Technical Conference on Communication Systems
コミュニケーションシステム研究会(CS研究会)


information
ニュース
- 「2021年4月」より名称がコミュニケーションシステム研究専門委員会となりました。
- 4月研究会(「KDDI維新ホール会議室201B/C(山口県)」, 4/24(木)〜25(金))の開催プログラムはこちらです。
- 7月研究会(「徳之島生涯学習センタ(鹿児島)」, 7/10(木)~11(金))の発表申込はこちらです。
- 2010年度以降の特別招待講演の講演風景の写真はこちらです。

lecture
特別招待講演
次回以降の研究会では以下の特別招待講演を企画しております。
- 年月日
- 2025年4月24日〜25日
- 開催地
- KDDI維新ホール会議室201B/C(山口県)
- 研究会(併催/共催)
- CQ, SAT, CS
- 特別招待講演者
- 「光情報処理に向けたナノフォトニクスデバイス」
◯新家昭彦(NTT)
「超々小型衛星編隊飛行を用いたD2D通信システムの実現に必要な情報通信技術」
○森岡澄夫(インターステラテクノロジズ)
「NTNが切り拓くサイバーライフライン」
○中尾彰宏(東大)
schedule
本年度の研究会の開催スケジュール
研究会およびワークショップの開催スケジュールは、以下の通りです.
月 | 開催日 | 開催地 | テーマ | 併催/共催/連催 | 発表申込/締切 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 休会 | |||||
5月 | 5/16(木) ~17(金) |
名古屋工業大学 6号館11階会議室 (愛知県, オンライン) | 光/無線アクセスとそれらの融合、通信行動、QoEと心理、QoS、通信品質の評価・計測・制御・最適化、ネットワークサービス、無線ネットワーク、MIMO・ダイバーシチ・マルチプレキシング、一般 | CQ | プログラム 会場案内 |
|
6月 | 休会 | |||||
7月 | 7/11(木) ~12(金) |
対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 (長崎県) | セマンティックコミュニケーション, アクセスネットワーク, 水中・地中通信, IoT, コグニティブ無線, 符号化方式, 一般 | 詳細はこちら プログラム 会場案内 |
||
8月 | 休会 | |||||
9月 | 9/5(木) ~6(金) |
東北大学 電気通信研究所 + オンライン開催 (宮城県) | セッション管理(SIP・IMS),相互接続技術/標準化,次世代・新世代・将来ネットワーク,クラウド/データセンタネットワーク,SDN(OpenFlow等)・NFV,IPv6,機械学習のネットワーク適用,一般 | NS, IN, NV | プログラム 会場案内 |
|
10月 | 休会 | |||||
11月 | 11/6(水) ~8(金) |
大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) | ホームネットワーク,感覚情報ネットワーク,量子ネットワーク,ネットワークサービス,CPS/デジタルツイン,通信利用アプリケーション,一般 | 詳細はこちら プログラム 会場案内 |
||
11/6(水) ~8(金) |
大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) | CSワークショップ テーマ「街づくりとサステナビリティを考える ~ 三都の集い ~」 | 詳細はこちら プログラム 会場案内 |
|||
12月 | 12/12(木) ~13(金) |
松山市民会館3階小ホール会議室 (愛媛県, オンライン) | 画像符号化,通信・ストリーム技術,一般 ※特別パネルセッション開催予定(現地開催のみ)。詳細は開催プログラムをご覧ください。 |
IE | プログラム 会場案内 |
|
2025年 1月 |
1/16(木) ~17(金) |
リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県) | コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網(OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,一般 | OCS | プログラム 会場案内 |
|
2025年 2月 | 休会 | |||||
2025年 3月 |
3/6(木) ~7(金) |
宮古島 平良港ターミナルビル 大研修室 (沖縄県) | ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理回路,無線LAN/PAN,一般 | CAS | プログラム 会場案内 |
|
2025年 4月 |
4/24(木) ~25(金) |
KDDI維新ホール 201B/C会議室 (山口県) | 光/無線アクセスとそれらの融合、通信行動、QoEと心理、QoS、通信品質の評価・計測・制御・最適化、ネットワークサービス、無線ネットワーク、MIMO・ダイバーシチ・マルチプレキシング、NTNの品質制御・管理技術、超カバレッジ拡張、衛星通信技術、一般 | CQ, SAT | [原稿: 4/3(木)] |
プログラム 会場案内 |
2025年 5月 | 休会 | |||||
2025年 6月 | 休会 | |||||
2025年 7月 |
7/10(木) ~11(金) |
徳之島町生涯学習センター (鹿児島県) | セマンティックコミュニケーション, アクセスネットワーク, 水中・地中通信, IoT, コグニティブ無線, 符号化方式, 一般 | 5/9(金) | 詳細はこちら 発表申込受付中 |
|
2025年 8月 | 休会 | |||||
2025年 9月 |
9/4(木) ~5(金) |
東北大学 電気通信研究所 + オンライン開催 (宮城県, オンライン) | セッション管理(SIP・IMS),相互接続技術/標準化,次世代・新世代・将来ネットワーク,クラウド/データセンタネットワーク,SDN(OpenFlow等)・NFV,IPv6,機械学習のネットワーク適用,一般 | NS, IN, NV | 7/9(水) | 申込受付前 |
2025年 10月 | 休会 | |||||
2025年 11月 |
11/5(水) ~7(金) |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (三重県) | ホームネットワーク,感覚情報ネットワーク,量子ネットワーク,ネットワークサービス,CPS/デジタルツイン,通信利用アプリケーション,一般 | 9/18(木) | 詳細はこちら 申込受付前 |
|
2025年 12月 |
12/18(木) ~19(金) |
海峡メッセ下関 (山口県, オンライン) | 画像符号化,通信・ストリーム技術,一般 | IE | 未定 | 申込受付前 |
コミュニケーションシステム研究会(CS研究会)委員会
- 専門委員長小崎 成治(三菱電機)
- 副委員長島田 達也(NTT)
- 幹事斉藤 洋之(OKI)
田口 勝久(NTT) - 幹事補佐末廣 雄(三菱電機)
遠藤 寛之(NICT)