音声研究会 2002(平成14)年度 発表論文目録

{SP2002-1} 杉山昭彦,芹沢昌宏,加藤正徳(NEC),
"[招待論文] 携帯電話用雑音抑圧技術の標準化,"
信学技報, SP2002-1, pp.1--6, Apr. 2002.
{ 携帯電話, 雑音抑圧, 雑音除去, スペクトル減算, 国際標準化 }
 
{SP2002-2} 加藤正徳,杉山昭彦,芹沢昌宏(NEC),
"AMR広帯域音声コーデック向け広帯域雑音抑圧法,"
信学技報, SP2002-2, pp.7--12, Apr. 2002.
{ 雑音抑圧, 音声強調, AMR広帯域音声コーデック }
 
{SP2002-3} 勝村和重,西 一樹(電通大),
"振幅/ピッチ変動に最適性を有する調波抽出ディジタルフィルタの一設計法,"
信学技報, SP2002-3, pp.13--18, Apr. 2002.
{ 振幅変動, ピッチ変動, ブラウン運動課程, 擬似周期信号, 櫛形フィルタ, Kalmanフィルタ, ノッチフィルタ }
 
{SP2002-4} 山本 潔,浅野 太,北脇信彦(筑波大), 山田武志(産総研),
"音源分離におけるSVMを用いた音源数推定法について,"
信学技報, SP2002-4, pp.19--24, Apr. 2002.
{ 音源分離, 周波数領域, 空間相関行列, 音源数推定, SVM }
 
{SP2002-5} 古本勇記(ヤマハ), 峯松信明,廣瀬啓吉(東大),
"ドラム音のパラメトリックモデリングとそれに基づくモーフィング,"
信学技報, SP2002-5, pp.25--30, Apr. 2002.
{ 音のモーフィング, 非定常音, ウェーヴレット変換 }
 
{SP2002-6} 浅野 太(産総研), 
"一般化固有値展開を用いたセミブラインド音源分離,"
信学技報, SP2002-6, pp.31--36, Apr. 2002.
{ ブラインド音源分離, 一般化固有値分解, マイクロホンアレイ }
 
{SP2002-7} 園田義人(九州東海大), 
"レーザ光により可聴音を直接検出する方法(光マイクロホン)の提案と基本特性 −オプトホンの開発−,"
信学技報, SP2002-7, pp.1--5, Apr. 2002.
{ 可聴音波, 光音相互作用, レーザ計測, 非振動膜方式, 光マイクロホン, 光学情報処理 }
 
{SP2002-8} 猿渡 洋,澤井克之,李 晃伸,鹿野清宏(奈良先端科技大), 神沼充伸,坂田雅男(日産自動車), 
"ブラインド音源分離とサブバンド除去処理を用いた車室内音声認識,"
信学技報, SP2002-8, pp.7--12, Apr. 2002.
{ ブラインド音源分離, 独立成分分析, 音声認識, 車室内環境 }
 
{SP2002-9} 藤本雅清,有木康彦(龍谷大), 
"マイクロフォンアレイとカルマンフィルタを用いたノイズロバストなハンズフリー,"
信学技報, SP2002-9, pp.13--18, Apr. 2002.
{ 対話型テレビ, ハンズフリー音声認識, マイクロフォンアレイ, カルマンフィルタ, 発話区間検出 }
 
{SP2002-10} 新出哲也,武田一哉,板倉文忠(名古屋大), 
"スペクトルの重回帰に基づく車内音声認識の検討,"
信学技報, SP2002-10, pp.19--22, Apr. 2002.
{ 車内音声認識, 対雑音性, 重回帰分析, 複数マイクロホン }
 
{SP2002-11} 青木真理子,古屋賢一(NTT), 
"[招待論文]騒音下音声強調における空間情報の利用について,"
信学技報, SP2002-11, pp.23--30, Apr. 2002.
{ 音声強調, 騒音下, シングルチャネル, 2チャネル, マルチチャネル, SAFIA }
 
{SP2002-12} 中村 哲(ATR), 
"[招待論文]実音響環境に頑健な音声認識を目指して,"
信学技報, SP2002-12, pp.31--36, Apr. 2002.
{ 音声認識, 雑音, 残響, 適応化, 遠隔発話 }
 
{SP2002-13} 岩野公司,関 高浩,古井貞煕(東工大), 
"雑音に頑健な基本周波数抽出法とその音声認識への適用,"
信学技報, SP2002-13, pp.37--42, Apr. 2002.
{ 雑音に頑健な音声認識, 韻律情報, 基本周波数パターン }
 
{SP2002-14} 渡部晋治,南 泰浩,中村 篤,上田修功(NTT), 
"ベイズ的アプローチに基づく状態共有型HMM構造の学習,"
信学技報, SP2002-14, pp.43--48, Apr. 2002.
{ 音声認識, HMM, 木分割, ベイズ学習 }
 
{SP2002-15} 古川正和,鵜木祐史,赤木正人(北陸先端大), 
"MTFに基づいた残響音声パワーエンベロープの回復方法,"
信学技報, SP2002-15, pp.49--54, Apr. 2002.
{ パワーエンベロープ, 残響時間, パワーエンベロープ逆フィルタ処理, 変調伝達関数(MTF) }
 
{SP2002-16} 山田武志,井坂直人,北脇信彦(筑波大), 浅野 太(産総研),
"隠れマルコフ網と逐次状態分割法を用いた環境音のモデル化の検討,"
信学技報, SP2002-16, pp.55--60, Apr. 2002.
{ 環境音, モデル化, 隠れマルコフ網, 逐次状態分割法, ハンズフリー音声認識 }
 
{SP2002-17} 北村達也,伊藤佳世,伊藤敏彦,北澤茂良(静岡大), 
"日本語対話音声の意味的強調の判断における文脈および語順の影響,"
信学技報, SP2002-17, pp.61--66, Apr. 2002.
{ 意味的強調, 文脈, 語順, 韻律的特徴 }
 
{SP2002-18} 山下浩平,緒方伸哉,島村徹也(埼玉大),
"重み係数を伴う反復スペクトル引き算法,"
信学技報, SP2002-18, pp.1--6, May 2002.
{ 音声強調, 雑音低減, スペクトル引き算法, 反復処理, 重み係数 }
 
{SP2002-19} 田中啓文,島村徹也(埼玉大),
"音声信号のための反復演算による線形・非線形予測分析,"
信学技報, SP2002-19, pp.7--12, May 2002.
{ LMSアルゴリズム, OSLMSアルゴリズム, 反復演算, 予測誤差(残差) }
 
{SP2002-20} 中村直生,中川聖一(豊橋技科大),
"日本人の英語発音の評価法,"
信学技報, SP2002-20, pp.13--18, May 2002.
{ CALL, 英語発音, 発音評価, HMM, 重回帰分析 }
 
{SP2002-21} 市川 治,滝口哲也,西村雅史(日本IBM),
"プロファイル フィッティング法による雑音抑圧処理,"
信学技報, SP2002-21, pp.19--23, May 2002.
{ 音声強調, マイクロフォンアレイ, ビームフォーマ, 雑音抑圧 }
 
{SP2002-22} 宇津呂武仁,原田哲志,渡邊友裕,西崎博光,中川聖一(豊橋技科大),
"複数の大語彙連続音声認識モデルの出力の共通部分を用いた信頼度 − 信頼度を利用した複数モデルの出力の混合 −,"
信学技報, SP2002-22, pp.25--30, May 2002.
{ 大語彙連続音声認識, 信頼度尺度, 複数モデル混合, 機械学習, ディクテーション, 認識誤り検出 }
 
{SP2002-23} 榑松 明(電通大),
"[フェロー受賞特別講演]音声翻訳の課題,"
信学技報, SP2002-23, pp.31--32, May 2002.
{ 音声翻訳, 音声認識, 言語翻訳, 音声合成 }
 
{SP2002-24} 蓑輪利光,望月 亮(松下通信),
"テキスト音声合成に対する大規模コンテキストの利用に関する一考察,"
信学技報, SP2002-24, pp.1--6, May 2002.
{ テキスト音声合成, コンテキスト情報, 韻律制御, 素片選択法 }
 
{SP2002-25} 石田隆浩,村上仁一,池原 悟(鳥取大),
"音節波形接続型音声合成の普通名詞への応用,"
信学技報, SP2002-25, pp.7--12, May 2002.
{ 単語音声合成, 録音編集方式, 音節波形接続, 韻律的特徴, モーラ位置, モーラ数 }
 
