詳細表示

No 117342
標題(和) 興奮活動制御可能ニュウロンの集合体のダイナミック挙動の特性について
標題(英) A study on the dynamical behavior of an ensemble of excitable neurons
研究会名(和) ニューロコンピューティング
研究会名(英) Neurocomputing
開催年月日 2000-03-13
終了年月日 2000-03-15
会議種別コード 2
共催団体名(和) 日本神経回路学会
資料番号 NC99-117
抄録(和) 興奮活動制御可能な3変数構成のニュウロンモデルを導入し、その集団神経活動の振る舞いをシミュレーションにより検討した。このニュウロンモデルは、各種の発火モードが可能である。全結合、局所結合したニュウロン集合体の発火活動のシミュレーションでは、このニュウロンモデルの集合体が結合型式に対応して、リーキタイプニュウロンと同様の発火活動の傾向をしめした。すなはち、興奮系結合においては、速やかな同期発火となり、抑制系結合では、非同期となり、さらに適当な遅延の導入により同期発火になりうる。ニュウロン集団の速やかな同期発振の情報処理的意味についても検討した。
抄録(英) We study the dynamical behavior of an ensemble of excitable neurons in two different configurations: a) all-to-all coupling, and b) local coupling. A neuron model that consists of three variables and resembles the caricature oscillator of FighHugh is introduced. We show that the neuron model produces a wide variety of oscillating phenomena. The firing activities of the neurons were investigated by computer simulation. We find that their global firing behavior shows the general tendency that excitatory connections drive the system to synchronization, inhibitory connections lead to a non-synchronous state, and inhibitory connections with transmission delay induce again synchronization. Possible implications of rapidly synchronized neural activity in information processing are discussed.
収録資料名(和) 電子情報通信学会技術研究報告
収録資料の巻号 Vol.99 No.684,685,686
ページ開始 1
ページ終了 6
キーワード(和) 同期発火
キーワード(英) synchronous firing
本文の言語 ENG
著者(和) 関根好文
著者(ヨミ) セキネヨシフミ
著者(英) Sekine Yoshifumi
所属機関(和) 日本大学理工学部
所属機関(英) Nihon University
著者(和) 秋山修二
著者(ヨミ) アキヤマシュウジ
著者(英) Akiyama Shuji
所属機関(和) 電子技術総合研究所
所属機関(英) Electro Technical Laboratory
著者(和) ツェロラスバシリオス
著者(ヨミ) ツェロラスバシリオス
著者(英) TSEROLAS VASILEIOS
所属機関(和) 電子技術総合研究所
所属機関(英) Electro Technical Laboratory

WWW サーバ管理者
E-mail: webmaster@ieice.org