1999年度EMD研究会開催記録

  1. (04/16/1999) 機構デバイス研究会
  2. (05/21/1999) 機構デバイス研究会
  3. (06/18/1999) 機構デバイス研究会
  4. (07/09/1999) 機構デバイス研究会 US・OME・CPM・EMD「サマーミーティング」
  5. (08/26-27/1999) 機構デバイス研究会 − 光部品・電子デバイス実装技術、一般 −
  6. (09/17/1999) 機構デバイス研究会
  7. (10/15/1999) 機構デバイス研究会 トライボロジ特集
  8. (11/19/1999) 機構デバイス研究会
  9. (12/17/1999) 機構デバイス研究会 ショートノート特集
  10. (01/21/2000) 機構デバイス研究会
  11. (02/18/2000) 機構デバイス研究会/信頼性研究会 −特集:機構デバイスの信頼性−
  12. (02/25/2000) 機構デバイス研究会 特集:卒論・修論研究発表会(第9回)


★機構デバイス研究会(EMD)
  専門委員長 安東泰博       副委員長 森 利行
  幹事    小松耕哉・吉田 清  幹事補佐 山田 顕

日時 4月16日(金)9:30〜12:00
会場 日立戸塚健保会館
   (JR東海道線又は横須賀線 戸塚駅下車,西口より旭町通りを通り徒歩約12分)
   TEL [045] 881-1221

議題
 1.Pbフリーはんだの信頼性評価
   ○辛島靖治・岩永裕三・浜岸真也・高野信英・武藤良児・浦 伸行(日立)
 2.高周波デバイス向けパッケージリード形状の検討
   ○藤田祐治・原田和英・芹沢秀幸・八巻和喜・吉田学志(日立)
 3.コネクタにおける高速伝送対応技術
   ○萩原健治(日本航空電子)
 4.双子接点リレーの直流誘導負荷に対する寿命検討
   ○小林篤人・井出隆治・佐藤久人(高見澤電機製作所)

to TOP

★機構デバイス研究会(EMD)   専門委員長 安東泰博       副委員長 森 利行  幹事   小松耕哉・吉田 清  幹事補佐 山田 顕   ↓:5月22日からの専門委員長、副委員長、幹事、幹事補佐   専門委員長 安東泰博       副委員長 箕輪 功   幹事    小松耕哉・吉田 清  幹事補佐 山田 顕 日時 5月21日(金)9:30〜12:00 会場 機械振興会館 議題  1.Ag-Pd接点のアークによる電磁ノイズと電極表面変化の相関に関する検討    ○江原康生・曽根秀昭・根元義章(東北大)  2.光学多層膜作製プロセスとその応用    伊藤和彦(日本航空電子工業)  3.メカニカルスプライスの信頼性    ○竹内宏和・瀬戸正・山口義正・中嶋長晴(日本電気硝子)  4.正方形穴キャピラリを用いた複数光ファイバの一括接続    ○和田正紀・中島外博・竹内宏和(日本電気硝子)  5.EV用モータコントローラ    岸部太郎(松下電器)   to TOP
★機構デバイス研究会(EMD)   専門委員長 安東泰博       副委員長 箕輪 功   幹事    小松耕哉・吉田 清  幹事補佐 山田 顕 日時 6月18日(金)9:30〜12:00 会場 日本工業大学 情報工学科棟5F会議室    (南埼玉郡宮代町学園台4-1、東武伊勢崎線、東武動物公園駅西口下車徒歩15分     TEL〔0480〕34-4111) 議題  1.n-ヘキサン中における開離時アーク特性と接触信頼性についての検討    ○相馬智幸・沢 孝一郎(慶応大)  2.シリコーン蒸気中で開閉する接触面で生ずる特異な接触痕跡パターンについて    玉井輝雄(兵庫教育大)  3.コンタクト開離時アーク放電の分光測定(その7)− Pdアークの温度測定 −    ○吉田 清・関口君則・高橋篤夫(日本工大)  4.〔招待講演〕真空中のアーク現象および関連技術    森宮 脩(日本工大) to TOP
