第11回データ工学ワークショップ DEWS2000 プログラム

3月2日(木)

13:20
15:00
セッション 1A:協調システム
座長:國島 丈生(岡山県立大)
1A-1
利用者間の協調を利用したトランザクションの並行処理制御
井上 創造,岩井原 瑞穂(九州大)
1A-2
遠隔教育のためのECAエージェントベースアーキテクチャ
木内 光,小西 修(高知大)
1A-3
Secure Meeting System
Ryong Lee,Yahiko Kambayashi(Kyoto Univ.)
1A-4
アクセスレベルを考慮したマルチメディア文書の表示法及び音声機構の実現
深谷 宗尊,横田 裕介,垂水 浩幸,上林 弥彦(京都大)
1A-5
環境デザインのための知識共有システムに関する考察
王 礼華(大阪大),上善 恒雄(千里国際情報事業財団),加賀 有津子(アーバン・エース),呉 受妍,笹田 剛史(大阪大)
セッション 1B:オブジェクトデータベース
座長:金子 邦彦(九州大)
1B-1
分散OODBMSサーバのメッセージスケジューリングの一方式
鈴木 程之(福井大),小倉 一泰(東芝),都司 達夫,宝珍 輝尚(福井大)
1B-2
OODB/ORDB間のデータマイグレーションシステム
多崎 央,遠山 元道(慶應大)
1B-3
A UML-based Approach to Resolve Architectural Mismatch between Components with respect to Shared Objects
Izuru Kume(NAIST)
1B-4
動的再構成能力を備える分散システム開発のフレームワークの提案
堀江 武(福井大),山崎 顕治(NTT),都司 達夫,宝珍 輝尚,樋口 健(福井大)
1B-5
木構造データに対する宣言的操作
今知 律子,掛下 哲郎(佐賀大)
15:00
15:15
休憩
15:15
16:55
セッション 2A:利用者インタフェース
座長:塚本 昌彦(大阪大)
2A-1
地球環境データ視覚化システムの構築
生駒 栄司,喜連川 優(東京大)
2A-2
ズーミングブラウザを用いた地球環境情報の検索
豊田 正史(東京大)
2A-3
GADGET/IV : 情報可視化の半自動設計支援環境
古畑 理香,藤代 一成,市川 哲彦,竹島 由里子(お茶の水大)
2A-4
時空間データモデルUniverse実現のためのクラス設計と可視化モジュールの プロトタイプ実装
尾下 真樹,長野 秀彦,中野 裕也,金子 邦彦(九州大),黒木 進(広島市大),牧之内 顕文(九州大)
2A-5
閲覧履歴に依存したWebコンテンツの動的生成方式
清光 英成,竹内 淳記,田中 克己(神戸大)
セッション 2B:索引と検索手法
座長:遠山 元道(慶應大)
2B-1
拡張可能完全ハッシュ
和田 行生,松本 渉,三浦 孝夫(法政大),塩谷 勇(産能大)
2B-2
時空間データの高速検索手法についての一考察
丸山 幹夫,宝珍 輝尚,都司 達夫(福井大)
2B-3
ビデオ編集のための索引付け
佐藤 通夫,伊藤 秀昭,伊藤 誠,福村 晃夫(中京大)
2B-4
遺伝子発現パターンデータベースに対する検索手法について
廣中 大雅,坪井 宣洋,松田 秀雄,橋本 昭洋(大阪大)
2B-5
DB2-SQLを用いた相関ルールマイニング
吉澤 剛士(東京大, 日本アイ・ビー・エム),イコ プラムディオノ,喜連川 優(東京大)
16:55
17:10
休憩
17:10
18:25
チュートリアル
インターネットにおけるディレクトリサービスとその応用
講師:
吉田 幹(新日鉄情報通信システム(株))
概要:
高いスケーラビリティが要求されるインターネットにおいて、分散する資源と情 報をどう一元管理するかは重要な課題である。ディレクトリーサービスは、ユー ザとネットワークサービスを関係づける分散DBとして提案され、今日、DNS、DHCP との統合、認証との統合(PKI)とビジネスニーズに応える形で拡張してきてい る。ここでは、実用フェーズにきたディレクトリーサービスについて、インター ネット上の応用技術を、製品紹介、Java実装技術を交えて紹介する。
座長:久保田 和己(富士通研)
19:00
20:20
夕食
21:00
22:00
若手セッション: 学生による日本のデータベース・データ工学研究室,研究者紹介

