[IEICE-CS eNews<2022-04>]レジリエントICT研究シンポジウム2022 February 1, 2022. レジリエントICT研究シンポジウム2022 ~ 世界をレジリエントにするICT ~ 開催日時:2022年2月22日(火) 13:15 - 17:10 開催形式:オンライン 申込方法:オンライン(受付開始済)、2/15〆切      http://www.nict.go.jp/resil/symposium2022/ 開催趣旨: NICTは2021年4月から第5期中長期計画に基づく研究開発を開始しました。 これに伴い耐災害ICT研究センターを「レジリエントICT研究センター」に改組し、 耐災害ICTの研究成果を基盤として、大規模災害や障害等の様々な事象によって 引き起こされる急激な変化にも対応可能なレジリエントICT基盤技術の研究開発に 取り組むと共に、その成果の社会展開を推進していきます。  今回のシンポジウムでは、「レジリエントICT研究センター」のビジョンや 研究開発課題、そして産学官連携を通じた社会実装に向けた取組みを中心にご紹介 いたします。 プログラム 〇開会 13:15 開会挨拶 情報通信研究機構理事 門脇直人 〇基調講演 13:20【基調講演】「レジリエントな世界を目指して           -レジリエントICT研究センターのビジョン-」     情報通信研究機構ネットワーク研究所     レジリエントICT研究センター長 井上真杉 〇第1部 レジリエントICTの創出に向けて 13:40【招待講演】「タフなロボット技術の研究開発」     東北大学タフ・サイバーフィジカルAI研究センター長 田所 諭 14:15「タフ無線環境に適応する無線アクセス技術に関する研究開発」     情報通信研究機構ネットワーク研究所レジリエントICT研究センター     サステナブルICTシステム研究室長 滝沢賢一 14:50「光ネットワークのレジリエンシー向上に向けて」     情報通信研究機構ネットワーク研究所レジリエントICT研究センター     ロバスト光ネットワーク基盤研究室長 淡路祥成 〇第2部 ICTによるレジリエントな社会を目指して 15:35「目と耳と手で見る・診る・視る自然環境     ~レジリエント自然環境計測技術」     情報通信研究機構ネットワーク研究所     レジリエントICT研究センター研究統括 村田健史 16:10【招待講演】「香南市の防災・減災対策の現状と課題」     高知県香南市役所防災対策課課長補佐兼危機管理係長 久保雅裕 16:30「レジリエントな分散エッジクラウドの実現へ向けて     -ダイハードネットワーク(R)の紹介-」     情報通信研究機構ネットワーク研究所レジリエントICT研究センター     サステナブルICTシステム研究室主任研究員 大和田泰伯 〇閉会 17:05 閉会挨拶 情報通信研究機構ネットワーク研究所長 原井洋明 主催 国立研究開発法人情報通信研究機構、耐災害ICT研究協議会 後援 国立大学法人東北大学、総務省東北総合通信局 協賛 電子情報通信学会通信ソサイエティ    センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会(SeMI) ◇◆当メールについて---------------------------------------- このメ-ルアドレスは送信専用となっております。 返信は受付できま せんので、ご了承ください。 電子メ-ルによる情報配信を必要としない方は,マイペ-ジにアクセス し、左メニュ-にある各種申請の「メ-ルアドレス/メ-ル配信変更」から 配信停止の手続きをお願い致します。ただし、すべての情報配信を希望 されない場合でも、選挙や会費のお知らせ等の学会からの重要なお知ら せについては配信されますので、ご了承ください。 マイペ-ジ:https://cmweb3.ieice.org/Kjn/kjn0010.aspx ---------------------------END------------------------------