{SP2002-26} 喜多竜二,峯松信明,広瀬啓吉(東大),
"日本語テキスト音声合成を目的としたアクセント結合規則の構築と改良,"
信学技報, SP2002-26, pp.13--18, May 2002.
{ テキスト音声合成, アクセント結合規則, アクセント属性, 付属語, 聴取実験 }
 
{SP2002-27} 成澤修一,峯松信明,広瀬啓吉,藤崎博也(東大),
"基本周波数パターン生成過程モデルのパラメータ自動抽出とその評価,"
信学技報, SP2002-27, pp.19--24, May 2002.
{ 基本周波数パターン, 生成過程モデル, パラメータ自動抽出, 平滑化F0パターン }
 
{SP2002-28} 山岸順一,田村正統,益子貴史,小林隆夫(東工大), 徳田恵一(名工大),
"平均声モデル構築のためのコンテキストクラスタリング手法の検討,"
信学技報, SP2002-28, pp.25--30, May 2002.
{ 決定木, コンテキストクラスタリング, 平均声モデル, HMM音声合成, 不特定話者モデル }
 
{SP2002-29} 匂坂芳典(早大),
"[特別招待論文] 認知計算モデルとしての音声技術,"
信学技報, SP2002-29, pp.31--36, May 2002.
{ 計算モデル, 認知モデル, 音声認識, 音声合成, 人間情報処理 }
 
{SP2002-30} Lucian Galescu(University of Rochester),
"[招待論文] 語彙制約なし音声認識のための副次的言語モデル,"
信学技報, SP2002-30, pp.37--42, May 2002.
{ 音声認識, 未知語, 副次的言語モデル }
 
{SP2002-31} Issam Bazzi(MIT Laboratory for Computer Science),
"[招待講演] 辞書外国語 (oov) モデル化のための有限状態トランスデューサアプローチ,"
信学技報, SP2002-31, pp.43--48, May 2002.
{ 辞書外単語, 有限状態トランスデューサ, 相互情報量, サブワード単位 }
 
{SP2002-32} 山本博史,大西茂彦,小窪浩明(ATR), 匂坂芳典(早大/ATR),
"[招待論文] 構造化言語モデルとその実装,"
信学技報, SP2002-32, pp.49--54, May 2002.
{ 未知語, N-gram言語モデル, クラスN-gram, 可変長N-gram }
 
{SP2002-33} 永田昌明(NTT), 
"[招待講演] 日本語OCRのための表記と読みの同時形態素解析,"
信学技報, SP2002-33, pp.55--60, May 2002.
{ 形態素解析, 表記, 読み, 対応付け, 日本語, 文字認識 }
 
{SP2002-34} 高橋康博,堂坂浩二,相川清明(NTT), 
"決定木を用いた未知語属性推定による効率的対話方法,"
信学技報, SP2002-34, pp.61--66, May 2002.
{ 音声対話システム, 未知語, 効率的対話 }
 
{SP2002-35} 西崎博光,中川聖一(豊橋技科大), 
"未知語を考慮したニュース音声記事の検索,"
信学技報, SP2002-35, pp.67--72, May 2002.
{ 音声文書検索, 未知語検出処理, DPマッチング, ワードスポッティング, HMM }
 
{SP2002-36} 小川厚徳,山口義和,松永昭一(NTTサイバースペース研究所), 
"小学生音声データベースの構築とそれを用いた子供音声認識の一検討,"
信学技報, SP2002-36, pp.1--6, Jun. 2002.
{ 子供音声認識, 小学生音声データベース, 音響モデル, クラスタリング }
 
{SP2002-37} 峯松信明(東大・情報理工),倉田岳人(東大・情報理工),広瀬啓吉(東大・新領域), 
"英語音素体系を考慮した日本人英語発音のコーパス分析,"
信学技報, SP2002-37, pp.7--12, Jun. 2002.
{ 英語発音, CALL, 英語音素体系, 音響モデル, 樹形図, シミュレーション }
 
{SP2002-38} 倉田岳人(東大・情報理工),峯松信明(東大・情報理工),広瀬啓吉(東大新領域), 
"英語習熟度に着眼した適応処理に基づく非母国語音声認識の高精度化,"
信学技報, SP2002-38, pp.13--18, Jun. 2002.
{ 非母国語音声認識, 話者適応, MLLR, 音素回帰木, 発音習熟度 }
 
{SP2002-39} 伊藤彰則,長沢忠郎,鈴木基之,牧野正三(東北大・工), 
"日本語音声による話者適応を用いた英語韻律学習システム,"
信学技報, SP2002-39, pp.19--24, Jun. 2002.
{ 外国語学習システム, 話者適応, 韻律学習, 音声認識 }
 
{SP2002-40} 小川哲司, 小林哲則 (早大・理工), 
"部分隠れマルコフモデルによる連続音声認識,"
信学技報, SP2002-40, pp.25--30, Jun. 2002.
{ HMM, PHMM, SPHMM, 半音節モデル, 連続音声認識 }
 
{SP2002-41} Muhammad Ghulam,佐藤隆治,福田 隆,新田恒雄(豊橋技科大), 
"Confidence Scoring for Accurate HMM-based Speech Recognition by
Using Monophone-Level Normalization based on Subspace Method,"
信学技報, SP2002-41, pp.31--36, Jun. 2002.
{ 信頼度, 部分空間法 }
 
{SP2002-42} 五十川賢造, 篠田浩一, 嵯峨山茂樹(東大・情報理工), 
"LSP周波数間隔とCSM強度対を用いた音声認識の検討,"
信学技報, SP2002-42, pp.1--6, Jun. 2002.
{ LSP, LSP周波数, LSP周波数間隔, CSM強度対 }
 
{SP2002-43} 福田隆,新田恒雄(豊橋技科大), 
"音声認識の前処理としてのCMNと修正CMNの性能比較,"
信学技報, SP2002-43, pp.7--12, Jun. 2002.
{ 音声認識, 特徴抽出, CMN, 修正CMN, CMAN, 修正CMAN }
 
{SP2002-44} 北岡教英, 山田大輔, 中川聖一(豊橋技科大), 
"スペクトル特徴量と音源特徴量を用いた音声認識用音響モデルとその評価,"
信学技報, SP2002-44, pp.13--18, Jun. 2002.
{ 音声認識,  特徴パラメータ, 音源情報, ピッチ, 線形予測残差, Mellin変換 }
 
{SP2002-45} 山本仁,篠田浩一,嵯峨山茂樹(東大・情報理工), 
"ガウス分布の補正による突発性雑音に頑健な音声認識,"
信学技報, SP2002-45, pp.19--24, Jun. 2002.
{ 突発性雑音, 未知雑音, ガウス分布, 音響尤度 }
 
{SP2002-46} 中島隆之(パトリス), 
"[フェロー記念講演] 21世紀の音声研究への期待と提案,"
信学技報, SP2002-46, pp.25--30, Jun. 2002.
{ 声道形, 調音モデル, 音韻フィルタ群, PSE, 音声分析, 音声合成, IPA }
 
{SP2002-47} 古井貞煕(東工大), 
"[フェロー記念講演] 話し言葉の音声認識, 理解を目指して,"
信学技報, SP2002-47, pp.31--36, Jun. 2002.
{ 話し言葉, 音声認識, 音声理解, 音声認識タスクの分類, 話し言葉工学プロジェクト, 音声要約 }
 
{SP2002-48} 太田 護、武田一哉、板倉文忠(名大・工), 
"HMMを用いた対話文からの概念系列の抽出,"
信学技報, SP2002-48, pp.37--42, Jun. 2002.
{ 自然発話, 対話概念, 言語モデル }
 
{SP2002-49} 山本 博史,マルコフ コンスタンチン,奥田 浩三(ATR音声言語コミニュケーション研究所), 
"単語適合率最大基準に基づく複数システムの統合,"
信学技報, SP2002-49, pp.43--48, Jun. 2002.
{ ROVER, DPマッチング, 単語適合率 }
 
{SP2002-50} 本間 真一,松井 淳,佐藤 庄衛,小早川 健,尾上 和穂,今井 亨,安藤 彰男(NHK放送技研), 
"生番組字幕放送のための音声認識 −システムの概要とリスピークの効果−,"
信学技報, SP2002-50, pp.49--54, Jun. 2002.
{ 字幕放送, 音声認識, リアルタイム処理, リスピーク, 言語モデル, 音響モデル }
 
