高信頼制御通信研究会 : Technical Committee on Reliable Communication and Control (RCC), IEICE

2012年度第2回高信頼制御通信研究会

併催:
電子情報通信学会 アドホックネットワーク研究会(AN),無線通信システム研究会(RCS),高信頼制御通信研究会(RRRC),ソフトウェア無線研究会(SR),ユビキタス・センサネットワーク研究会(USN)
開催日時:
2012年10月17日(水)~19日(金)
開催場所:
福岡大学 文系センター棟 15階 (〒814-0180 福岡市城南区七隈八丁目19-1)
(キャンパスマップ(http://www.fukuoka-u.ac.jp/aboutus/facilities/big.html)の14番の建物です)
最寄り駅:福岡市地下鉄 福大前駅(1番出口)または西鉄バス福大正門前・福大薬学部前.
テーマ:
無線分散ネットワーク(特集セッション)、 通信方式、アクセス方式、制御理論、ネットワーク制御、セキュリティ、遠隔制御、制御応用、システム紹介、その他制御通信に関するすべてのトピックス
参加費:
講演会 参加無料,講演資料代 500円
  • 懇親会のご案内
    10月18日(木)の研究会終了後、下記のとおり懇親会を開催いたします。
    皆様におかれましてはお忙しいとは存じますが、奮ってご参加いただきますよう、 よろしくお願いいたします。
    ご質問等は懇親会担当 USN研専幹事団<>までお願いいたします。
    • 会場:福岡大学文系センター棟 16階スカイラウンジ
    • 日時:10月18日(木) 18:30-20:30
    • 参加費: 一般 3,500円 学生 2,000円

特集セッション:無線分散ネットワーク

趣旨:
電子情報通信学会アドホックネットワーク(AN)、無線通信システム(RCS)、高信頼制御通信(RRRC)、ソフトウェア無線(SR)、ユビキタス・センサネットワーク(USN)の各研究会では、マルチホップネットワーク、センサネットワーク、コグニティブネットワーク、連携セルラーネットワーク、スマートグリッドを初めとする、分散した無線ノードが互いに連携してネットワークを構成するシステムに関する研究成果発表が活発に行われています。これらの無線システムは、広義には「無線分散ネットワーク(Wireless Distributed Networks, WDN)」と捉えることができ、理論的・技術的に共通する部分が多々あります。これらの背景を受け、本特集セッションでは幅広く無線分散ネットワークに関する論文を募集し、研究会を跨った意見交換の場を提供いたします。
対象トピック:
  • 基礎理論
    多端子情報理論,多次元信号処理,凸最適化,ゲーム理論,グラフ理論, ベイズ理論,ネットワーク制御理論
  • 要素技術
    協調センシング,分散リソース制御,分散MIMO,協力中継,分散協調制御, 分散コーディング,ネットワークコーディング,ルーティング技術
  • アプリケーション
    アドホックネットワーク,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク, センサネットワーク,コグニティブネットワーク,連携セルラーネットワーク, スマートグリッド

プログラム

10月17日(水)15階第5会議室15階第6会議室
9:00-10:15RCS1:一般講演3件SR1:一般講演3件
10:25-12:05RCS2:一般講演4件SR2:一般講演4件
13:05-14:45SR3:一般講演4件AN/USN1:一般講演3件
14:55-16:35SR4:一般講演4件
16:45-18:10WDN1:一般講演2件+招待講演1件
10月18日(木)15階第5会議室
9:00-11:05WDN2:一般講演5件
11:15-12:25WDN3:招待講演2件
13:25-15:05WDN4:一般講演4件
15:15-16:40WDN5:一般講演2件+招待講演1件
16:50-18:00WDN6:招待講演1件+特別招待講演1件
10月19日(金)15階第5会議室15階第6会議室15階第7会議室
9:00-10:15SR5:一般講演3件AN/USN2:一般講演3件
10:25-12:05RCS3:一般講演4件AN/USN3:一般講演4件
13:05-13:55RCS4:一般講演2件SR6:一般講演2件
14:05-15:45RCS5:一般講演4件AN/USN4:一般講演4件RRRC1:一般講演5件(14:05-16:10)
15:55-17:35RCS6:一般講演4件AN/USN5:一般講演4件

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 30 分 + 質疑応答 5 分
特別招待講演:発表 30 分 + 質疑応答 5 分

◎懇親会
10月18日(木)研究会終了後に懇親会を予定していますので是非ご参加ください.


