ニューロコンピューティング研究会(NC)
2001年3月(玉川大学)プログラム


電子情報通信学会ホームNC 研究会ホーム


★ニューロコンピューティング研究会(NC)
専門委員長 藤田昌彦 副委員長 大西 昇
幹事 二見亮弘・石井 信 幹事補佐 青木美奈・中原裕之
URL  http://www.ieice.org/iss/nc/jpn/

日時 平成13年3月14日(水) 9:20〜17:00
       3月15日(木) 9:20〜17:05
       3月16日(金) 9:20〜17:05
会場 玉川大学工学部(東京都町田市玉川学園6-1-1,小田急線・玉川学園前下車徒歩10分,TEL:042-739-8431松田広則)
●小田急線・玉川学園前駅への経路は
http://www.tamagawa.ac.jp/top/gakuen/access.html
を参照して下さい.

議題

14日(A会場)
<9:20〜10:35> 座長:大西昇(名大) 
1. 触覚における屈曲とその連続性の認識モデル
   ○堀尾健一・前田太郎(東大)
2. 両眼立体視における体積感の知覚
   ○渡部修・出澤正徳(電通大)
3. 多属性情報による言語形成モデル
   ○下斗米貴之・大森隆司(北大)

14日(A会場)
<10:45〜12:00> 座長:渡部 修(電通大)
4. 視覚情報による場所認知システムに関する研究
   ○冨田望(東北大)
5. 初期視覚におけるborder ownershipの表現機構のモデル
   ○菊池眞之(筑波大)・明石陽平(阪大)
6. パルスニューラルネットワークによる音源の方向情報を用いた音像抽出モデル
   ○中尾裕之・黒柳奨・岩田彰(名工大)

14日(A会場)
<13:00〜14:15> 座長:前田太郎(東大) 
7. ダイナミクス整合にもとづく感覚運動統合---ターゲットトラッキングにおける戦略の学習---
   ○尾川順子(東大)・阪口豊(電通大)・並木明夫(CREST/東大)・石川正俊(東大)
8. 遮蔽されたパターンおよびテクスチャパターンの認識
   ○佐藤俊治・阿曽弘具・三宅章吾(東北大)
9. 仮定と検証に基づくパターン抽出モデル
   ○下村正夫・佐藤俊治・三宅章吾・阿曽弘具(東北大)

14日(A会場)
<14:25〜15:40> 座長:阪口豊(電通大)
10. 周期運動の制御に運動リズムリセットが与える影響
   ○山崎大河・野村泰伸・佐藤俊輔(阪大)
11. 複素型領域ベース結合画像区分ニューラルネットワークの提案と干渉型レーダ画像処理への適用
   廣瀬明・○南本(東大)
12. 文脈指向対話型TSP解発生
   ○秋山修二(電総研)・岡田英希(日大)

14日(B会場)
<9:20〜10:35> 座長:福村直博(豊橋技科大) 
13. サル側頭葉顔細胞のVB法による混合正規分布解析
   ○松本有央(奈良先端大/ATR-HIP/CREST)・岡田真人(ERATO)・銅谷賢治(ATR-I/ 奈良先端大/CREST)・菅生康子(生命研)・山根茂・河野憲二(電総研)
14. 独立成分分析を用いた掌紋画像の特徴抽出
   ○渡辺康寛・平原誠・永野俊(法政大)
15. 独立成分分析を用いたパターンの特徴抽出法
   ○須藤貴志・佐藤俊治・三宅章吾・阿曽弘具(東北大)

14日(B会場)
<10:45〜12:00> 座長:平原誠(法政大)
16. サイズ知覚に関する視覚−体性感覚変換の学習機構の解析
   ○保井勝至・福村直博・宇野洋二(豊橋技科大)
17. リズムを表現するヒト腕の運動の解析
   ○大岩和史・福村直博・宇野洋二(豊橋技科大)
18. 把持対象の複雑さと力分配の計算との関係
   ○福田浩士・福村直博・宇野洋二(豊橋技科大)

