(5/28/97)コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 淺谷耕一 副委員長 相澤清晴・杉原秀雄
幹事 大濱雅幸・佐藤直
5月17日からの専門委員長,副委員長,幹事,幹事補佐
専門委員長 淺谷耕一
副委員長 菅野忠行・間瀬憲一・村田正幸
幹事 坂野伸治・佐藤直 幹事補佐 唐澤秀一
日時 5月28日(水)13:00〜17:30
会場 機械振興会館地下3階1号室
議題
1.  [特別講演]CATVインターネットと品質
石黒公(東京ケーブルビジョン)
2.  インターネットを用いた多地点研究指導実験
◯倉本到・吉田壱・宗森純・首藤勝(阪大)
3.  ATMネットワークを用いたマルチメディアシステムの設計と品質評価に
  関する一考察
◯大久保一彦・加藤由花・鎌田智之・平野剛(NTT)
4. RSVPを効率的に利用するIPマルチキャストの提案
網淳子(東芝)
5.  HDマルチメディア配送システム--ストリームQoS管理機構と動的画質制御
  方法--
◯谷口幸治・谷英明(ディジタル・ビジョン・ラボラトリーズ)
6.  エンドユーザーネットワーキング--ユーザアダプティブエージェントによるQoS
  制御--
◯中沢実・酒井宏三・服部進実(金沢工大)・須田飛志(アルファシステムズ)
7.  分散データベース網システムにおけるデータ動的配置法に関する一考察
石原清輝(KDD)・◯三好匠・瀬崎薫(東大)
8.  分散データベース網における情報コンテンツの配置に関する一検討
鈴木康宏・◯中村元・小松尚久(早大)
☆研究会今後の予定[ ]内発表申込締切日
7月24日(木),25日(金),北見工大「衛星通信サービスと品質,コンピュータ
ネットワーク,一般
(SAT研究会共催)」[5月20日(火)]
【発表申込・問合先】
坂野信治(日立)
TEL(045)881-1221内線4042, FAX(045)865-7054
E-mail:shinji-sakano@cm.tcd.hitachi.co.jp
佐藤直(NTT)
TEL(0422)59-3196, FAX(0422)59-2330
E-mail:nao-sat@tqmail.tnl.ntt.co.jp
 

(7/24/97-7/25/97)コミュニケーションクオリティ研究会・衛星通信研究会・マイクロ波研究会共催
★衛星通信研究会(SAT)
専門委員長 鮫島周一  副委員長 高畑文雄
幹事 風間宏志・野本真一
★コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 淺谷耕一
副委員長 菅野忠行・間瀬憲一・村田正幸
幹事 坂野伸治・佐藤直 幹事補佐 唐澤秀一
★マイクロ波研究会(MW)
専門委員長 粟井郁雄 幹事 橋本修・伊藤康之
幹事補佐 古神義則
日時 7月24日(木)9:00〜17:35
     25日(金)9:00〜17:45
会場 北見工業大学B211教室(北見市公園町165,女満別空港より北見駅前行
き空港バス(50分,830円)で「工大入口」下車徒歩10分.または終点の北見駅
前より,三輪・小泉線(約15分間隔で運行,190円)で「工大入口」下車徒歩10
分.北見駅から北見工大までタクシー(10分,1000円程度).女満別空港から北
見駅前までタクシー(45分,7500円程度).?(0157)26-9281)
議題 -- 衛星通信品質基準,コンピュータネットワーク,および一般 --
24日
1.   インターネット品質標準化の動向
○住本順一・阿部威郎(NTT)
2.   簡易型トラヒック制御による帯域保証型VPN対応 RSVPルータの実装と評価
○前島治・伊藤嘉浩・石倉雅巳・浅見徹(KDD)
3.   On an Adaptive Scheduling Algorithm for High Speed Networks
○Onur ALTINTAS・Yukio ATSUMI・Teruaki YOSHIDA (UNCL)
4.   通信品質評価の為のマルチDSP処理システムの開発
 ○榎本大・竹森敬祐・古谷信雄・八塚陽太郎(KDD)
5.   オフィスコミュニケーションのためのアウェアネス支援サービスの一検討
 ○奥山敏・竹林知善・福山訓行・岡田純代・松本安英・真鍋愛(富士通研)
6.   マルチメディア双方向衛星通信システムにおけるTCP/IP性能
 ○中川学・橋本洋一(NTT)
7.   マルチメディア衛星通信システムの衛星区間伝送品質
 ○小林守・荒木克彦・中山正芳・中島裕(NTT)
8.   14/12GHz帯サテライト・ダイバーシチ方式の降雨/降雪時特性比較と方式
  導入条件
○初田健・長谷川昌孝・西浦秀一・高玉伸悟・井上孝一・三橋龍一(北海道大)・
 青木由直(北大)
9.   北海道統合通信網に適用する改良型PC-USAT方式と衛星経由実験
○西浦秀一・長谷川昌孝・高玉伸悟・成田孝弘・三橋龍一・初田健(北海道大)
10.  北海道統合通信網の適用範囲拡大のための簡易型インターネット接続方式
   と衛星経由実験
○高玉伸悟・成田孝弘・西浦秀一・長谷川昌孝・三橋龍一・初田健(北海道大)
11.  北海道統合通信網の稼動率,回線品質改善のための各種方策の比較
○長谷川昌孝・高玉伸悟・西浦秀一・三橋龍一(北海道工大)
  青木由直(北大)・初田健(北海道工大)
12.  北海道統合通信網における衛星回線品質劣化時対応の画像伝送方式の
   検討
○三橋龍一・川村浩・相馬聡(北海道工大)・青木由直(北大)・
初田健(北海道工大)
13.  3種類のアロハ通信方式(スプレッド,ピュア,スロテッド)におけるスルー
   プット特性の比較検討
○笹森文仁・菊田徹・高畑文雄(早大)
14.  Moupfouma分布を用いた世界的に適用できる降雨減衰分布推定法の検討
○澤田哲也・細矢良雄・柏達也(北見工大)
15.  M分布を用いた世界的に適用できる異積分時間降雨強度分布変換法の
   検討
 中西崇(北海道放送)・○佐藤元裕・細矢良雄・柏達也(北見工大)
16.  21GHz帯放送衛星搭載用放射電力可変型中継器に関する一検討
○中西仁・松本純・正源和義・森下洋治(NHK)
17.  [特別講演]CSディジタル放送の技術とサービス
 橋本和彦(日本デジタル放送サービス)