10月17日(水) 午前 RCS1 (第5会議室) (09:00~10:15)

(1)/RCS 09:00 - 09:25
移動通信環境における物理層秘匿性を有するカオスMIMO-OFDM方式の検討
○岡本英二(名工大)
(2)/RCS 09:25 - 09:50
大規模MIMO信号検出に関する検討 ~ 概念と誤り率特性 ~
○福田 航・安孫子卓史・西村寿彦・大鐘武雄・小川恭孝(北大)・大渡裕介・岸山祥久(NTTドコモ)
(3)/RCS 09:50 - 10:15
大規模MIMO信号検出に関する検討 ~ 繰り返し処理に関するEXIT解析 ~
○安孫子卓史・福田 航・西村寿彦・大鐘武雄・小川恭孝(北大)・大渡裕介・岸山祥久(NTTドコモ)

―― 休憩 (10分) ――

10月17日(水) 午前 RCS2 (第5会議室) (10:25~12:05)

(4)/RCS 10:25 - 10:50
MIMO-OFDMテストベッドにおける分散パイロットを用いた演算量削減型時間・周波数伝送路推定法の性能評価
○村 淳太郎・大橋章範・西本 浩・岡崎彰浩・石津文雄(三菱電機)
(5)/RCS 10:50 - 11:15
LTE-AdvancedヘテロジーニアスネットワークにおけるCell Range Expansionを適用したときの上下リンクスループット特性評価
○森本彰人・三木信彦・奥村幸彦(NTTドコモ)
(6)/RCS 11:15 - 11:40
高密度スモールセル環境における階層型同期チャネルを用いたセルサーチ法のセル認識性能評価
○原田浩樹・森本彰人・大渡裕介・永田 聡(NTTドコモ)・石井啓之(ドコモイノベーションズ)・奥村幸彦(NTTドコモ)
(7)/RCS 11:40 - 12:05
LTE/LTE-Advancedヘテロジニアスネットワークにおける下りリンクL1/L2制御チャネルセル間干渉キャンセル法の検討
○宮下真行・三上 学・吉野 仁(ソフトバンクモバイル)

―― 昼食 (60分) ――

10月17日(水) 午前 SR1 (第6会議室) (09:00~10:15)

(8)/SR 09:00 - 09:25
屋内環境における非連続サンプルフレームを用いたオーバーラップFFTによる信号検出特性
○内田翔也・佐藤顕裕・稲森真美子・眞田幸俊(慶大)・Mohammad Ghavami(ロンドンサウスバンク大)
(9)/SR 09:25 - 09:50
一次信号の中継を伴う重畳周波数共用における通信路容量
○長縄 潤・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大)
(10)/SR 09:50 - 10:15
リアルタイム無線制御ネットワークの実現に向けたプリアンブルレスOFDM通信方式の復調手法
○奥井寛樹・鈴木 誠・李 斗煥・森川博之(東大)

―― 休憩 (10分) ――

10月17日(水) 午前 SR2 (第6会議室) (10:25~12:05)

(11)/SR 10:25 - 10:50
Dynamic behavior of the IEEE 802.19.1 white space coexistence system in the heterogeneous environment
○Stanislav Filin・Hiroshi Harada(NICT)
(12)/SR 10:50 - 11:15
Throughput analysis of the IEEE 802.19.1 white space coexistence system in the heterogeneous environment
○Stanislav Filin・Hiroshi Harada(NICT)
(13)/SR 11:15 - 11:40
Distributed sensing system for TVWS -- Part 1: System design and performance of each sensor --
○Ha-Nguyen Tran・Yohannes D. Alemseged・Hiroshi Harada(NICT)
(14)/SR 11:40 - 12:05
Distributed sensing system for TVWS -- Part 2: Performance of different cooperative sensing algorithms --
Yohannes D. Alemseged・○Ha-Nguyen Tran・Hiroshi Harada(NICT)

―― 昼食 (60分) ――

10月17日(水) 午後 AN/USN1 (第6会議室) (13:05~14:20)

(15)/USN 13:05 - 13:30
Study of Designing Path Metrics for Wireless and Wired Networks
○Chen Zuan・Tan Yasuo・Lim Azman Osman(JAIST)
(16)/AN 13:30 - 13:55
アドホックネットワークにおける通信状態を考慮したルーティング手法の提案
○三鴨勇太・旭 健作・鈴木秀和・渡邊 晃(名城大)
(17)/AN 13:55 - 14:20
非常時用アドホックネットワークにおける輻輳問題と消費電力を考慮したルーティングに関する検討
○古賀雄一郎・杉本千佳・河野隆二(横浜国大)