★機構デバイス研究会(EMD)   専門委員長 安東泰博       副委員長 箕輪 功   幹事    小松耕哉・吉田 清  幹事補佐 山田 顕 - US・OME・CPM・EMD「サマーミーティング」 -   超音波/有機エレクトロニクス/機構デバイス/電子部品・材料/   日本音響学会超音波研究会共催 日時 7月9日(金) 会場 機械振興会館(東京) テーマ:圧電デバイス・材料・強誘電体材料・一般  午前(10:45〜12:00)  1.衛星通信受光センサ用積層型ポリマ光導波路の作製    ○疋田 真・大庭直樹・都丸 暁(NTT)     ・今村三郎(NTTアドバンステクノロジ)     ・クラウス-クディエルカ・有本好徳(郵政省CRL)  2.水面上単分子膜の変位電流及びSHGの同時計測    ○渡嶋 敦・松尾洋介・真島 豊・岩本光正(東工大)  3.アルミニウム−ステアリン酸−アルミニウム構造の非弾性散乱特性    ○箕輪 功(玉川大)  午後(13:00〜16:45)  4.特別講演(13:00〜14:00)  5.イオン打込みによる結晶破壊層の熱伝導率のアニール効果    ○高畠信也・小林 武( 神奈川工大)・庄 善之(電通大)・和泉富雄(東海大)  6.圧電定数に傾斜を持つ圧電板を用いた超音波トランスデューサの等価回路解析    ○山田 顕・坂村純一・中村僖良(東北大)  7.応力下での弾性表面波の伝搬特性と零温度特性基板への応用    ○山之内和彦(東北工大)・小谷謙司・小田川裕之・長 康雄(東北大)  8.Langmuir-Blodgett超薄膜を用いたSAWセンサの感応特性    ○青木裕介・ 須田隆也・佐藤泰幸・黄 啓新(神奈川工大)・加藤景三    ・金子双男(新潟大)・宝川幸司(神奈川工大)  9.リニア型高速熱処理法による薄膜配向性の制御     ○土屋直人・中川恭彦(山梨大)  10.レーザ照射による水晶の結晶軸反転条件の検討    ○野毛 悟・宇野武彦(神奈川工大) to TOP
★機構デバイス研究会(EMD)   専門委員長 安東泰博       副委員長 箕輪功   幹事    小松耕哉・吉田 清  幹事補佐 山田顕 ★光エレクトロニクス研究会(OPE)   専門委員長 井筒雅之       副委員長 河内正夫   幹事    加藤和利・山口昌幸 ★レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)   専門委員長 矢嶋弘義       副委員長 覧具博義   幹事    土田英実・三沢和彦 ★電子部品・材料研究会(CPM)   専門委員長 福家俊郎       副委員長 山本寛   幹事    加藤邦治・石井 清   日時 8月26日(木) 13:00〜17:10    8月27日(金) 9:20〜16:55 会場 千歳科学技術大学 本部棟B-102    (北海道千歳市美々758番地65 TEL:0123-27-6001)   (http://www.chitose.ac.jp)    新千歳空港からのアクセス(4.5km)   ・バス : 約10分 (平日午前に1時間に1本程度、ただし夏休みにつき本数減あり)   ・タクシー : 約10分    千歳駅からのアクセス(6km)   ・バス : 約15分 (平日に1時間に2本程度、ただし夏休みにつき本数減あり)   ・タクシー : 約15分 議題 − 光部品・電子デバイス実装技術、一般 −  26日午後  1.[招待講演] ポリマ光導波路デバイス    丸野透(NTT)  2.ポリマー光導波路モジュール    井戸立身(日立)  3.ポリイミド薄膜を用いた損失等化用薄膜の作製と評価    ○片田久美子(NTTアドバンステクノロジ)・澤田孝(NTT)・佐々木重邦・松浦徹・   山本二三男(NTTアドバンステクノロジ)  4.