第10回量子情報技術研究会(QIT10) 講演プログラム

 

講演時間は、5分間の質疑応答を含めて、一般講演は20分、招待講演・チュートリアル講演・特別講演は40分です。

 

5月24日(月)

9:30-9:40 [開会の挨拶、連絡事項]

〈セッション1〉 9:40-10:40  座長:川畑史郎(産総研)

1.       密度行列繰り込み群を用いた量子計算機シミュレーション

川口晃(NTT/SORST)、清水薫(NTT)、都倉康弘(NTT/SORST)、

井元信之(総研大/CREST/SORST/NTT)

2.       スペクトル分解による量子シュミレーション

福見 俊夫(松山大)

3.       量子算盤--U(2)量子点状相互作用による細線上の量子ビットの実現

全卓樹(高知工科大)

10:40-11:00 休憩

〈セッション2〉 11:00-12:00 座長:松本啓史(NII)

4.       Computer Science:(招待講演On the Complexity of Quantum Languages

Elham Kashefi (Computing Laboratory, Oxford University)

5.       Communications Topology and Distribution of the Quantum Fourier Transform

Rodney Van Meter (Keio Univ.)

12:00-13:00 昼食

〈セッション3〉 13:00-14:20 座長:由良文孝(ERATO)

6.       Quantum Game Theory: (チュートリアル講演) Playing classical games in quantum settings

Sahin Kaya Ozdemir (The Graduate University for Advanced Studies (SOKENDAI))

7.       局所的な観測量のみによる量子推定

堀田昌寛、小澤正直(東北大)

8.       エンタングルメントの統計的仮説検定

津田美幸、林正人(ERATO)、松本啓史(ERATO/国立情報学研究所)

14:20-14:40 休憩

〈セッション4〉 14:40-16:00 座長:森越文明(NTT)

9.       束縛エンタングル状態による純粋状態の完全相互変換性

石坂智(PRESTO/NEC)

10.    エンタングルメントと干渉の相補性

細谷暁夫、岡野昇平、アルベルト・カルリーニ(東工大)

11.    多マグノン状態のマクロエンタングルメント

森前智行(東大)、杉田歩(京大基研)、清水明(東大)

12.    組合せ論から導出されるBell不等式

佐々木勇也、伊藤剛志(東大)、今井浩(東大/ERATO)、David Avis(McGill Univ. )

〈ポスターセッション〉 16:00-18:00

18:00-20:00 懇親会

5月25日(火)

〈セッション5〉 9:20-10:40 座長:竹内繁樹(北大)

13.    29Si核スピン・デコヒーレンス過程の直接観測

佐々木進(新潟大/CREST)、渡辺信嗣(新潟大)

14.    連続変数を用いた”Plug & Play”方式量子暗号の実験

川元洋平(ソニー)、平野琢也、並木亮、足利政紀、下口敦(学習院大)

15.    平面光回路を用いた150km単一光子干渉実験

南部芳弘、木村直正、畑中孝明、中村和夫(NEC)

16.    プロセストモグラフィによる量子相関チャネルの評価実験(2)

南部芳弘(NEC)

10:40-11:00 休憩

〈セッション6〉 11:00-12:00 座長:細谷暁夫(東工大)

17.    Optical Implementation: (招待講演連続量多者間エンタングルメントと量子テレポーテーション

青木 隆朗 (東京大学 物理工学科)

18.    レーザーを用いた量子テレポーテーション

藤居三喜夫(東芝ソリューション株式会社)

12:00-13:20 昼食(委員会)

〈セッション7〉 13:20-14:40 座長:佐々木雅英(NiCT

19.    Channel Capacityの理論:(チュートリアル量子ガウス通信路の通信容量

相馬 正宜 (玉川大学学術研究所量子情報科学研究施設)

20.    スタビライザー状態のエンタングルメントの強超加法性

松本啓史(国立情報学研究所/ERATO)、デービット=ファタル(Stanford大)、

山本喜久(国立情報学研究所/Stanford大)、アイザック=チャン(MIT)

21.    ホレボ容量の加法性 −最適信号数4を持つ量子ビットチャンネルの考察から−

林正人(ERATO)、今井浩(東大/ERATO)、松本啓史(ERATO/国立情報学研究所)、

メアリ・べス・ラスカイ(タフツ大)、下野寿之(東大)

14:40-15:00 休憩

〈セッション8〉 15:00-16:40 座長:南部芳弘(NEC)