3月3日(金)

8:30
10:10
セッション 3A:デジタルコンテンツとビジネスモデル
座長:飯沢 篤志(次世代情報放送システム研究所・リコー)
3A-1
チャネルフレンドリービジネスモデルに基づく流通支援システムの設計
藤井 章博(宮城大)
3A-2
同期化コンテンツの動的生成管理と広告情報表示のための課金モデル
木俵 豊(神戸製鋼),川口 知昭(NTT西日本),角谷 和俊,田中 克己(神戸大)
3A-3
集合デジタルコンテンツのサービスに基づく価値評価
杉山 裕一,田島 敬史(神戸大),木俵 豊(神戸製鋼),田中 克己(神戸大)
3A-4
デジタルテーマパークのモデリングの検討
劉 渤江(岡山理科大),横田 一正(岡山県立大),岡本 辰夫(岡山理科大)
3A-5
デジタルテーマパークの利用方式の拡張
岡本 辰夫,劉 渤江(岡山理科大),横田 一正(岡山県立大)
セッション 3B:高機能ディスクとOLAP
座長:天野 浩文(九州大)
3B-3
自律ディスクと従来のディスクのコスト比較
阿部 亮太,横田 治夫(東工大)
3B-1
Javaによる耐故障ネットワーク接続ディスクのルール処理の実装
安部 洋平,横田 治夫(東工大)
3B-2
高機能ディスクにおけるアクセスプランを用いた プリフェッチ機構に関する評価
向井 景洋,根本 利弘,喜連川 優(東京大)
3B-4
分散メモリ型並列計算機上での並列データキューブ計算における動的負荷分 散
武藤 精吾,喜連川 優(東京大)
3B-5
Association-based Drill Across Operation
原田 リリアン,赤星 直樹,武 理一郎(富士通研)
10:10
10:25
休憩
10:25
12:05
セッション 4A:放送型データベース・フィルタリング
座長:佐藤 哲司(NTT)
4A-1
情報配信サービスを利用した情報源統合環境の構築
水口 弘紀,北川 博之,石川 佳治,森嶋 厚行(筑波大)
4A-2
確信度とスクープ度に基づく時系列文書の放送型配信
松本 好市,角谷 和俊,上原 邦昭(神戸大)
4A-3
マルチメディアニュースシステムにおける コミュニティによるフィルタリング機構の提案
浅川 智文(大阪大),鎌原 淳三(神戸商船大),下條 真司,宮原 秀夫(大阪大)
4A-4
情報放送システムにおける距離の近似を利用したフィルタリング方式
カン ギョウビ(次世代情報放送システム研・リコー),大和田 俊和(リコー),浅田 一繁,飯沢 篤志(次世代情報放送システム研・リコー),古瀬 一隆(筑波大)
4A-5
フィルタリングSQL: フィルタリングのためのユーザ要求記述言語
澤井 里枝,寺田 努,塚本 昌彦,西尾 章治郎(大阪大)
セッション 4B:並列/分散システム
座長:原田 リリアン(富士通研)
4B-1
関係データベース処理系DB Kernelにおける複数問い合わせ実行の高速化機構 とその評価
石井 賢治(東京大),田村 孝之(三菱電機),喜連川 優(東京大)
4B-2
アクセスに偏りがある分散データベースシステムにおける投機的トランザク ション処理の性能評価
小澤 武志,P. Krishna Reddy,喜連川 優(東京大)
4B-3
担当領域変更に基づく並列検索処理の負荷均衡化
菊地 賢太郎(NEC),小島 国彦,大町 健一(NEC情報システムズ),小西 弘一(NEC)
4B-4
並列ディレクトリ構造Fat-Btreeにおける負荷分散の手法とその実装
鈴木 裕通,横田 治夫(東工大)
4B-5
Heat Balancing for Btree Indexed Database over Ring Configured Shared Nothing Machines
Hisham Feelifl,Masaru Kitsuregawa(Tokyo Univ.)
12:05
13:10
昼食
13:10
14:50
セッション 5A:Webデータベース
座長:河野 浩之(京都大)
5A-1
Design and Analysis of Advanced Replacement Policies for the World Wide Web Caching
Cheng Kai,Yusuke Yokota,Yahiko Kambayashi(Kyoto Univ.)
5A-2
学術情報検索システムにおける検索ログの戦略的利用法
江口 浩二,神門 典子(学情センタ)
5A-3
異種情報源統合環境における例示オブジェクトを用いた マルチメディアWebビュー構築ツールの設計と実装
小泉 清一,森嶋 厚行,佐藤 朗,北川 博之(筑波大)
5A-4
WWWにおけるページ間の依存関係を利用したユーザナビゲーションの検討
森 憲一(NTT)
5A-5
WebSkimming: WWWページ群の動的要約による閲覧支援
角谷 和俊,正賀 信寛,上原 邦昭(神戸大)
セッション 5B:マルチメディアデータ検索
座長:赤間 浩樹(NTT)
5B-1
視覚化と適合フィードバックを用いた画像検索インタフェース
寺本 純司,紺谷 精一,山室 雅司,串間 和彦(NTT)
5B-2
意味的連想検索機構を用いた多言語環境における メディアデータ検索システムの実現
樋口 康行(筑波大),清木 康(慶應大),北川 高嗣(筑波大)
5B-3
多次元空間検索エンジンによる類似映像検索の実現法
遠藤 斉,片岡 良治(NTT)
5B-4
高次元類似検索の新しいアプローチ
