(社)電子情報通信学会

★宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)プログラム


専門委員長 前田惟裕  副委員長 鈴木良昭
幹   事 高田 昇、有本 好徳

◆資源・素材学会 地下計測部門委員会
 物理探査学会 電気探査研究会
 電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会
 IEEE AES Japan Chapterと共催

テーマ

地下電磁計測ワークショップ

日時

平成15年9月11日(木)10:00−18:00
  同   9月12日(金) 9:30−15:05

会場

京都大学吉田キャンパス 電気系総合館3F 中講義室
http://www.kuee.kyoto-u.ac.jp/maps/maps-j.htmlを参照
JR京都駅烏丸口市バスA2乗り場より17号系統(10〜20分間隔)にて35〜50分 「京大農学部前」下車。

連絡先

京都大学大学院 情報学研究科通信情報システム専攻
佐藤 亨 教授


    9月11日(木) 午前(10:00−12:05)

  1. 地中レーダ画像からの楕円推定による埋設管の口径推定
    ○綱崎勝・光本浩士・小南昌信(阪通大)

  2. 狭所用レーダの開発
    ○中内啓雅・綱崎勝・早川秀樹・岸雅樹(大阪ガス)

  3. 地中レーダを用いた樹脂管口径推定の検討
    ○中内啓雅(大阪ガス)・三輪空司・荒井郁男(電通大)

  4. 地中レーダデータ土中無線通信
    野津 俊光・〇久島建司・鈴木盛雄(光電製作所)・中内 啓雅・中島浩・飯塚 健二(日本ガス協会)・荒井郁男(電通大)

  5. GPR探査データを用いた3次元イメージング
    ○多和田 真丈・波多江 亮平・水永 秀樹・牛島 恵輔(九大)

    午後(13:00−14:40)

  6. V-band (50-70GHz) ISARを利用したコンクリート診断の基礎実験
    ○黒田 邦浩・丸山 幸恵・Yaser Barayan・佐々木 晃一・渡辺 康夫(日本工大)

  7. 150psパルス波を用いた地雷探査レーダの開発
    ○富澤良行(群馬高専)・荒井郁男・シャンカー・マン・シュレスタ(電通大)・後藤眞二(タウ技研)

  8. 地中レーダを用いた特徴抽出法による地雷探知アルゴリズム
    ○藤本雅樹・野波健蔵(千葉大)

  9. アレイアンテナを用いた地雷探知SAR-GPRの開発
    ○濱田祐亮・Feng Xuan(東北大)・小林 敬生(JST/東北大)・佐藤 源之(東北大)

    午後(15:10−16:50)

  10. 複素自己組織化マップによるプラスチック地雷の適応的イメージング
    ○廣瀬明・原貴弘(東大)

  11. Hidden Markov Modelを用いたレーダ信号処理法とその地中埋設物探査への応用
    ○西本昌彦・下憲一郎(熊大)

  12. クロスホール計測を用いたFBTS法による地下構造のイメージングの高速化
    ○林 謙一郎・南原 和弘・田中 俊幸・竹中 隆(長崎大)

  13. UWBパルスレーダシステムのための境界散乱変換を用いた目標形状推定法
    〇阪本卓也 ・佐藤 亨(京大)

    午後(17:00−18:00)

  14. 地下を視る最先端技術 (特別講演)
    ○芦田讓(京大)


    9月12日(金) 午前(9:30−11:10)

  15. Analysis and design of a Vivaldi antenna by using the Method of Moment
    ○Umesh Ramdaras・Mostafa Hajian・Leo Ligthart (Delft University of Technology)

  16. Migration algorithms for SAR-GPR system for landmine detection
    ○Xuan Feng・Motoyoyuki Sato(Tohoku Univ.)

  17. 地雷探査用地中レーダのアンテナ配置に関する検討
    ○濱田祐亮・Feng Xuan(東北大)・小林 敬生(JST/東北大)・佐藤 源之(東北大)

  18. 土壌による電磁波散乱の数値計算:表面散乱と体積散乱の比較
    ○松岡剛志・立居場光生(九大)

    午前(11:30−12:20)

  19. 地中埋設した光電界センサ型レーダによる水位モニタリングの検討
    ○海老原聡(阪通大)・名児耶薫・阿部泰典・戸井田克(鹿島建設)

  20. 孔井間地中レーダによる水田下層土の浸潤過程の把握
    黒田 清一郎(農業工学研)・椎名義徳・中村道彦(農水省)・奥山武彦・中里裕臣(農業工学研)

    午後(13:10−14:50)

  21. 地中ダイポール間のパルス地電流ネットワーク観測
    ○榎本祐嗣(信州大)橋本寛・白井信正・村上 裕(産総研)

  22. クロスループアンテナを用いた長・中波帯電波観測装置
    ○白井信正・村上裕(産総研)

  23. 海洋MT法調査による南海トラフのプレート沈み込み帯における比抵抗構造解析
    笠谷貴史・後藤忠徳 (海洋科学技術センター)・渡辺俊樹 (名大)・○木村俊則・芦田譲(京大)・山根一修(地熱技術開発)

  24. トモグラフィー法とMUSIC法を組み合わせた媒質定数と孤立反射体位置の推定
    ○三輪空司・荒井郁男(電通大)

    午後(15:20−16:35)

  25. フィルタを用いた時間領域逆散乱法による三次元埋設物体の探査
    ○周 輝・竹中 隆・田中俊幸(長崎大)

  26. コンクリート床版検査用3次元映像化レーダの開発
    ○小原治之(三井造船株式会社鉄構・物流事業本部技術部)・木村憲明(三井造船株式会社技術本部)・江澤一明(三井造船鉄構工事株式会社西部支店設計部)・森島幸吉(三井造船株式会社鉄構・物流事業本部技術部)・土井恭二・森康成(三井造船株式会社技術本部玉野技術開発センター)

  27. 3次元映像化レーダの性能試験
    ○小原治之(三井造船株式会社鉄構・物流事業本部技術部)・渡辺博志(独立行政法人 土木研究所)・江澤一明(三井造船鉄構工事株式会社西部支店設計部)・森島幸吉(三井造船株式会社鉄構・物流事業本部技術部)

    ■一般講演の講演時間は質疑を含め、25分を予定しています。

☆SANE研究会今後の予定(すべてIEEE AES Japan Chapterと共催)


10月 休会
11月28日(金)「宇宙探査・計測 および一般」、 宇宙科学研究所、申込〆切9月12日
12月19日(金)「環境計測及び一般」、千葉工業大学、申込〆切10月14日

宇宙・航行エレクトロニクス研究会のホームページに戻る