Program on November 17-18 (社)電子情報通信学会
★宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)

専門委員長 堀川 康  幹事 角田博明・高橋哲雄

−「地下電磁計測」(兼)第4回地下電磁計測ワークショップ−

◆ 資源・素材学会地下計測部門委員会,物理探査学会電気探査研究会,IEEE AESS Tokyo Chapterと共催

日時:
11月17日(月) 10:20〜18:00
  18日(火)  9:00〜16:00

会場:
東北大学工学部青葉記念会館4階大研修室
仙台市青葉区荒巻字青葉、タクシー:仙台駅より約15分(1,200円程度)、バス:仙台駅西口バスプールNO.9バス停にて乗車、宮教大行き、成田山行、青葉城址循環、「工学部前」にて下車


    17日午前

  1. 平面表示モードを有する地中レーダ
    ○土井恭二・木村憲明(三井造船)・隈部伸吾(中部電力)・川本晃(中国電力)

  2. A New System Concept in Operator Interface and Data Analysis for Ultra-Wideband Ground-Penetrating Radar
    Arnold Dean (Phoenics International)

  3. 地下レーダによる樹木の診断への応用
    ○田中謙次・Adam O′Neill・伊丹麻子(田中地質コンサルタント)

  4. 短チャープ地中レーダによる5m埋設管探査の試み
    ○富澤良行(群馬高専)・荒井郁男・ 梶尾浩史(電通大)

  5. High Accuracy Simulations of Radar Propagation in Noniuniform Media
    James B. Cole(筑波大)

    17日午後

  6. 地震前兆電磁気現象と地震予知
    早川正士(電通大)

  7. 地震に伴うVLF電離層・大地導波管伝搬異常について
    ○山本夏樹・早川正士(電通大)・川合栄司(通総研)・O.A.Molchanov(NASDA)

  8. インドネシア地震に対する前兆諸現象
    ○伊藤哲也・早川正士(電通大)

  9. 1997年鹿児島県北西部地震に関連するULF磁場データの解析
    ○服部克己(理化学研究所)・早川正士(電通大)・湯元清文(東海大)・長尾年恭(九大)・上田誠也(理化学研究所)

  10. [特別講演]電磁波探査と弾性波探査(口頭発表)
    斉藤正徳(横浜市立大)

  11. レーダー法の鉱床探査への適用性検討(その2)−坑内GPR測定−
    ○千葉昭彦(住友金属鉱山)・荒井英一(金属鉱業事業団)・岡田和也(住友金属鉱山)

  12. ポラリメトリックボアホールレーダ計測のための直達波を用いたアンテナ特性補償法
    ○三輪空司・佐藤源之・新妻弘明(東北大)

  13. 高温用マルチ周波数アレイ型インダクション検層(MAIL)ツールの開発−深部調査井における測定結果−
    ○佐藤龍也・大里和己(地熱技術開発)・内田利弘(NEDO)

  14. Properties of Earthquake-related VLF Signals
    ○Yukio Fujinawa (NIED), Noriaki Kawakami (GERD), Kozo Takahashi (CRL) and Takumi Matsumoto (NIED)


    18日午前

  1. 坑井内三軸磁界計測による地下電磁物性値分布の推定
    ○斉藤 淳・佐藤源之・新妻弘明(東北大)

  2. 地中の3次元イメージング手法の提案
    ○早川秀樹(大阪ガス)・北崎恵凡・川中 彰(上智大)

  3. 地中の2次元イメージング手法とその評価
    ○早川秀樹・岸雅樹・綱崎勝・中内啓雅(大阪ガス)・川中 彰(上智大)

  4. 地中探査における埋設物イメージング法の比較
    ○西岡泰弘・藤井和也・宇野 亨(東京農工大)・何 一偉(阪電通大)

  5. 岩石資料の電気的性質について
    ○戸井田克・宮嶋保幸(鹿島建設)

  6. アンテナを用いた土壌の電気定数の測定 − 降雨による時間変化の測定結果 −
    ○脇田喜之・山口芳雄・山田寛喜(新潟大)

  7. マイクロ波応用探査におけるコンクリートの影響等に関する基礎実験
    川上隆史(NTTエレクトロニクス)

  8. 低周波における水の減衰定数
    ○稲垣正晴・斉藤 豊(ウォールナット)

    18日午後

  9. ミリ波電波高度計によるミリ波地表反射特性の観測
    ○荒木 完・神力正宜(防衛庁)・原 康彦・伊藤秀雄(日本無線)

  10. 超高周波数テンソルCSMT法による高分解能電磁法探査
    ○三浦康夫・山根一修・高杉真司(地熱技術開発)・稲垣富士(地質調査所)・佐々木靖人(九州建設局)

  11. TDEM法による地形の影響について
    野口康二・○遠藤 仁(早大)

  12. MT法による東北地方中部における深部地殻構造調査
    ○川上則明(地熱技術開発)・藤縄幸雄(防災科学技術研究所)・高杉真司(地熱技術開発)

  13. TEM法データの電磁マイグレーション
    ○志賀信彦・和田一成・筒井 直 (三井金属資源開発)・原 敏昭(戸田建設)

  14. 時間領域電磁法における大地中のスモークリングの挙動解析について
    ○村上 裕(地質調査所)・斉藤 章(MINDECO)

    ◎17日研究会終了後、懇親会を開催します。
    ◎機器展示会を併設します。
    ◎参加者名簿作成のため11月12日まで事前参加申込・懇親会申込を受けつけます。氏名、所属、住所、電話、FAX、e-mail、懇親会出欠を下記宛お知らせ下さい。当日参加も可能です。

    懇親会連絡先
    佐藤源之 東北大学 東北アジア研究センター
    〒980-77 仙台市青葉区荒巻字青葉


    宇宙・航行エレクトロニクス研究会のホームページに戻る