銭 晴(通信・放送機構),田中 克己(神戸大)
5B-5
楕円体問合せ推定法に基づく類似画像検索手法の実装と評価
呉 越勝,石川 佳治,北川 博之(筑波大)
14:50
15:10
休憩
15:10
16:50
チュートリアル
統計的推定による Webの調査
講師:
来住 伸子(津田塾大)
概要:
Webにどの程度の量の情報があるか、どのようなリンク 構造になっているかを実際に知ることは非常に難しい。 そこで、Web 上のページ数を推定する方法を複数紹介し、 それらの方法で分かった、Web 上の最低ページ数や、JP ドメインでの最低ページ数を紹介する。つづいて、サー バー数やリンク数などに関する調査を紹介する。これら の方法の紹介を通じて、Web のどのような部分集合を対 象にすれば、現状では適切な研究と考えられるかについ て説明する。
座長:下條 真司 (大阪大)
16:50
17:00
休憩
17:00
18:15
招待講演
Data Management in a Highly Connected World
講師:
James Hamilton(Microsoft)
概要:
Overall, my view is that we need databases at all tiers in our systems. It's becoming very clear that data management is not a server-tier only problem. At the client, we need data caches with full DB query support to smooth out occasional losses of connectivity, to reduce the impact of low speed connections, and to reduce communications costs on expensive links. I'll talk about the explosion in the number of clients driven by the continuing growth in the number of connected PCs and the even more important impact of non-conventional computing devices being connected and able to access information processing resources. At the mid tier, we need databases to scale and again, just as on the client tiers, to cache back end data. And at the back end server tier, where we have always depended upon database management systems, I'll talk about the impact of the massive increase in client systems that directly access the data managed by these systems and the impact of the greater-than-Moore's law growth in data under management. At this tier, we'll focus on conventional topics such as scale and availability as well as less conventional topics including the difficulty of testing back end systems while the code size and complexity continues to grow exponentially year to year. Throughout, I'll discuss some of the stubborn problems faced by commercial database management systems where I believe research contribution could have huge impact.
座長:吉川 正俊(奈良先端大)
19:00
20:20
懇親会
21:00
23:00
パネル
データベース研究を楽しくするには
概要:
研究は本来、楽しいはずのものです。 しかし、先生や上司に学会発表や論文執筆を命令されてつまらない思いをして いる人はいませんか? 締切に追われて楽しさを忘れかけている人はいません か? 今回のDEWS'2000パネル討論では、様々な立場のパネリストからのコメン トを基に、「楽しいデータベース研究をするためにはどうすれば良いか?」を 考えて見たいと思います。多くの皆さんの参加をお待ちしています。
座長:掛下 哲郎(佐賀大)
パネリスト:
  • 清光 英成(神戸大)
  • 黒木 進(広島市立大)
  • 塩谷 勇(産能大)
  • 白田 由香利(次世代情報放送システム研究所,リコー)
  • 富井 尚志(横浜国立大)
  • 村田 美友紀(八代高専)

