ニューロコンピューティング研究会(NC)
1998年3月 プログラム


電子情報通信学会ホームNC 研究会ホーム

専門委員長 福西宏有 副委員長 石川眞澄
幹事 二見亮弘・矢内浩文
幹事補佐 五味裕章・庄野逸

日時
3月19日(木)9:00〜18:00
3月20日(金)9:00〜17:00
特別講演
3月19日(木)17:00〜18:00
「ことばの脳機構」岩田誠 氏(東京女子医大病院)
備考
日本神経回路学会共催
MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)と同時開催
19日の[特別講演]は計測自動制御学会生体・生理工学部会,MBE研究会共催
会場
玉川大学工学部校舎
東京都町田市玉川学園6-1-1
新宿より小田急線「急行」乗車,“新百合ヶ丘”で「各停」または「準急」に乗り換え“玉川学園前”下車(所要約45分),徒歩10分
TEL [0427] 39-8860
懇親会
玉川学園内の食堂にて.19日(木)18:30〜.【参加費】一般 4,000円,学生 2,000円.

発表時間は質疑応答を含めて1件あたり20分です.

19日(土)

    19日A会場(9:00〜10:20)

  1. アロステリック型多位相反応回路における最短時間制御
    平山博史(旭川医科大)

  2. 神経回路網における軸索の情報伝搬機構
    ○藤田篤史・染谷和孝・佐伯勝敏・関根好文(日大)

  3. 広帯域デンドライト神経活動と神経素子計算論的検討
    ○秋山 修二 ・飯島敏夫(電総研)

  4. 二入力刺激の時間タイミングによる海馬の連合性LTP
    ○小林祐喜・松田広則・渡邊剛嗣・相原威・塚田稔(玉川大)

    休憩(10分間)

    19日A会場(10:30〜12:10)

  5. フィッシャー情報行列を用いたボルツマンマシンの学習について
    小嶋徹也(電通大)

  6. 平均場近似法に対する情報幾何学的理論
    田中利幸(都立大)

  7. 関数空間上の測度による関数近似系の平均評価について
    渡辺澄夫(東工大)

  8. 位相振動子神経回路における平衡点解析
    ○我妻広明・山口陽子(電機大)

  9. 離散積分変換と量子コンピュータ
    上坂吉則(東京理科大)

    昼休み(12:10〜13:10)

    19日A会場(13:10〜14:50)

  10. スパースネットワークを用いた誤り訂正符号化法
    ○樺島祥介(東工大)・David Saad(Aston大)

  11. 線形計画法のためのネットワーク
    山下幸彦(東工大)

  12. 決定性有限オートマトンのニューラルネットワーク表現と同定法
    ○小野俊郎・黒江康明・森武宏(京都工繊大)

  13. 多都市巡回セールスマン問題での改良SOM-TSP法の性能
    ○藤村喜久郎・徳高平蔵・前納貴俊・井関勝敬・桑原英志郎(鳥取大)

  14. 相互結合型ニューラルネットワークを用いた大規模巡回セールスマン問題の解法
    ○梶谷俊治・小林邦和(山口大)

    休憩(10分間)

    19日A会場(15:00〜16:20)

  15. 時系列記憶を行う神経回路網モデル
    ○山崎大河・片岡良典・亀山克朗・中野馨(阪大)

  16. 極小値化学習による複素リカレント・ニューラルネットワークの時間領域における動作安定化
    ○廣瀬明・大西啓史(東大)

  17. 階層構造を持つパルス駆動型ニューロンモデルを用いた時系列符号化
    ○武田治・黒柳奨・岩田彰(名工大)

  18. ネオコグニトロン型時系列パターン識別モデルによる多チャンネルの時系列データ識別
    ○青鹿司・高橋聖・関根好文(日大)

    19日B会場(9:00〜10:20)

  19. モジュール型強化学習
    山田訓(三菱電機)

  20. マルチエージェント強化学習
    ○福澤桂・バフマン=ケルマンシャヒ(都立大)

  21. 強化学習を用いた能動的認識の自己組織化モデル
    ○高野光雄・阪口豊(電通大)

  22. 神経回路網モデルにおける異連想記憶機能―活性依存性シナプス修飾に基づく学習則の適用―
    北嶋龍雄(山形大)・○東優里・原健一(石巻専修大)

    休憩(10分間)

    19日B会場(10:30〜12:10)