{SP2002-51} 小見 毅,岩城 護(新潟大), 
"音探索課題下で計測される生体信号の分類と課題難易度との関係,"
信学技報, SP2002-51, pp.1--6, July 2002.
{ 音探索課題, 指尖脈波, 呼吸, 主成分分析, クラスター分析 }
 
{SP2002-52} 豊納 前,岩城 護(新潟大), 
"一話者の話し方の違いによる基本周波数パターンと音声の聞きやすさの関係について,"
信学技報, SP2002-52, pp.7--12, July 2002.
{ 聞き易さ, 基本周波数パターン, 声質変換, STRAIGHT音声分析合成系 }
 
{SP2002-53} 石本祐一,赤木正人(北陸先端大), 石塚健太郎,相川清明(NTT) 
"エントロピーによる重み付けを用いた雑音環境下での基本周波数推定,"
信学技報, SP2002-53, pp.13--18, July 2002.
{ 基本周波数推定, エントロピー, 瞬時振幅, 周期性, 調波性 }
 
{SP2002-54} 津崎 実(ATR), 
"聴覚の情景分析の概説 −聴覚心理学からのアプローチ−,"
信学技報, SP2002-54, pp.19--24, July 2002.
{ 聴覚による情景分析, 音脈分凝, 連続聴錯覚, 共変調マスキング解除, Bregman }
 
{SP2002-55} 赤木正人(北陸先端大), 
"人間の聴覚特性を考慮した音声分離・強調,"
信学技報, SP2002-55, pp.25--30, July 2002.
{ , , , ,  }
 
{SP2002-56} 河原英紀(和歌山大/ATR), 
"聴覚の情報表現にもとづく音声分析合成システム,"
信学技報, SP2002-56, pp.31--36, July 2002.
{ 聴覚, 音声, 情報表現, 周期性, 不動点 }
 
{SP2002-57} 中井孝芳,森川将太,杉山哲也(静岡大), 
"2次元声道の有限要素法解析に基づく断面積の推定,"
信学技報, SP2002-57, pp.1--4, July 2002.
{ 断面積, 声道, 音響インテンシティ, 等音圧線, 有限要素法 }
 
{SP2002-58} 西本博則,赤木正人(北陸先端大), 北村達也(ATR), 鈴木規子(昭和大),
"舌・口底切除患者の声道モデルを変形させたモデルの声道伝達特性の分析,"
信学技報, SP2002-58, pp.5--10, July 2002.
{ 口腔疾患, 声道モデル, 有限要素法, 声道伝達特性 }
 
{SP2002-59} 松崎博季,元木邦俊(北海学園大), 三木信弘(はこだて未来大),
"有限要素法による時間領域における母音生成シミュレーション,"
信学技報, SP2002-59, pp.11--16, July 2002.
{ 3次元有限要素法, 時間領域, 声道形状モデル, 母音合成, 音源モデル }
 
{SP2002-60} 西川員史,林 宏樹,桑江俊治,棚橋邦弘,高西淳夫(早大), 高信英明(早大/工学院大), 持田岳美,誉田雅彰(NTT),
"人間に近い音声生成を目指した発話ロボットの開発,"
信学技報, SP2002-60, pp.17--22, July 2002.
{ 発話器官, 機械モデル, 音声合成 }
 
{SP2002-61} 党 建武(北陸先端大/ATR), 誉田雅彰(NTT/CREST), 本田清志(ATR),
"調音データに基づいた調音結合の分析,"
信学技報, SP2002-61, pp.23--28, July 2002.
{ 音声生成, 調音運動, 調音結合, 音声分析 }
 
{SP2002-62} 藤本雅子(国立国語研), 前川喜久雄(国立国語研/CREST/JST)
"パラ言語情報による発声様式の変化 −高速ビデオ画像の解析−,"
信学技報, SP2002-62, pp.29--34, July 2002.
{ パラ言語情報, 高速デジタルビデオ, 喉頭制御 }
 
{SP2002-63} 西澤信行,広瀬啓吉,峯松信明(東大), 
"音声合成のためのAR−HMMモデルに基づく音声分析手法の検討,"
信学技報, SP2002-63, pp.35--40, July 2002.
{ AR過程, 音源モデル, HMM, 音声合成 }
 
{SP2002-64} 金寺 登(石川高専), 荒井隆行,岡田賢治,百村裕智(上智大)
"変調スペクトルの貢献度に基づく連続音声認識,"
信学技報, SP2002-64, pp.41--46, July 2002.
{ 音声認識特徴量, 変調スペクトル, 変調周波数, 雑音 }
 
{SP2002-65} 程島奈緒,井上 豪,荒井隆行,木下慶介(上智大), 楠本亜希子(Portland VA Medical Center),
"定常部抑圧による音声明瞭度改善のための前処理 −異なる残響環境下について−,"
信学技報, SP2002-65, pp.47--51, July 2002.
{ 音声強調, 残響, 音声明瞭度, マスキング, 定常部抑圧 }
 
{SP2002-66} 嶋寺和喜,山下洋一(立命館大・理工), 
"統計的F0モデルのためのパターン生成確率の検討,"
信学技報, SP2002-66, pp.1--6, Aug. 2002.
{ 韻律, 区分的F0パターン, 統計的モデル, クラスタリング, 音声合成 }
 
{SP2002-67} 森山高明(立命館大/アルカディア), 小川均(立命館大),天白成一(アルカディア), 
"素片の相対的なF0を利用した波形選択手法,"
信学技報, SP2002-67, pp.7--12, Aug. 2002.
{ 波形接続型音声合成, 単位選択, 基本周波数(F0) }
 
{SP2002-68} 倪晋富,河井恒(ATR音声言語コミュニケーション研究所), 
"A Data-driven Method for Labeling Mandarin Fundamental Frequency Contours,"
信学技報, SP2002-68, pp.13--18, Aug. 2002.
{ 自動声調ラベリング, F0パターン, 関数モデル, 音声合成 }
 
{SP2002-69} 戸田智基(ATR/奈良先端大・情報科学),河井恒,津崎実(ATR音声言語コミュニケーション研究所), 鹿野清宏(奈良先端大・情報科学), 
"波形接続型テキスト音声合成における素片選択コストの知覚的評価,"
信学技報, SP2002-69, pp.19--24, Aug. 2002.
{ テキスト音声合成, 素片選択, コスト, 知覚特性, コスト統合関数 }
 
{SP2002-70} 鈴木誠史(日本工大), 
"[フェロー記念講演]音声研究の歴史と共に,"
信学技報, SP2002-70, pp.25--30, Aug. 2002.
{ 音声研究, 歴史, 合成, 言語音知覚, 認識, 信号処理 }
 
{SP2002-71} 河井恒,津崎実(ATR音声言語コミュニケーション研究所), 
"音声合成用大規模音声コーパスにおける声質時期差の検討,"
信学技報, SP2002-71, pp.1--4, Aug. 2002.
{ 声質, 時期差, 音声合成, コーパスベース, 単位選択 }
 
{SP2002-72} 山岸順一, 田村正統, 益子貴史, 小林隆夫(東工大・総理工), 徳田恵一(名工大), 
"平均声モデル構築におけるコンテキストクラスタリングと話者適応学習の検討,"
信学技報, SP2002-72, pp.5--10, Aug. 2002.
{ HMM音声合成, 平均声モデル, 決定木に基づくコンテキストクラスタリング, 話者適応学習, 話者適応 }
 
{SP2002-73} 岩野公司,山田真裕,外川太郎,古井貞煕(東工大・情報理工), 
"HMMに基づく音声合成における様々な発話速度の実現,"
信学技報, SP2002-73, pp.11--16, Aug. 2002.
{ 発話速度制御, 韻律制御, 数量化I類, HMMに基づく音声合成 }
 
{SP2002-74} 米澤朋子,水野秀之,阿部匡伸(NTTサイバースペース研究所), 
"HMM音素モデルによる自動ラベリングのロバスト性の検討,"
信学技報, SP2002-74, pp.17--22, Aug. 2002.
{ HMM, 音素モデル, 自動ラベリング, メルフィルタバンク, メルケプストラム }
 
{SP2002-75} 武藤牧子(ATR/早稲田大),加藤宏明,津崎実(ATR),匂坂芳典(早稲田大), 
"文中の音韻長伸縮の自然性許容に対する文節内位置の効果,"
信学技報, SP2002-75, pp.23--28, Aug. 2002.
{ 音声知覚, 時間知覚, 音韻制御規則, 許容度, 自然性 }
 
