文字の大きさ |
Welcome to SWIM電子情報通信学会 情報・システムソサエティソフトウェアインタプライズモデリング研究会 ( IEICE ISS Technical Group on Software Interprise Modeling ) |
![]() |
|
協賛している国際会議International Conference on Software TechnologiesInternational Conference on Model-Driven Engineering and Software Development International Conference on Enterprise Information Systems |
SWIM研究会 |
![]() 研究会開催スケジュールは 電子情報通信学会発表申込システム に掲載しています。 ![]() 過去の当研究会における発表論文は電子情報通信学会の「研究会・大会・技術研究報告データベース検索」で検索できます。 ![]() 研究会の発表資料はこちらに保存しています。 【年間優秀論文賞の選奨規定をこのファイルの通りに定めました】 (2016年5月20日改訂) 2022年度優秀論文賞 保坂龍ノ介・工藤司: ビッグデータを活用した中小河川洪水警報システムの提案 2021年度優秀論文賞 工藤司: CGの正解画像を使用したCycleGANによる輪郭検出方式 2020年度優秀論文賞 小倉博行・原田要之助・馬奈木俊介: 持続可能な開発のためのITとAIのガバナンスと評価 2019年度優秀論文賞 西野有・須栗裕樹: ディープラーニングを用いた自動作曲の研究 2018年度優秀論文賞 小倉博行・馬奈木俊介・石野正彦: 電力取引市場とデマンドレスポンス効果との相関分析~電力自由化に関する効率と環境の経済分析~ 2017年度優秀論文賞 宇田川佳久: 動的計画法に基づく類似数値シーケンス検索手法について 〜 類似株価シーケンス探索への応用 〜 2016年度優秀論文賞 山本怜奈・能上慎也: 企業間提携が部門別会計指標に与える影響について 2015年度優秀論文賞 西田紗知・新川芳行: UPPAALによるGAEの性能評価 2014年度優秀論文賞 Reiso Kimura: Practical Methodology to control QCD of Information systems in super upper stream -- How to enable IT to contribute to achieve business goals -- 2013年度優秀論文賞 宇田川佳久: シーケンスに基づく検索モデルの検索精度について (発表資料) 2012年度優秀論文賞 丸山文宏: ビジネスモデルの記述に関する一考察 (発表資料) 2011年度優秀論文賞 辻 聡美・佐藤信夫・紅山史子・森脇紀彦・矢野和男:ビジネス顕微鏡による組織コミュニケーション改革の定量的評価 |
専門委員会 |
![]() 専門委員会議事録がございます。委員以外の方(オブザーバ)の出席も歓迎します。 委員リストはこちら |
ビジネス
モデル 3.0 |
タスクホース「ビジネスモデル3.0」のページ |
フォーラム |
![]() ・電子情報通信学会技術研究報告予約をしておくと、研究会に出席しなくとも学会から報告書が自動的に送付されます。 ・ SWIM研究会参加者 (電子情報通信学会技術研究報告予約者) 以外の人も含めたフォーラムメーリングリストを作成しております。 研究会の論文募集、参加募集などの情報を流しております。メーリングリストへの参加申し込みは、 ![]() |