14日(B会場)
<13:00〜14:15> 座長:大森隆司(北大)
19. 視覚運動学習の認知的切替
   ○藤田昌彦(法政大)・雨海明博(科技団)・菊池絢子・末光正伸・村上健作(法政大)
20. 形状錯視の把持動作への効果に関する検討
   ○植栗寛達・中馬俊比古・鈴木淳(法政大)・雨海明博(科技団)・藤田昌彦(法政大)
21. 高速逐次提示法による視知覚特性 (1)
   ○萩原越史・八木下哲矢・加藤大三(法政大)・雨海明博(科技団)・藤田昌彦(法政大)

14日(B会場)
<14:25〜15:40> 座長:青木美奈(通総研)
22. 部分空間法による顔画像認識
   ○羽賀亜矢子・平原誠・永野俊(法政大)
23. 掌紋画像による個人照合システム
   ○齊藤卓・平原誠・永野俊(法政大)
24. 手の形状特徴を用いた個人照合
   ○江口英男・平原誠・永野俊(法政大)

<16:00〜17:00>
25. [特別講演]磁気でみる脳機能ダイナミックス
上野 照剛(東大)

15日(A会場)
<9:20〜10:35> 座長:福島邦彦(電通大) 
1. 拡張結合混合モデルとその応用
   ○上田修功(NTTCS研)
2. ラベル有りおよびラベル無しデータからの隠れマルコフモデルの学習
   ○井上雅史(奈良先端大)・上田修功(NTTCS研)
3. RBFネットワークにおける再学習を必要としない中間細胞併合法
   ○山口暢彦(名工大)・山内康一郎(北大)・石井直宏(名工大)

15日(A会場)
<10:45〜12:00> 座長:上田修功(NTTCS研) 
4 パルス型神経回路モデルの自己組織化
   ○井口尚彦・福島邦彦(電通大)
5. 仮想結合を有する成長型自己組織化特徴写像について
   ○太田龍治・斉藤利通(法政大)
6. パターンの変動を考慮した階層型ニューラルネットワークの汎化能力改善学習法
   ○石井真樹・熊沢逸夫(東工大)

15日(A会場)
<13:00〜14:15> 座長:平井有三(筑波大) 
7. 3値荷重MLPとSINNから構成されるハイブリッド連想記憶システム
   ○神尾武司・松岡洋志・森末道忠(広島市立大)
8. カオスアナログ連想メモリ
   ○今井久夫・長名優子・萩原将文(慶大)
9. シナプス小胞の放出確率に基づく減衰シナプスの情報処理
   ○久田正樹・作村勇一・石井信(奈良先端大)

15日(A会場)
<14:25〜15:40> 座長:萩原将文(慶大) 
10. 講演取消
11. ニューラルネットワークにおける非線形シナプスの選択学習法
   ○房川実・中山謙二・平野晃宏(金沢大学)
12. 多層パーセプトロンにおける内部情報最適化アルゴリズムと汎化能力の解析
   ○殿村正延・中山謙二(金沢大学)

15日(A会場)
<15:50〜17:05> 座長:中山謙二(金沢大学)  
13. 進化的手法、記号的手法及び非記号的手法を融合する方法について
   ○趙強福(会津大)
14. 非類似度関数による非キャリブレーション型ステレオアルゴリズム
   ○田中邦彦・平井有三(筑波大)
15. BNNの幾何学的学習アルゴリズムについて
   ○島田政範・斉藤利通(法政大)

15日(B会場)
<9:20〜10:35> 座長:二見亮弘(東北大) 
16. 運動視における速度同調機構に基づく速度検出モデル
   ○沈浩明・大橋剛介・下平美文(静岡大)
17. 講演取消
18. メンタルマッピングにおけるfMRI解析と、その実験システムの開発
   仁木和久(電総研)・○梶井俊幸・太原育夫(東京理科大)

15日(B会場)
<10:45〜12:00> 座長:仁木和久(電総研) 
19. 心理実験とモデル解析による確率的予測に基づくサッカードの脳内機構の解明
   ○角田吉昭・中村清彦(東工大)
20. 視覚目標追従時の手の先行運動
   ○石田文彦・沢田康次(東北大)
21. シナプス競合学習による V1 野の方位選択性コラム形成モデル
   ○田嶋寛之・福島邦彦(電通大)

