2月の研究会プログラム

コミュニケーションクオリティ(CQ)・通信方式研究会(CS)共催研究会
============================== 
★コミュニケーションクオリティ研究会(CQ) 
専門委員長  間瀬憲一  副委員長  田坂修二・久保田文人 
幹事  松田潤・栗田孝昭  幹事補佐  富永聡子 
 
★通信方式研究会(CS) 
専門委員長 広崎膨太郎 副委員長 佐藤健一 
幹事 山下幹夫・葉玉寿弥 
 
日時  平成12年2月17日(木) 10:30〜17:20 
   平成12年2月18日(金)  9:00〜16:40 
主会場 大阪大学(豊中キャンパス)(住所〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3, 
交通手段JR新幹線 新大阪駅より地下鉄御堂筋線 
(北大阪急行線経由)千里中央駅下車(約15分),大阪モノレール にて柴原駅下車 
(約6分),徒歩約5分,大阪空港(伊丹空港)より 
大阪モノレールにて柴原駅下車(約7分),徒歩約5分,阪急宝塚線 蛍池駅より大阪 
モノレール蛍池駅乗り換え,柴原駅下車(約3分) 
,徒歩約5分,Tel:(06)850-6586会場世話人氏名 村田 正幸, 
http://www-ana.ics.es.osaka-u.ac.jp/htmls/whereis-j.html) 
 
副会場  郵政省通信総合研究所(住所〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1, 
交通手段JR中央線武蔵小金井駅より 
北口改札を出て左側に進み, 9番のりばより京王バス「小平団地」行きバスに乗 
車, 通信総合研究所下車(約15分)バス停より徒歩1分,Tel:(042)327-5418会場 
世話人氏名  原井洋明, http://www.crl.go.jp/pub/traffic/traffic-J.html) 
 
副会場 新潟大学(五十嵐キャンパス)(住所〒950-2181 新潟県新潟市五十嵐2の 
町8050番地,交通手段JR新潟駅よりJR越後線新潟大学前駅下車(約22分)徒歩15分, 
ま 
たは、JR新潟駅より新潟交通バス「新潟大学行き」に乗車,新潟大学正門(約45分) 
下 
車,徒歩1分,Tel:(025)262-7446会場世話人氏名  間瀬憲一, 
http://www.niigata-u.ac.jp/map.htm) 
 
議題 −特集:QoS制御,信頼性− 
 
2月17日(木) 
 
午前 
 
1.【特別講演】次世代インターネットの研究開発動向 
○村田正幸(阪大) 
 
2.同一周波数中継器を用いたスペクトル拡散室内無線通信システム 
○川島孝司(慶大) 
 
午後 
 
3.【特別講演】次世代ネットワーク研究のフィールドとしてのギガ 
ビットネットワーク 
○中川晋一・久保田文人・雨宮明・小峯隆宏(通信総研)・ 
青山友紀・齋藤忠夫(東大) 
 
4.ATM通信網におけるDV画像通信の課題の検討 
○小峯隆宏・町澤 朗彦(通信総研)・丹康雄(北陸先端科技大) 
・野村隆(ソニー)・濱田元(電通大)・中川 晋一・久保田文人 
(通信総研) 
 
5.インターネットにおけるTCP協調型のDV転送技術 
○杉浦一徳・中川晋一(通信総研)・小川晃通・中村修・村井純 
(慶大) 
 
6.ラベルスイッチルータにおけるVCアグリゲーションの実現 
○今泉英明・永見健一・杉浦一徳・村井純(慶大) 
 
7.ギガビットネットワークを用いた遠隔ストレージ間編集用映像配 
信実験 
○栗林孝行(新潟大)・中山良平・佐々木将人(NTT)・阿達透・長谷川誠・間瀬憲一 
(新潟大)・青山友紀(東大)・仙石正和(新潟大) 
 
8.異なるパケット遅延配分を考慮したスケジューリングアルゴリズ 
ム 
○大原一浩・間瀬憲一(新潟大)、能上慎也(NTT)、柄沢直之 
(新潟大) 
 
9.マルチキャストネットワークと動的レート割当制御を用いた多地 
点テレビ会議方式の検討 
○三浦則宏・川島正久(NTT) 
 
【討論会】 
分散開催研究会の評価 
 
2月18日(金) 
 
午前 
 
1.【特別講演】ソフトウェア開発データを利用したソフトウェア 
クオリティの推定 
○菊野亨(阪大) 
 
2.マルチサイトにおけるソフトウェアの運用信頼度モデル 
○松尾谷徹(NEC) 
 