10月17日(水) 午後 SR3 : Workshop on QoS & Mobility in Cognitive Communications (第5会議室) (13:05~14:45)

(18)/SR 13:05 - 13:30
QoSMOS Overview and Scenarios
Michael Fitch・○Richard MacKenzie(BT)・Per Hjalmar Lehne(Telenor)
(19)/SR 13:30 - 13:55
QoSMOS System Architecture and Reference Model
○Ulrico Celentano(University of Oulu)
(20)/SR 13:55 - 14:20
Improved CR Spectrum Sensing Performance with Lower ACLR GFDM Signals
○Rohit Datta・Gerhard Fettweis(TU Dresden)
(21)/SR 14:20 - 14:45
Novel multicarrier modulation for cognitive radio systems
○Zsolt Kollar・Janos Bito・Lajos Varga・Peter Horvath(BME)

―― 休憩 (10分) ――

10月17日(水) 午後 SR4 : Workshop on QoS & Mobility in Cognitive Communications (第5会議室) (14:55~16:35)

(22)/SR 14:55 - 15:20
Mobile exploitation of TVWS
Laszlo Csurgai Horvath・○Janos Bito(BME)
(23)/SR 15:20 - 15:45
Distributed Self-Learning SON Spectrum Management
○Ingo Karla(Alcatel-Lucent)
(24)/SR 15:45 - 16:10
Multi-Antenna LTE detection for Dynamic Spectrum Access: A Proof of Concept
○Nicola Michailow(TU Dresden)・David Depierre(THALES)・Gerhard Fettweis(TU Dresden)
(25)/SR 16:10 - 16:35
T-Flex: A mobile SDR platform for TVWS flexible operation
○Dominique Noguet・Vincent Berg(CEA)・Mario Schuler・Mengistu Tessema(Fraunhofer IIS)

―― 休憩 (10分) ――

10月17日(水) 午後 特集セッション : 無線分散ネットワーク WDN1 (第5会議室) (16:45~18:10)

(26)/共通 16:45 - 17:10
A Fundamental Study of Prolonging the Network Lifetime with Route Switching in Energy Constrained Mesh Networks
○Rui Teng・HuanBang Li・Ryu Miura(NICT)
(27)/共通 17:10 - 17:35
Experiments and Analysis of the Multi-hop Data Deliver Performance in Real Road Environments by Using IEEE 802.11 Wireless LAN
○Jing Gao・Kenichi Mase(Niigata Univ.)
(28)/共通 17:35 - 18:10
[招待講演]スモールセル向け無線バックホール技術の実用化
○古川 浩(九大)

10月18日(木) 午前 特集セッション : 無線分散ネットワーク WDN2 (第5会議室) (09:00~11:05)

(29)/共通 09:00 - 09:25
電気自動車と電気ヘリコプターが連携する災害地モニタリング・システムの提案
○斎藤卓也・町中裕昭・間瀬憲一(新潟大)
(30)/共通 09:25 - 09:50
衛星/地上共用携帯電話システムにおける干渉電力を考慮した重み付け手法によるスループット特性評価
○田中皓久・岡本英二(名工大)・辻 宏之・藤野義之(NICT)
(31)/共通 09:50 - 10:15
分散MIMOシステムにおけるシャドウイングの空間相関を考慮したチャネル容量に関する一検討
○趙 欧・村田英一・吉田 進(京大)
(32)/共通 10:15 - 10:40
LTE-Advanced上りCoMPにおける干渉抑圧合成受信器の性能評価
○岩井 敬(パナソニックモバイル開発研)・武田一樹・西尾昭彦(パナソニック)・松元淳志・二木貞樹(パナソニックモバイル開発研)
(33)/共通 10:40 - 11:05
IEEE 802.15.4g/4e準拠SUN無線機を用いるスマートメータネットワークの検討と実証
○児島史秀・原田博司(NICT)

―― 休憩 (10分) ――

10月18日(木) 午前 特集セッション : 無線分散ネットワーク WDN3 (第5会議室) (11:15~12:25)

(34)/共通 11:15 - 11:50
[招待講演] 高信頼制御通信研究の学術的・産業的意義
○片山正昭(名大)
(35)/共通 11:50 - 12:25
[招待講演]センサネットワーク向けIPv6ネットワーク技術の最新動向
○佐藤弘起(日立)