15日(B会場)
<13:00〜14:15> 座長:白土浩(琉球大)  
22. ロボット用シミュレータの構築と自己組織化学習
   ○堤瑞樹・石川眞澄(九工大)
23. 正規化RBFネットワークによるWWW上の文書集合のクラスタ構造の視覚化
   ○吉岡琢・石井信・高田喜朗・伊藤実(奈良先端大)
24. 回転サイズ拡散型ニューラルネットによる濃淡顔画像の回転角度、サイズおよび形状の同時認識
   ○有村和也・高瀬和弥・中村清実(富山県立大)

15日(B会場)
<14:25〜15:40> 座長:中原裕之(理研)
25. 時系列データの情報圧縮による自己組織化
   ○末永寛・石川眞澄(九工大)
26. モジュール構造ネットワークによる時系列認識
   ○白土浩(琉球大)・五反田博(近畿大)・井上勝裕・熊丸耕介(九工大)
27. 神経細胞の集団的活動における時空間パターンの解析に関する研究
   ○川井淳・高橋宗良(慶大)・山口雅弘・塚田稔(玉川大)・安西祐一郎(慶大)

15日(B会場)
<15:50〜17:05> 座長:石川眞澄(九工大)  
28. 「確率的連想」によるベクトル量子化器の学習とパルス変調方式によるLSI回路実現
   ○松浦知宏・森江隆・永田真・岩田穆(広島大)
29. 超低消費電力CMOS神経振動子ネットワークのアナログ集積回路化
   ○浅井哲也・加藤博武・雨宮好仁(北大)
30. 脳をモデルにして電荷転送素子で構築される認識回路を経験で形成するしくみ
   ○唐澤信司(宮城高専)・大森純一(NECICマイコン)

16日(A会場)
<9:20〜10:35> 座長:萩原克幸(三重大)
1. 神経回路網モデルにおけるシナプス学習則のモジュレーション
   ○北嶋龍雄(山形大)・原健一(石巻専修大)
2. PCクラスタによる階層型ニューラルネットワークの分散型協調学習法
   ○渡邊栄治(甲南大)・森克己(福山大)
3.  H∞学習 -- 大域的最適化アプローチ --
   西山清・○鈴木清彦(岩手大)

16日(A会場)
<10:45〜12:00> 座長:渡邊栄治(甲南大)  
4. ある制約を設けたGaussian素子の学習誤差と汎化誤差について
   ○萩原克幸・久野和宏(三重大)・臼井支朗(豊橋技科大)
5. RBFネットワークの多層化とピラミッド型ネットワークの提案
   ○星野美保・増田健・北村佐久・趙晋輝(中央大)
6. 確率的ニューロンからなる層状ニューラルネットワークによる確率分布の学習
   ○藤木澄義(東文大)

16日(A会場)
<13:00〜14:15> 座長:加藤英之(科技団) 
7. ブラインド分離法を使って混合信号から興味がある1つの信号を分離する方法
   ○河本満(島根大/理研)・岩崎芳朗・井上雄二郎(島根大)
8. 睡眠期間を持つ神経回路による追加学習と素子数削減
   ○田川尊浩(名工大)・山内康一郎(北大)・石井直宏・伊藤幸夫(名工大)
9. 情報量、共分散を用いたfMRI画像のブロック解析と構造解析
   ○羽藤淳平(東京理科大)・仁木和久(電総研)・太原育夫(東京理科大)

16日(A会場)
<14:25〜15:40> 座長:石井信(奈良先端大) 
10. 発火タイミング依存性Hebb学習によるシナプス荷重分布の変化を記述する厳密なFokker-Planck方程式を用いた学習結果の予測
   ○加藤英之(科技団)・深井朋樹(科技団/玉川大)
11. 連続値入力強化学習におけるGauss-Sigmoid ニューラルネットの有効性
   ○前原伸一・杉坂政典・柴田克成(大分大)
12. ナビゲーション問題における強化学習手続きの獲得の研究
   ○小川昭利・大森隆司(北大工)

16日(A会場)
<15:50〜17:05> 座長:河本満(島根大) 
13. 相手学習に基づくマルチエージェントゲームの強化学習
   ○松野陽一郎(奈良先端大)・山崎達也(ATR)・石井信(奈良先端大)・松田潤(大阪学院大)
14. 強化学習と教師あり学習を組み合わせたプリズム適応のモデル
   ○阪口豊・高野光雄(電通大)
15. 強化学習によるリーチング動作の獲得
   ○柴田克成・杉坂政典(大分大)・伊藤宏司(東工大)