ポリイミド薄膜を用いた損失等化技術と32ch高速波長セレクタへの適用    ○山田貴・小川育生・山田裕朗・須崎泰正・曲克明・杉田彰夫・姫野明     ・加藤邦治(NTT)  5.プラスチック精密成形による光導波路ベース基板作製    ○是永継博・朝倉宏之・梅谷誠(松下電器)  6.シングルモード用プラスチックフェルールの耐環境信頼性    ○柳秀一・首藤義人・大野正喜・佐藤弘次・岩野真一・住田真(NTT)  7.チップ間光インタコネクションのためのDrop-on-Demandマイクロレンズ作製    ○石井雄三・小池真司・新井芳光・安東泰博(NTT)  8.平板光学素子を用いた平面実装型チップ間自由空間光配線    ○佐々木浩紀(新情報処理開発機構)・小谷恭子(沖電気)・和田浩・高森毅     ・牛窪孝(新情報処理開発機構)  9.POFを利用したマルチメディアネットワーク設計に関する研究    ○小田尚樹・小松川浩(千歳科技大)    27日午前  1.集積形光アイソレータを目指したダイレクトボンディングにおけるウェハ処理法    ○横井秀樹・水本哲弥・清水雅史・鰐石卓志(東工大)・二口尚樹・甲斐田憲明・中野義昭(東大)  2.Inを用いたGe:Ga遠赤外検出器ダイレクトハイブリッドの作製    ○藤原幹生・廣本宣久(通信総研)・平尾孝憲・芝井広(名大)・中川貴雄(宇宙科研)  3.ウエハレベル実装を目指した高精度セルフアライメント実装    ○中田英彦・中川剛二・延原裕之・田中一弘・矢野光博(富士通研)  4.メタルコートファイバを用いたファイバアライメント法    ○金子 進一・野田雅樹・渡辺弘光・柴田公隆・青柳利隆・八田竜夫(三菱電機)  5.UVレーザ光を用いた光導波路の作製技術および関連技術    中西愼(静岡大)  6.Design and Analysis of Optical Waveguides with High Birefringence Dispersions   for use in BFN of an independantly Steerable Multibeam Antenna    ○W. W. Hu・K. Inagaki・T. Akiyama・Y. Mizuguchi(ATR)  27日午後  7.波長変換のための光誘導導波路の提案    ○馬炳眞・中野義昭(東大)  8.Wavelength Conversion Using an Optical-Gain Pump    ○Drew N. Maywar・Yoshiaki Nakano(東大)・Govind P. Agrawal(Rochester大)  9.II-VI族化合物半導体フォトニックドットアレイの作製及び共振特性の光学評価    ○上田章雄・Adrian Avramescu・末宗幾夫(北大)・町田英明・下山紀男(トリケミカル研究所)  10.非直交座標系による有限差分ビーム伝搬法のベンチマークテスト    ○穴田哲夫・外園俊之・平岡隆晴・大出英長(神奈川大)  11.中空ファイバ用レンズ付テーパカプラ −設計,製作と伝送特性−    ○八重樫大・岩井克全・松浦祐司・宮城光信(東北大)  12.DWDM用誘電体多層膜光フィルタの設計の検討    ○松村文雄(東洋通信機)・藤井陽一(日大)  13.FBG温度補償用マイナス膨張セラミックスの開発    ○坂本明彦・俣野高宏・竹内宏和(日本電気硝子)  14.拡散接合水晶 −基本波100MHz以上の水晶研磨法とパッケージレス水晶振動子の実現−    ○ 渡邉隆彌(ダブルティアイ)  15.複合島状金属薄膜の追記型光記録媒体への応用    ○大熊 靖大・馬場 一隆・宮城光信(東北大)   ◆回路実装学会、IEEE LEOS 東京チャプタ 協賛 to TOP
