(05/29/98)コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 間瀬憲一
副委員長  菅野忠行・村田正幸・久保田文人
幹事    藤井禎久・坂野伸治  幹事補佐 野尻秀樹

日時:5月29日(金)9:30−16:45
会場:機械振興会館6階66号室

議題

1.[特別講演] インターネットにおける品質保証
     ○ 間瀬 憲一(NTT)
2.大規模インターネットにおける広義QoS保証方式の提案
     ○ 福島 英洋、石崎 健史、高田 治(日立)
3.トラヒック計測に基づくQoS保証帯域の算出
     ◯ 田部尚志(NEC)
4.キャッシングを考慮したWebサーバの性能評価
     ○ 藤田靖征(関西電力)、村田正幸、宮原秀夫(阪大)
5.ATMネットワークにおけるインターオペラビリティの課題
     ○ 久保田 文人、小峯 隆宏、大槻英樹(通信総研)
6.A Note on Deficit Round Robin
     ○ Onur Altintas, Yukio Atsumi, Teruaki Yoshida (UNCL)
7.Weighted Round-Robin スケジューリング方式の性能改善に関する検討
     ○ 松古典夫、西村浩二、相原玲二(広島大)
8.ITSの動向について
     ○ 村上 英世、雨宮 不二雄(NTT)
9.AHSにおける通信品質
     ○ 井上 洋(沖電気)
10.分散仮想環境におけるVTRメディア同期アルゴリズムの実装と性能評価
      石橋豊,田坂修二,◯ 大山浩(名工大)
11.VTRアルゴリズムを用いた蓄積メディア同期品質の主観評価
     ◯ ファディガ カラジ, 石橋豊,田坂修二(名工大)
 

(07/23/98-07/24/98)衛星通信研究会・コミュニケーションクオリティ研究会共催

1998年7月 SAT/CQ合同研究会プログラム
------------------------------
★衛星通信研究会(SAT)
専門委員長 高畑文雄
副委員長  加藤修三
幹事    風間宏志・南園健一

★コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 間瀬憲一
副委員長  久保田文人・菅野忠行・村田正幸
幹事    藤井禎久・坂野伸治

日時 7月23日(木) 13:00〜17:20
   7月24日(金)  9:30〜16:30

会場 北海道工業大学 図書館AVホール

議題 − 衛星通信・放送と品質および一般 −
23日
1.[特別講演] 北海道におけるマルチメディアの現状
  ○谷川芳明(NTT)
2.マルチメディアによる医学・医療系における相対的情報弱者救済の試み
  ○辰巳治之(札幌医大)
3.衛星インターネットを利用した災害時医療と医学生涯教育の実験と評価
  ○岡田好一・春木康男・大櫛陽一・太田保世・木村英俊(東海大)・
   中平勝也・大幡浩平・安井良次(NTT)
4.マルチメディア衛星通信システム用高信頼同報伝送方式の実証実験
  ○藤部秀樹・小林 守・中山正芳(NTT)
5.パケット紛失量に応じたTCP輻輳制御方式の評価
  ○近藤栄一・渥美幸雄・吉田彰顕(UNCL)
6.BSの放送品質
  ○中尾浩・秋山一浩(NHK)
7.[特別講演] 放送における画質評価
  ○熊田純二(NHK)

24日午前
1.無線LANの屋外使用に関する実験的検討
  ○井村紀彦・高畑文雄(早大)
2.8の字衛星による移動体衛星通信システム
  ○田中正人・木村和宏・川瀬成一郎・高橋正人・小原徳昭(CRL)
3.8の字衛星による衛星通信システムの軌道と仰角特性
  ○木村和宏・田中正人・川瀬成一郎・高橋正人・小原徳昭(CRL)
4.測位衛星電波遮蔽を利用した高仰角衛星の見通し率評価方法
  ○高橋正人・田中正人・小原徳昭・木村和宏・川瀬成一郎(CRL)
5.[特別講演] 移動体衛星通信の動向と次世代LEOシステムによる移動体
        マルチメディア衛星通信システムの開発
  ○鈴木龍太郎・桜井啓市・石川伸一(TAO)