―― 昼食 (60分) ――

10月18日(木) 午後 特集セッション : 無線分散ネットワーク WDN4 (第5会議室) (13:25~15:05)

(36)/共通 13:25 - 13:50
無線センサネットワークにおける分散型時刻同期
○門脇有希・石井秀明(東工大)
(37)/共通 13:50 - 14:15
ホームゲートウェイを活用した分散型電力制御ネットワーク
○グエン ヴァンキー(東工大)・九鬼祐介(阪大)・ユ タオ・タン ザカン・荒木純道(東工大)・阪口 啓・三瓶政一(阪大)
(38)/共通 14:15 - 14:40
マルチホップ無線LANにおける伝送遅延抑圧について
○宮下充史(電中研)・高田潤一(東工大)
(39)/共通 14:40 - 15:05
A Study on Full-Duplex Multi-Relay Multiuser MIMO System Based on Zero-Forcing
○Tetsuki Taniguchi・Yoshio Karasawa(UEC)

―― 休憩 (10分) ――

10月18日(木) 午後 特集セッション : 無線分散ネットワーク WDN5 (第5会議室) (15:15~16:40)

(40)/共通 15:15 - 15:40
公正なQoE充足を実現する動的マルチレイヤ制御型自律分散無線システムのコンセプト提案
○宇野雅博・矢野一人・宮坂朋宏・大島浩嗣(ATR)・山本剛史・田中義三・岡田洋侍(住友電工)・小林 聖(ATR)
(41)/共通 15:40 - 16:05
フィードフォワード型歪補償によるバンドパスΔΣ変調器の開発
○前畠 貴・戸谷一幸(住友電工)・亀田 卓・末松憲治(東北大)
(42)/共通 16:05 - 16:40
[招待講演]LTE-Advancedの標準化状況及びbeyond LTE-Advancedへの動向
○鹿倉義一(NEC)

―― 休憩 (10分) ――

10月18日(木) 午後 特集セッション : 無線分散ネットワーク WDN6 (第5会議室) (16:50~18:00)

(43)/共通 16:50 - 17:25
[招待講演]Applications of Compressed Sensing in Wireless Communication Systems
○Doohwan Lee(Tokyo Univ.)
(44)/共通 17:25 - 18:00
[特別招待講演]無線通信技術の発展とアマチュア無線 ~ これまでの技術的貢献の歴史と今後の役割 ~
○太郎丸 真(福岡大)

10月19日(金) 午前 SR5 (第5会議室) (09:00~10:15)

(45)/SR 09:00 - 09:25
周波数共用型セルラーシステムにおけるスケジューリングに与える評価指標の影響評価
○稲毛 契・藤井威生(電通大)
(46)/SR 09:25 - 09:50
トラフィッククロス環境における周波数共用のための干渉予測を用いた効率的リソース割り当て手法の検討
○加固秀太(電通大)・田久 修(信州大)・藤井威生(電通大)
(47)/SR 09:50 - 10:15
日本におけるTVホワイトスペースの見積もり
○石津健太郎・村上 誉・原田博司(NICT)

―― 休憩 (10分) ――

10月19日(金) 午前 RCS3 (第5会議室) (10:25~12:05)

(48)/RCS 10:25 - 10:50
OFDMAの周波数選択性フェージングチャネルにおける符号化ブロックサイズおよび周波数ダイバーシチのブロック誤り率への影響の検討
○山口達也(東京都市大)・三木信彦・川村輝雄(NTTドコモ)・佐和橋 衛(東京都市大)
(49)/RCS 10:50 - 11:15
DFT-Precoded OFDMAにおける繰り返し判定帰還チャネル推定を用いたときのLocalized送信とDistributed送信の特性比較
○美和啓太(東京都市大)・川村輝雄・三木信彦(NTTドコモ)・佐和橋 衛(東京都市大)
(50)/RCS 11:15 - 11:40
DFT-Precoded OFDMAにおけるStar 32QAMのリンクレベルシミュレーションによる平均ブロック誤り率特性評価
○森 千尋(東京都市大)・川村輝雄・三木信彦(NTTドコモ)・佐和橋 衛(東京都市大)
(51)/RCS 11:40 - 12:05
DFT-Precoded OFDMAにおける選択ダイバーシチを用いる4アンテナの開ループ型送信ダイバーシチの特性比較
○中山直也(東京都市大)・川村輝雄(NTTドコモ)・田岡秀和(ドコモ欧州研)・佐和橋 衛(東京都市大)

