年3月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
大阪大学工学部電子情報エネルギー工学科(平成18年3月卒業)
同大学院電気電子情報工学専攻博士後期課程(平成21年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 先進技術研究所
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
次世代ワイヤレス方式の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
スマートフォンのバックグラウンド通信がセルラーシステムに与える影響の軽減に関する一検討
(総合 B-15-3)
スマートフォンのバックグラウンド通信環境下における状態遷移タイマ最適化による無線制御信号量削減手法
(ソサイエティ B-15-8)

 

 

 

 

 

 


森 正憲 (もり まさのり)
 
● 出身地(生年月)
香川県高松市(昭和59年1月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
京都大学工学部情報学科(平成18年3月卒)
同大学院情報学研究科修士課程(平成20年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
三菱電機(株)情報技術総 合研究所
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
目標追尾技術の研究開発
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
スライディングウィンドウ型MLPDAによる高誤警報環境下での目標航跡抽出
(ソサイエティB-2-36)

 

 

 

 

 

 


山田 貴之 (やまだ たかゆき)
 
● 出身地(生年月)
愛知県名古屋市(昭和57 年1 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
同志社大学工学部電子工学科(平成17 年3 月卒)
京都大学大学院情報学研究科修士課程(平成19 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
フレキシブルワイヤレスシステム、コグニティブ無線に関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
電波データ圧縮伝送における平滑化エッジ検出を用いた1bit圧縮センシングの圧縮復元性能の一検討
(ソサイエティB-17-13)

 

 

 

 

 

 


吉田 聡太 (よしだ そうた)
 
● 出身地(生年月)
新潟県新発田市(昭和55年8月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
新潟大学工学部情報工学科(平成15年3月 卒)
同大学院修士課程(平成17年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
三菱電機(株)情報技術総合研 究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
光ネットワークシステムの研究開発
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
光ネットワークにおける 事前予約波長リストレーションの高速化
(ソサイエティB-12-4)

 

 

 

 

 

 


吉原 龍彦 (よしはら たつひこ)
 
● 出身地(生年月)
長野県長野市(昭和58年5月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
早稲田大学理工学部コンピュータネットワーク工学科(平成19年3月卒)
同大学院修士課程(平成21年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
鰍mTTドコモ 無線アクセス開発部
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
基地局アンテナに関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
周波数共用アンテナにおけるスロット構造素子を用いた水平面内指向性歪みの低減に関する検討
(総合B-1-154)
PIM測定値に基づくCNR劣化量の推定方法に関する検討
(ソサイエティB-1-199)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


NGUYEN TIEN DONG(グィエン ティエン ドン)
 
● 出身地(生年月)
ベトナム ハノイ市(昭和58年3月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
ベトナムハノイ工科大学工学部電子 通信学科(平成19年7月卒)
岐阜大学大学院工学研究科博士 後期課程電子 情報システム工学専攻(平成25年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
(株)TOKAIコミュニ ケーションズ
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
複数球体による電磁波散乱の解析
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
複数の球体による電磁波 散乱の解析とSNOMモデルへの適用
(総合C-1-17)

 

 

 

 

 

 


Ta Tuan Thanh(た とぁん たん)
 
● 出身地(生年月)
ベトナム出身(1983年11月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東北大学電気情報物理工学科 (平成20 年3 月卒)
同大学院博士課程(平成25 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
(株) 東芝 研究開発センター 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
高速無線通信RFフロントエンド用VCOの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
固定利得増幅器のみで構成したSi-CMOS 広帯域5 ビットベースバンド移相器
(総合C-12-72)

 

 

 

 

 

 


池内 裕章 (いけうち ひろあき)
 
● 出身地(生年月)
愛媛県伊予郡(昭和61年3月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
摂南大学工学部電気電子工学科(平成20年3月 卒)
兵庫県立大学大学院工学研究科博士後期課程(平成25 年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
(株) 東芝
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
導波管回路素子の設計
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
ハニカム誘電体基板集積導波管 (HCSIW)の検討
(総合 C-2-78)
SIWマジックTの設計
(ソサイエティ C-2-51)

 

 

 

 

 

 

 


上田 悠太 (うえだ ゆうた)
 
● 出身地(生年月)
岐阜県大垣市(昭和58 年8 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
早稲田大学理工学部電気・情報生命工学科 (平成19 年3 月卒)
同大学院博士課程(平成22 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話(株)NTTフォトニクス研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
半導体光スイッチ、半導 体光波長フィルタ
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
100GbE向けモノリシック集積光源高出力化のためのInPトランスバーサル・フィ ルタの透過特性
(ソサイエティA-3-33)

 

 

 

 

 

 

 


鵜澤 寛之 (うざわ ひろゆき)
 
