1.1 符号理論I - LDPC符号 解析 -
11月30日(水)9:00-10:15 麗峰1:Room 1

1.1.1 PR2消失通信路における空間結合符号の閾値飽和
◎関戸 聡(東京工業大学),笠井健太(東京工業大学),坂庭好一(東京工業大学)
1.1.2 LDGM符号アンサンブルの重み分布の平均growth rate
○三村和史(広島市立大学),和田山 正(名古屋工業大学),樺島祥介(東京工業大学)
1.1.3 Statistical Mechanical Analysis of Low-Density Parity-Check Codes on General Markov Channel
○森 立平(京都大学),田中利幸(京都大学)
   
1.2 シャノン理論I - エントロピーと情報量 -
11月30日(水)9:00-10:15 麗峰2:Room 2

1.2.1 Majorizationを用いたα次smooth Renyi entropyの評価
○古賀弘樹(筑波大学)
1.2.2 Overflow Probability of Variable-length Codes with Unequal Costs on Code Symbols
○野村 亮(専修大学),松嶋敏泰(早稲田大学)
1.2.3 アンサンブルのハッシュ性による balanced coloring とその一様乱数生成問題への応用
○村松 純(日本電信電話),三宅茂樹(日本電信電話)
   
1.3 検定と推定
11月30日(水)9:00-10:15 麗峰3:Room 3

1.3.1 分布関数を用いた信号検出と変調識別の高速化
◎本多千晶(大阪市立大学),岡 育生(大阪市立大学),阿多信吾(大阪市立大学)
1.3.2 f-divergence estimation and two-sample homogeneity test under semiparametric density-ratio models
○金森敬文(名古屋大学),鈴木大慈(東京大学),杉山 将(東京工業大学)
1.3.3 予測のための min-max 問題
○池田思朗(統計数理研究所)
   
1.4 通信方式I - CDMA(I) -
11月30日(水)9:25-10:15 芙蓉:Room 4

1.4.2 Joint Spread-Interleave Design for Synchronous Interleave-Division Multiple-Access
◎宋 光輝(同志社大学),程  俊(同志社大学),渡辺陽一郎(同志社大学)
1.4.3 多重接続通信路における有限体上のブロック拡散
◎辻井佑太(同志社大学),宋 光輝(同志社大学),程  俊(同志社大学),
渡辺陽一郎(同志社大学)
   
2.1 符号理論II - LDPC符号 構成 -
11月30日(水)10:40-11:55 麗峰1:Room 1

2.1.1 一般化準巡回符号による低密度パリティ検査符号の構成
◎熊谷雄一(豊田工業大学),松井 一(豊田工業大学)
2.1.2 LDPC畳込み符号の重み分布計算のための木探索アルゴリズムについて
○廣友雅徳(佐賀大学),森井昌克(神戸大学)
2.1.3 ターボ符号の特性改善のためのブロック構造を用いたインタリーバの構成法
◎榎園 健(横浜国立大学),落合秀樹(横浜国立大学)
   
2.2 シャノン理論II - 情報源符号化 -
11月30日(水)10:40-11:55 麗峰2:Room 2

2.2.1 ベルヌイ情報源の独立な計測系列の統合について
○村山立人(NTTコミュニケーション科学基礎研究所),Peter Davis(テレコグニックス)
2.2.2 自己相似な事前分布による無歪情報源符号の漸近的冗長性
◎久冨彰人(電気通信大学),竹内啓悟(電気通信大学),川端 勉(電気通信大学)
2.2.3 2次元の反辞書を用いたデータ圧縮について
○太田隆博(長野県工科短期大学校),森田啓義(電気通信大学),
深江裕忠(四国職業能力開発大学校付属高知職業能力開発短期大学校)
   
2.3 磁気記録のための符号化と信号処理
11月30日(水)10:40-11:55 麗峰3:Room 3

2.3.1 挿入/削除/反転誤り訂正のための適応的な同期シンボルの決定法
◎井上雅斗(東京工業大学),金子晴彦(東京工業大学)
2.3.2 Two-Dimensional Partial Response Equalization Systems for Multi-track Magnetic Recording Systems
○斎藤秀俊(工学院大学),小菅 雅(工学院大学),柴本大地(工学院大学)
2.3.3 2次元磁気記録方式のための2次元隣接ビット制約符号化方式について
◎豊國紘基(名古屋工業大学),和田山 正(名古屋工業大学)
   