{SP2002-76} 緒方公一,園田頼信(熊本大・工), 
"調音に基づく音声合成システム ― GUIを用いたシステムの開発 ―
信学技報, SP2002-76, pp.29--34, Aug. 2002.
{ 調音運動, 調音モデル, 音声合成, GUI, Tcl/Tk }
 
{SP2002-77} 外山淳(北大・工),新保勝(北海道情報大), 
"位相を考慮したスペクトルサブトラクションを用いた単語認識,"
信学技報, SP2002-77, pp.35--40, Aug. 2002.
{ 雑音環境, 音声認識, スペクトルサブトラクション, 位相差, ミッシング, HMM }
 
{SP2002-78} 若宮幸平,鏑木時彦(九州芸工大/CREST),澤田弘太郎(九州芸工大), 誉田雅彰(NTTコミュニケーション科学基礎研究所/CREST), 澤田雅司(NTTアドバンストテクノロジ), 
"3次元磁気センサシステムにおける測定誤差要因に関する検討,"
信学技報, SP2002-78, pp.41--46, Aug. 2002.
{ 音声生成, 調音運動, 磁気センサ, 信号誤差, 信号感度 }
 
{SP2002-79} 菊入 圭,仲 信彦,大矢 智之(NTTドコモ), 
"ビタビアルゴリズムを用いたAMR-WBの可変ビットレート制御,"
信学技報, SP2002-79, pp.1--6, Sep. 2002.
{ 可変ビットレート制御, トレリス線図, ビタビアルゴリズム, AMR-WB }
 
{SP2002-80} 木幡 稔(千葉工大),三ツ屋 郁哉,鈴木基之,伊藤彰則,牧野正三(東北大・工), 
"LZ符号化を利用した音声符号化
信学技報, SP2002-80, pp.7--12, Sep. 2002.
{ 低ビット音声符号化, Lempel-Ziv符号化, MELP符号化, 自己相似性 }
 
{SP2002-81} 李衛鋒, セクハール チャンドラ, 武田一哉,板倉文忠(名古屋大・工), 
"Multiple regression using support vector machines for recognition of
speech in a moving car environment,"
信学技報, SP2002-81, pp.13--18, Sep. 2002.
{ サポートベクトルマシン, 非線形回帰, 音素認識 }
 
{SP2002-82} 田嶋 誠,鈴木 基之,伊藤 彰則,牧野 正三(東北大・工), 
"複数マイクロホンを用いた簡易な呼びかけ音方向同定システム,"
信学技報, SP2002-82, pp.19--24, Sep. 2002.
{ 呼びかけ音の認識, 方向同定, 実時間処理, ロボット, DPマッチング }
 
{SP2002-83} 山崎泰弘(東海大), 
"[フェロー記念講演] 国際研究協力――競争と協調――,"
信学技報, SP2002-83, pp.25--30, Sep. 2002.
{ 国際標準, 電話網G3ファクシミリ, 階層型画像処理, 音声翻訳通信, 国際研究協力 }
 
{SP2002-84} 福村晃夫(中京大学), 
"[フェロー記念講演] 音声研究昔話,"
信学技報, SP2002-84, pp.31--33, Sep. 2002.
{ 音声品質, 音声認識, マンマシン・インタラクション, 体性情報 }
 
{SP2002-85} 山口満(豊橋技科大), 三輪多恵子(豊橋創造大), 田所嘉昭(豊橋技科大), 
"並列構成くし形フィルタと特異値分解に基づく多重唱の音高推定法に関する検討,"
信学技報, SP2002-85, pp.1--6, Sep. 2002.
{ 採譜, 多重唱, くし型フィルタ, 特異値分解(SVD) }
 
{SP2002-86} 森田健夫(豊橋技科大), 山口満(豊橋技科大), 田所嘉昭(豊橋技科大), 
"並列構成くし形フィルタの最小出力に注目した楽音の音高推定,"
信学技報, SP2002-86, pp.7--12, Sep. 2002.
{ 採譜, くし型フィルタ, 並列構成, 最小出力, 音高推定 }
 
{SP2002-87} 森幸男,相川直幸, 
"通過域最大平たんかつ伝送零点を持つ低遅延帯域通過FIRフィルタの数学的に閉じた形の伝達関数,"
信学技報, SP2002-87, pp.13--18, Sep. 2002.
{ 低遅延, 帯域通過FIRフィルタ, 通過域平たん特性, 指定の伝送零点 }
 
{SP2002-88} 倉橋幸一,大木真,橋口住久(山梨大), 
"同時可変パラメータアルゴリズムを用いた2-D DI BLMS適応フィルタ,"
信学技報, SP2002-88, pp.19--24, Sep. 2002.
{ LMS, 2次元適応アリゴリズム, 可変パラメータ }
 
{SP2002-89} 山岡亮介,大木真,橋口住久(山梨大), 
"内点法を用いた適応アルゴリズムの2次元化,"
信学技報, SP2002-89, pp.25--30, Sep. 2002.
{ 内点法, 2次元適応アルゴリズム, DIアルゴリズム }
 
{SP2002-90} 萩原克幸(三重大学), 
"周波数解析におけるcomponent-wiseな縮小推定の下でのモデル選択,"
信学技報, SP2002-90, pp.31--36, Sep. 2002.
{ 周波数解析, 直交回帰, モデル選択, component-wiseな縮小推定 }
 
{SP2002-91} 花田修,野口健太郎,田所嘉昭(豊技大), 
"並列同期加減算処理による適応周波数推定の検討,"
信学技報, SP2002-91, pp.37--42, Sep. 2002.
{ 時間領域制御, 適応周波数推定, 並列同期加減算処理 }
 
{SP2002-92} 松本弥(豊技大),山口満(豊技大),田所嘉昭(豊技大), 
"適応くし形フィルタの縦続接続による音高検出,"
信学技報, SP2002-92, pp.43--48, Sep. 2002.
{ 採譜, 音高検出, 適応くし型フィルタ, 周期検出 }
 
{SP2002-93} 衣笠保智(松江高専), 久野英治(職能大), 伊藤良生(鳥取大), 小林正樹(中部大), James Okello(九工大), 副井裕(鳥取大), 
"全域通過フィルタを用いた多重適応ノッチフィルタの適応アルゴリズムに関する一検,"
信学技報, SP2002-93, pp.49--53, Sep. 2002.
{ 適応ノッチフィルタ, 縮小写像の原理, 全域通過フィルタ }
 
{SP2002-94} 顧 政来,森 大毅,粕谷英樹(宇都宮大), 
"中国語におけるフォーカスされた単語の韻律的および分節的特徴 −分析、合成および知覚−,"
信学技報, SP2002-94, pp.1--6, Oct. 2002.
{ ARX分析合成, フォーカス, フォルマント, F0, 継続時間長 }
 
{SP2002-95} 木戸 博(科警研), 粕谷英樹(宇都宮大),
"発話の声質表現とその音響関連量,"
信学技報, SP2002-95, pp.7--12, Oct. 2002.
{ 声質表現語, 音響関連量, グラフィカルモデリング, 決定木解析, ARX分析 }
 
{SP2002-96} 栗田雅史,鈴木隆広,杉山雅英(会津大), 
"VCML Player字幕生成のための笑い声の検出,"
信学技報, SP2002-96, pp.13--18, Oct. 2002.
{ 字幕, 笑い声検出, 音響情景音, VQ識別器, 継続時間 }
 
{SP2002-97} 高田健司,外山 淳(北大), 
"S/N比に自動適合するHMM合成法を用いた単語認識,"
信学技報, SP2002-97, pp.19--24, Oct. 2002.
{ 単語音声認識, 雑音環境下, HMM合成法, レベル調整係数, S/N比, 尤度最大化基準 }
 
{SP2002-98} 布 社輝,山本幹雄,板橋秀一(筑波大), 
"F0モデルパラメータ自動抽出の一方法,"
信学技報, SP2002-98, pp.25--30, Oct. 2002.
{ F0モデル, F0パターン, フレーズ指令, アクセント指令, 最小二乗誤差, 動的計画法 }
 
{SP2002-99} 河合孝時(九州芸工大), 鏑木時彦(九州芸工大/CREST), 
"音源・声道モデルを用いた音声分析法に関する検討,"
信学技報, SP2002-99, pp.31--36, Oct. 2002.
{ 音声分析, 音源・声道モデル,同時推定 }
 