3月4日(土)

8:30
10:10
セッション 6A:文書データベース
座長:石川 佳治(筑波大)
6A-1
高速検索を可能とする日本語テキストの二段階圧縮法
大塚 真吾,宮崎 収兄(千葉工大)
6A-2
Suffix arrayの頑健かつコンパクトな構築法
伊東 秀夫(リコー)
6A-3
ドキュメントデータ群を対象とした意味的連想処理機構による動的クラスタ リング方式
酒井 大,清木 康(慶應大),吉田 尚史(筑波大)
6A-4
代表のドキュメントを求めるための類似尺度
山本 英子,武田 善行,梅村 恭司(豊橋技科大)
6A-5
キーワードの出現順序に基づくWeb文書の検索と分類
佐野 綾一,田島 敬史,田中 克己(神戸大)
セッション 6B:映像データベース
座長:宝珍 輝尚(福井大)
6B-1
サンプル映像とカメラの空間情報に基づく多視点映像の検索と直列化
廣瀬 竜男,中西 吉洋(神戸大),秦 淑彦(三菱電機),田中 克己(神戸大)
6B-2
教師付学習を利用したストーリー性を持つシナリオテンプレートによる ダイジェスト自動生成機構
岡本 道也,植田 和憲(大阪大),鎌原 淳三(神戸商船大),下條 真司,宮原 秀夫(大阪大)
6B-3
サッカー番組のダイジェスト作成システムの試作
橋本 隆子,白田 由香利,飯沢 篤志(リコー)
6B-4
映像の内容記述と画像内オブジェクトに対する時区間索引に基づいたデータ モデル
向山 博貴,藤岡 靖久,天笠 俊之,植村 俊亮(奈良先端大)
6B-5
画像認識および音声認識を用いた映像データのカタログ化手法
藤岡 靖久,向山 博貴,天笠 俊之,植村 俊亮(奈良先端大)
10:10
10:25
休憩
10:25
12:05
セッション 7A:XML
座長:角谷 和俊(神戸大)
7A-1
拡張可能 XML 問合せ言語 X^2QL とその処理系
品川 徳秀,北川 博之,石川 佳治(筑波大)
7A-2
XMLビューへのマジックに基づく問合せ最適化
加藤 弘之,大山 敬三(学情センタ),植村 俊亮(奈良先端大)
7A-3
Computation and Analysis of Metabolic Pathways using a Structured Genome Document Database System
Aaron Stokes(CREST, JST),Hideo Matsuda,Akihiro Hashimoto(Osaka Univ.)
7A-4
XMLによる分子系統樹データベースの構築とその検索手法
増山 智久,吉川 孝伸,松田 秀雄,橋本 昭洋(大阪大)
7A-5
異種情報源環境における情報探索・統合検索方式
春日 史朗,林 孝志,飯塚 裕一,鈴木 源吾(NTT)
セッション 7B:時空間データベース
座長:鎌原 淳三(神戸商大)
7B-1
Active GIS:アクティブモーバイルデータベースを用いた地理情報システム
寺田 努(大阪大),村瀬 亨(住友電気),塚本 昌彦,西尾 章治郎(大阪大)
7B-2
ムービングオブジェクトデータベースのための時空間拡張関係モデル
鵜飼 規子,増永 良文(お茶の水大)
7B-3
多次元シーンデータベースからの物体動作検索のための動作記述
柳沢 豊,磯崎 秀樹,勝野 裕文(NTT)
7B-4
多視点映像を用いた時空間オブジェクトの解析とモデリング
坂木 和則,今井 さやか,富井 尚志,有澤 博(横浜国大)
7B-5
仮想世界データベースシステムにおける マルチモーダルデータ操作言語の設計
渡辺 知恵美,増永 良文(お茶の水大)
12:05
13:10
昼食
13:10
14:40
ミニサーベイ
XMLとデータベース - 格納と検索 -(DEWS'99 優秀論文賞)
講師:
志村 壮是(日本IBM)
分子生物学へのXMLの応用(DEWS'99 優秀プレゼンテーション賞)
講師:
Aaron J. Stokes(CREST, JST)
座長:松田 秀雄(大阪大)

made with XMLMade with Cascading Style SheetsGraphics by Gimp