Last Update: July 22, 2000 |
おかげさまで300名以上の参加者の中、
MIRU2000は大成功に終わりました。 皆様、 どうもありがとうございました。 |
画像の認識理解シンポジウムMIRU2000 |
2000年7月18日(火)〜 21日(金) |
長野ビッグハット |
画像の認識理解シンポジウムMIRU2000 |
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)は,国内で最大規模の画像の認識と理解
に関するシンポジウムで,今回で5回目となります.同分野の多くの研究者が集い
新しい世紀に向けての
研究展開を議論したり,情報を交流するのに絶好な機会です.下記の要領
で,画像の認識と理解に関して基礎理論から応用システムまでの幅広く,
一般論文および
オーガナイズドセッション
を企画しています.奮ってご参加下さい.
日 程: | 2000年7月18日(火)−21日(金) |
会 場: |
長野ビッグハット(若里ホール)
〒380-0922 長野市若里三丁目22-2(tel:026-223-2223) |
→ | 招待講演 |
「画像の認識理解の過去、現在、将来」 | |
辻 三郎 先生 (和歌山大学) |
→ | 若手プログラム特別講演 |
「明るさ解析から、大仏プロジェクトへ」 | |
池内 克史 先生 (東京大学) |
→ | プログラム |
MIRU2000のプログラムです。
プログラム概要 |
||
プログラム |
→ | 一般論文(受付は終 了しました) |
一般講演セッション インタラクティブセッショ ン(ポスターセッションのこと) オーガナイズドセッションを計画しています. |
分野 |
|
オーガナイズドセッション |
|
一般論文投稿スケジュール |
2000年1月31日 論文投稿締切 2000年4月中旬 審査結果通知 2000年5月31日 カメラレディ原稿締切 |
MIRU一般に関する問合せ先 |
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮 3-1
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 メディア情報研究部 村瀬 洋(MIRU2000) |
→ | 参加申込み(終了) |
参加費 |
事前登録:2000年6月末日まで(会員とは主催,共催,協賛学会会員のこと)
|
→ | ビデオプロシーディングス |
MIRU2000では初めての試みとして
論文とリンクしてビデオプロシーディングスを企画しています.
論文投稿と同時にビデオ投稿もご検討下さい。
詳細については以下を御覧下さい.
ビデオプロシーディングスについて |
→ | 若手プログラム |
若手研究者(特に大学院生等)を対象として,MIRU2000にリンクして
若手プログラムが開催されます.
詳細については以下を御覧下さい.
若手プログラムについて |
→ | 論文賞とビデオ賞 |
今回のMIRUでは優秀論文賞と優秀ビデ オ賞を企画しています。更に優秀論文については電子情報通信学会論文誌特集号(予定)に推薦いたします。 |
→ | オーガナイズドセッション募 集要項(申込は締切りました) |
特定のトピックやプロジェクト報告などを行うセッション(150分程度を予定)です.セッション単位で申込んでください.セッション内での運営についてはセッションの提案者が中心となって行います.時間の関係でセッション数は2〜3件以下にします.もし提案数が多い場合には,実行委員,プログラム委員の厳正なる投票により選択します. |
オーガナイズドセッション募集スケジュール |
1999年11月30日 募集締切
1999年12月下旬 審査結果通知 |
→ | 実行委員 |
実行委員長 | 谷内田 正彦(大阪大学),池内 克史(東京大学) |
プログラム委員長 | 村瀬 洋(NTT) |
組織委員長 | 中野 康明(信州大学) |
財務委員長 | 萩田 紀博(NTT) |
実行委員(若手プログラム担当) | 馬場口 登(大阪大学) |
実行委員(出版担当) | 山田 敬嗣(NEC) |
実行委員(ビデオ担当) | 大谷 淳(ATR) |
実行委員(組織担当) | 岡本正行(信州大学) |
→ | プログラム委員 |
秋元 晴雄(富士通研究所),有木 康雄(龍谷大学),入江 文平(東芝),栄藤 稔(松下電器産業),緒方 日佐男(日立製作所),黄瀬 浩一(大阪府立大学),熊沢 逸夫(東京工業大学),齋藤 英雄(慶応義塾大学),坂上 勝彦(電子技術総合研究所),佐藤 洋一(東京大学)、澤木 美奈子(NTT),全 炳東(東京商船大学 ),谷口 倫一郎(九州大学),武川 直樹(NTTデータ),椋木 雅之(京都大学),森島 繁生(成蹊大学),八木 康史(大阪大学),山賀 睦夫(NHK),鷲見 和彦(三菱電機) |
→ | オーガナイズドセッション担当委員 |
上田 博唯(日立電子),大田 友一(筑波大),輿水 大和(中京大学) |
◆主 催 | 電子情報通信学会 ISS パターン認識・メディア理解研究会 | |
◆共 催 |
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
計測自動制御学会パターン計測部会 |
|
◆協 賛 | 映像情報メディア学会画像情報システム研究会 | |
◆後 援 | (財)長野市商工振興公社 |
|