{SP2002-100} 安藤彰男(NHK), 
"[論文賞受賞記念講演] 音声認識を利用した生放送番組字幕制作システム,"
信学技報, SP2002-100, pp.37--38, Oct. 2002.
{ 字幕放送, 音声認識, 認識誤り修正, リスピーク, リアルタイムシステム }
 
{SP2002-101} 松坂要佐,東條剛史,小林哲則(早大), 
"[論文賞受賞記念講演] グループ会話に参与する対話ロボットの構築,"
信学技報, SP2002-101, pp.39--40, Oct. 2002.
{ 音声対話システム, グループ会話, 対面対話, マルチモーダルシステム }
 
{SP2002-102} 安 啓一,菱谷誠人,荒井隆行,村原雄二(上智大), 
"ディジタル補聴器のための臨界帯域圧縮アルゴリズム,"
信学技報, SP2002-102, pp.41--46, Oct. 2002.
{ ディジタル補聴器, 臨界帯域, 周波数圧縮, 聴覚障碍 }
 
{SP2002-103} 花田英輔,津本周作(島根医科大), 傍島康雄,天白成一(アルカディア), 松村康児,楠原浩一,原 寿郎,野瀬善明(九大)
"PDAを利用した発声障害者向け日本語会話補助装置,"
信学技報, SP2002-103, pp.47--52, Oct. 2002.
{ PDA, 音声合成, 発声障害 }
 
{SP2002-104} 斎藤睦巳(富士通九州ディジタル・テクノロジ), 白石君男,福留公利(九州芸工大),
"電話音声の広帯域化が高齢者の音声聴取に与える効果,"
信学技報, SP2002-104, pp.53--58, Oct. 2002.
{ 高齢者, 難聴, 電話, 広帯域, 明瞭度 }
 
{SP2002-105} 小林康統,森 大毅,粕谷英樹(宇都宮大), 廣瀬 肇,小林範子(北里大), 
"運動障害性構音障害症例の音響的及び知覚的性質,"
信学技報, SP2002-105, pp.59--64, Oct. 2002.
{ 運動障害性構音障害, 韻律, 単調さ, 客観評価, 主観評価 }
 
{SP2002-106} 菊地義信(国際医療福祉大), 粕谷英樹(宇都宮大), 
"電気式人工喉頭のF0制御に関する検討,"
信学技報, SP2002-106, pp.65--68, Oct. 2002.
{ 電気式人工喉頭, F0制御, 韻律制御, 指の屈伸, 2自由度 }
 
{SP2002-107} 秋元博樹,藤井 圭,森 大毅,粕谷英樹(宇都宮大), 
"食道音声の声質改善の試み,"
信学技報, SP2002-107, pp.69--74, Oct. 2002.
{ 食道音声, ARX分析合成法, メルケプストラム分析合成法, 平滑化 }
 
{SP2002-108} 鳥原信一,石崎 俊(慶大), 
"マルチスピーカーを用いた情報の所在位置からのテキスト音声合成による2次元音響スクリーンリーダーシステム,"
信学技報, SP2002-108, pp.1--4, Oct. 2002.
{ 視覚障害, スクリーンリーダー, 2次元音響, マルチスピーカー, テキスト音声合成, テキスト音声化 }
 
{SP2002-109} 阿部直哉(阪学院大), 
"タッチパッドと音声フィードバックによる視覚障害者用入力装置,"
信学技報, SP2002-109, pp.5--8, Oct. 2002.
{ 入力装置, 視覚障害者, タッチパッド, 音声フィードバック }
 
{SP2002-110} 青柳真吾,林 豊彦,中村康雄(新潟大), 遁所直樹(自立生活支援センター新潟), 
"視覚障害者の利用を考慮したWebサイトのアクセシビリティ評価 −階層構造と選択情報の質がアクセス時間に与える影響−,"
信学技報, SP2002-110, pp.9--14, Oct. 2002.
{ Webサイト, アクセシビリティ, 階層構造, 選択情報の質, アクセス時間, 定量的評価 }
 
{SP2002-111} 米谷隆雄,荒尾五郎(NTTデータ), 中林久美子,能田益弘(海南町役場), 前野洋子,(影石公昭海南町社会福祉協議会), 太田 能,毛利公美,森井昌克,樫田美雄(徳島大),
"地域ボランティア福祉活動支援情報通信システムの運用 −徳島県海南町福祉支援情報通信システムの開発・展開事業−,"
信学技報, SP2002-111, pp.15--20, Oct. 2002.
{ ボランティア, 情報システム, スタッフ手配システム, マルチキャスト配信 }
 
{SP2002-112} 吉冨康成(京都府大), 永山しづえ(神田通信機), 杉山雅祥(滋賀富士通ソフトウェア), 
"温度画像処理による手軌跡の抽出と手話認識,"
信学技報, SP2002-112, pp.21--26, Oct. 2002.
{ 手話認識, 温度画像, 赤外線, 画像処理, 軌跡 }
 
{SP2002-113} 喜田村朋子,荒井隆行(上智大), Pamela Connors(Tucker-Maxon Oral School),
"聴覚障碍者のための口形つきアニメーションの教材に関する検討,"
信学技報, SP2002-113, pp.27--32, Oct. 2002.
{ アニメーション, 聴覚障碍, 読唇, 発音訓練 }
 
{SP2002-114} 伊福部達(東大), 
"[平成13年度フェロー受賞記念論文] 情報バリアフリー支援のための福祉工学の開拓と産業応用,"
信学技報, SP2002-114, pp.33--34, Oct. 2002.
{  }
 
{SP2002-115} 渡辺哲也(特殊教育総研), 小林 真,皆川洋喜,西岡知之(筑波技短大), 
"障害者のためのコンピュータに関する国際会議 ICCHP 2002参加報告,"
信学技報, SP2002-115, pp.35--40, Oct. 2002.
{ 障害者, コンピュータ, 国際会議 }
 
{SP2002-116} 中村薫里,林 豊彦,中村康雄(新潟大), 遁所直樹(自立生活支援センター新潟), 
"運動機能障害者向け電子図書ビューアの最適な画面表示法の検討,"
信学技報, SP2002-116, pp.41--46, Oct. 2002.
{ 電子図書ビューア, 画面表示の最適化, VDT疲労, フリッカー試験, 運動機能障害者 }
 
{SP2002-117} 阿部清彦,大井尚一,大山 実(東京電機大), 
"強膜反射法を用いた画像解析による視線入力システム −目頭抽出による頭部移動の検出と補正−,"
信学技報, SP2002-117, pp.47--52, Oct. 2002.
{ 視線入力, コミュニケーション支援, 画像解析, 強膜反射法, 福祉機器 }
 
{SP2002-118} 小林英史(NTT西日本), 長野勝利(神戸看護大),
"高齢者自立支援システムの研究開発,"
信学技報, SP2002-118, pp.53--58, Oct. 2002.
{ 高齢者, 福祉, バイオメトリクス認証 }
 
{SP2002-119} 前田利之(福山平成大), 丹羽寿男,吉田和美,萱嶋一弘(ピンチェンジ), 前田祐司(広島県立保健福祉大),
"ネットワーク機能をもつ高齢者福祉ペット型ロボットシステム,"
信学技報, SP2002-119, pp.59--64, Oct. 2002.
{ 高齢者福祉, 自律制御, ネットワーク通信, ペット型ロボット, 音声処理 }
 
{SP2002-120} 森 大毅,粕谷英樹(宇都宮大), 岩渕繁之(日本光電工業),
"複数カーソルを用いた走査型文字入力方式の高速化,"
信学技報, SP2002-120, pp.65--70, Oct. 2002.
{ 走査型入力方式, Pairwise法, n-gram }
 
{SP2002-121} 福田隆,山本航,新田恒雄(豊橋技科大), 
"音韻弁別特徴ベクトルを用いた音声認識に関する検討,"
信学技報, SP2002-121, pp.1--6, Dec. 2002.
{ 音声認識, 特徴抽出, 弁別特徴, 多層ニューラルネトワーク, 局所特徴 }
 
{SP2002-122} Muhammad Ghulam,Takashi Fukuda,Tsuneo Nitta(Toyohashi Univ. of Tech.), 
"Normalizing acoustic qualities of mono-phones in an utterance,"
信学技報, SP2002-122, pp.7--12, Dec. 2002.
{ 音声認識, HMM, 音響品質の正規化, 部分空間法 }
 
{SP2002-123} Sung-Joon Park(名大), Mikio Ikeda(四日市大),Kazuya Takeda,Fumitada Itakura(名大), 
"Combination of Spectral Subtraction and KLT for Robust ASR on Aurora2 Database,"
信学技報, SP2002-123, pp.13--18, Dec. 2002.
{ Aurora2,  スペクトルサブトラクション, KLT, 櫛形フィルタ }
 