2.4 通信方式II - CDMA(II) -
11月30日(水)10:40-11:55 芙蓉:Room 4

2.4.1 可変チップレート光直交符号の設計法に関する一考察 〜パルス間隔分布に基づいた自由度の拡大について〜
○辻岡哲夫(大阪市立大学),山本裕美(大阪市立大学)
2.4.2 一般化MPSを用いた2次元光CDMAシステムの研究
◎アグススシロ(職業能力開発総合大学校),松嶋智子(職業能力開発総合大学校),
寺町康昌(職業能力開発総合大学校)
2.4.3 重み数減少による変形擬直交M系列対のエネルギー効率の改善法に関する考察
◎青山 悟(名城大学),宇佐見庄五(名城大学)
   
3.1 符号理論III - LDPC符号 復号 -
11月30日(水)14:00-15:15 麗峰1:Room 1

3.1.1 バイアス項を導入した3ビットBF復号法の特性評価に関する研究
○小野 洋(岐阜大学),鎌部 浩(岐阜大学)
3.1.2 多元LDPC符号に適したバースト誤り訂正アルゴリズムに関する復号誤り率の上界
◎木全佑輔(名古屋工業大学),和田山 正(名古屋工業大学)
3.1.3 磁気記録再生系における多元LDPC符号の確率領域FFT-based BP復号に関する一考察
◎原田康祐(東芝研究開発センター),吉田賢治(東芝セミコンダクター&ストレージ社),
山崎昭広(東芝セミコンダクター&ストレージ社),市原一人(東芝セミコンダクター&ストレージ社),
近藤陽介(東芝セミコンダクター&ストレージ社)
   
3.2 量子情報理論I - 量子通信路 -
11月30日(水)14:00-15:15 麗峰2:Room 2

3.2.1 Remarks on Private and Quantum Capacities of More Capable and Less Noisy Quantum Channels
○渡辺 峻(徳島大学)
3.2.2 Phase-damping通信路を想定した2-EPP
◎矢崎良明(名城大学),宇佐見庄五(名城大学),臼田 毅(愛知県立大学)
3.2.3 整数環上の様々な線形符号による相互情報量の特性
◎太田征輝(愛知県立大学),城本啓介(熊本大学),臼田 毅(愛知県立大学)
   
3.3 パターン認識と学習
11月30日(水)14:00-15:15 麗峰3:Room 3

3.3.1 A Method of Universal Portfolio with Side Information using Constant Markov Portfolio
◎鶴崎真理子(九州大学),竹内純一(九州大学)
3.3.2 次数が未知の状態遷移確率を仮定したマルコフ決定過程
○桑田修平(早稲田大学,NTTデータ),松嶋敏泰(早稲田大学),平澤茂一(サイバー大学)
3.3.3 空間ゆらぎのある連想記憶におけるS/N解析
◎前島直斗(九州大学),實松 豊(九州大学),永田賢二(東京大学),岡田真人(東京大学),
香田 徹(九州大学)
   
3.4 ネットワークI - 経路制御・ネットワーク符号化 -
11月30日(水)14:00-15:15 芙蓉:Room 4

3.4.1 ネットワーク符号化における線形ブロック符号の復号誤り確率の評価のための結合重み分布に対するマックウィリアムズの等式
◎貴戸祥郎(大阪大学),藤原 融(大阪大学)
3.4.2 LDPC行列を用いたネットワーク符号の構成
○三宅茂樹(NTT未来ねっと研究所),村松 純(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
3.4.3 災害直後に有用な緊急用コミュニケーションシステムの提案
◎五百川貴史(岩手県立大学),与那嶺諭宏(岩手県立大学),王 家宏(岩手県立大学),
児玉英一郎(岩手県立大学),高田豊雄(岩手県立大学)
   
