2019年6月度音声研究会発表申込みのご案内


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

            2019年6月度

        音声研究会発表申込みのご案内

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

★電子情報通信学会および日本音響学会 音声研究会(SP)
専門委員長  山下 洋一   副委員長 李 晃伸
幹事 坂野 秀樹, 南條 浩輝 幹事補佐 小橋川 哲, 郡山 知樹

○開催日:2019年6月13日(木)・14日(金)
○テーマ:音声処理とその深層学習技術の他分野応用/
        深層学習・音声処理のための大規模データベース/一般
○会場 :東京工業大学 すずかけ台キャンパス
○世話役:篠崎 隆宏 先生(東京工業大学)

○主催: 電子情報通信学会および日本音響学会 音声研究会(SP)
○協賛: IEEE Signal Processing Society IEEE Tokyo Joint Chapter

○発表申込締切:2019年4月19日(金)

○開催趣旨
-------------------------------------------------------------------------------
テーマ(オーガナイズドセッション)
「音声情報処理とその深層学習の他分野応用」
「深層学習・音声情報処理のための大規模データベース」

今日、深層学習の技術はさまざまな分野で研究され応用されるようになりました。その中で、
音声情報処理分野で提案され培われた深層学習技術を、画像情報処理など他分野で応用し、
成果をあげる事例がみられるようになってきました。
また、音声情報処理の研究を遂行するためには、音声データを収集する必要がありますが、
特に深層学習の適用においては、大規模なデータベースが必要不可欠です。一方で、大規模
なデータ収集が困難な状況では、データ増強などの工夫を要します。

音声情報処理技術の他分野応用事例を音声分野の研究者で共有することは、この分野のさら
なる発展に十分寄与すると考えられます。さらに、データ増強も含めた大規模データベース
に関する知見についても、音声分野の研究者にとって重要と考えます。
そこで、2019年6月の音声研究会では、「音声処理とその深層学習技術の他分野応用」「深層
学習・音声処理のための大規模データベース」に関する意欲的な研究発表を募集いたします。
また、これらのテーマに限らず一般セッションの発表も広く受け付けております。

皆様の積極的なご応募をお待ちしております。

-------------------------------------------------------------------------------

○学生ポスターセッション
 本研究会では,学生が比較的気軽に発表できる場を提供し,今後の研究活動の発展
 に役立ててもらう事を目的に,学生ポスターセッションを開催いたします.
 このセッションはすべてポスター発表で構成され,提出いただく論文原稿は,
2ページ以上の比較的短い原稿でも構いません.
学生の皆様は最新の研究成果(着手段階,途中段階のものも歓迎)を発表し,
 参加されている研究者の皆様とじっくり議論する場として活用してください.

 なお本セッションでの発表は,第一著者が
  * 今年度末時点において26歳以下
  * 発表時に修士課程以下に在学中
 であるものに限ります.

 また,本セッションで発表された方の中から,「音声研究会学生ポスター賞選奨規定」
 に従いまして,優れた発表を行った方を最大で3名表彰いたします.対象となる学生
 の皆様はふるってご発表をお願いします.

 学生ポスターセッションでの発表を希望される方は,発表申し込み時に「講演の分類」
 の欄で「ポスター講演」を選択した上で,研究会アンケートにおいて該当するチェック
 ボックスにチェックをお願いします.

-------------------------------------------------------------------------------

発表申し込みには電子情報通信学会 研究会発表申込システムを御利用下さい.
・音声研究会(SP):http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=SP

【音声研究会からのお知らせ】
音声研究会では若手研究者(35才以下)の優秀発表に対して,音声研究会研究奨励賞を設けさせていただいております.
2019年度末時点で35才以下の発表者(第一著者)の方は音声研究会研究奨励賞の選奨対象となります.
選奨対象である場合は,申込システムによる入力時に研究会アンケートの研究奨賞の欄にチェックを入れて下さい.


◎音声研究会の情報は以下のページを御覧ください.
 http://www.ieice.org/iss/sp/jpn/
【問い合わせ先】郡山 知樹(東京大学)tomoki_koriyama[at]ipc.i.u-tokyo.ac.jp