{SP2002-124} 山出慎吾,李晃伸,猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大), 
"雑音に頑健な音韻モデルと教師なし話者適応,"
信学技報, SP2002-124, pp.19--24, Dec. 2002.
{ 耐雑音音声認識, 話者適応, スペクトルサブトラクション, 十分統計量 }
 
{SP2002-125} 藤本雅清,有木康雄(龍谷大学), 
"GMMに基づく音声信号推定法を用いた雑音下音声認識,"
信学技報, SP2002-125, pp.25--30, Dec. 2002.
{ 雑音に頑健な音声認識, GMMに基づく音声信号推定, 時間領域SVD, AURORA2データベース }
 
{SP2002-126} 渡辺澄夫(東工大) , 
"[招待講演]パターン認識における特異モデルの役割について,"
信学技報, SP2002-126, pp.31--36, Dec. 2002.
{ 特異モデル, 隠れマルコフモデル, パターン認識 }
 
{SP2002-127} 實廣貴敏,松井知子,中村哲(ATR音声言語コミュニケーション研究所), 
"MDL規準を用いた逐次状態分割法による音響モデル自動構造決定,"
信学技報, SP2002-127, pp.37--42, Dec. 2002.
{ 音声認識, 音響モデル, 構造学習, SSSアリゴリズム, MDL規準 }
 
{SP2002-128} Konstantin Markov,Satoshi Nakamura, 
"Large Vocabulary ASR System based on the Hybrid HMM/BN model,"
信学技報, SP2002-128, pp.43--48, Dec. 2002.
{ ハイブリッドHMM/BN, 大語彙音声認識, ベイジアンネットワーク }
 
{SP2002-129} 緒方淳,有木康雄 (龍谷大学) , 
"日本語話し言葉音声認識のための音節に基づく高精度な音響モデルの検討,"
信学技報, SP2002-129, pp.49--54, Dec. 2002.
{ 話し言葉認識, 音節, モーラ, 長母音化, HMM }
 
{SP2002-130} 妹尾貴宏,村上仁一,池原悟(鳥取大) , 
"モーラ情報を用いた単語音声認識の検討,"
信学技報, SP2002-130, pp.55--62, Dec. 2002.
{ 単語音声認識, モーラ数, モーラ位置, 語頭語尾, Triphone }
 
{SP2002-131} 谷口勝則,村上仁一,池原悟(鳥取大) , 
"モーラ情報を用いたフィルタバンクによる孤立単語認識,"
信学技報, SP2002-131, pp.63--68, Dec. 2002.
{ 孤立単語認識, メルフィルタバンク, モーラ数, モーラ位置 }
 
{SP2002-132} 藤本雅子 (国立国語研究所) , 
"大阪方言における母音の無声化  --ニュース文の読み上げ資料の検討--,"
信学技報, SP2002-132, pp.69--74, Dec. 2002.
{ 母音の無声化, 標準語, 近畿方言, 子音環境, 連続音声, 喉頭調節, 光電グロットグラフィー }
 
{SP2002-133} 畑野智栄,堀内靖雄,市川熹(千葉大) , 
"アクセントフレーズ境界の知覚に関する一考察,"
信学技報, SP2002-133, pp.75--80, Dec. 2002.
{ アクセントフレーズ, 音声言語セグメント, プロソディ, 音声言語認知処理モデル }
 
{SP2002-134} 熊本忠彦,太田公子(通信総研), 
"印象に基づく楽曲検索:自由かつ自然な印象表現の意味理解,"
信学技報, SP2002-134, pp.81--86, Dec. 2002.
{ 自然言語理解, コンテンツ検索, 感性検索, 自然言語インタフェース }
 
{SP2002-135} 谷口徹(早大),大川茂樹(千葉工大),白井克彦(早大), 
"音声, 音楽識別を目的とした特徴量の検討,"
信学技報, SP2002-135, pp.87--92, Dec. 2002.
{ 音声・音楽識別, 音響特徴量, 音響情報検索 }
 
{SP2002-136} 川頭信之(農業生物資源研究所), 
"ウェーブレット変換による音声解析,"
信学技報, SP2002-136, pp.93--98, Dec. 2002.
{ ウェーブレット変換, 北京官話, 子音, 有気音, 無気音, 唇音, フーリエ変換 }
 
{SP2002-137} 松浦正樹,深林太計志(静岡大), 
"ピッチ周期可変伸長処理と窓掛け処理による線形予測分析の精度改善,"
信学技報, SP2002-137, pp.99--104, Dec. 2002.
{ 線形予測分析, ピッチ周期可変伸長処理, 残差, '0'系列の付加, 窓掛け処理による波形分離, 耐雑音性 }
 
{SP2002-138} 並木寿枝,古本友紀,吉村宏紀,清水忠昭,井須尚紀,菅田一博(鳥取大), 
"ニューラルネットワークを用いた雑音除去フィルタの構成 −ディジタル補聴器の前処理への応用−,"
信学技報, SP2002-138, pp.105--110, Dec. 2002.
{ 砂時計型ニューラルネットワーク, 適応的雑音除去フィルタ, ディジタル補聴器 }
 
{SP2002-139} 五十川賢造,篠田浩一,嵯峨山茂樹(東京大) , 
"形態素情報と単語内位置情報を用いた話し言葉音声認識のための音響モデル,"
信学技報, SP2002-139, pp.111--116, Dec. 2002.
{ 話し言葉, 音響モデル, 品詞, 決定木 }
 
{SP2002-140} 堤怜介,加藤正治,小坂哲夫,好田正紀(山形大), 
"講演音声認識のための音響・言語モデルの検討,"
信学技報, SP2002-140, pp.117--122, Dec. 2002.
{ 講演音声, 音響モデル, 音声学習データ選択, 言語モデル, 発音変形依存, 話者適応 }
 
{SP2002-141} 吉井圭吾,金丸隆志,関根優年,木場俊暁(東京農工大), 
"ウェーブレット変換を用いた音素マッチング処理の研究,"
信学技報, SP2002-141, pp.123--128, Dec. 2002.
{ 多重解像度解析, ウェーブレット変換, テンプレートマッチング }
 
{SP2002-142} 加藤秀和,李晃伸,猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大) , 
"自動読唇における分析フレーム間隔および画像解像度に関する調査,"
信学技報, SP2002-142, pp.129--134, Dec. 2002.
{ 自動読唇, 分析フレーム間隔, 画像解像度, イメージベース法 }
 
{SP2002-143} 村尾浩也(三洋電機/名大CIAIR),河口信夫,松原茂樹(名大CIAIR/情報連携基盤センター),山口由紀子(名大情報連携基盤センター),稲垣康善(名大), 
"WOZシステムのログ情報を利用した事例ベース音声対話システムの開発,"
信学技報, SP2002-143, pp.135--140, Dec. 2002.
{ 音声対話, 音声認識, Wizard of OZ, 意図理解, 応答生成, 自動車, 対話コーパス }
 
{SP2002-144} Mate Szarvas,Sadaoki Furui(Tokyo Institute of Technology), 
"Finite state transducer based phonology and morphology modeling with applications to Hungarian LVCSR,"
信学技報, SP2002-144, pp.141--146, Dec. 2002.
{ 音韻論モデル化, 言語モデル化, 形態論モデル化, 有限状態トランスジューサ, 音声認識, ハンガリー語 }
 
{SP2002-145} Lane I.R(京都大学,ATR),河原達也(京都大学,ATR),松井知子(ATR),中村哲(ATR), 
"Language model switching based on topic detection for dialog speech recognition,"
信学技報, SP2002-145, pp.147--152, Dec. 2002.
{ 音声認識, 対話音声, 話題同定, サポートベクトルマシン, 複数ドメインの対話システム }
 
{SP2002-146} 伊藤和明,山口由紀子,河口信夫,松原茂樹,稲垣康善(名大), 
"拡張性を備えたオープンな電話対話システム開発ツール「TEDDI」,"
信学技報, SP2002-146, pp.153--158, Dec. 2002.
{ 音声対話システム, 開発支援, GUI, オブジェクト指向, 電話音声収集システム, ネットワーク状況応答システム }
 
{SP2002-147} 西崎博光,中川聖一(豊橋技科大), 
"音声文書検索の性能推定のモデル化とシミュレーションによる検討,"
信学技報, SP2002-147, pp.159--164, Dec. 2002.
{ 音声文書検索, 検索モデル, シミュレーション実験 }
 