16日(B会場)
<9:20〜10:35> 座長:水野真(玉川大) 
16. 海馬CA3領野における神経振動子の性質
   ○夏目季代久・米谷快男児(九工大)
17. シータ位相歳差の2成分仮説から見た海馬のダイナミクス
   ○青田佳人(CREST)・山口陽子(理研)・Peter Lipa(Arizonauniv.)・早福太郎(電機大)・Bruce L. McNaughton(Arizona univ.)
18. population codingとしてのシータ位相歳差における時系列貯蔵の特性
   ○佐藤直行(CREST)・山口陽子(理研BSI)

16日(B会場)
<10:45〜12:00> 座長:青田佳人(CREST)
19. ラットナビゲーションモデルによる水迷路課題
   ○伊藤真・三宅章吾・沢田康次(東北大)
20. 海馬神経回路の時間タイミング依存性LTP/LTD
   ○小林祐喜・鈴木春弥・溝口健二・松田広則・相原威・水野真・塚田稔(玉川大)
21. 音刺激によるモルモット聴覚野ニューロンの応答に対する海馬刺激の効果
   ○武田湖太郎(慶大)・箕輪信太郎(玉川大)・岡崎俊太郎(慶大)・海老名考次(玉川大)・松田哲也(医歯大)・高橋晋(慶大)・佐々木寛(山形大)・水野真・塚田稔(玉川大)・富田豊(慶大)

16日(B会場)
<13:00〜14:15> 座長:浅井哲也(北大) 
22. GHA学習則によるΔΣ変調に基づくパルスニューラルネットワークのハードウエア実装
   ○村橋善光・太田祐矢(名大)・道木慎二(三重大)・大熊繁(名大)
23. 集積化に適したスパイキングニューロン回路の実装について
   ○宮地慶太・中野秀洋・斉藤利通(法政大)
24. FPGAのためのニューラルネットワーク・ハードウェア化手法
   ○田中愛久・黒柳奨・岩田彰(名工大)

16日(B会場)
<14:25〜15:40> 座長:八木哲也(九工大) 
25. 網膜に範を得た速度検出とその電子回路化
   ○山田仁・大谷真弘・西尾公裕・古川雄三・米津宏雄(豊橋技科大)
26. 動き検出神経細胞モデルのアナログ集積回路化 -樹状突起による方向選択性の生成-
   ○大谷真弘・山田仁・西尾公裕・古川雄三・米津宏雄(豊橋技科大)
27. 昆虫の視覚系に学んだ物体の接近を検知する機能の集積回路化
   ○西尾公裕・大谷真弘・山田仁・Amal Bandula Kariyawassam・古川雄三・米津宏雄(豊橋技科大)

16日(B会場)
<15:50〜16:40> 座長:斉藤利通(法政大) 
28. 持続性および一過性応答を模擬したシリコン網膜の開発
   ○亀田成司・八木哲也(九工大)
29. シリコン網膜とPCを用いた奥行き検出:アナログ演算から記号表現へ
   ○鵜殿直嗣・八木哲也(九工大)

◆日本神経回路学会共催

◆14日議題25の[特別講演]はMBE研究会,計測自動制御学会生体生理工学部会共催

◎MBE研究会と同時開催

14日の[特別講演]に引き続き懇親会(玉川大学内,17:30より)を開催いたしますので多数ご参加下さい

☆研究会講演募集のお知らせ 〔 〕内発表申込締切日
4月     休会
5月25日(金)  金沢大〔3月15日(木〕
 6月28(木),29日(金) 琉球大〔4月15日(日)〕
【発表申込・問合先】
中原 裕之(理化学研究所 脳総研)
FAX: 048-467-9693
E-mail:hiro@brain.riken.go.jp
(申し込み要領は http://www.ieice.org/jpn/kenkyukai.html
  にあります。申し込み等については事務の簡便化のためでき
  るかぎりEmailにてお願いします。)

☆研究会今後の予定
7月奈良女子大,8月休会,9月休会,10月会津大,
11月九州芸工大,12月東海地区,1月休会,2月北大,3月玉川大
 (すべて日本神経回路学会共催)