★機構デバイス研究会(EMD)   専門委員長 安東泰博       副委員長 箕輪 功   幹事    小松耕哉・吉田 清  幹事補佐 山田 顕 日時 9月17日(金)9:30〜12:30 会場 石巻専修大学 本館2階 第1会議室    〒986-8580 宮城県石巻市南境新水戸1    (JR石巻駅よりバス(石巻専修大学行)またはタクシー)    TEL:0225-22-7716 (代表)    (開催地連絡者:若月 昇) 議題  1.面内モードを利用した平板型振動ジャイロの有限要素法解析    菅原澄夫・○相沢宏幸(石巻専修大)  2.平行電界励振エネルギー閉込め厚みすべり振動子の振動分布解析    ○石川寿洋・宮崎紀子・阿部 洋 (トーキン)  3.圧電形振動ジャイロスコープの感度及び応答特性の広帯域化    ○工藤すばる・菅原澄夫(石巻専修大)  4.強誘電体膜を用いた静電容量変化型歪みセンサ    ○上野 亨・吉田哲男 (トーキン)  5.Ag,Pdコンタクトのアーク現象に及ぼす熱的要因の一考察    ○石田広幸(東北文化学園大)・曽根秀昭(東北大)     ・香野俊一・高木 相(東北文化学園大)  6.並列光インタコネクトモジュール(ParaBIT-1F)の実装技術    ○碓氷光男・佐藤信夫・大木明・松浦伸昭・田中伸幸     ・圓佛晃司・天野道之・疋田真・香川俊明・桂浩輔     ・安東泰博(NTT) to TOP
★機構デバイス研究会(EMD)   専門委員長 安東泰博       副委員長 箕輪 功   幹事    小松耕哉・吉田 清  幹事補佐 山田 顕 日時 10月15日(金)10:00〜16:00 会場 富士通川崎工場 本館1階プレゼンテーションルーム    (川崎市中原区下小田中4-1-1、    JR南武線武蔵中原駅下車徒歩3分,TEL〔044〕777-1111) 議題 −トライボロジ特集−   (日本トライボロジ学会;固体潤滑研究会,継電器研究会共催)  1.摺動接触現象におよぼす気圧の影響    ○上野貴博(日本工大)・沢 孝一郎(慶應大)  2.パンタグラフの摺板の摩耗特性    久保俊一(鉄道総研)  3.潤滑機構からみたMoS2,黒鉛および軟質金属による固体潤滑の相違    上村正雄(豊橋科技大)  4.固体潤滑剤を含有した複合材料とCuおよびCuZn合金との低速しゅう動試験    渡辺克忠(工学院大)  午後(13:30〜)  5.コンタクトとトライボロジ    眞野國夫(眞野研センタ)  6.すりコンタクトの高信頼性化    眞野國夫(眞野研センタ)  7.電気接点用グリースの必要性と評価方法について    ○佐々木剛・柴山 淳(協同油脂)  8.継電器周辺での固体潤滑剤の適用    柏谷 智(住鉱潤滑剤)  9.トライボロジー研究における接触電気抵抗測定 −何がわかるか−    西村 允(法政大) to TOP
★機構デバイス研究会(EMD)   専門委員長 安東泰博       副委員長 箕輪 功   幹事    小松耕哉・吉田 清  幹事補佐 山田 顕 日時 11月19日(金)9:00〜12:15 会場 松下電器産業(株)技術館 セミナールーム   (住所:〒570-8501 大阪府守口市八雲中町3丁目1番1号   TEL: 06-6906-4801   会場までのアクセス    京阪 西三荘駅より徒歩15分    京阪 守口市駅より徒歩18分    地下鉄谷町線 守口駅より徒歩15分    大阪モノレール 大日駅より徒歩18分)    議題  1.エアコン用コンプレッサーモータの技術動向    村上 浩(松下電器産業)  2.バリア放電を用いたNOxガス浄化のためのカーボン付着物の効果    ○藤原 一恵(長崎大)・弥延 剛(北辰工業)・糸山 景大(長崎大)  3.光素子実装装置    ○小勝 俊亘・栗原 充・木村 直樹(NEC)・佐野 芳樹(NEC山梨)  4.LSIテスト用ICプローブ    ○伊藤 高廣・澤田 廉士・日暮 栄治(NTT)  5.静電駆動マイクロ光スイッチの開発    ○森 恵一・加藤嘉睦・伊巻 理・高橋あゆ美・間瀬高生・加来良二(日本航空電子工業)  6.(招待講演)シリコンマイクロジャイロスコープの構造と特性    −姫路工大でのデバイス例を中心に−    前中 一介(姫路工大) to TOP