{SP2002-148} 金野弘明,加藤正治,小坂哲夫,好田正紀(山形大),伊藤彰則(東北大), 
"かな・漢字文字列を単位とした言語モデルの検討,"
信学技報, SP2002-148, pp.1--6, Dec. 2002.
{ 形態素解析, 言語モデル, 文字列, 出現頻度, 相互情報量 }
 
{SP2002-149} 藤永勝久(北陸先端大、ATR),小窪浩明,山本博史, 菊井玄一郎(ATR),下平博史(北陸先端大), 
"文クラスタリングによる複数言語モデルを用いた誤認識文の推定,"
信学技報, SP2002-149, pp.7--12, Dec. 2002.
{ ROVER, 文クラスタリング, 信頼度尺度, 誤認識文検出 }
 
{SP2002-150} 三品拓也,山本幹雄(筑波大学), 
"確率的LSAに基づくngramモデルの変分ベイズ学習を利用した文脈適応化,"
信学技報, SP2002-150, pp.13--18, Dec. 2002.
{ 確率的LSA, 統計的言語モデル, 変分ベイズ学習, EMアルゴリズム }
 
{SP2002-151} 横山忠介,篠崎隆宏,岩野公司,古井貞煕(東工大), 
"言語モデルのバッチ型教師なし適応化法,"
信学技報, SP2002-151, pp.19--24, Dec. 2002.
{ 教師なし言語モデル適応, バッチ型適応, クラス言語モデル }
 
{SP2002-152} 南條浩輝, 河原達也(京大), 
"講演音声認識のための言語モデルの教師なし適応,"
信学技報, SP2002-152, pp.25--30, Dec. 2002.
{ 音声認識, 話し言葉, 講演, 言語モデル, 教師なし適応 }
 
{SP2002-153} 藤井敦(筑波大), 
"[招待講演]音声による言語バリアフリーな多言語情報アクセス,"
信学技報, SP2002-153, pp.31--36, Dec. 2002.
{ バリアフリー, 情報検索, 音声認識, 機械翻訳, 未知語問題, テストコレクション }
 
{SP2002-154} 板倉文忠(名大), 
"[フェロー記念講演]統計的手法による音声分析・合成,"
信学技報, SP2002-154, pp.37--42, Dec. 2002.
{ 音声分析合成, ML, PARCOR, LPC }
 
{SP2002-155} 迫江博昭(九大), 
"[フェロー記念講演]DPマッチングとの30年,"
信学技報, SP2002-155, pp.43--48, Dec. 2002.
{ 動的計画法, DPマッチング, 音声認識, パターン認識, 歴史的考察 }
 
{SP2002-156} 伊勢路真吾,福田隆,桂田浩一,新田 恒雄(豊橋技科大), 
"0-gram汎用LVCSRと音素弁別特徴ベクトルを利用した対話音声認識の検討,"
信学技報, SP2002-156, pp.49--54, Dec. 2002.
{ 音声対話, LVCSR, キーワードスポッティング, 言語モデル, サブワードモデル, 音素弁別特徴, 混同行列 }
 
{SP2002-157} 西田昌史(科技団さきがけ),秋田祐哉(京大/科技団さきがけ),河原達也(京大/科技団さきがけ), 
"統計的話者モデル選択に基づく討論音声の教師なし話者インデキシング,"
信学技報, SP2002-157, pp.55--60, Dec. 2002.
{ 音声認識, 話者認識, 討論音声, 教師なし話者インデキシング, モデル選択, BIC }
 
{SP2002-158} 菊池智紀,古井貞煕(東工大),堀智織(NTT), 
"重要文抽出と文圧縮による音声自動要約,"
信学技報, SP2002-158, pp.61--66, Dec. 2002.
{ 話し言葉, 講演音声, 音声自動要約, 重要文抽出, 単語抽出 }
 
{SP2002-159} 田口亮,山本航,桂田浩一,新田恒雄 (豊橋技科大), 
"Infant Agents 間の対話による概念知識獲得と対話戦略が与える影響,"
信学技報, SP2002-159, pp.67--72, Dec. 2002.
{ 概念獲得, Infant Agent, 対話戦略, 相互学習 }
 
{SP2002-160} 中村有作,桂田浩一,山田博文,新田恒雄(豊橋技科大), 
"MMI記述言語の標準化動向とXISLの対応について,"
信学技報, SP2002-160, pp.73--78, Dec. 2002.
{ マルチモーダル対話, 対話記述言語, W3C-MMI-WG, XISL, XHTML+Voice, SALT, SMIL2.0, EMMA }
 
{SP2002-161} Frederic Gendrin, Keikichi Hirose, Nobuaki Minematsu (University of Tokyo), 
"Corrective feedback for accent pattern CALL systems using speech modification,"
信学技報, SP2002-161, pp.1--6, Jan. 2003.
{ CALL, PSOLA, 音声加工, 基本周波数, 持続時間, パワー, アクセント型 }
 
{SP2002-162} 田中敬志、小林聡、中川聖一(豊橋技術科学大学), 
"テレビニュース放送を利用した語学学習システムの評価,"
信学技報, SP2002-162, pp.7--12, Jan. 2003.
{ CALL, 語学学習教材, 日本語学習, 英語学習, リスニング, TVニュース, 字幕, 音声処理, 評価 }
 
{SP2002-163} 関村尚人,三輪譲二(岩手大学), 
"文音声中の特殊拍の発音評価法の検討,"
信学技報, SP2002-163, pp.13--18, Jan. 2003.
{ 発音評価, 発声速度, 特殊拍, 正規化, 持続時間推定, 文音声 }
 
{SP2002-164} 權 五杓,鈴木 基之,伊藤 彰則,牧野 正三(東北大学), 
"音声認識を利用した韓国人のための日本語発音学習システム,"
信学技報, SP2002-164, pp.19--24, Jan. 2003.
{ 発音学習, 日本語学習, CALL }
 
{SP2002-165} 永田仁史、藤岡豊太、安倍正人(岩手大学), 
"相関係数に基づいた音声検出と音声強調に関する検討,"
信学技報, SP2002-165, pp.25--32, Jan. 2003.
{ 音声強調, 音声検出, 音声認識, 相関係数, GCC, チャネル間パワー比, 指向性マイクロホン }
 
{SP2002-166} 重森 猛、金子 剛志、緒方 淳、藤本 雅清、有木 康雄(龍谷大学)、塚田 清志、濱口 伸、清瀬 基(株式会社毎日放送), 
"音響・言語適応処理を用いたスポーツ実況中継音声の認識  〜ハイライトシーン検出への応用〜,"
信学技報, SP2002-166, pp.33--40, Jan. 2003.
{ 実況中継, 音響モデル適応, 言語モデル適応, 発話速度, 言語モデルの融合 }
 
{SP2002-167} 緒方 淳(龍谷大学), 
"[論文賞受賞記念講演]音声情報処理を用いた英語学習支援システム,"
信学技報, SP2002-167, pp.41--42, Jan. 2003.
{ CALL, 音声認識, 発音評価, リスニング }
 
{SP2002-168} 中津良平(関西学院大学/(株)ニルバーナテクノロジー), 
"[フェロー記念講演]音声処理からマルチメディア処理へ,"
信学技報, SP2002-168, pp.43--46, Jan. 2003.
{ 音声認識, 音声処理の実用化, マルチメディア処理, 技術とコンテンツの融合 }
 
{SP2002-169} 阿部敏彦、誉田雅彰(NTTコミュニケーション科学基礎研究所), 
"瞬時周波数アトラクタに基づく正弦波分析合成法,"
信学技報, SP2002-169, pp.1--4, Jan. 2003.
{ 瞬時周波数アトラクタ, 正弦波モデル, ピッチ変換, 話速変換, 時間軸伸縮分析 }
 
{SP2002-170} 河井 恒(ATR音声言語コミュニケーション研究所), 
"波形接続型音声合成のための自動音素セグメンテーションの評価,"
信学技報, SP2002-170, pp.5--10, Jan. 2003.
{ 音素セグメンテーション, 音声合成, コーパスベース, 単位選択 }
 
{SP2002-171} 岩見洋平、戸田智基、川波弘道、猿渡洋、鹿野清宏(奈良先端科学技術大学院大学), 
"GMMに基づく声質変換を用いた感情音声合成,"
信学技報, SP2002-171, pp.11--16, Jan. 2003.
{ 音声合成, 感情, 声質変換, GMM, 分析合成 }
 