22.    情報理論的安全なY-00光通信量子暗号の実現法

広田修(玉川大)、加藤研太郎(中大)、相馬正宣(玉川大)、臼田毅(愛知県立大)

23.    連続変数の量子暗号の現実環境下の安全性

並木亮、平野琢也(学習院大)

24.    ベネット1992量子鍵配送プロトコルの無条件安全性

玉木潔(ぺリメータ理論物理学研究所)、小芦雅斗(総研大/CREST/SORST)、

ノバート・リュトケンハウス(エアランゲン・ニュルンベルグ大)、

井元信之(総研大/CREST/SORST/NTT)

25.    Exponential Upper Bound on Information Leakage in Quantum Key Distribution Allowing Joint Attacks

Mitsuru Hamada (ERATO)

26.    量子誤り訂正符号の直和によるクリフォード符号の不変特性

萩原学、今井秀樹(東大)

16:40-16:50 [閉会挨拶]

ポスター発表  5月24日(月) 16:00-18:00

 

P1. イオントラップにおけるGroverのアルゴリズムのシミュレーション

藤原真吾、長谷川秀一(東大)

P 2. Cartan分解を利用した量子回路の生成

村上裕美、河野泰人、関川浩(NTT)

P 3. 通信波長帯光子数識別器の開発

藤原幹生、佐々木雅英(情報通信研究機構)

P 4. 光ファイバループ中の自然放出四光波混合を用いた偏波もつれ光子対の発生

武居弘樹、井上恭(NTT)

P 5. 中性原子を用いた量子演算

向井哲哉、アイヒラータロー、カスパアレクサンダー(NTT/CREST)、

堀越宗一、清水富士夫(NTT/電通大/CREST)

P 6. スピンQNDによるスピンスクイージング

高野哲至、市原直、竹内誠(京大)、熊倉光孝、高橋義朗(京大/CREST)

P 7. Kaneのモデルにおける量子演算の構成と誤差評価

太田幸宏、三神秀嗣、大場一郎(早大)

P 8. 銅酸化物高温超伝導体ジョセフソン接合における巨視的量子トンネル現象

川畑史郎(産総研/NEDO)、柏谷聡(産総研)、浅野泰寛(北大)、田仲由喜夫(名大)

P 9. 量子版ゲーム理論におけるオリジナルゲームの再現性と多体間エンタングルド状態の性質

島村淳一(阪大/SORST)、シャヒン・カヤ・オズデミル(SORST/CREST/総研大)、

森越文明(NTT)、井元信之(SORST/ CREST/総研大/NTT)

P 10. マイクロキャビティによる単一光子の発生

東秀樹(電通大)

P 11. 模倣時間に依存しない万能量子チューリング機械について

入山聖史、大矢雅則(東京理科大)

P 12. 線形光学素子と連続測定を用いた量子状態の識別

武岡正裕、佐々木雅英(情報通信研究機構/CREST)、

Peter van Loock(国立情報学研究所/ Erlangen大)、Norbert LuetkenhausErlangen大)

P 13. Zeno型観測による量子状態の純粋化に及ぼす観測時間間隔の揺らぎの影響

鵜木誠、湯浅一哉、中里弘道(早稲田大)

P 14. Magnetic traps for atoms using superconducting micro-structures

Taro Eichler, Alexander Kasper, Munekazu Horikoshi, Tetsuya Mukai,

Fujio Shimizu (NTT/UEC/CREST)

P 15. 光子対における軌道角運動量もつれ合いのホログラム位置スキャンによる確認実験

川瀬大輔(北大)、辻野賢治(北大/情報通信研究機構)、竹内繁樹(北大/PRESTO)、

笹木敬司(北大)、和田篤、大湊寛之、宮本洋子、武田光男(電通大)

P 16. Orthonormal bases generated by phase-shifted Schrodinger-cat states

Jonas Soderholm (SOKEN/CREST) , Nobuyuki Imoto (SOKEN/CREST/NTT)

P 17. 導波路型PPLNによる相関光子対の光子統計の推定

平野圭一、本谷将之(日大)、森茂彦(芝浦メカトロニクス)、井上修一郎(日大)

P 18. 量子数え上げに対するデコヒーレンスの影響

長谷川淳(東大/ERATO)、由良文孝(ERATO)

P 19. 量子鍵配送のための量子認証プロトコルの適用

江口誠、萩原学、今井秀樹(東大)

P 20. 量子通信容量とエンタングルメントダイリューションの強逆性

松本啓史(国立情報学研究所/ERATO)