4.1 符号理論IV - 畳込み符号 -
11月30日(水)15:40-16:55 麗峰1:Room 1

4.1.1 高符号化率パンクチャド畳込み符号の一構成法
○笹野 博(近畿大学),守屋 宣(近畿大学)
4.1.2 Multi-Stage Threshold Decoding with Rate 5/6 Codes for 100 Gb/s Optical Communications
Ullah Muhammad Ahsan(長岡技術科学大学),○荻原春生(長岡技術科学大学)
4.1.3 干渉に対する修正ビタビ復号における誤り率の厳密解析
◎森島 佑(大阪市立大学),岡 育生(大阪市立大学),阿多信吾(大阪市立大学)
   
4.2 量子情報理論II - 量子信号・検出 -
11月30日(水)15:40-16:55 麗峰2:Room 2

4.2.1 (G,χ)-共変的量子信号とその必要十分条件
◎石川喜啓(愛知県立大学),太田征輝(愛知県立大学),城本啓介(熊本大学),
臼田 毅(愛知県立大学)
4.2.2 幾何学的に一様な信号系におけるInconclusive量子最適測定に関する検討
◎中平健治(日立製作所),臼田 毅(愛知県立大学),加藤研太郎(玉川大学)
4.2.3 2元純粋状態信号のミニマックス受信機
○加藤研太郎(玉川大学)
   
4.3 暗号I - 署名・認証 -
11月30日(水)15:40-16:55 麗峰3:Room 3

4.3.1 電波を使った位置情報認証
王 立華(情報通信研究機構),○田中秀磨(情報通信研究機構),市川隆一(情報通信研究機構),
岩間 司(情報通信研究機構),小山泰弘(情報通信研究機構)
4.3.2 Fail-stop署名とその汎用的結合可能性及び安全性に関する考察
◎野村昌弘(千葉大学),中村勝洋(千葉大学)
4.3.3 物理的特徴を用いた認証方式の統計的モデル化と安全性評価に関する一検討
○吉田隆弘(青山学院大学),地主 創(青山学院大学),松嶋敏泰(早稲田大学)
   
4.4 ネットワークII - アドホックネットワーク -
11月30日(水)15:40-16:55 芙蓉:Room 4

4.4.1 複雑ネットワークとしてみた不均一分布アドホックネットワークの構造
◎後藤瑠里子(京都工芸繊維大学),若杉耕一郎(京都工芸繊維大学)
4.4.2 NLOS遅延のベクトル補償によるTDOA位置推定精度向上の一検討
◎円田浩二(横浜国立大学),河野隆二(横浜国立大学)
4.4.3 移動ロボットにおける情報通信と位置推定を同時に行うためのパケット構成の研究
◎岩倉 亮(横浜国立大学),山末耕太郎(横浜国立大学),杉本千佳(横浜国立大学),
河野隆二(横浜国立大学)
   
5.1 符号理論V - 符号化・復号 -
12月1日(木)9:00-10:15 麗峰1:Room 1

5.1.1 Iterative Encoding of Spatially-Coupled Low-Density Lattice Codes
◎内川浩典(東京工業大学),Brian Kurkoski(電気通信大学),笠井健太(東京工業大学),
坂庭好一(東京工業大学)
5.1.2 A New Max-Log-MAP Decoding Using Recursive Vector Generators and Ordered Statistics for Self-Dual Codes
◎横山隆平(岡山大学),日下卓也(岡山大学)
5.1.3 チャネルゲインを考慮したレイリーフェージング環境におけるLDPC符号に対する加重サンプリングについて
○酒井考和(北見工業大学),柴田孝次(北見工業大学)
   
5.2 シャノン理論III - 多端子情報源符号化 -
12月1日(木)9:00-10:15 麗峰2:Room 2

5.2.1 On the Error Probability and the Redundancy of Source Coding with Helper
○葛岡成晃(和歌山大学)
5.2.2 A General Formula of Rate-Distortion Functions for Source Coding with Side Information at Many Decoders
◎松田哲直(東京工業大学),植松友彦(東京工業大学)
5.2.3 Gaussian CEO Problem in the Case of Scalar Source and Vector Observations
○大濱靖匡(電気通信大学)
   