24日午後
6.マルチメディア衛星通信システム用チューナ一体型PCボードの検討
  ○中山正芳・仁平勝利・川添雄彦・亀澤雄一・中島 裕(NTT)
7.静止光ファイバテザー衛星(F−GTS)衛星と低軌道衛星を組み合わせた
  超高速ハイブリッド衛星ネットワークの検討
  ○初田健・山田芳伸・村上幹幸(北工大)・加藤忠義(富士通)
8.複数ビーム静止光ファイバテザー衛星(F−GTS)方式とテザー長短縮の
  諸方策の検討
  ○村上幹幸・山本学・初田健(北工大)
9.北海道統合通信網におけるMPC-USAT方式の2局間折り返しインターフェースと
  衛星経由総合実験
  ○高玉伸吾・西浦秀一・星野博一・三浦友行・三橋龍一(北工大)・
   青木由直(北大)・初田健(北工大)
10.北海道統合通信網における新しいIDU/端末間インターフェース回路の設計と
   実験結果
  ○三浦友行・高玉伸吾・星野博一・三橋龍一・初田健(北工大)
11.北海道統合通信網における衛星経由の階層型画像伝送方式の検討
  ○三橋龍一・川村浩(北工大)・青木由直(北大)・初田健(北工大)
12.フレネル変換による電子透かし法の開発と衛星通信による透かし画像伝送実験
  ○唐 巍立・棚橋真・青木由直(北大) ・三橋龍一・初田健(北工大)
13.衛星通信における仮想対話環境の検討
  ○棚橋 真・福山容匡・青木由直(北大)

◆IEEE Comsoc Tokyo Chapter協賛
 

(10/15/98-10/16/98)コミュニケーションクオリティ研究会・情報ネットワーク研究会共催

1998年10月 CQ/IN合同研究会プログラム
------------------------------
★コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 間瀬憲一
副委員長 久保田文人・菅野忠行・村田正幸
幹事 藤井禎久・坂野伸治 幹事補佐  野尻秀樹

★情報ネットワーク研究会(IN)
専門委員長  斎藤孝文       副委員長  尾家祐二
幹事  小田稔周・佐藤和弘   幹事補佐  堀内浩規

日時 10月15日(木) 9:30〜18:10
   10月16日(金) 9:00〜17:20

会場 機械振興会館 6階 67号室

議題 − 次世代インターネット、一般−

15日午前
1.IPパケット遅延時間測定に基づくパス特性の評価法
  ○谷口浩久・木村卓巳(NTT)
2.軽量プロービングによるTCP/IP性能の測定
  ○青木武司・菊池慎司(富士通研)・福島康博(富士通静岡エンジニアリング)・
   高橋英一・岡野哲也・安達基光・勝山恒男(富士通研)
3.IPパケット損失がMPEG1音声・画像品質に及ぼす影響の評価
  ○林孝典・山崎真一郎・森田直人(TAO)・相田仁・武市正人(東大)・
   土居範久(慶大)
4.次世代コンピュータネットワークにおけるネットワーク性能設計法の検討
  ○三好潤・舘剛司(NTT)
5.高速レイヤ3スイッチ設計のためのネットワークトラヒックの分析
  ○阿多信吾・村田正幸・宮原秀夫(阪大)
6.マルチホーム環境の有効利用 -- アプリケーション層からの設定--
  ○野川裕記・辰巳治之(札幌医大/NORTH)・大石憲且・河合修吾・
   小林悟史(ネクステック/NORTH)・秋葉澄伸(演算工学研究所/NORTH)

15日午後前半
7.[招待講演]コンピュータネットワーク高速化の動向と展望
  ○宮内充(千葉工大)・河西宏之(東京工科大)
8.[招待講演]インターネット事業の多角化
  ○平林信隆(ソニーコミュニケーションネットワーク)
9.[招待講演]インターネットにおける情報システムとしての電子図書館
  ○砂原秀樹(奈良先端大)

