音声研究会の概要

音声研究会では,音声や話し言葉に関連する科学的・技術的な研究課題を取り扱っています。
主なトピックは以下に挙げる通りです。
  • 音声処理の基礎理論
  • 音声信号処理
  • 音声の生成過程
  • 音声の知覚過程
  • 音声分析
  • 音声符号化
  • 音声合成
  • 音声認識・理解・対話
  • 話者識別・照合
  • 音声の品質の測定・評価
  • 音声・聴覚・言語障害の補助
  • 音声言語処理
  • 音声の強調・復元・分離
  • 音声の検索・要約
  • 言語識別
  • 言語/外国語の音声教育
  • 音声コミュニケーションデバイス
  • 音声コミュニケーションシステム
  • 音声データベース
  • マルチモーダルインタフェース
  • バイモーダル音声処理
    (リップリーディング,リップシンク)
研究会は,ほぼ毎月開催されており,年間約150の論文が発表されています。
すべての研究会が 電子情報通信学会日本音響学会 との共催です。
情報処理学会人工知能学会IEEE など他学会の研究会と共催することもあります。
毎月の研究会の他に,国際ワークショップ,チュートリアル・レクチャー,招待講演なども
積極的に企画・開催しています。

オーガナイズドセッションについて

音声研究会では、各月のテーマに関係した発表論文を募集します。
関連する論文は1つのセッションとして構成され、複数のセッションで研究発表が行われます。
また、各月のテーマに関係するホットな話題や、深く論議を掘り下げたい内容については、
研究専門委員の方々により、招待講演を含めたオーガナイズドセッションとして構成されます。
音声研究会では、この2つのセッションを実施します。発表を希望される方は、
各月のテーマに投稿されてもよいですし、オーガナイズドセッションに投稿されても結構です。

ご参加にあたって

技術研究報告の年間予約について

技術研究報告の年間予約は電子情報通信学会事務局にて受け付けています。
学会ホームページをご覧ください。