研究会開催案内

平成14年10月 技術と社会・倫理研究会(SITE)プログラム
  (旧 情報文化と倫理研究会(FACE)

専門委員長 鎌田一雄  副委員長 佐々木良一・酒井善則
幹事 鶴原稔也 ・木下宏揚  幹事補佐 成瀬一明

日時 平成14年10月11日(金)  13:00〜17:15

会場 埼玉大学 工学部 
    21世紀総合研究機構 2F 第一会議室
    〒338-8570 埼玉県さいたま市下大久保255
     JR京浜東北線 北浦和駅(西口) 「埼玉大学」行(終点下車) 約15分
     JR埼京線 南与野駅 「埼玉大学」行(終点下車) 約10分
     東武東上線 志木駅(東口) 「与野本町駅」行き(「埼玉大学」で途中降車)
約20分
     詳細は、 http://www.saitama-u.ac.jp/info/map.html をご覧下さい
  現地連絡先:埼玉大学 工学部 情報システム工学科 三島健稔
          (TEL: 048-858-3497 FAX: 048-858-3722)

議題

特別講演 (13:00-14:00)
1.アメリカ障害者法施行後10年間の状況と今後の動向
  − アメリカでの取組状況と日本の現状 −
  ○落合重美(安全福祉技術開発有限会社)

一般講演(時間:35分(発表25分,質疑応答10分))
14:10-17:15(休憩10分)

1.ユニバーサルデザインに関する一考察(14:10-14:45)
 岡本明(筑波技術短期大学)、○鎌田一雄(宇都宮大学)、関根千佳(ユーディッ
ト)、畠山卓朗(星城大学)、前原秀明(宇都宮大学大学院・三菱電機)

2.情報教育における著作権と情報通信倫理(14:45-15:20)

 ○児玉晴男(メディア教育開発センター)
3.ネットワーク上の不正行為と処罰の限界(15:20-15:55)
 ○近藤佐保子(明治大学)・南雲浩二・三島健稔(埼玉大学)

(休憩 10分)

4.内的セキュリティシステムのための FTA に基づく知識表現(16:05-16:40)
 ○森下壮一郎(埼玉大学), 小林英恒(日本大学), 、三島健稔(埼玉大学)

5.段差適応型ホロノミック全方向移動ロボットの開発(16:40-17:15)
 ○中後大輔(埼玉大学)、川端邦明、嘉悦早人、淺間一(理化学研究所)、三島健
稔(埼玉大学)
 


連絡先: tsuruhara@nttdocomo.co.jp,kino@ee.kanagawa-u.ac.jp,naruse@ecom.jp