15日午後後半
10.A WAN Design Approach based on Traffic Measurement Feedback
  ○横山浩之・福岡寛之(KDD研究所)
11.QoS 保証型通信を実現するストリーム型 ATM NIC - アーキテクチャ概要 -
  ○鈴木宗良・小田孝和(NTT)
12.QoS 保証型通信を実現するストリーム型 ATM NIC - シェーパへの適用 -
  ○小田孝和・藤井裕順・中野義久・鈴木宗良(NTT)
13.高速ゲートウェイ構成方式
  ○阿比留健一・下園善知・梅崎康之・後藤誠司・谷口征士郎・野島聡(UNCL)
14.制御理論を用いた TCP/IP 網におけるウィンドウ型フロー制御方式の特性解析
  ○大崎博之・村田正幸・潮俊光(阪大)
15.高速コンピュータ通信向け整数倍長データ転送方式におけるスイッチング方式の
  一提案
  ○豊島鑑・林一博(NTT)

16日午前
1.超分散情報探索手法に対する探索打ち切りの効果
  ○菅原真司・山岡克式・酒井善則(東工大)
2.マルチキャストサーバにおけるデータ転送方式の検討
  ◯杉園幸司・山本幹・池田博昌(阪大)
3.利用可能なネットワーク資源とエンドシステムのCPU資源を考慮したMPEG-2動画像
  符号化とコネクション設定制御
  ○福田健太郎・若宮直紀・村田正幸・宮原秀夫(阪大)
4.マルチキャスト通信におけるグループ同期: 分散制御方式
  石橋豊・田坂修二・○中村剛(名工大)
5.端末におけるQoS保証方式の実装と評価
  ○阿部睦・嶋野淳子・渥美幸雄(UNCL)
6.RSVPを利用した適応的な帯域制御方式の検討
  ○荒川修一・渥美幸雄(UNCL)
7.SVCに基づくIP over ATM網におけるシステムパラメータ設計に関する一検討
  遠藤昇・○佐和田明美・牛志升(日立)

16日午後前半
8.[招待講演]IPテレフォニ技術の動向
  ○星徹・谷川桂子・塚田晃司(日立)
9.[招待講演]最近のWWW系技術の動向
  ○金井敦(NTT)

16日午後後半
10. A Method of Service Quality Estimation with a Network Measurement Tool
  ○前島治・伊藤嘉浩・石倉雅巳・浅見徹(KDD研究所)
11.ビジネス専用IPネットワーク(OBN)の機能拡張について
  古川久夫(流通システム開発センタ)・○宮口庄司(芝浦工大)
12.広域ネットワーキングサービスプラットフォームにおけるIPマルチキャスティング
  アーキテクチャ
  村山純一・○上田博敏・久々津直哉・原博之(NTT)
13.スイッチウエアにおけるアクテイブネットワーク技術と応用に関する検討
  ○加藤圭・石塚勝・松下政好(沖電気)・J. M. スミス(ペンシルベニア大)
14.ATM グループ通信用試作ローエンドカードとその特性
  ○早瀬千善・入江一成(NTT)
15.Performance Evaluation of AAL2 switching networks
  ○斎藤洋(NTT)

◆IEEE Comsoc Tokyo Chapter協賛
 

(12/14/98-12/15/98)コミュニケーションクオリティ研究会

★コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 間瀬憲一
副委員長  久保田文人・菅野忠行・村田正幸
幹事 栗田孝昭・坂野伸治  幹事補佐 野尻秀樹

日時 12月14日(月) 13:00〜17:00
   12月15日(火)   9:30〜16:00

会場 北陸先端科学技術大学院大学/JAIST

議題 − マルチメディアと感性、画像・音声メディア、一般 −

14日
1.[特別講演] 低ビットレートオーディオ符号化方式とその品質評価
  ○北脇信彦(筑波大)

2.音声と楽音の自動識別方法
  ○前田祐児(ソニー)

3.高度感性情報に注目した音質評価語の階層構造解析
  ○石川 智治、小林 幸夫、國藤 進、宮原 誠

4.タイムアウトを回避するSACK-TCP再送制御方式
  ○近藤栄一、渥美幸雄、吉田彰顕(UNCL)

5.インターネット情報配信におけるAS経路視覚化方法の検討
  ◯木村卓巳(NTT)

6.3次元仮想空間におけるエージェント実現環境の一構築
  ○宇佐美 潔忠、河野 隆志、正木 茂樹(NTT)

7.テレビ東京のアニメ製作ガイドラインと運用
  ○岩田圭介、松下弘幸(テレビ東京)