―― 昼食 (60分) ――

10月19日(金) 午前 AN/USN2 (第6会議室) (09:00~10:15)

(52)/USN 09:00 - 09:25
二次元通信システムにおけるシャドウイングを考慮した給電方式の検討
○門 洋一・松田隆志・張 兵・三浦 龍(NICT)
(53)/USN 09:25 - 09:50
二次元通信システムにおける電極アレイを用いた位置推定方式のロバスト性の評価
○松田隆志・門 洋一・張 兵・三浦 龍(NICT)
(54)/USN 09:50 - 10:15
二次元通信システムにおける定在波を考慮した入力点選択型給電方法の検討
○手嶋宏介(神戸大)・松田隆志・張 兵(NICT)・稲本 勉・高木由美・太田 能・玉置 久(神戸大)

―― 休憩 (10分) ――

10月19日(金) 午前 AN/USN3 (第6会議室) (10:25~12:05)

(55)/USN 10:25 - 10:50
パッシブ型RFIDタグ位置推定のための再検知型通信境界法の提案
○藤本まなと・稲田充希・和田友孝(関西大)・六浦光一(信州大)・岡田博美(関西大)
(56)/AN 10:50 - 11:15
Performance Evaluation of a Hybrid RSS-SOM Localization Algorithm for Wireless Ad-Hoc Networks
○Nyein Aye Maung Maung・Makoto Kawai(Ritsumeikan Univ.)
(57)/USN 11:15 - 11:40
半導体赤外線センサを用いた人間の動線トラッキングシステム構成法の研究
○河内山和則・川島 信(中部大)・永瀬和宏(旭化成エレクトロニクス)
(58)/USN 11:40 - 12:05
WSN端末を用いた船舶衝突警報システムの提案
○岡村俊亮・椋本介士・和田忠浩(静岡大)

―― 昼食 (60分) ――

10月19日(金) 午後 RCS4 (第5会議室) (13:05~13:55)

(59)/RCS 13:05 - 13:30
チャネル棲み分けに基づく動的チャネル配置を用いた無線LANにおける送信電力制御の効果に関する一検討
○松村祐輝・天間克宏・小原辰徳・山本哲矢(東北大)・石原浩一・ヒランタ アベーセーカラ・熊谷智明(NTT)・安達文幸(東北大)
(60)/RCS 13:30 - 13:55
Radio-On-Demand WLAN用Wake-up受信機に対するDuty-Cyclingの影響に関する一検討
○木村貴寿・長谷川晃朗(ATR)・四方博之(関西大)・湯 素華(ATR)・伊藤哲也(NEC通信システム)・大橋正良(ATR)

―― 休憩 (10分) ――

10月19日(金) 午後 RCS5 (第5会議室) (14:05~15:45)

(61)/RCS 14:05 - 14:30
既知のトレーニング系列を挿入したシングルキャリアブロック伝送におけるRLSアルゴリズムを用いるチャネル推定
○山本哲矢・安達文幸(東北大)
(62)/RCS 14:30 - 14:55
マルチキャリア重畳伝送における残留電力に基づく未知干渉波検出法
○林 玄史・大槻知明(慶大)・増野 淳・杉山隆利(NTT)
(63)/RCS 14:55 - 15:20
A Fuzzy Q-Learning Based Sensing Policy for Cognitive Radio Systems
○Fereidoun H. Panahi・Tomoaki Ohtsuki(Keio Univ.)
(64)/RCS 15:20 - 15:45
On Improvement of the ICI Canceller for OFDM Mobile DTV Receiver
○Tran Minh Hai・Tomohisa Wada(Univ. of The Ryukyus)

―― 休憩 (10分) ――

10月19日(金) 午後 RCS6 (第5会議室) (15:55~17:35)

(65)/RCS 15:55 - 16:20
拡散符号にM系列を用いた狭帯域化DS-CDMA伝送の一検討
○大山修毅・太郎丸 真(福岡大)・岸 孝彦
(66)/RCS 16:20 - 16:45
空間フィルタリング重みがvector perturbationを用いたマルチユーザMIMO伝送の性能に与える影響
○矢野一人・薗部聡司・侯 亜飛・塚本悟司・宇野雅博・小林 聖(ATR)
(67)/RCS 16:45 - 17:10
Precoding Weight Interpolation Method to Mitigate Spectrum Efficiency Loss of Vector Perturbation Based Multiuser MIMO with Limited CSI Feedback
○Yafei HOU・Satoshi Sonobe・Satoshi Tsukamoto・Kazuto Yano・Masahiro Uno・Kiyoshi Kobayashi(ATR)
(68)/RCS 17:10 - 17:35
Improving the Secrecy Performance of Cooperative Networks via Adaptive Transmission and Multiuser Diversity
○Hao Niu・Masayuki Iwai・Kaoru Sezaki(Tokyo Univ.)