3.企業におけるネットワークシステムの信頼性の現状 
○中村英夫(日大)・向殿政男(明治大)・苅田栄(富士通) 
 
4.ネットワークの監視による不正ユーザ検知システム 
○岡本 忠士・白石善明・大家隆弘・森井昌克(徳島大) 
 
5.CELPパラメータを用いた話者照合の信頼性向上手段と評価 
○茂垣武文・井上彩子・小松尚久(早大) 
 
午後 
 
6.ユーザーの品質要求を満たすネットワーク設計法 
○細越澤仁 濱中 淳宏 米田進(日本テレコム) 
 
7.パケット伝送システムにおけるQoSフリー方式とマルチラベルス 
イッチを含むQoS制御方式とのシステムコストを考慮にいれた比較 
検討 
青木輝勝(東大)・米田進・○細越澤仁・濱中淳宏 
(日本テレコム) 
 
8.IP ルータにおけるポリシーサービス実現のためのキャッシュ構 
成法 
○阿多信吾・村田正幸・宮原秀夫(阪大) 
 
9.集成されたTCPトラヒックの最低帯域保証 
○堀良彰(九州芸術工科大)・常弘敦・池永全志・尾家祐二 
(九州工業大) 
 
10.2つのしきい値を動的制御した選択セル廃棄制御方式に関する 
検討 
○杉崎義雄・淺谷耕一(工学院大) 
 
11.PHSベストエフォート型64kbpsベアラサービスにおけるライブビ 
デオ・音声のトラヒック制御方式 
○加藤修吾(名工大)・加藤正美(三洋電機)・田坂修二(名工大) 
 
12.適応型Δ因果順序制御を用いたメディア同期方式の性能評価 
○橘芳郎・石橋豊・田坂修二(名工大) 
 
 
◎17日の研究会終了後,懇親会を企画しております.奮って御参加 
ください. 
 
☆CQ研究会今後の予定 
3月、4月:休会 
5月26日:機械振興会館「ネットワーク性能、インターネット、イント 
ラネット、一般」 
 
◎最新の情報はhttp://www.ieice.or.jp/cs/jpn/cq/をご参照下さ 
い。 
 
【発表申込・問合せ先】 
  松田潤(ATR) 
    TEL [0774] 95-1520,  FAX [0774] 95-1509 
    E-mail:matsuda@acr.atr.co.jp 
      栗田孝昭(NTT) 
  TEL [0422] 59-3071,  FAX [0422] 60-7855 
    E-mail:kurita.takaaki@lab.ntt.co.jp 
 
◎ 発表申込はなるべく電子メールでお願いします。 
 
 
☆CS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日 
1月 休会 
2月17,18日 阪大[締切済み](CQ研と共催) 
 QoS,信頼性,一般 
3月9,10日 東北大[1月19日](CAS,DSP研と共催) 
 通信のための信号処理,一般 
4月 休会 
5月25,26日 群馬大[3月19日](RCS研と共催) 
 ワイヤレス・光アクセス技術,一般 
6月22.23日 北見工大[4月19日](OCS研と共催) 
 広帯域WDMネットワーク,光トランスポートシステム,一般 
7月,8月 休会 
9月21,22日 東北大学[7月19日](SSE,IN研と共催) 
 高速IPネットワーキング技術,ネットワーク上の情報検索技術 
,一般 
10月 東和大(福岡)[8月19日] 
 次世代IPネットワークとそのサービス品質 
11月 休会(第2種研究会開催) 
 
【発表申込・問合せ先】 
 山下幹夫(日本電気株式会社アクセスシステム 
                                   開発本部第一開発部) 
    TEL (044)435-5641, FAX (044)435-5681 
    E-Mail : myamashi@acs.tmg.nec.co.jp 
 
 葉玉寿弥(NTTサービスインテグレーション基盤研究所 
      サービスネットワークイノベーションSE 
      プロジェクト) 
  TEL (0422)59-3021, FAX(0422)60-7429 
  E-mail : hadama.hisaya@lab.ntt.co.jp 
 
お申し込みは,なるべくE-mailでお願いします. 
受付の確認のメールを差し上げます. 
なお,お申し込みの際は,以下の内容をご記入下さい. 
  ○題目 
  ○氏名(発表者を明示) 
  ○所属学会(通信,電気,テレビ,ME,音響,照明,応物, 
   画像電,情報処) 
  ○勤務先 
  ○論文の性格(理論/シミュレーション,理論と実験結果の対 
  照,施設工事等の報告,実験結果の報告,試作品あるいは製品 
  化の報告,その他) 
  ○内容概要(200字程度以内) 
  ○連絡先(郵便番号,住所,氏名,電話/FAX/E-mail)