15日午前
1.[特別講演] 全く新しいテスト画像の考え方 〜 奥行き感の熟慮 〜
  ○宮原 誠、亀田 昌志、小林 幸夫、白井 英樹、岸本 貴行(北陸先端大)

2.美術鑑賞用SHD画像システムの主観評価実験
  ○渡辺俊朗、佐藤直(NTT)

3.デジタル映像の客観的な画質評価システム
  湯之上 忠司、国政 龍一、○北村 厚志(ソニー・テクトロニクス)

4.動画像信号のモデルと動画像評価尺度:PQSvideo
  ○宮原 誠、亀田 昌志、小林 幸夫、安土 達宏(北陸先端大)

15日午後
5.アプリケーションの効用を考慮した帯域予約型
  サービスとベストエフォートサービスの性能比較
  ○渡辺 啓、村田 正幸、宮原 秀夫(阪大)

6.蓄積メディア転送方式の性能比較
  ○布目 敏郎、田坂 修二、石橋 豊(名工大)

7.ライブ及び蓄積メディア同時転送時のメディア同期方式
  ◯井上武志、石橋豊、田坂修二(名工大)

8.IEEE802.11標準MACプロトコルを用いたH.263ビデオ転送の性能評価
  ◯鈴木隆宏(日本福祉大)、田坂修二(名工大)

9.仮想サービス生成空間によるQoS制御記述言語の提案
  ○中沢 実.服部 進実 (金沢工大)

10.分散型QoSルーティング方式の提案と評価
  ○山田 英弘,中沢 実,服部 進実 (金沢工大)

◆IEEE Comsoc Tokyo Chapter協賛
 

(02/25/99-02/26/99)コミュニケーションクオリティ研究会

★コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 間瀬憲一
副委員長  久保田文人・菅野忠行・村田正幸
幹事 栗田孝昭・坂野伸治  幹事補佐 野尻秀樹

日時 2月25日(木) 13:00〜17:10
   2月26日(金)  9:20〜15:40

会場 九州工業大学情報工学部AV講演室

議題 − セキュリティ、信頼性、一般 −

25日午後
1.[招待講演] 地域におけるマルチメディア産業育成 〜福岡県の場合〜
  ○坂井滋和(九州芸工大)

2.[招待講演] 高齢社会におけるまちづくりネットワーク
  ○舟谷文男(産業医科大)

3.[招待講演] 組織におけるネットワーク管理とセキュリティ対策について
       −大阪市大を含む大学や企業を対象に−
  ○中野秀男(大阪市大)

4.PERM 認証を用いた電子データ取得方式の検討
  ○堀岡力(NTT)、 清水明宏(高知工科大)

5.画質を考慮した電子透かし埋め込み方法
  ○小川宏、中村 高雄、富岡 淳樹、高嶋 洋一(NTT)

6.音声電子透かしのパラメータ最適化について
  ○富岡淳樹、小川宏、中村高雄、高嶋洋一(NTT)

26日午前
1.[招待講演] TINA:今後の情報流通基盤として
  ○石井啓之(NTT)、西川博昭(筑波大)、井上友二(NTT)

2.国際安全規格IEC61508の電気通信網への適用に関する検討
  ○阿部威郎(NTT)

3.PNNIにおける経路選択手法の検討と性能評価
  ○池永全志(長崎大)、川原 憲治、尾家 祐二(九工大)

4.品質保証とスケジューリングアルゴリズムに関する一考察
  ○能上慎也、間瀬憲一(NTT)

5.上位アプリケーションを通じたABRの性能評価
  ○石塚美加(NTT)

26日午後
6.ハンドオーバ時におけるPHS蓄積メディア同期品質の測定
  ○加藤正美(三洋電機)、田坂修二(名工大)

7.遅延予測を用いた分散同期の一提案
  ○桑子純一、瀬崎薫(東大)

8.インターネット電話端末の主観品質評価
  ○青木仁志、林泰仁、永嶋美雄、小谷野浩(NTT)

9.全二重多地点会議システムソフトウェア構成法の検討
  ○平田寛将、安藤大、林泰仁、小谷野浩(NTT)

10.屋内無線通信環境に対する2.4GHz帯スペクトル拡散通信の通信特性
  ○高谷和宏、前田裕二(NTT)

◆IEEE Comsoc Tokyo Chapter協賛