25日
1.   空間FFTに基づくマルチビームの信号波到来角度推定への応用
○神谷幸宏・野本真一・小林英雄(KDD)
2.   静止衛星および非静止衛星を用いた固定通信ネットワーク間の周波数共用
  に関する検討
○河野宇博・山中治・奥山明・南園健一・鈴木淳(宇宙通信)
3.   ディジタル制御MSPによるビームフォーミングネットワーク---衛星搭載フェー
   ズドアレ−のためのキーコンポーネント----
○大平孝・鈴木義規・小川博世・皆川晃・石塚文則・岩崎登(NTT)
4.   電圧制御リニアリティを改善したMMIC両極性可変減衰回路---ディジタル
 制御MSPのための要素機能回路---
○鈴木義規・大平孝・小川博世(NTT)
5.   64ビーム×32素子S帯フェーズドアレーBFN用高周波実装技術
○石塚文則・岩崎登・大平隆・鈴木義規・安藤康博(NTT)
6.   Dual Gate HEMTを用いたka帯高利得・低雑音可変利得MMIC増幅器
○柏卓夫・加藤隆幸・石田多華生・野谷佳弘・小丸真喜雄・
  三井康郎(三菱電機)
7.   FETの寄生リアクタンス成分を含むインバータ回路を用いたV帯多段低雑音
  HMIC増幅器
○内田浩光・繁昌秀史・伊藤康之(三菱電機)
8.   RC並列回路装荷による高出力増幅器の出力および相互変調ひずみ特性の
  改善
○垂井幸宣・小倉恵・清野清春・伊藤康之(三菱電機)
9.   スロット線路形180度ハイブリッド電力分配器を用いた衛星搭載用スプリアス
  ミクサ
○伊藤健治・豊嶋元・磯田陽次・飯田明夫(三菱電機)
10.  等分配器を用いた270GHz帯イメージリジェクションSISミクサ
○檜枝護重・高見哲也・伊山義忠・玉井保男(三菱電機)・飯田幸榮・
  池田直美(NASDA)
11.  2GHz帯極低雑音受信増幅器
○楢橋洋一・三村哲也・野島俊雄(NTT DoCoMo)
12.  スリット結合形式方向性結合器におけるスリット端部不連続構造のFD-TD法
   による解析
○大橋英征・湯川秀憲・宮崎守泰(三菱電機)
13.  円柱ファントム内の電界分布測定に関する検討
○西澤振一郎・橋本修(青学大)
14.  E面平面回路とストリップ線平面回路間のアナロジー
○穴田哲夫・平岡隆晴・許瑞邦(神奈川大)
15.  YIG薄膜マイクロストリップ線路における静磁前進体積波ソリトン
○大久保賢祐(岡山県立大)・堤誠(京都工繊大)
16.  伝搬軸方向に磁化されたフェライト基板導波路の解析
○伊東正敏・平山浩一・林義男(北見工大)
17.  2層導体をもつマイクロストリップ線路の導体損
 厚木和彦(電通大)
18.  スタブを用いた小型化ブランチラインカップラについて
○坂上岩太・寺岡亮(室蘭工大)・宗広孝継(NEC)
◎7月24日の研究会終了後懇親会を予定しております.奮って御参加下さい.
☆SAT研究会今後の予定[ ]内発表申込締切日 
8月,9月休会
10月17日(金)「衛星通信端末および一般」
京大[8月19日(火)](CS研究会と共催)
【発表申込・問合先】
◎発表申込は,なるべく電子メールでお願いします.
E-mail:sat@ieice.or.jp(衛星通信研究会幹事)
または
野本真一(KDD研究所)
〒356上福岡市大原2-1-15
TEL(0492)78-7854, FAX(0492)78-7524
風間宏志(NTTワイヤレスシステム研究所衛星通信研究部)
〒239横須賀市光の丘1-1
TEL(0468)59-2296, FAX(0468)59-3351
☆CQ研究会今後の予定[ ]内発表申込締切日
8月,9月休会
10月29日(水)
「サービス品質,ヒューマンファクタ,マルチメディアに対するユーザ要求,一般」
機械振興会館[8月20日(水)]
【発表申込,問合先】
坂野伸治(日立)
TEL(045)881-1221内線4042, FAX(045)865-7054
E-mail:shinji-sakano@cm.tcd.hitachi.co.jp
佐藤直(NTT)
TEL(0422)59-3196, FAX(0422)59-2330
E-mail:nao-sat@tqmail.tnl.ntt.co.jp
☆MW研研究会今後の予定[ ]内発表申込締切日
8月 休会
9月26日(金)「ミリ波デバイス/一般」
機械振興会館[7月18日(金)]
10月27日(月)「マイクロ波電力応用/一般」
EMCJ研究会と共催 秋田大 [8月18日(月)]
【発表申込先】
橋本修(青学大)
TEL(03)5384-1121, FAX(03)5384-1121
E-mail:hasimoto@ee.aoyama.ac.jp
 