★機構デバイス研究会(EMD)   専門委員長 安東泰博       副委員長 箕輪 功   幹事    小松耕哉・吉田 清  幹事補佐 山田 顕 日時 12月17日(金) 10:30〜16:30 会場 機械振興会館6階65号室 議題 −ショートノート特集− (継電器研究会、IEEE CPMTと共催)  1.DWDM用光フィルタの量産化の技術課題検討    ○松村文雄(東洋通信機)・藤井陽一(日大)  2.Ag酸化物系接点のスティッキング特性    森 賢也・青木 武・○小島清計・島 邦弘 (田中貴金属)  3.LiNbO_3圧電アクチュエータの接点現象評価への応用    若月 昇・○折居桂城・津田和典(石巻専修大)    午後  4.静接触部品の寿命信頼性試験法に関する考察    眞野國夫(眞野研センタ)  5.動接触部品の寿命信頼性試験法に関する考察    眞野國夫(眞野研センタ)  6.銀系コンタクト開離時アークのガス相移行について     −開離速度の影響−    ○吉田 清・高橋篤夫(日本工業大)  7.制御継電器の電気接点損傷に関する数値評価研究   (その14)AC3級試験とAC4級試験での開閉時電気的特性の比較    ○窪野隆能・向井大輔(静岡大)  8.窒素ガス中における開閉接点の接触信頼性に関する基礎実験    ○箕浦直樹・長谷川 誠・沢 孝一郎 (慶応大)  9.電気的素子と回路の発展とその諸問題    眞野國夫(眞野研センタ) to TOP
★機構デバイス研究会(EMD)  専門委員長 安東泰博 副委員長 箕輪功  幹事 小松耕哉・吉田清 幹事補佐 山田顕 日時 1月21日(金)9:15〜12:00 会場:日本電気(株)玉川クラブ     (住所:川崎市中原区下沼部1959、JR南武線向河原駅下車多摩川方面へ徒歩5分、     TEL:044-434-1510)    議題    1.中電流・卑金属静止接点の微摺動接触特性    −振動周波数および通電モードによる影響−    ○坪井 正男(前帝京大)  2.ワイドディファレンシャルリードスイッチの設計に関する一考察    ○土屋 隆、横山 和也、小林 達郎(沖センサデバイス)  3.開口付フレキシブルファイバワイヤリングボードを用いた光ボード実装技術    ○小池真司,河尻祐子,石井雄三,新井芳光,安東泰博(NTT)  4.光ファイバ切替型スイッチの開発    ○佐野 知巳(住友電工)  5.(招待講演)導波路型光スイッチの技術動向     ○中林 幸信(NEC) to TOP
★機構デバイス研究会(EMD) 専門委員長 安東泰博 副委員長 箕輪 功 幹事 小松耕哉・吉田 清 幹事補佐 山田 顕 ★信頼性研究会(R) 専門委員長 佐藤吉信 副委員長 生岩量久 幹事 嶋屋正一・海生直人 日時 2月18日(金)10:00〜16:30 会場 名古屋国際会議場 131・132会議室    (名古屋市熱田区西町1-1,地下鉄名城線日比野または西高蔵下車,     徒歩5分,TEL(052)683-7711)   議題 −特集:機構デバイスの信頼性− 1.スイッチングアーク発光スペクトルの空間分布に関する研究(その9)     ○竹内 満(名古屋市工研)・窪野隆能(静岡大) 2.銅電気接点での開離時アークの分光温度測定     ○鈴木隆佳・木浪宏之・桑原嵩憲・窪野隆能(静岡大) 3.制御継電器の電気接点損傷に関する数値評価研究(その15)   AgCdO12wt%電気接点対での開離責務接点の損傷と閉成責務接点の損傷との比較     ○渡邊隆志・守永和史・秋山健司・窪野隆能(静岡大) 4.