平成7年OFS研究会発表


★オフィスシステム研究会(OFS)
専門委員長 木下研作  幹事 清水明宏・斎藤光男

1995年1月27日
「情報ネットワークシステムへの形式記述法の応用および一般」
1.OFS94-37
NIIおよびGII構築の基本問題
野口正一(日大)
2.OFS94-38
通信プロトコルの試験スイート生成法
澤井克哉、三上節子、高橋 薫(AIC)
3.OFS94-39
時間の概念を導入した有限状態機械モデルに基づく通信プロトコルの性能評価
菅澤貴志、角田良明、菊野 亨(阪大)
4.OFS94-40
通信仕様の類似性と再利用に関する研究
山本 潮、李 殷碩、白鳥則郎(東北大)
5.OFS94-41
ADTの再利用とそれに基づく記述支援に関する一考察
タームスインスワンパイロート、白鳥則郎(東北大)、程子学(会津大)
6.OFS94-42
MHS用共通通信処理インタフェースの実現
恒川健司、中田 寿、萱野 忠(NTT)
7.OFS94-43
マルチメディア情報共有システム構成法の検討
由比籐光宏、大田幸由、萱野 忠、稲田善明、中田 寿(NTT)
8.OFS94-44
サービスOpS構築によるOpSプラットフォームの性能評価
増井伸彦、有道啓史、森田誠至、森廣政治、神宮司誠(NTT)
9.OFS94-45
知的ネットワーク管理
マンスフィールドグレン、ジャインティクリシュナマチャーリ、木村行男(AIC)、根元義章(東北大)
10.OFS94-46
完全放送型の多対多地点のルーティング
ブライワンヴォラウット、相田 仁、齊藤忠夫(東大)
11.OFS94-47
ニューラルネットワークを用いたマルチメディアのための多方向ルーティング
ポーンナワライチョティパット、チャクラポルティゴウタム、白鳥則郎(東北大)
12.OFS94-48
ERPCAを用いたレート制御方式の性能評価
ーーEFCIスイッチの定常状態解析ーー
大崎博之、村田正幸、宮原秀夫(阪大)、鈴木 洋、池田千夏(日電)
13.OFS94-49
多段接続ATMLANにおける高速帯域予約方式の公平性に関する検討
若宮直紀、村田正幸、宮原秀夫(阪大)
14.OFS94-50
サービス多重部におけるシェーピング機能の検討
野崎正典、鈴木幸彦、石田寛史、井上 洋(沖電気
) (共催)情報ネットワーク研究会

1995年3月17日
1.(招待講演)
未来の勤務シナリオ
ーーサテライトオフィス協会の研究からーー
神竹孝至(東芝)
2.OFS94-51
情報化社会の新しいライフスタイル
杉田恵三、山上俊彦(NTT)
3.OFS94-52
開放型文書体系(ODA)における表構造と表組みについて
ーーITU-TRec.T.421 ISO/TEC8613-11の解説ーー
申 吉浩(富士ゼロックス)
4.OFS94-53
文書データベース管理システムXebecの論理構造変換方式
京嶋仁樹、安松一樹(富士ゼロックス)
5.OFS94-54
JBIG文書画像検索システム
勝野 聡、小池 淳、羽鳥好律(KDD)
6.OFS94-55
インタラクティブなNI指向設計のための網設計環境の検討
山上俊彦、志田泰久、杉田恵三(NTT)

1995年5月25日(平成7年)
「インタネット利用技術および一般」
1.OFS95-1
ネットワーク外部性をもつ新旧技術競合モデルの解析
岡本 隆、高橋禎胤、水谷直樹、真田英彦(阪大)
2.OFS95-2
企業網設計における論理網近似度計算アルゴリズム
山上俊彦(NTT)、田中圭介(北陸先端大)
3.OFS95-3
網設計の情報流通のWWWによる連結
杉田恵三、山上俊彦(NTT)
4.OFS95-4
WWWによる電子新聞システムとその公開実験結果から
森 正裕、白石善明、宇都宗紀、吉村貴志、森井昌克(愛媛大)
5.OFS95-5
HTMLを利用したマルチメディア情報の表現方法
鈴木利光、斉藤一美、村本貴英(富士通)
6.OFS95-6
快適なインターネットサーフィングを支援するWWW用機械翻訳システム
村田捻樹、山本秀樹、永田淳次(沖電気)
7.OFS95-7
Internet技術によるノウハウ共有システム
斉藤典明、爰川知宏、山上俊彦、水澤純一(NTT)