5.3 暗号II - ブロック暗号・ハッシュ関数 -
12月1日(木)9:00-10:15 麗峰3:Room 3

5.3.1 ブロック暗号における鍵生成関数の丸め差分特性(2)
○多賀文吾(警察大学校,情報通信研究機構),田中秀磨(情報通信研究機構),
金子敏信(東京理科大学)
5.3.2 共通鍵ブロック暗号HIGHTの高階差分特性
◎芝山直喜(東京理科大学),金子敏信(東京理科大学),半谷精一郎(東京理科大学)
5.3.3 鍵付きハッシュ関数を用いたJPEG画像の改ざん位置を特定する電子透かしとその性能評価
◎坂下光輝(筑波大学),古賀弘樹(筑波大学)
   
5.4 通信方式III - 干渉除去 -
12月1日(木)9:00-10:15 芙蓉:Room 4

5.4.1 マルチキャリア伝送における干渉抑圧法に関する一検討
◎谷 重紀(三菱電機),藤村明憲(三菱電機),元吉克幸(三菱電機),福井範行(三菱電機),
久保博嗣(三菱電機)
5.4.2 UWBアドホックネットワークにおける与干渉を考慮した経路選択に関する検討
◎副島達矢(横浜国立大学),杉本千佳(横浜国立大学),河野隆二(横浜国立大学)
5.4.3 UWB地中レーダの精度向上のための干渉キャンセラ技術適用の研究
◎楮本裕也(横浜国立大学),杉本千佳(横浜国立大学),河野隆二(横浜国立大学)
   
6.1 符号理論VI - 巡回符号 -
12月1日(木)10:40-11:55 麗峰1:Room 1

6.1.1 巡回符号における定義集合と符号語の重みに関する考察
○戒田高康(近畿大学),鄭 俊如(九州女子大学)
6.1.2 A Note on Relationship between Proposed Lower Bound and Well-Known Lower Bounds for Cyclic Codes
○鄭 俊如(九州女子大学),戒田高康(近畿大学)
6.1.3 Algebraic decoding of 2-adic BCH codes with extended Euclidean algorithm
○鈴木一克(名古屋大学),松井 一(豊田工業大学)
   
6.2 シャノン理論IV - 通信路符号化 -
12月1日(木)10:40-11:55 麗峰2:Room 2

6.2.1 An approach to designing channel quantizers using the random coding exponent
○八木秀樹(電気通信大学),クルカスキーブライアン(電気通信大学)
6.2.2 Polarization of Asymmetric Channels
○本多淳也(東京大学),山本博資(東京大学)
6.2.3 フィードバックの有る定常ガウス型通信路における誤り確率の漸近挙動
○井原俊輔(名古屋大学)
   
6.3 暗号III - 公開鍵暗号 -
12月1日(木)10:40-11:55 麗峰3:Room 3

6.3.1 Barreto-Naehrig曲線上のある特殊な巡回群に対するFrobenius写像を用いたρ法による攻撃の実装評価
◎森 佑樹(岡山大学),角力大地(岡山大学),野上保之(岡山大学),
松嶋智子(職業能力開発大学校), 上原 聡(北九州市立大学)
6.3.2 BW曲線上のある特殊なねじれ群の有理点のノルムに関する一性質
◎有井智紀(岡山大学),角力大地(岡山大学),野上保之(岡山大学),
松嶋智子(職業能力開発総合大学校), 上原 聡(北九州市立大学)
6.3.3 ガウス周期正規基底を用いた循環ベクトル乗算アルゴリズムの省メモリ実装
○高橋龍介(岡山大学),高井悠輔(岡山大学),根角健太(岡山大学),野上保之(岡山大学),
籠谷裕人(岡山大学),成田 隆(東京エレクトロン デバイス)
   