電気接点における銅クリープ現象について     ○早瀬哲生・鈴木繁明・林 導(オムロン) 午後 (13:30〜) 5.モンテカルロシミュレーションによる順序依存形故障論理の解析     ○龍 偉・佐藤吉信(東京商船大) 6.非接触ICカードの耐久性試験方法     ○下山展弘・伴 弘司・竹田忠雄 (NTT) 7.シグネチャを用いた最適ジョブ分割数の信頼性的考察    ○今泉充啓(愛知学泉大)・安井一民・中川覃夫(愛知工大) 8.コンタクト材料の発展と諸問題     眞野國夫(眞野研センタ) 9.光ファイバのスペックルノイズとそのセンサへの応用に関する基礎的検討     〇中尾 浩・谷口正成・赤崎 勇(名城大)・高木 相(東北文化学園大) 10.交通に関する過去・現在・未来の諸問題     眞野國夫(眞野研センタ) ◆継電器研究会,IEEE CPMT 東京チャプター共催 to TOP
●機構デバイス研究会(EMD)【第9回卒論修論研究発表会】 主催: 機構デバイス研究専門委員会 委員長: 安東泰博       副委員長: 箕輪 功 幹 事: 小松耕哉・吉田 清  幹事補佐: 山田 顕 日時 平成12年2月25日(金) 10:00〜17:10 会場 玉川大学工学部(町田市玉川学園6-1-1,小田急線玉川学園前    駅下車徒歩約10分,TEL(042)-739-8406 箕輪) 議題 −特集:卒論・修論研究発表会(第9回)− 1.銅表面の酸化皮膜と接触非線形電気伝導との関連性    箕輪 功・〇佐野有介・北山博久(玉川大) 2.熱励起電子放出の雰囲気依存性に関する研究    中山景次(機械技研)・渡辺克忠・〇加藤晋一(工学院大) 3.銅系複合材料接点の速度依存性    渡辺克忠・〇関野 隆・島村紀道(工学院大) 4.摩擦形態が異なる時のダイヤモンドライクカーボン膜 の摩擦磨耗    田中章浩(機械技研)・渡辺克忠・〇佐藤政治(工学院大) 5.アルミニウム-黒鉛系自己潤滑性複合材料の創製と摩擦磨耗    梅田一徳(機械技研)・渡辺克忠・〇荒木陽佑(工学院大) 6.機構部品としての”ひょうたん”の一応用に関する研究  −ひょうたんスピーカの音響特性に関する一考察(その4)−    前田 治・木村大典・清水麻季・〇根本及悟・吉野知也(東京都立高専) 7.アルミニウム薄板の電磁スポット溶接   相沢友勝・辺見信夫・○市川真秀・太田道雄(東京都立高専) 8.超音波による絶縁破壊および劣化領域の三次元画像化  −計測手法の画像に与える影響の軽減−    吉沢昌純・○中村 創(東京都立高専) 午後 (13:30〜) 9.H形LiTaO3圧電ジャイロに及ぼす不要静電結合の検討    若月 昇・○安保哲也・千葉光晴(石巻専修大) 10.単一共振モード利用音さ型振動ジャイロの有限要素法解析    菅原澄夫・〇阿部仁司(石巻専修大) 11.圧電振動ジャイロの感度の広域帯化のためのインダクタンス素子の検討    工藤すばる・〇吉田 勤(石巻専修大) 12.医用超音波画像に適したデータ圧縮の一検討    井上浩・〇対馬尚之(秋田大) 13.固定短間隙アークの消滅    須原啓一・○小浦勇也(国立東京高専) 14.Agコンタクト開離時アークのガス相移行と平均スペクトル強度について    高橋篤夫・吉田 清・○菅波 良征・川村 義明(日本工大) 15.窒素気体中の接点アークと接触信頼性に関する一実験     沢 孝一郎・〇牧元次郎(慶応大) 16.DCモータのガソリン中整流アークによるブラシ磨耗に関する検討        沢 孝一郎・〇高岡正毅(慶応大) 17.プリント基板から放射する電磁波ノイズの空間分布に関する研究         井上浩・田中元志・〇春日貴志(秋田大) 18.[招待講演] 量子情報と暗号科学    広田 修(玉川大) to TOP

| TOP | 紹介 | 開催予定表 | 開催案内 | 記録 | 連絡先 | English |


編集担当委員:曽根秀昭 mail@address