Wed Oct 20 09:41:49 2004 Subject: [IEICE-CS Information<2004-18>]Call for Paper: The 2nd QoS Workshop "QoS for new-emerging ICT services" Call for Poster Papers The 2nd QoS Workshop "QoS for new-emerging ICT services" 6th, Dec 2004 10:30 - 19:30 at TOKYO BIG SIGHT http://www.bigsight.jp/ -------------------------------------------------------------------------------- Abstract The 2nd QoS Workshop will be held at Tokyo Big Sight on 6th December 2004, which is orginized by the Communication Quality (CQ) Technical Group of the IEICE Communication Society. The goal of this workshop is to bring together researchers, engineers, and practitioners from across the spectrum of Quality of Services, with participants from industry, academia, and government. We have three special speakers on QoS for new-emerging ICT services, and provide a poster session on QoS-related research work. We invite original poster papers that present research results, case studies involving technology development or deployment, and survey articles. Poster papers that describe early research results in novel areas are particularly encouraged. -------------------------------------------------------------------------------- Program o Three Special Talks on QoS for new-emerging ICT services - Prof. Hideyuki Tokuda, Keio University (TBD) - Prof. Kiyoharu Aizawa, The University of Tokyo ``Capture and Retrieval of Life Log : Towards Processing of Personal Experiences'' - Prof. Kenji Tanaka, The University of Electro-Communications ``Convenience in Network Society is Enemy or Support of Safety?'' o Q&A and Discussions o Poster Session o Social Dinner -------------------------------------------------------------------------------- Guideline for Poster Paper Submission QoS Workshop will have a poster session with 15-20 posters on QoS-related research work. To submit the poster paper, send e-mail to qos-ws@khn.nict.go.jp including the following information: 1. Poster Title 2. Poster Abstract (200 words) 3. Authors' Name 4. Authors' Affiliation The subject of the e-mail should be ``[QoS WS] Poster Submission''. Note that the submission deadline is 20th, Oct 2004. -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 第2回QoSワークショップ 「新たな情報通信サービスに求められるQoSのあり方」 Call for Paper: The 2nd QoS Workshop "QoS for new-emerging ICT services" -------------------------------------------------------------------------------- 概要 VoIPによる商用IP電話サービスが開始されるなど、ベストエフォート通信のみ を提供していたインターネットにおいても、より高いQoS(Quality of Service)保証が求められています。さらには、ありとあらゆる端末、情報家電、 またこれらのシステムや構成要素が、固定網や移動網の制約を越えて接続され るユビキタス時代も目前に迫っており、スループットやジッタといった従来の ベストエフォート網の通信品質のみでは捉えられない、新たな品質指標が求め られます。 そこで、本ワークショップは、コミュニケーションクオリティに 関心を持つ研究者が、従来の枠組みにとらわれずに、インターネットが情報イ ンフラ化し、さらにユビキタス化したネットワーク社会においてユーザ、ベン ダ、キャリアに求められるQoSのあり方を議論することを目的とします。この ため、固定網・移動網でのシームレス通信、放送などのマルチキャスト通信、 ストレージ・情報家電により実現される新たなサービス、また安全性、信頼性、 利便性の向上を目指すユビキタスセキュリティのあり方などについての第一線 研究者による招待講演とともに、講演者とワークショップ参加者で議論する場 を提供します。さらに若手研究者を対象にして、インターネットならびにユビ キタスネットワークにおけるQoSのあり方、制御、運用などの観点から幅広い 議論を行うポスターセッションを開催します。 -------------------------------------------------------------------------------- 日時 平成16年12月6日 (月) 10:30〜19:30 (予定) -------------------------------------------------------------------------------- 会場 東京ビッグサイト(http://www.bigsight.jp/) -------------------------------------------------------------------------------- プログラム概要 招待講演 徳田 英幸 氏(慶應義塾大学 政策・メディア研究科委員長兼環境情報学部 教授) 「ユビキタスサービスにおけるQoSとQoP(Quality of Privacy)」(仮題) 相澤 清晴 氏(東京大学 新領域創生科学研究科 基盤情報学専攻 教授) 「ライフログの取得と処理:体験の情報処理に向けて」(仮題) 田中健次 氏(電気通信大学大学院情報システム学研究科情報システム運用学専攻 教授) 「ネットワーク社会がもたらす利便性は安全性の敵か味方か?」(仮題)    統括討論 ポスターセッション(一般公募: 下記参照) 懇親会 -------------------------------------------------------------------------------- ポスター投稿 インターネットにおけるQoS、ユビキタス時代のQoSに関するポスターを募集し ます。原稿は日本語または英語で、フォーマットは信学会総合大会のシンポジ ウム講演(A4用紙2頁)に準じ、ワークショップ予稿集に掲載します。 申し込み方法は以下の通りです。 -------------------------------------------------------------------------------- Call For Paper:ポスターセッション申し込み QoSワークショップでは15〜20件のポスターセッションを予定しております。 発表希望者は10月20日までに以下にあります申し込み内容をメールでお送 りください。またカメラレディ原稿のフォーマットは信学会総合大会のシンポ ジウム講演(A4用紙2頁)に従い、最終的にはPDFの形式で、期日までにメー ルでご提出ください。 【申し込み内容】以下の 4項目を書いて mail にてお願いします. 1. 論文タイトル 2. 論文内容梗概(200文字程度) 3. 氏名(著者全員の氏名を書き,発表者の頭には○印を付けて下さい.) 4. 所属(著者全員の所属をお書き下さい。会社名または大学名等) 【ポスター発表申し込み提出締め切り】平成16年10月20日(水) 【申し込み方法】E-mail: qos-ws@khn.nict.go.jp まで上記内容を書いてお申し込み 下さい.   Subject: (メーラーによっては "件名")は    [QoS WS]発表申し込み   として下さい。 【カメラレディ提出締め切り】平成16年11月10日(水) 【ポスターカメラレディ原稿送付先】 E-mail: qos-ws@khn.nict.go.jp   Subject: (メーラーによっては "件名")は    [QoS WS]CR原稿   として下さい。 【問い合わせ先】E-mail: cq_ac-qosws@mail.ieice.org ワークショップの詳細は http://www.ieice.org/cs/cq/jpn/qos_workshop2/index.html をご覧下さい. -------------------------------------------------------------------------------- 参加申込み等 参加申込みは上記Webページで行う予定ですが、詳細は10月15日以降に掲載します。 -------------------------------------------------------------------------------- 問合先 三好 匠(芝浦工業大学) TEL [048] 687-5816、FAX [048] 687-5816 E-mail: cq_ac-qosws@mail.ieice.org -------------------------------------------------------------------------------- 主催 コミュニケーションクオリティ(CQ)研究専門委員会 実行委員長 山本尚生 (武蔵工業大学) 実行委員 片瀬和子 (未来工学研究所) 加藤 聰彦 (電気通信大学) 宗宮 利夫 (富士通研究所) 田中信介 ((株)ATR適応コミュニケーション研究所) 長谷川剛 (大阪大学) 三好匠 (芝浦工業大学) 山崎達也 (情報通信研究機構) 吉野秀明 (NTTサービスインテグレーション基盤研究所) 渡辺弥寿夫 (金沢工業大学) オブザーバ 行田 弘一 (情報通信研究機構) 林孝典 (NTTサービスインテグレーション基盤研究所) -------------------------------------------------------------------------------- URL http://www.ieice.org/cs/cq/jpn/qos_workshop2/index.html --------------------------------------------------------------------------------