6.4 通信方式IV - 無線制御 -
12月1日(木)10:40-11:55 芙蓉:Room 4

6.4.1 複数制御機器の協調動作のためのダイバーシチ利得による高信頼無線制御に関する研究
◎渡邉勇太(横浜国立大学),山末耕太郎(横浜国立大学),杉本千佳(横浜国立大学),
河野隆二(横浜国立大学)
6.4.2 倒立振子を無線フィードバック制御するためのPolling ベースMACプロトコルの研究
◎高橋良介(横浜国立大学),山末耕太郎(横浜国立大学),杉本千佳(横浜国立大学),
河野隆二(横浜国立大学)
6.4.3 不安定極をもつ無線フィードバック制御系のためのHARQ誤り制御法の研究
◎二ツ木友彦(横浜国立大学),杉本千佳(横浜国立大学),河野隆二(横浜国立大学)
   
7.1 符号理論VII - 代数的復号法 -
12月1日(木)13:20-14:35 麗峰1:Room 1

7.1.1 Fast erasure-and-error decoding and systematic encoding of a class of affine variety codes
○松井 一(豊田工業大学)
7.1.2 改良多点エルミート符号について
○藤沢匡哉(東京理科大学),阪田省二郎(電気通信大学)
7.1.3 A fast decoding of multipoint codes from algebraic curves up to the order bound
○阪田省二郎(電気通信大学),藤沢匡哉(東京理科大学)
   
7.2 量子情報理論III - 基礎・アルゴリズム -
12月1日(木)13:20-14:35 麗峰2:Room 2

7.2.1 Skew informationに関するシュレーディンガー型の不確定性関係
○古市 茂(日本大学),柳 研二郎(山口大学)
7.2.2 Mean King問題と量子誤り訂正符号
◎吉田雅一(中央大学),宮寺隆之(産業技術総合研究所),木村 元(芝浦工業大学),
今井秀樹(中央大学,産業技術総合研究所)
7.2.3 3次項を考慮したFTMゲートを用いたShorのアルゴリズムの定式化
◎万中貴夫(東京理科大学),渡邉 昇(東京理科大学)
   
7.3 情報セキュリティ
12月1日(木)13:20-14:35 麗峰3:Room 3

7.3.1 通信頻度分布に対する最適な鍵管理木の平均暗号文数の上界について
○落海 望(東京理科大学),柳田昌宏(東京理科大学)
7.3.2 The capacity of fingerprinting codes against several attack classes with unknown size of colluders
◎細谷 剛(早稲田大学),八木秀樹(電気通信大学),小林 学(湘南工科大学),
平澤茂一(サイバー大学)
7.3.3 Adaptive interference removal operation for spread spectrum fingerprinting scheme
◎Minoru Kuribayashi(Kobe University)
   
7.4 通信方式V - MIMO -
12月1日(木)13:20-14:35 芙蓉:Room 4

7.4.1 MIMOとMIMO-OFDMのためのフルレート符号
○小西たつ美(愛知工業大学)
7.4.2 マルチユーザMIMO下りリンク非再生リレー伝送における送信ウェイトの設計
○李  聡(名古屋工業大学),岩波保則(名古屋工業大学)
7.4.3 直交符号とFFTを用いたMIMO-SC-FDEチャネル推定におけるパイロットシンボル配置の柔軟化に関する一検討
◎佐竹孝太(名古屋工業大学),岡本英二(名古屋工業大学),岩波保則(名古屋工業大学)
   
8.1 信号処理I - 符号化・センシング -
12月2日(金)9:25-10:15 麗峰1:Room 1

8.1.2 雑音のある通信路に対するサブバンド符号化を用いたオーディオ伝送のための不均一誤り訂正符号化方式
◎渡辺良人(横浜国立大学),落合秀樹(横浜国立大学)
8.1.3 圧縮センシングにおける再重み付けl1最小化の性能解析
◎松下亮祐(京都大学),田中利幸(京都大学)
   