1995年5月26日
1.OFS95-8
インターネットの商用化に関する利用技術
港 宣也(ビジネスポートシステムズ)
2.OFS95-9
カテゴリ化された筆跡情報に基づく個人認証方式
山崎 恭、小松尚久(早大)
3.OFS95-10
カオスを用いた暗号機構のMIMEへの実装
杖池雅史、高坂拓司、上田哲史、西尾芳文(徳島大)、曽根直人(鳴門教大)、森井昌克(愛媛大)
4.OFS95-11
インターネット上での多地点間音声通信システムの検討
藤井明宏、福永 茂、中井敏久、宮崎敏彦(沖電気)
5.OFS95-12
W3サーバーを利用したインターネットによる国際会議
村瀬澄夫、津田光徳(三重大)
6.OFS95-13
和歌山県工業技術センターにおけるインターネット活用事例
井口信和(和歌山県工業技術センタ)、渡辺健次、内尾文隆(和歌山大)

1995年7月21日
「オフィスシステムの危機管理および一般」
1.OFS95-14
阪神大震災に学ぶオフィスシステムの危機管理
松田貴典(日本ユニシス)
2.OFS95-15
企業通信における災害対策の課題
中田 寿、斎藤孝文、山本秀男、古閑久夫、杉田恵三(NTT)
3.OFS95-16
情報セキュリティ技術とその応用
森田 光、山中康史(NTT)、宮口庄司(芝浦工大)
4.OFS95-17
グループウエアにおける視点支援の一考察
岸本陽次郎、杉本 等、鈴木竜一、加藤勝洋(日大)
5.OFS95-18
デジタルコードレス電話の普及に関する考察
水谷直樹、真田英彦(阪大)
6.(招待講演)
大地震での通信の役割と危機管理
北島圭二(NTT)

1995年9月21日
1.OFS95-19
画像処理を用いた侵入検知装置ーMP30
村上卓也、菊池仁一(大倉電気)
2.OFS95-20
帯域非保証ネットワークにおける画像伝送の一考察
福永 茂、中井敏久(沖電気)
3.OFS95-21
PCベースのオーディオ・ビジュアルクライアントシステムの試作
鶴田 徹、酒井 潔(富士通研)、石田忠弘、高橋忠志(富士通)、志村賢二(富士通ゼネラル)、竹下直行(富士通九州ディジタルテクノロジ)
4.OFS95-22
東京電力(株)東京西支店における非常災害時対策本部支援システム
斉藤良博、加藤正宣、杉浦道雄(東京電力)、高木 聡(日立)
5.OFS95-23
イメージを対象としたHTML自動生成方式の検討
藤井久士(NTT関西)、稲田善明、萱野 忠(NTT)
6.OFS95-24
グループウエとマルチメディアオンデマンドを統合したマルチメディアオフィスシステム
水野浩三、福岡秀幸、谷口邦弘、立川仁也、坂上秀和、川崎成人(NEC)
7.OFS95-25
CyberCampus:ネットワーク上の仮想学園システム
鈴木 元、西村 孝、菅原昌平、谷川博哉、山名岳志、川西俊治、森内万知夫、山本雅信、村上由美、有田浩之、中野 稔、中嶋康裕(NTT)
9月22日
1.OFS95-26
企業網設計におけるLAN間トラヒック推定GUIの検討
志田泰久、久保田浩司、山上俊彦(NTT)
2.OFS95-27
動き補正型方式変換画像の評価技術の検討
野尻祐司(NHK)
3.OFS95-28
位相符号(Golay符号)を用いた信号の圧縮について
杉山  精、和田 周、佐藤真知子(東京工芸大)
4.OFS95-29
臨場感通信会議システムにおける3次元顔画像処理
海老原一之、山田正紀、大谷 淳、岸野文郎(ATR)

1995年11月17日
「協調業務方式および一般」
1.OFS95-30
モバイルグループウエアの動向と課題
前田典彦、山上俊彦(NTT)
2.OFS95-31
ビデオ画像通信を用いた仮想近接感サービスの検討
小幡明彦、佐々木和雄(富士通研)
3.OFS95-32
普及型ネットワーク対応ビデオメールシステムの開発
橋本真一、木村祐二、野々村 致、山田剛裕(日立)
4.OFS95-33
機密保護機能を持つ静止画像符号化
吉田和之、渋谷尚久、小松尚久(早大)
5.OFS95-34
フレームリレー私設網設計支援システムNICE-Sirius
辻 ゆかり、爰川知宏、山上俊彦(NTT)


オフィスシステム研究会ホームページに戻る