トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

第18回テキストアナリティクス・シンポジウム

このページへは http://www.ieice.org/~nlc/tm18.html でアクセスできます.

第18回テキストアナリティクス・シンポジウム:発表募集

  • 日程
    • 2021年09月16日(木)
    • 2021年09月17日(金)
  • 場所
    • オンライン開催

開催趣旨

テキストアナリティクス(テキストマイニング)は,データの増大・高度なサービスへの需要の高まりなどを受けて産業界でますます注目されているうえ,学術界でも隣接分野との連携などにより発展を遂げています.NLC研究会では,技術を作る側・使う側の両者が集い,新たな技術を活用するアイデアや,ニーズに即した研究内容を発見する場の創出を目指して,2011年より「テキストマイニング・シンポジウム」(2017年より「テキストアナリティクス・シンポジウム」)として開催してきました.

今年で10年を迎えるシンポジウムですが、テキストアナリティクスを取り巻く環境は大きく変化してきました。深層学習モデルや様々なツールキットが登場し、テキストアナリティクスを活用できる状況に広がりを感じています。一方でどのように応用するかは依然として難しく様々な議論が必要だと思います。このような現状を踏まえて、2021年9月に、歴代の委員長である金山 博さんを招待講演に迎え「第18回テキストアナリティクスシンポジウム」を開催します。

第18回テキストアナリティクスシンポジウムは、参加者が議論できる場をオンライン上に設け、当分野の発展を促すことを目的とします。本シンポジウムでは,まとまった成果の発表に限らず,進行中のプロジェクトの紹介や問題提起などのポジションペーパーも積極的に歓迎します.多様な取り組みを発表しあい,建設的な議論を進めることで,分野の発展に寄与できるシンポジウムになることを目指します.

主に対象とする分野・トピック

  • テキストアナリティクスの応用
    • 主観表現処理(評判,意見,感情表現処理)
    • 講義・会話などの大規模音声データの書き起こし(認識結果)の処理や分析
    • 特許文書・仕様書などの技術情報分析
    • microblog,web掲示板をはじめとした,SNSやCGMの分析
    • 百科事典・辞書などの分析・整理
    • 医療情報分析
    • 金融系レポートなどの分析
  • テキストアナリティクスの活用
    • 業務上の運用経験
    • ツールの活用事例
    • コールログ・アンケートの分析を通じた知見
    • 社内プロセスの改善など
  • テキストアナリティクスの基礎
    • 形態素・構文解析
    • 語彙獲得・曖昧性解消
    • 情報・知識の抽出・加工
    • 機械学習

以上に限定せず,本シンポジウムの開催趣旨に沿っていると考えられる発表を広く募集します.まとまった研究に限らず,進行中のプロジェクトの紹介や進捗報告,あるいは今後の研究提案や問題提起などのポジションペーパーも歓迎します.

申し込み

  • 発表の申込みは下記のリンク先から行って下さい
    • NLC研究会 発表申し込みフォーム
    • NLC研究会の申込みフォームから申し込まれた本研究会での発表は,2021年の優秀研究賞・学生研究賞の選考対象となります.
    • 電子情報通信学会の申し込みサイトには,「掲載料」との記述がある場合がありますが,掲載料はかかりません.ただし,当日参加される発表者にも参加費をお支払い頂きます.
  • 発表申込締め切り日
    • 締め切りました。多数の申し込みをありがとうございます。 2021年7月19日(月)に延長しました。 2021年 7月15日 (木) 12:00
  • 原稿提出締め切り日(目安)
    • NLC研究会:2021年 8月下旬頃を予定(正確には申込み締切り後に学会事務局から送られる締切日を順守ください)
    • 枚数制限:6ページ以内
    • 詳しくは,学会事務局から送られる原稿執筆依頼をご参照ください

シンポジウムの形式

オンラインで開催します.各発表セッションの後に「ディスカッションタイム」を設けて,複数の発表にまたがった意見の交換や,個々の発表についての詳細な質疑応答ができるよういたします.また,発表セッション中にも質問を投稿できるようにするなど,積極的な議論の場を設けられるよう検討中です.

招待講演などの企画

現在,企画検討・依頼中ですが,内容が決定次第,順次こちらで公開していく予定です.

  • 招待講演 金山 博氏のご講演

懇親会

9月16日のセッション終了後,オンライン懇親会の開催を予定しています.交流の場としてご利用下さい.申込方法は開催が近づきましたら,事前申込サイトなどで前もってお申し込みいただくことを予定しています.

本研究会に関する照会先

本研究会(シンポジウム)は下記の3名で企画,運営しています.ご質問などがありましたら,下記までご連絡ください.

  • 坂地 泰紀(東京大学) - NLC
  • 高橋 寛治(Sansan) - NLC
  • 吉田 光男(豊橋技術科学大学) - NLC

tm-tokyo@pluto.ai.kyutech.ac.jp (上記3名に届きます)

主催

言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会
 委員長  嶋田 和孝
 副委員長 吉田 光男,小早川 健
 幹事   坂地 泰紀,石野 亜耶
 幹事補佐 光田 航,高橋 寛治

リンク

リンク

最終更新時間:2021年08月12日 18時43分29秒