{SP2002-172} 大西 浩二,益子 貴史,小林 隆夫(東京工業大学), 
"HMM音声合成における異なる発話スタイルの生成の検討,"
信学技報, SP2002-172, pp.17--22, Jan. 2003.
{ HMM音声合成, 発話スタイル, 評定豊かな音声合成 }
 
{SP2002-173} 木本雅也,清水忠昭,吉村宏紀,井須尚紀,菅田一博(鳥取大学), 
"多段接続砂時計型ニューラルネットワークを用いて合成した日本語母音の聴覚による評価,"
信学技報, SP2002-173, pp.23--28, Jan. 2003.
{ 砂時計型ニューラルネットワーク, LSP分析, 日本語5母音, フォルマント, 主成分分析 }
 
{SP2002-174} 野村英之(金沢大院・自然科学),船田哲男(金沢大学), 
"静的モデルにおける声門流れの数値解析,"
信学技報, SP2002-174, pp.29--34, Jan. 2003.
{ 正門流れ, 乱流, 渦, 静的声門モデル, 数値シミュレーション }
 
{SP2002-175} 後藤正三,三輪譲二(岩手大学), 
"調音音響変換A-b-S法を用いたVCV音声の動的声道形推定
信学技報, SP2002-175, pp.35--40, Jan. 2003.
{ 多次元非線形推定, 動的声道形推定, 調音音響変換, A-b-S法, VCV音声 }
 
{SP2002-176} 廣谷定男、誉田雅彰 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所), 
"統計的音声生成モデルに基づく調音運動の逆推定法,"
信学技報, SP2002-176, pp.41--46, Jan. 2003.
{ HMM音声生成モデル, 調音運動, 逆推定 }
 
{SP2002-177} 森本康夫, 
"自由発話における基本周波数変化の統計的特性,"
信学技報, SP2002-177, pp.47--52, Jan. 2003.
{ 自由発話, 基本周波数, 韻律情報, 統計的特性, F0変化 }
 
{SP2002-178} 重永  実, 
"感情の判別分析からみた感情音声の特性(IX)― openな判別について(II),"
信学技報, SP2002-178, pp.53--58, Jan. 2003.
{ 感情, 韻律情報, 感情の判別, 判別分析 }
 
{SP2002-179} Changchen GUO,Nobuaki MINEMATSU,Keikichi Hirose (東大), 
"Prediction of American listeners' misrecognition of English words spoken by Japanese,"
信学技報, SP2002-179, pp.1--6, Mar. 2003.
{ 日本人英語, 聴取実験, 誤聴取, CART法, リズム, 新密度, 音素尤度 }
 
{SP2002-180} 大崎 功一,峯松 信明,広瀬 啓吉(東大), 
"日本人英語発声に観測される発音上の癖を考慮した音声認識,"
信学技報, SP2002-180, pp.7--12, Mar. 2003.
{ 非母国語音声認識, 日本人英語, 発音習熟度, マルチパスモデル, スペル }
 
{SP2002-181} 酒田 恵吾,鵜木 祐史,赤木 正人(北陸先端科学技術大学院大), 
"MTFに基づいた残響音声の回復法の検討,"
信学技報, SP2002-181, pp.13--18, Mar. 2003.
{ 変調伝達関数(MTF), パワーエンベロープ逆フィルタ処理, 残響時間, フィルタバンク }
 
{SP2002-182} 加藤 哲也,柴山 秀雄(芝浦工大),三輪 譲二(岩手大),城戸 健一(東北大・名誉教授), 
"モルフォロジーによる平滑化を用いたアクセント情報の検出,"
信学技報, SP2002-182, pp.19--24, Mar. 2003.
{ モルフォロジー, ピッチ検出, 基本周波数, 平滑化, m-filter, 同音異義語, アクセント }
 
{SP2002-183} 松岡 文吾,峯松 信明,広瀬 啓吉(東大), 
"長唄における韻律的特徴のモデル化とその評価,"
信学技報, SP2002-183, pp.25--30, Mar. 2003.
{ 長唄, ベル・カント, 韻律的特徴, 装飾音, モデル化 }
 
{SP2002-184} 桂 聡哉,広瀬 啓吉,峯松 信明(東大), 
"感情音声合成のための生成過程モデルに基づくコーパスベース韻律生成とその評価,"
信学技報, SP2002-184, pp.31--36, Mar. 2003.
{ 感情音声, 生成過程モデル, 統計的手法, 基本周波数パターン }
 
{SP2002-185} 曽我部 優子,筧 一彦(名大),  
"感性情報に曖昧さがある場合の音声の心理的評価とその物理的特性,"
信学技報, SP2002-185, pp.37--42, Mar. 2003.
{ 感情, 音声, モーフィング, 心理評価 }
 
{SP2002-186} 山内 景太,峯松 信明,広瀬 啓吉(東大), 
"話者認識技術を応用した知覚的年齢分布の自動推定,"
信学技報, SP2002-186, pp.43--48, Mar. 2003.
{ 知覚年齢, 聴取実験, 年齢分布, 話者認識, 期待値操作, 知覚的インタフェース }
 
{SP2002-187} 桜庭 京子(名大),今泉 敏(県立保険福祉大),広瀬 啓吉(東大),新美 成二(国際医療福祉大),筧一彦(名大), 
"女性と判定された性同一性障害者(MtF)の音声の音響分析,"
信学技報, SP2002-187, pp.49--52, Mar. 2003.
{ MtF TG/TS, 基本周波数, 音響分析 }
 
{SP2002-188} 藤野 昭典,誉田 雅彰(NTTコミュニケーション科学基礎研究所),村野 恵美(東大), 
"無声子音発声時の舌・喉頭運動における発声の強さの影響,"
信学技報, SP2002-188, pp.1--6, Mar. 2003.
{ 声道狭小・閉鎖, 声門開大, 調音運動の時間制御, 無声摩擦・破裂子音, VOT }
 
{SP2002-189} 品川英朗,小野卓史(東京医科歯科大・顎顔面矯正学分野),誉田栄一(東京医科歯科大・口腔放射線医学分野),正木信夫,島田育廣,藤本一郎(ATR脳活動イメージングセンタ),佐々木武仁(東京医科歯科大・口腔放射線医学分野),入來篤史(東京医科歯科大・顎顔面生理学分野),大山紀美栄(東京医科歯科大・顎顔面矯正学分野), 
"MRI movieによる口蓋裂患者の調音運動観測,"
信学技報, SP2002-189, pp.7--12, Mar. 2003.
{ MRI movie, 口唇口蓋裂, 調音運動 }
 
{SP2002-190} 比企静雄(早大), 
"[フェロー記念講演]視覚を通して伝達される音声情報の記号的表記,"
信学技報, SP2002-190, pp.13--18, Mar. 2003.
{ 聴覚, 視覚, 読唇, 口の形, 手話, 顔の表情, 国際音声記号体系(IPA), 感覚補償, 感覚代行 }
 
{SP2002-191} 毛利 太郎,広瀬 啓吉,峯松 信明(東大), 
"母音持続時間に着目した日本語CALLシステムにおける矯正フィードバックの考察,"
信学技報, SP2002-191, pp.19--24, Mar. 2003.
{ CALL, 持続時間, フィードバック }
 
{SP2002-192} 沢田 晴彦(名大・人情),筧 一彦(名大・人情 / CIAIR), 
"聴覚フィードバックに利用される音声情報の物理的特徴,"
信学技報, SP2002-192, pp.25--30, Mar. 2003.
{ 聴覚フィードバック, 発話, 音声相関記号 }
 
{SP2002-193} 安田 達弘, 
"多様なプロソディー音声環境下の思考継続時間への影響,"
信学技報, SP2002-193, pp.31--38, Mar. 2003.
{ 音声, 認知, プロソディー, 酸欠, 過二酸化炭素, 方言, バイリンガリズム, 言語, 脳, 可塑性, 競合, 扁桃体, 内部モデル, 発話運動スキーマ, 発話運動プログラム, 無意識, 短期記憶, 長期記憶, ワーキングメモリ }
 
{SP2002-194} 佐藤 裕,森 浩一(国立リハセンター研究所),福島 康弘(上智大), 
"発声の始めと持続中のピッチ制御特性,"
信学技報, SP2002-194, pp.39--44, Mar. 2003.
{ 変換聴覚フィードバック, 持続時間, ピッチ制御, 吃音 }