(社)電子情報通信学会
★宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)


専門委員長 近藤倫正
幹事    藤坂貴彦,浜真一

◆ IEEE AESS Tokyo Chapter共催
◆ 宇宙開発事業団後援


宇宙応用シンポジウム−新たな軌道の利用−

日 時
6月25日(金)10:00 - 17:35

会 場
宇宙開発事業団筑波宇宙センター宇宙実験棟大会議室
〒305-0047 茨城県つくば市千現2−1−1
交通
(1)東京駅からつくばセンター行き高速バスで並木1丁目下車
(2)常磐線 荒川沖駅下車、つくばセンター方面バス 宇宙センター前下車

連絡先
宇宙開発事業団 衛星システム本部
前田惟裕

研究会終了後に見学会を予定しております。



    午前 10:00 - 12:00

  1. 衛星ミッションと軌道の選択
    前田惟裕 (宇宙開発事業団)

  2. 通信放送衛星(COMETS)「かけはし」の周回軌道運用について
    〇中尾正博、粟沢晃、野中和明(宇宙開発事業団)

  3. ETS-VII 自動ランデブードッキング軌道と誘導制御結果
    〇河野功、杢野正明、葛西徹(宇宙開発事業団)

  4. J-I改良型衛星打上げシステムの構想 −幅広いミッションへの対応−
    長友正徳、勝田秀明、佐藤寿晃、有田誠、〇下山伸子、高橋弘(宇宙開発事業団)

  5. GPS信号のコンティニュイティと航法装置への影響について
    〇坂井丈泰、惟村和宣(電子航法研究所)

  6. 衛星搭載用水素メーザの開発
    〇森川容雄、太田安貞、小竹昇、高幣謙一郎(通信総合研究所)、植原正郎、森謙二郎、津田正宏(アンリツ)

    午後 13:10 − 17:10

  7. [特別講演] 小惑星探査ミッションMUSES-Cと衛星技術の将来
    〇斉藤宏文、川口淳一郎、上杉邦憲、中谷一郎(宇宙科学研究所)

  8. ラグランジュ5点からの太陽・太陽風定点観測について
    秋岡真樹(通信総合研究所)


  9. 太陽−地球系L4、L5点軌道への惑星の影響
    歌島昌由(宇宙開発事業団)

    14:35 - 14:45 休憩

  10. [特別講演] 衛星を利用した通信・放送システムの動向と将来展望
    高畑文雄(早稲田大学)

  11. 陸上移動体衛星通信における8の字衛星軌道の利用可能性
    高橋正人(通信総合研究所)

  12. 移動体衛星通信に向く衛星コンスタレーションの比較検討
    〇石川伸一、鈴木龍太郎(通信・放送機構)、五家建夫(宇宙開発事業団)、安田靖彦(早稲田大学)

  13. 衛星コンスタレーションの移動体通信への利用
    〇鈴木龍太郎、桜井啓市、西山巌、石川伸一(通信・放送機構)、安田靖彦(早稲田大学)

  14. 静止衛星光学観測装置の開発
    〇木村和宏、澤田史武、梅原広明、川瀬成一郎(通信総合研究所)

  15. MDS研究ミッションの現状
    山本静夫(宇宙開発事業団)

    17:10 - 17:35  筑波宇宙センター見学


宇宙・航行エレクトロニクス研究会のホームページに戻る