(10/29/97)コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 淺谷耕一  
副委員長  菅野忠行・間瀬憲一・村田正幸
幹事 坂野伸治・佐藤直 幹事補佐 野尻秀樹

日時 10月29日(水)10:00〜17:00
会場 機械振興会館地下3階第一会議室

議題
1.〔特別講演〕マルチメディア品質の標準化の動向
     ○北脇信彦(筑波大)・高橋玲(NTT)
2.音声・音響技術の福祉への応用とその品質評価
     ○金田豊(NTT)・北脇信彦(筑波大)
3.新世代通信網パイロットモデル事業 −第I期実験をふりかえって−
     ○榊原盛吉(FMMC)

午後
4.〔特別講演〕ネットワークにおける画像の色再現
     ○田島譲二(NEC)
5.高品位Audio-Visualに重要な物理要因の発見
  −高度感性情報を表す評価語を手掛かりとして
     ○近藤千之・小林幸夫・宮原誠 (JAIST)
6.ATM上でのIntegrated Services の提供のためのリソース
  管理方式に関する検討
     ○横谷哲也・村上謙・市橋立機(三菱)
7. FAX通知システムにおける遺漏事故防止方式
     ○渡辺正章・田辺宣一 (NEC)
8.インターネット電話ソフトウェア構成法の検討
     ○安藤大・渡辺浩志・林泰仁・小谷野浩(NTT)・阪谷徹(NTTプリンテック)
9.インターネット電話システム VocaLink構成法の検討
     ○林泰仁・安藤大・三代川崇雄・川島晴美・小谷野浩(NTT)
 

(12/18/97-12/19/97)コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 淺谷耕一  
副委員長  菅野忠行・間瀬憲一・村田正幸
幹事 坂野伸治・佐藤直 幹事補佐 野尻秀樹

