*********************************************************************
     
2006年度第2回SWIM研究会開催案内
*********************************************************************
ソフトウェアインタプライズモデリング研究会(SWIM
専門委員長 新川 芳行  副委員長 松田 順
幹事 岩田 祐一, 宮西 洋太郎
幹事補佐 久保田 雅彦, 堀米 明

日時 2006年 8月25() 13001730
会場  機械振興会館(〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8http:
//www.ieice.org/jpn/about/syozai.html


研究テーマ:  経営や情報技術双方の知識や立場を越えた相互理解を醸成するモデリング
およびモデリングフレームワークを研究する。

8月25() 午後 (13001730

--- 委員長挨拶 ( 10分 ) ---

(1) 13:10 - 14:15
[基調講演] 「モデルとメタモデル技術の動向との期待」
堀内 一(東京国際大学)
 発表50分、質疑応答15分でお願いします。

(2) 14:15 - 14:45
「階層型ビジネスロジック検討のためのプロトタイプシステムの試作」
宮西洋太郎(宮城大)

(3) 14:45 – 15:15
「日本版SOX法に対応するためのリスクのトップダウン型アプローチとアセスメント手法 

~ 標準プロセスにおけるリスクチェックリストおよび階層ホログラフィックモデリング(HHM)法の応用 ~」
渡辺和宣(M&ERP)・下平利和(東工大大学院)

--- 休憩 ( 15分 ) ---

(4) 15:30 - 16:00
EPC及びUML手法の有効性比較」
平野修也・荒瀬航太朗・松本正雄(九産大)

(5) 16:00 - 16:30
「貿易金融EDIにおけるセマンティックウェブの適用に関する考察
堀米 明(NTTコム)

(6) 16:30 - 17:00
「余裕日をも考慮に入れたソフトウェア開発計画の自動立案」
高須賀公紀・嶋村彰吾・内川裕貴・古宮誠一(芝工大)

(7)17:00-17:30
「条件不利地域におけるブロードバンド化促進のための調査研究 
~ 宮城県七ヶ宿町を例として ~」
富樫 敦(宮城大)

一般講演(2)(7)は、発表20分、質疑応答10分でお願いします。

SWIM
研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

11
28() 都内 [場所未定] テーマ:経営や情報技術双方の知識や立場を
越えた相互理解を醸成するモデリングおよびモデリングフレームワークを研究する
ワークショップ(査読あり)です。[申込み締め切りは825日]

2007
123日(火) 機械振興会館 (査読なし)

【問合先】
堀米 明(NTTコミュニケーションズ株式会社)
  TEL
03-6701-9313 FAX03-5219-3493
  E-mail: ak.horimai@ntt.com
小山 洋明(日立製作所ビジネスソリューション事業部)
    Tel
044-549-1710ex.5665)      FAX044-549-1719
    E-mail
hiroaki.oyama.gg@hitachi.com (@は幹事に変換しています)



研究会終了後、懇親会を予定しております。

以上