● 出身地(生年月)
埼玉県入間市(昭和57 年11 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京理科大学工学部電気工学科 (平成18 年3 月卒)
同大学院修士課程(平成20 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
NTT マイクロシステムインテグレーション研究所研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
光アクセス用LSIの低電力化に関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
ショートタイムシェーピングの実装手法の検討
(総合C-12-27)

 

 

 

 

 

 


斎藤 英美 (さいとう えみ)
 
● 出身地(生年月)
北海道苫小牧市(昭和63年7月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
北海道大学工学部情報エレクトロニクス学 科(平成23年3月卒)
同大学院情報科学研究科修士課程(平成25年3 月修 了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
(株)日立製作所 横浜研究所研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
LNOI光導波路に基づく光デバイ スの研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
LNOIリッジ導波路に基づくTE/TM透過型偏光子の提案
(総合C-3-24)
TE/TM透過LNOIリッジ導波路型偏光子
(ソサイエティC-3-28)

 

 

 

 


 

 

 


白石 圭 (しらいし けい)
 
● 出身地(生年月)
茨城県つくば市(昭和61 年1月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
慶應義塾大学理工学部電子工学科(平成20年3月卒)
同大学院修士課程(平成22年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
株式会社 東芝研究開発センター 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
アナログ回路の設計・開発
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
低遅延DPWMを用いた高速ディジタル電源の検討
(ソサイエティC-12-30)

 

 

 

 


竹内 淳 (たけうち じゅん)
 
● 出身地(生年月)
東京都武蔵野市(昭和57 年4 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京工業大学工学部電気電子工学科 (平成18 年3 月卒)
同大学院修士課程(平成20 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話 (株)NTTマイクロシステムインテグレーション研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
120GHz帯ミリ 波無線通信の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
偏波分離器を搭載した120 GHz帯無線機による双方向10Gbit/s伝送
(総合C-2-90)

 

 

 

 

 


竹内 嵩 (たけうち たかし)
 
● 出身地(生年月)
千葉県千葉市(昭和63 年8 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
日本大学理工学部電気工学科(平成23 年3 月卒)
同大学院理工学研究科博士前期課程電気工学専攻(平成25 年3 月修了予定)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
同大学院理工学研究科博士後期課程電気工学専攻在学(予定)
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
Maxwell-SchrÖdinger方程式混合数値解析法の開発と応用
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
FDTD法によるMaxwell - SchrÖdinger方程式混合数値解析―調和振動子モデルに対する電子状態の検討―
(総合C-1-32)
Maxwell-SchrÖdinger方程式混合数値解析による金属プレート内における電流分布の検討
(ソサイエティC-1-21)

 

 

 

 

 


田代 隆義 (たしろ たかよし)
 
● 出身地(生年月)
兵庫県明石市(昭和58 年1 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
大阪大学工学部電子情報エネルギー 工学科(平成17 年3 月卒)
同大学院修士課程(平成19 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話株式会社 NTTアクセスサービスシステム研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
ライフラインアクセスシステムの研究、同期イーサ技術適用の研究開発
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
光ファイバ無線(RoF)システムの研究
(総合C-14-14)

 

 

 

 

 


名田 允洋 (なだ まさひろ)
 
● 出身地(生年月)
富山県射水市(昭和58 年5 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
電気通信大学電気通信学部量子物質工学科 (平成19 年3 月卒)
同大学院修士課程(平成21 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
アバランシェフォトダイオードの高速高感度化の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
反転型高速アバランシェフォトダイオードの高い増倍感度
(総合C-4-8)

 

 

 

 

 


萩原 達也 (はぎわら たつや)
 
● 出身地(生年月)
静岡県三島市(昭和57 年12 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
静岡大学工学部電気電子工学科(平成18年3月卒)
東北大学大学院工学研究科修士課程(平成20年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
マイクロ波半導体回路の研究・開発
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
フィードバック制御を用いた送信機の利得・位相誤差補正の検討
(総合C-2-103)
ディジタルフィードバック制御を用いた送信機の位相誤差補正回路
(ソサイエティC-2-83)

 

 

 

 

 

 


原口 英介 (はらぐち えいすけ)
 
● 出身地(生年月)
千葉県千葉市(昭和55年9月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
北海道大学工学部応用物理学科(平成18年3月卒)
同大学院(平成20年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
三菱電機(株)情報技術総合研究所
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
次世代光衛星間通信機器用光ホモダイン受信部の研究、コヒーレントビーム結合位相同期系の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
2波長光ヘテロダイン方式による光路長安定化
(総合C-14-10)
2波長光ヘテロダイン検波による光路長安定制御下での伝送信号の評価
(ソサイエティC-14-2)

 

 

 

 

 

 


前原 宏昭 (まえはら ひろあき)
 