日時 12月18日(木)13:00〜17:30
   12月19日(金) 9:00〜16:10
会場 高知工科大学 B棟101教室

議題
18日午後
1.〔特別講演〕高知工科大学における情報環境と新しい教育
         寺田浩詔(高知工大)
2.ATM交換技術を利用した地域情報化について
     ○菊地春海(高知県)・岩田誠・菊池豊(高知工大)・
           西草昌市(NTTコムウェア)
3.四国におけるマルチメディア化
      徳永裕史(NTT)
4.衛星通信を利用した知的CAIシステム(CALAT)の
  大学講義への適用とその評価
     ○飯塚重善・辻本雅彦・昆太一・吉永幸生 (NTT)・
               木村英俊・山本公一(東海大)
5.パケット組立てにおけるAAL3/4とAAL5の性能比較              
     ○藤本真一・稲井寛・山北次郎(岡山県立大)
6.共有バッファ型ATM交換機における動的しきい値制御の特性解析
     ○造田哲雄・稲井寛・山北次郎(岡山県立大)
7.マルチQOS環境下におけるATMコネクション設計方式
     ○太田正孝・神戸紀洋・菅原正勝(日立)
8.アクセスネットワークのリソース監視方法
               ○山田将蔵・増田重人・山道昇・横地晃司(沖電気)

19日午前
1.〔特別講演〕サービス統合化ネットワークを実現するための
  QoS保証機構
      尾家祐二(九工大)
2. 遅延分布推移の適応型予測に基づくメディア内同期
     ○川合裕之・瀬崎薫(東大)
3.ATM及び無線ネットワークにおけるライブメディア同期方式の
  性能比較
     ○田坂修二・石橋豊・山田正洋(名工大)
4.PHSによるライブメディア伝送時のメディア同期性能評価
     ○加藤正美・臼井憲義(三洋電機)・田坂修二(名工大)
5.PHSにおけるH.223 Annex A多重化プロトコルへのメディア同期
  制御の適応
     ○河合慶士・田坂修二(名工大)・加藤正美(三洋電機)

19日午後
6.画像の高度感性情報の評価語と``奥行き感''の関係の解析
      宮原誠・小林幸夫・○近藤千之(北陸先端大)
7.画像のサブバンド符号化における視覚特性を考慮した最適周波数分割
     ○亀田昌志・宮原誠(北陸先端大)・大竹孝平(法政大)
8.適応型情報通信アプリケーションのためのフレームワークの一考察
  - エージェントに基づくシステムアーキテクチャ
     ○小菅昌克・酒井靖夫・松田潤(ATR)
9.選択的応答情報(SACK)を利用したTCP帯域制御方法の検討         
     
     ○渥美幸雄・近藤栄一(UNCL)
10.非対称なネットワークにおける TCP の性能評価
     ○長谷川剛・村田正幸・宮原秀夫(阪大)
11.Webサーバの性能分析〜Webシステムのモデル化に向けて〜
     ○藤田靖征(関西電力)・村田正幸・宮原秀夫(阪大)
 

(02/20/98)コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 淺谷耕一  
副委員長  菅野忠行・間瀬憲一・村田正幸
幹事    坂野伸治・佐藤直 幹事補佐 野尻秀樹

日時  2月20日(金)10:00〜17:00
会場  機械振興会館6階65号室
議題
午前
1.ATM網高信頼度化技術の研究開発動向について
      川村龍太郎 (NTT)
2.ATMレイヤプロテクションの標準化動向
     ○太田宏・源田浩一 (NTT)
3.最小帯域を保証する複数信頼度セルフヒーリング方式の検討
       ○矢原大司・川村龍太郎・太田聡(NTT)
4.網と端末との協調によるQoSレストレーションの検討と試作
     ○江川尚志(NEC)・小峯隆宏・宮尾泰寛・久保田文人(CRL)
午後
5.色管理システムの現状とその課題
  ーソフトコピーとハードコピーの色の見えの一致ー              
      加藤直哉(ソニー)
6.MPEG画像に対するメディア同期制御方式の一考察 
      柳先・○岡田良平・岩崎輝之・小松尚久(早大)
7.多重解像度解析によるデジタル画像への電子透かし法
     ○大西淳児・小澤慎治(慶大)
8.[特別講演] 画像音声への電子透かしの現状とその動向
      松井甲子雄(防大)
9.[特別講演] 電子透かしサービスの動向
      井上彰(エム研)
10.[特別講演] マルチメディア著作権処理の実現へ向けて
     ○喜多村政贊(IPA)・小松尚久(早大)・小鮒忠彦(ビクターテクノブレーン)・
      布施徹朗(ビクター)