10月19日(金) 午後 SR6 (第6会議室) (13:05~13:55)

(69)/SR 13:05 - 13:30
ホワイトスペースを用いた自律分散マルチホップ車車間通信システム(Part1) ~ チャネル選択手法 ~
○安藤圭佑・吉村 力・塚本和也・鶴 正人・尾家祐二(九工大)・大竹賢明・北村優行・藤井威生(電通大)・井原 隆・アルトゥンタシュ オヌル・クレモ ハリス・田中英明(トヨタIT開発センター)
(70)/SR 13:30 - 13:55
ホワイトスペースを用いた自律分散マルチホップ車車間通信システム(Part2) ~ スペクトラムセンシングおよびホップ間干渉低減 ~
○井原 隆・アルトゥンタシュ オヌル・クレモ ハリス・田中英明(トヨタIT開発センター)・安藤圭佑・吉村 力・塚本和也・鶴 正人・尾家祐二(九工大)・大竹賢明・北村優行・藤井威生(電通大)

―― 休憩 (10分) ――

10月19日(金) 午後 AN/USN4 (第6会議室) (14:05~15:45)

(71)/USN 14:05 - 14:30
音波を使った直感的操作による端末指定方式の提案と評価
○西村康孝・吉原貴仁(KDDI研)
(72)/USN 14:30 - 14:55
Lyapunov Stability Analysis of Energy Constraints for Intelligent Home Energy Management System
○Umer Saher・Tan Yasuo・Lim Azman Osman(JAIST)
(73)/USN 14:55 - 15:20
対人感情を変化させるイベントに着目した対人感情推定モデルの構築
○吉田 学・今田美幸(NTT)・廣瀬 慧(阪大)・金 順暎・松尾真人(NTT)
(74)/USN 15:20 - 15:45
構造方程式モデリングによる対人認知構造モデルの構築
○廣瀬 慧(阪大)・金 順暎(NTT)・狩野 裕(阪大)・吉田 学・今田美幸・松尾真人(NTT)

―― 休憩 (10分) ――

10月19日(金) 午後 AN/USN5 (第6会議室) (15:55~17:35)

(75)/USN 15:55 - 16:20
不完全センサデータの重回帰における変数選択手法
○倉沢 央・佐藤浩史・山本 淳・川崎仁史・中村元紀・松村 一(NTT)
(76)/USN 16:20 - 16:45
Optimal Precoding Design and Power Allocation for Distributed Estimation of Correlated Data in WSN MIMO System
○Ajib S. Arifin・T. Ohtsuki(Keio Univ.)
(77)/AN 16:45 - 17:10
アドホックネットワークにおけるストロングビジートーンの導入とその拡張方式の検討と評価
○伊藤智洋・旭 健作・鈴木秀和・渡邊 晃(名城大)
(78)/AN 17:10 - 17:35
モバイルアドホックネットワークにおけるモビリティとデンシティを変化させるネットワークモデル
○松金宏樹・角田良明(広島市大)

10月19日(金) 午後 RRRC1 (第7会議室) (14:05~16:10)

(79)/RRRC 14:05 - 14:30
無線フィードバック制御系の安定性を重要度の尺度とした知的誤り制御法の研究
○二ツ木友彦・杉本千佳・河野隆二(横国大)
(80)/RRRC 14:30 - 14:55
倒立振子を無線フィードバック制御するためTDMA/CDMAハイブリッドプロトコルの一検討
○高橋良介・杉本千佳・河野隆二(横国大)
(81)/RRRC 14:55 - 15:20
複数制御機器の協調動作のためのダイバーシチ利得による高信頼無線制御に関する研究
○渡邉勇太・杉本千佳・河野隆二(横国大)
(82)/RRRC 15:20 - 15:45
マルチキャリア伝送による無線区間を設けた制御システムに関する一検討
○後藤昂博・井家上哲史(明大)
(83)/RRRC 15:45 - 16:10
複数機器無線制御における予測制御情報を用いた伝送情報量削減に関する一検討
○水谷亮太・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大)