Japanese / English

 通信方式研究会 特別招待講演のご案内

2010~2022年度は,下記の通り,各分野でご活躍中の著名な皆様をお招きして特別招待講演をしていただきました.

2022年度 特別招待講演 / 2021年度 特別招待講演 / 2020年度 特別招待講演 / 2019年度 特別招待講演 / 2018年度 特別招待講演 / 2017年度 特別招待講演 / 2016年度 特別招待講演 / 2015年度 特別招待講演 / 2014年度 特別招待講演 / 2013年度 特別招待講演 / 2012年度 特別招待講演 / 2011年度 特別招待講演 / 2010年度 CS研究会50周年記念行事

年月日
※降順
開催地 研究会
(併催/共催)
特別招待講演者
2018年
3/12-13
九州大学 西新プラザ CAS 「地方大学の生き残り戦略
 ~知的財産の活用とリスクマネジメント~」
高橋省吾先生(鹿児島大)

「動的環境変動にも頑強な多段無線中継バックホール」
古川浩先生(九大)
2018年
1/29-30
愛媛大学 総合情報メディアセンター OCS 「光ファイバ伝送における非線形シャノン限界」
丸田章博先生(阪大)

「IoT時代のPLC技術の展開とSmart EMCの提案」
都築伸二先生(愛媛大)
2017年
11/30-12/1
名古屋大学 IE, IPSJ-AVM, ITE-BCT 「全方位FTVの光線空間処理」
谷本正幸先生(名古屋産業科学研)・黒川弘国先生(会津大)

「ビッグデータからの価値創出を実現する次世代情報検索
 ~AI・IoT技術の発想支援型検索への導入~」
長谷山美紀先生 (北大)
2017年
11/15-17
熊本県阿蘇市 阿蘇プラザホテル 第2種研究会
CSWSと合同開催
「5Gブロードバンド通信の実現に向けた分散MIMO信号伝送技術」
安達文幸先生(東北大)

「画像処理を用いた熊本城の石垣照合システム」
上瀧 剛先生(熊本大)

「熊本地震への対応について」
宮本 正様(熊本県危機管理防災課)

「熊日の科学報道 ~熊本地震から」
鹿本成人様(熊日新聞)

「創造的復興の具体的な姿
 ~被災地の阿蘇から世界に発信~」
大津愛梨様(NPO田舎のヒロインズ)

「情報伝送の時代的考察と今後の研究開発」
三木哲也先生(電通大)

「新たな価値を生む「攻めの防災」に向けた連携拠点の構築を目指して」
中村一樹様(防災科研)

「災害時の情報伝達の取り組み」
熊谷 博様(NICT)

「ロボットが自然環境の中を自在にしなやかに闊歩するには?」
大須賀公一先生(阪大)

「トランスポートネットワーク技術の研究開発」
坪井利憲先生(東京工科大)
2017年
9/7-8
東北大学 電気通信研究所 NS, IN, NV 「協調型自動運転に向けた車々間・路車間通信とダイナミックマップ」
佐藤健哉先生 (同志社大)

「通信サービスに対するQoE設計・管理技術」
林 孝典先生 (広島工大)
2017年
7/27-28
福江文化会館 「将来ネットワークインフラに関する標準化課題」
前田洋一様(TTC)

「研究教育活動をより高めるための学会の役割と活性化への提言」
笹瀬巌先生 (慶大)
2017年
4/20-21
千歳科学技術大学 CQ 「10GBASE-Tの技術
 ~電気ペアケーブルEthernet伝送技術の発展~」
上田裕巳先生(東京工科大)

「ホワイトボックス10G-EPONを用いた実践的ONOS実装の試み
 ~オープンvOLHTAに関する議論~」
草野俊彦様(オリバーソリューションズ)

「通信トラヒック工学におけるモデル化と解析事例」
吉野秀明先生(日本工大)

 一般講演のお申し込みをお待ちしております
一般講演の発表申込を随時承っております.下のボタンをクリックしてください.新規ウィンドウで開催カレンダが表示されますので,「発表申込受付中」を選択していただいた後,必要事項をご記入の上,「登録」ボタンを押してください.

 特別招待講演の写真集

特別招待講演(九州大学 西新プラザ)
高橋省吾先生(鹿児島大)
古川浩先生(九大)

特別招待講演(愛媛大学 総合情報メディアセンター)
丸田章博先生(阪大)
都築伸二先生(愛媛大)

JAC-ECC2017 (エジプト・アラブ共和国, アレクサンドリア, 2017年12月18-20日)
電子情報通信学会 通信方式研究会による特別招待セッション
電子情報通信学会 通信方式研究会は国際会議JAC-ECC2017を共催し、以下の6名による特別招待セッションを実施いたしました。
三木 哲也 先生 (電気通信大学)
真田 幸俊 先生(慶應義塾大学)
安達 文幸 先生 (東北大学)
鈴木 謙一 様(NTTアクセスサービスシステム研究所)
横谷 哲也 先生 (金沢工業大学)
戸出 英樹 先生 (大阪府立大学)


特別招待講演(名古屋大学)
谷本正幸先生(名古屋産業科学研)

第30回CSWS招待講演(阿蘇プラザホテル)※CS研究会合同開催
安達文幸先生(東北大)
上瀧 剛先生(熊本大)
宮本 正様(熊本県危機管理防災課)
鹿本成人様(熊本日日新聞)
大津愛梨様(NPO田舎のヒロインズ)
三木哲也先生(電通大)
中村一樹様(防災科研)
熊谷 博様(NICT)
大須賀公一先生(阪大)
坪井利憲先生(東京工科大)


第30回CSWS実行委員長
上田裕巳先生(東京工科大)

特別招待講演(東北大学 電気通信研究所)
佐藤健哉先生 (同志社大)
林 孝典先生 (広島工大)

特別招待講演(福江文化会館)
笹瀬巌先生 (慶大)
前田洋一様(TTC)

特別招待講演(千歳科学技術大学)
上田裕巳先生(東京工科大)
草野俊彦様(オリバーソリューションズ)
吉野秀明先生(日本工大)


 トップ & 開催スケジュール / 取り扱う分野 / 表彰 / 参加・発表申込み方法 / 写真集 / 専門委員 / DB / リンク

ご意見,ご要望のある方は,CS研究会ホームページ管理者にご連絡ください.迷惑メール対策により,ホームページ記載のメールアドレスの一部を全角文字または画像としております.あらかじめご了承ください.

IEICE logo  IEICEホームページ CSWS logo  情報伝送と信号処理
ワークショップ