  23. ネオコグニトロンのC細胞の自己組織化
    ○吉本和哉・福島邦彦・庄野 逸(阪大)

  24. 連続多重マップによる主成分の自己組織的抽出
    ○白倉 準・倉田 耕治(阪大)

  25. 自己組織化特徴写像における位相保持率
    ○鹿嶋雅之・渕田孝康・森邦彦・村島定行(鹿児島大)

  26. データグローブによる手の形状データの自己組織化と認識
    ○冨田仁志・石川眞澄(九工大)

  27. 日常的概念構造の情報統合に基づく自己組織化
    ○矢田部和子・石川眞澄(九工大)

    昼休み(12:10〜13:10)

    19日B会場(13:10〜14:50)

  28. 視覚的誘導性の自己回転感覚の下での視標に向かう急速眼球運動の偏り
    藤田昌彦(通総研)・○星規久美(東京工科大)

  29. ヒトの把持運動制御における対象物認知と把持形状生成
    ○福田浩士・福村直博・片山正純・宇野洋二(豊橋技科大)

  30. お手玉の運動制御における視覚情報の役割
    ○山近慎二・阪口豊(電通大)

  31. 垂直方向追従眼球運動適応学習シミュレーション
    ○山本憲司(ATR,新潟大)・小林康(生理研,科技団)・竹村文・河野憲二(科技団,電総研)・川人光男(ATR)

  32. ヒト腕の曲線運動の生成と知覚
    ○原田稔(豊橋技科大)・宇野洋二(豊橋技科大)

    休憩(10分間)

    19日B会場(15:00〜16:40)

  33. ヒト腕の運動タスクと最適軌道
    ○鈴木邦典(豊橋技科大)・宇野洋二(豊橋技科大)

  34. 皮質ー基底核ループの運動系列学習モデル
    ○小林伸一・伊藤宏司(東工大)

  35. 手先位置誤差ノルムの変化量に基づく手先位置フィードバック制御器の座標変換の学習
    ○大山英明(工技院)・舎官日章(東大)

  36. 大脳皮質のコラム構造を模した追加記憶モデル
    ○北出喜章・黒柳奨・岩田 彰(名工大)

  37. GRBFによる干渉を受けるパターンの想起と追加学習―事例ベース推論への適用―
    ◯山内康一郎・石井直宏(名工大)

    19日C会場[特別講演](17:00〜18:00)

  38. ことばの脳機構
    岩田誠(東京女子医大病院)

20日(金)

    20日A会場(9:00〜10:40)

  1. 砂時計型ネットの中間次元数選択について―AIC・MDLの不適切性と新しい基準量
    ○平岡和幸・吉澤修治(東大)

  2. 砂時計型ニューラルネットによる体表面心電図からの情報抽出法
    ○山本知仁・渡辺澄夫・大槻茂雄(東工大)

  3. 併合,分割操作付きEMアルゴリズムとその応用
    ○上田修功・中野良平(NTT)

  4. 多クラス分類問題における階層型ニューラルネットの使い方
    ○石原聖司・永野俊(法政大)

  5. 情報量に基づく階層的クラスタ化
    ○本間直人・石川眞澄(九工大)

    休憩(10分間)

    20日A会場(10:50〜12:30)

  6. 素子単位の遺伝的アルゴリズムを利用した神経回路網の最適構造決定法
    ○吉村具実・永野俊(法政大)

  7. 最適汎化のための射影追加学習
    ○杉山将・小川英光(東工大)

  8. 汎化誤差最小化による正則化項の設計
    ○吉田一浩・石川眞澄(九工大)・甘利俊一(理研)

  9. Blind Source Separation問題における変動ステップ型学習アルゴリズム
    ○潘文安・平井有三(筑波大)

  10. Superlinear and Automatically Adaptable Conjugate Gradient Training Algorithm
    ○Peter Geczy・Shiro Usui(豊橋技科大)

    昼休み(12:30〜13:30)

    20日A会場(13:30〜15:10)

  11. A Modular Neural Network Architecture for Pattern Classification II: Recursive Decomposing and Parallel Learning of Large-Scale Problems
    ○呂宝糧・伊藤正美(理研)

  12. 教師なしクラスタリングによって未知データの階層的なクラスタ構造を推定する競合モデル
    ○目木義久(慶応大)・金道敏樹(科技団)・黒川弘章・笹瀬巌(慶応大)