● 出身地(生年月)
岡山県津山市(昭和55年6月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
大阪大学基礎工学部電子物理科学科 (平成16年3月卒)
同大学院基礎工学研究科博士前期課程(平成18年3月 修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
三菱電機(株)高周波光デバイス製作所
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
高出力増幅器に 関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
小型PKGを用いた120W X帯GaN増幅器
(総合C-2-30)
C帯220W高効率GaN増幅器
(ソサイエティC-2-26)
【英語版】

 

 

 

 

 

 


松野 隼也 (まつの じゅんや)
 
● 出身地(生年月)
神奈川県厚木市(昭和58年6月17日)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東京理科大学理工学部電気電子情報工学科(平成18年3月卒)
同大学院修士課程(平成20年3月終了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
株式会社 東芝 研究開発センター ワイヤレスシステムラボラトリー 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
タイムインターリーブ型A/D変換器のディジタル補正技術
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
A/D変換器の高調波歪みキャンセラ
(総合 C-12-48)

 

 

 

 

 

 


市原 良平 (いちはら りょうへい)
 
● 出身地(生年月)
熊本県熊本市(昭和63年8月24日)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
大阪大学工学部電子情報工学科(平成24年3月卒)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
株式会社セラク スマートソリューション事業部
ソリューションサービス部 ソリューション開発 第一グループ プログラマ
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
画像特徴パターンを用いたイベント画像へのタグ付与
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
イベントの画像特徴パターンを用いた画像に対するタグ付与
(総合D-12-30)

 

 

 

 

 

 


井上 拓真 (いのうえ たくま)
 
● 出身地(生年月)
大阪府大阪市(平成2年2月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
岡山大学工学部情報工学科(平成24年3月卒)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
岡山大学大学院博士前期課程
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
音声合成
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
HMM音声合成方式と肉声の混在による高品質化の検討
(総合D-14-12)

 

 

 

 

 

 

 


小林 大祐 (こばやし だいすけ)
 
● 出身地(生年月)
埼玉県さいたま市(昭和59 年7 月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
電気通信大学情報通信工学科(平成19 年3 月卒)
同大学院修士課程課程(平成21 年3 月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
NTTコミュニケーションズ(株)先端IPアーキテクチャセンタ 社員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
映像符号化の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
HEVCイントラ予測処理におけるCU分割手法に関する一検討
(総合D-11-85)

 

 

 

 

 

 


鈴木 顕 (すずき あきら)
 
● 出身地(生年月)
千葉県成田市(昭和62年5月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
東北大学工学部電気情報・物理工学科(平成22年3月卒)
同大学院博士前期2年の課程(平成23年9月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
東北大学大学院情報科学研究科博士後期3年の課程在学中
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
エネルギー効率の良いしきい値回路の計算能力に関する研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
Hitori Number
(総合 DS-1-5)

 

 

 

 

 

 


長尾 篤樹 (ながお あつき)
 
● 出身地(生年月)
山口県宇部市(昭和60年8月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
京都大学工学部情報学科(平成22年3月卒)
同大学院修士課程(平成24年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
京都大学大学院情報学研究科博士後期課程二年
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
対数領域計算機モデルの計算限界の解明
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
木構造関数値評価問題の領域計算量解析
(総合DS-1-6)

 

 

 

 

 

 


中野 学 (なかの がく)
 
● 出身地(生年月)
神奈川県相模原市(昭和58年7月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
筑波大学第三学群工学システム学類(平 成18年3月卒)
筑波大学大学院システム情報工学研究科博士前期課程(平成20 年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
日本電気梶@情報・メディアプロセッシング研究所 研究員
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
画像とセンサを併用したカメラ位置推定問題の研究、自由視点映像生成の研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
スマートフォンのジャイロを利用した2画像からの3次元復元(総合D-12-59)

 

 

 

 

 

 


藤岡 大輔 (ふじおか だいすけ)
 
● 出身地(生年月)
岡山県高梁市(平成元年4月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
岡山大学工学部情報工学科(平成24年3月卒)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
岡山大学大学院博士前期課程
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
ライフログ
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
スマートフォンを用いたライフログ収集支援ツール
(総合 D-9-5)

 

 

 

 

 

 


茂田井 寛隆 (もたい ひろたか)
 
● 出身地(生年月)
栃木県小山市(昭和56年12月)
 
● 最終卒業学校学部学科名(卒業年月)、大学院(修了年月)
早稲田大学大学院理工学研究科(平成18年3月修了)
 
● 平成25年7月時点の職名(予定)
三菱電機(株)電力システム製作所
 
● 今までに行った主な研究題目(2つ以内)
オペレーティングシステムの基礎研究
 
● 今回受賞の対象となった論文名およびその大会名と講演番号
組込みマルチコア向けLinuxにおける省電力機能の実装
(総合D-6-25)