8.2 量子情報理論IV - 応用 -
12月2日(金)9:00-10:15 麗峰2:Room 2

8.2.1 量子減衰通信路における広帯域及びWDMによる通信路容量の比較
◎大橋一葉(愛知県立大学),太田征輝(愛知県立大学),宇佐見庄五(名城大学),
臼田 毅(愛知県立大学)
8.2.2 劣化した擬似ベル状態を用いたエンタングルメント援助による通信路容量の特性
◎竹内博貴(愛知県立大学),臼田 毅(愛知県立大学)
8.2.3 CPPM鍵生成における盗聴者の誤り率下界について
◎山下比呂(愛知県立大学),竹下正樹(愛知県立大学),臼田 毅(愛知県立大学),
宇佐見庄五(名城大学)
   
8.3 情報理論基礎
12月2日(金)9:00-10:15 麗峰3:Room 3

8.3.1 音声の層構造とカテゴリー表現
○白木善尚(東邦大学)
8.3.2 自己α変換を用いた奇標数素体上の自己相反既約多項式の生成法
○小林茂樹(木更津工業高等専門学校),野上保之(岡山大学),杉村立夫(信州大学)
8.3.3 形式化数学記述言語 Mizar によるガウス整数環の形式化
◎水島大地(信州大学),布田裕一(信州大学),岡崎裕之(信州大学)
   
8.4 不揮発性メモリのための符号化
12月2日(金)9:00-10:15 芙蓉:Room 4

8.4.1 Compressed Encodingを利用したRank Modulationの最悪時最適化符号
◎戸部雅人(岐阜大学),鎌部 浩(岐阜大学)
8.4.2 Notes on a Lattice-Based WOM Construction that Guarantees Two Writes
○Brian Kurkoski(電気通信大学)
8.4.3 スライスサイズを大幅に削減した Index-Less 型フラッシュ符号
◎永原裕之(奈良先端科学技術大学院大学),楫 勇一(奈良先端科学技術大学院大学)
   
9.1 信号処理II - 圧縮センシング -
12月2日(金)10:40-11:55 麗峰1:Room 1

9.1.1 圧縮センシングにおけるl_pノルム最小化(0<p<1)
◎津々博史(岡山大学),森川良孝(岡山大学)
9.1.2 帯疎行列を用いたノード検証復元アルゴリズムによる圧縮センシング
◎佐藤優光(東京工業大学),笠井健太(東京工業大学),坂庭好一(東京工業大学)
9.1.3 圧縮センシングにおけるレプリカ対称性の破れ
○竹田晃人(東京工業大学),樺島祥介(東京工業大学)
   
9.2 量子情報理論V - 光通信 -
12月2日(金)10:40-11:30 麗峰2:Room 2

9.2.1 スクイーズド状態から作られるエンタングル状態を用いた量子テレポーテーションの伝送効率
◎古谷野健治(東京理科大学),渡邉 昇(東京理科大学)
9.2.2 多段光雑音チャネルとスクィズド状態を用いた量子制御通信過程における情報伝送の効率について
○脇本延明(東京理科大学),渡邉 昇(東京理科大学)
   
9.3 情報理論応用
12月2日(金)10:40-11:30 麗峰3:Room 3

9.3.1 数独の消失通信路に対する復号誤り特性の測定について
◎比田井 亮(信州大学),西新幹彦(信州大学)
9.3.2 確率的電子指紋符号の性能に関する情報理論的考察
◎児矢野和也(筑波大学),古賀弘樹(筑波大学)
   
9.4 系列
12月2日(金)10:40-11:55 芙蓉:Room 4

9.4.1 Some Progresses of Information Hiding Strategies Based on Complete Complementary Codes
○小嶋徹也(東京工業高等専門学校),黛 龍輔(東京工業高等専門学校),
大谷尚己(東京工業高等専門学校)
9.4.2 浮動小数点数上のロジスティック写像における特異な性質について
○荒木俊輔(九州工業大学),宮崎 武(北九州市立大学),上原 聡(北九州市立大学),
硴崎賢一(九州工業大学)
9.4.3 奇標数素体上の2のべき乗次原始多項式の生成法
◎高井悠輔(岡山大学),野上保之(岡山大学),小林茂樹(木更津工業高等専門学校),
杉村立夫(信州大学), 上原 聡(北九州市立大学)


◎:SITA奨励賞対象の発表者,○:それ以外の発表者