|
|
|
通信方式研究会 特別招待講演のご案内 |
2010~2022年度は,下記の通り,各分野でご活躍中の著名な皆様をお招きして特別招待講演をしていただきました.
2022年度 特別招待講演 / 2021年度 特別招待講演 / 2020年度 特別招待講演 / 2019年度 特別招待講演 / 2018年度 特別招待講演 / 2017年度 特別招待講演 / 2016年度 特別招待講演 / 2015年度 特別招待講演 / 2014年度 特別招待講演 / 2013年度 特別招待講演 / 2012年度 特別招待講演 / 2011年度 特別招待講演 / 2010年度 CS研究会50周年記念行事
年月日 ※降順 |
開催地 |
研究会 (併催/共催) |
特別招待講演者 |
2017年 2/23-24 |
彦根勤労福祉会館 |
CS, CAS |
「情報通信分野における標準化と知的財産の動向」
平松幸男先生(阪工大)
「日本に求められるサイバーセキュリティ対策 〜 東京2020大会・IoT時代を見据えて 〜」
後藤厚宏先生(情報セキュリティ大)
|
2017年 1/19-20 |
九州産業大学 |
CS, OCS |
「第5世代セルラネットワークにおける無線アクセス技術と光伝送技術への期待」
三瓶政一先生(阪大)
「光アクセスシステムの仮想化・部品化技術および標準化動向 〜 サービスへの即応性と経済化に向けて 〜」
浅香航太様(NTT)
|
2016年 12/8-9 |
石川県地場産業振興センター |
CS, IE, IPSJ-AVM, ITE-BCT |
「マルチメディア符号化技術の標準化動向 〜 ISO/IEC JTC 1/SC 29の活動から 〜」
浅井光太郎様(三菱電機)
「4K・8Kスーパーハイビジョンの有線伝送技術」
倉掛卓也様(NHK)
|
2016年 11/9-11 |
KKRはこだて |
CS, CSWS |
「The Challenges toward a Smart and Connected World」
竹井淳様(インテル)
「コネクテッドカーによる超スマート社会サービスの考察」
千村保文様(沖電気)
「センサを用いた行動認識と情報に基づく行動変容に関する研究」
荒川豊先生(奈良先端大)
「IoT技術で切り開く攻めの農業」
袖美樹子先生(金沢工大)
「研究と実用化 〜すべての関係者に感謝〜」
上田裕巳先生(東京工科大) ※フェロー講演
「5Gモバイルネットワークにおけるスライス技術」
中尾彰宏先生(東大)
「無人航空機の産業応用と徳島県での取り組み」
三輪昌史先生(徳島大)
「IoTエリアネットワークの標準化動向」
丹康雄先生(北陸先端大)
「インターネット学習で人類を変革する〜スクーの取り組み〜」
鈴木顕照様(スクー)
「2020年に向けた電気通信標準化の最新動向」
前田洋一様(TTC)
|
2016年 9/29-30 |
東北大学 |
CS, NS, IN, NV |
「光アクセス技術の新たな展開に向けて」
三木哲也先生(電通大)
「ルールを自分で作るということ 〜 国際標準化活動の経験から 〜」
櫻井義人様(日立)
|
2016年 7/7-8 |
宮古島 平良港ターミナルビル |
CS |
「通信方式技術研究の進歩と課題 〜 伝送技術の視点から 〜」
坪井利憲先生(東京工科大)
「FTVを実現する3Dシーン表現」
谷本正幸先生(名古屋産業科学研)
|
2016年 4/21-22 |
機械振興会館 |
CS, CQ, NV |
「Information Centric Networkの街を見守るインフラとしての活用 〜 自律分散型P2Pネットワーク技術の実社会への適用領域 〜」
柴田巧一様(Skeed)
「デジタルグリッドがもたらすIoET(Internet of Energy and Things)」
阿部力也先生(東大)
|
|
一般講演のお申し込みをお待ちしております |
一般講演の発表申込を随時承っております.下のボタンをクリックしてください.新規ウィンドウで開催カレンダが表示されますので,「発表申込受付中」を選択していただいた後,必要事項をご記入の上,「登録」ボタンを押してください.
|
特別招待講演の写真集 |
特別招待講演(彦根勤労福祉会館)
平松幸男先生(阪工大),後藤厚宏先生(情報セキュリティ大)
特別招待講演(九州産業大学)
三瓶政一先生(阪大),浅香航太様(NTT)
特別招待講演(石川県地場産業振興センター)
浅井光太郎様(三菱電機),倉掛卓也様(NHK)
招待講演(KKRはこだて・函館)
竹井 淳様(インテル),千村保文様(沖電気),荒川 豊先生(奈良先端大),袖美樹子先生(金沢工大),中尾・イ宏先生(東大),
三輪昌史先生(徳島大),丹 康雄先生(北陸先端大),鈴木顕照様(スクー),前田洋一様(TTC)
フェロー講演(KKRはこだて・函館)
上田裕巳先生(東京工科大)
特別招待講演(東北大学・仙台)
三木哲也先生(電通大),櫻井義人様(日立)
特別招待講演(平良港ターミナルビル・宮古島)
坪井利憲先生(東京工科大),谷本正幸先生(名古屋産業科学研)
特別招待講演(機械振興会館・東京芝公園)
柴田巧一様(Skeed),阿部力也先生(東大)
|
ご意見,ご要望のある方は,CS研究会ホームページ管理者にご連絡ください.迷惑メール対策により,ホームページ記載のメールアドレスの一部を全角文字または画像としております.あらかじめご了承ください.
|