Japanese / English

 通信方式研究会 特別招待講演のご案内

2010~2022年度は,下記の通り,各分野でご活躍中の著名な皆様をお招きして特別招待講演をしていただきました.

2022年度 特別招待講演 / 2021年度 特別招待講演 / 2020年度 特別招待講演 / 2019年度 特別招待講演 / 2018年度 特別招待講演 / 2017年度 特別招待講演 / 2016年度 特別招待講演 / 2015年度 特別招待講演 / 2014年度 特別招待講演 / 2013年度 特別招待講演 / 2012年度 特別招待講演 / 2011年度 特別招待講演 / 2010年度 CS研究会50周年記念行事

年月日
※降順
開催地 研究会
(併催/共催)
特別招待講演者
2019年
3/8-9
湘南工科大学 CAS, CS 「車載Ethernetの最新トレンド」
帆加利知史様・北島伸克様(ルネサス エレクトロニクス)

「60GHz帯高速近接無線システム用RF混載型SoCの開発進捗状況とその各種アプリケーションへの適合イメージ」
谷口 徹様(HRCP)
2019年
1/17-18
大濱信泉記念館(石垣島) OCS, CS 「光レイヤーの仮想化と産総研VICTORIES拠点 ~ グランドチャレンジとしてのダイナミック光パスネットワーク ~」
並木 周様(産総研)

「5G以降のモバイルフロントホール・バックホールの技術動向」
西村公佐様・石村昇太様・アブデルモウラ ベッカリ様・田中和樹様・平山晴久様・塚本 優様・難波 忍様・鈴木正敏様(KDDI総合研究所)
2018年
11/29-30
徳島大学 工業会館 CS, IE, IPSJ-AVM, ITE-BCT 「6DoF-FTV」
谷本正幸先生(名古屋産業科学研)・黒川弘国先生(会津大)

「映像エンタテインメントの多様化を支えるメディア技術」
木谷 靖様(ぷらら)
2018年
10/31-11/2
松山市道後温泉 子規記念博物館 CS 「Sensing wear「hitoe」とICTによる、医療・スポーツ・安全分野の生体モニタリング~生体計測・信号処理の難しさ・Open Innovationの苦労話~」
塚田信吾様(NTT 物性研)

「ブロックチェーンと仮想通貨技術の基本」
山崎重一郎先生(近畿大)

「2ndレイヤーを中心とするブロックチェーンの拡張と技術動向」
安土茂亨様(chaintope)

「愛媛大学のIoT関連取り組み」
都築伸二先生(愛媛大)

「ICT利活用による地域イノベーション」
坂本世津夫先生(愛媛大社会連携推進機構)

「コネクテッドカーにおける情報通信技術の現状と今後」
佐藤健哉先生(同志社大)

「IoT/ビッグデータ/AI活用によるビジネス革新とネットワークへの期待」
稲田修一様(TTC)

「建設生産プロセスの変革を加速する「LANDLOG」の取り組み」
木村宇伯様(LANDLOG)

「電話からインネットワークプロセシングまでの紆余曲折」
中里秀則先生(早大)
2018年
9/6-7
東北大学 電気通信研究所 IN, NS, CS, NV 「5G実現に向けたドコモの5Gトライアル」
須山 聡様・増野 淳様・奥村幸彦様(NTTドコモ)

「アプリケーションオリエンテッドな情報指向ネットワークの実現に向けて」
阿多信吾先生(阪市大)
2018年
7/11-13
イーフ情報プラザ(久米島) CS 「研究開発と国際標準化」
横谷哲也先生(金沢工大)

「事例から学ぶサイバーセキュリティ ~ 最近のサイバー攻撃動向と有効な対策 ~」
鈴木裕生様・森田哲之様(NTT)
2018年
4/19-20
広島工業大学 CQ, CS 「コントローラエリアネットワークとその省線化技術」
梅原大祐先生(京都工繊大)

「光アクセスシステム標準化の過去と将来」
前田洋一様(TTC)

 一般講演のお申し込みをお待ちしております
一般講演の発表申込を随時承っております.下のボタンをクリックしてください.新規ウィンドウで開催カレンダが表示されますので,「発表申込受付中」を選択していただいた後,必要事項をご記入の上,「登録」ボタンを押してください.

 特別招待講演の写真集

特別招待講演(湘南工科大学)
帆加利知史様(ルネサス エレクトロニクス)
谷口 徹様(HRCP)

特別招待講演(石垣島 大濱信泉記念館)
並木 周様(産総研)
西村公佐様(KDDI総合研究所)

特別招待講演(徳島大学 工業会館)
谷本正幸先生(名古屋産業科学研)
木谷 靖様(ぷらら)

特別招待講演(松山市道後温泉 子規記念博物館)
塚田信吾様(NTT 物性研)
山崎重一郎先生(近畿大)
安土茂亨様(chaintope)
都築伸二先生(愛媛大)
坂本世津夫先生(愛媛大社会連携推進機構)
佐藤健哉先生(同志社大)
稲田修一様(TTC)
木村宇伯様(LANDLOG)
中里秀則先生(早大)


第31回CSWS実行委員長
牟田 修先生(九大)

特別招待講演(東北大学 電気通信研究所)
須山 聡様(NTTドコモ)
阿多信吾先生(阪市大)

特別招待講演(イーフ情報プラザ(久米島))
横谷哲也先生(金沢工大)
鈴木裕生様(NTT)

特別招待講演(広島工業大学)
梅原大祐先生(京都工芸繊維大学)
前田洋一様(TTC)


 トップ & 開催スケジュール / 取り扱う分野 / 表彰 / 参加・発表申込み方法 / 写真集 / 専門委員 / DB / リンク

ご意見,ご要望のある方は,CS研究会ホームページ管理者にご連絡ください.迷惑メール対策により,ホームページ記載のメールアドレスの一部を全角文字または画像としております.あらかじめご了承ください.

IEICE logo  IEICEホームページ CSWS logo  情報伝送と信号処理
ワークショップ