  13. パルスニューロンモデルのための教師あり学習則
    ○黒柳奨・岩田彰(名工大)

  14. 作業仮説にもとづいた問題解決手法の適応的探索
    ○森 健造・亀山 啓輔・小杉 幸夫(東工大)

  15. カオス力学系に基づくニューラルネットワークの動的学習
    ○小島一浩・伊藤宏司(東工大)

    休憩(10分間)

    20日A会場(15:20〜17:00)

  16. 基底膜ハードウェアモデルを用いたネオコグニトロン型音声識別システムに対する検討
    ○箱田育弘・宮崎郁代・高橋聖・関根 好文(日大)

  17. 画像領域分割用振動子ネットワークのLSI化の検討
    ○安藤博士・酒林聰太・森江隆・永田真・岩田穆(広島大)

  18. 生体の動き検出機構に学んだ速度検出デバイス
    ○大谷真弘・浅井哲也・米津宏雄(豊橋技科大)

  19. サッカード系を実現する上丘神経ネットワークモデルとその集積回路化
    ○浅井哲也・米津宏雄(豊橋技科大)

  20.  

    20日B会場(9:00〜10:40)

  21. ニューラルネットを利用した掌紋の認識
    ○平井芳明・永野俊(法政大)

  22. 形態視系の情報処理に基づく多重構造ニューラルネットワーク
    ○丹内哲也・萩原将文(慶応大)

  23. 濃淡値を持つ人物顔の回転方位と形状を同時認識する回転拡散型ニューラルネット
    ○吉川忠孝・中村清実・宮本伸吾(富山県立大)

  24. 人の顔の学習と想起を行なう連合野−内嗅野−海馬系ニューラルネットモデル
    ○大澤覚円・中村清実・吉田誠・劉晋軍(富山県立大)

  25. 顔の時系列画像を用いた個人認証ニューラルシステム
    ○玉井洋行・永野俊(法政大)

    休憩(10分間)

    20日B会場(10:50〜12:30)

  26. 変分法に基づく画像変形
    ○ズデネク=プロハースカ(電通大)・伊藤崇之(NHK)・岡本敏雄(電通大)

  27. 揺らぎ入りパルス駆動型ニューラル素子モデルによる矢印認識系とダイナミクスの解析
    ◯坂元英紀・板野肯三(筑波大)

  28. 回転サイズ拡散型ニューラルネットによる物体の回転角度,サイズおよび形状の同時認識
    宮本伸吾・中村清実・○吉川忠孝(富山県立大)

  29. 2次元呈示自由度を持つ物体の形状と位置を同時認識する2次元拡散連想型ニューラルネット
    木下智樹・○中村清実(富山県立大)

  30. シーン情報に基づく自己位置推定とナビゲーション
    ○川島進也・石川眞澄(九工大)

    昼休み(12:30〜13:30)

    20日B会場(13:30〜15:10)

  31. 新しい折れ点抽出機構をもつネオコグニトロン
    ○木村栄司・福島邦彦・庄野逸(阪大)

  32. 画像からの曲面推定問題におけるネットワークインバージョンの適用
    ○久保博紀・亀山啓輔・小杉幸夫(東工大)

  33. 操作領域限定型Feature Mapによる画像処理
    ○石田隆志・小杉幸夫・亀山啓輔(東工大)

  34. 運動物体検出メカニズムの計算モデル
    ○三浦健一郎・永野俊(法政大)

  35. 視覚系フーリエ運動検出機構の崩壊現象に対する視覚モデルを用いた理論的解析
    松井利一(東芝)

    休憩(10分間)

    20日B会場(15:20〜17:00)

  36. 単電子回路による量子ホップフィールドネットワーク−ローカルミニマム問題のないHPネットワーク−
    ○赤澤正道・雨宮好仁(北大)

  37. カオスエピソード連想メモリ
    ○北田純弥・長名優子・萩原将文(慶応大)

  38. 層状連想記憶模型の平均場描像
    ○村山立人・椎野正寿(東工大)

  39. 記憶パターンの安定性を考慮した連想記憶の実現法とその性能に関する実験的考察
    ○小足研珠・黒江康明・森武宏(京都工繊大)

  40. 非単調素子を用いた自己相関連想記憶へのCoolen-Sherrington理論の適用
    ○垣屋信介・田中利幸(都立大)・岡田真人(科技団)・多氣昌生(都立大)