アンテナ・伝播研究会

===========================================
●10月の研究会について●
============================================

★アンテナ・伝播研究会(A・P)

専門委員長 澤谷 邦男
幹事    庄木 裕樹・新井 宏之
幹事補佐  山田 寛喜


日時 10月17日(木)15:50〜18:00
       10月18日(金)13:50〜17:30
       10月19日(土) 9:00〜14:40
会場 福井大学アカデミーホール 集会室,〒910-8507 福井市 文京3-9-1,
会場問合せ先:TEL: 0776-27-8769 (堀 俊和)

福井駅前バスターミナル8番あるいは9番乗り場のバスで「福井大学前」下車(約10分、200円),http://www.fukui-u.ac.jp/参照

議題 −アンテナ及び一般 −
10月17日 午前(9:15-12:20) ※SANE研の講演です.

SANE-1. 複数センサを用いた目標追尾における同期観測と非同期観測の性能比較
       ○木林 知子、網嶋 武、系 正義、小菅 義夫(三菱電機)
SANE-2. レーダのバイアス誤差推定アルゴルリズムにおける推定精度と目標配置の関係に関する検討
       ○網嶋 武、系 正義、小菅 義夫(三菱電機)
SANE-3. クラッタスペクトルの単峰性・複峰性判定を簡略化した複数のノッチフィルタの組合せによる
        適応的クラッタ抑圧(その2) 判定アルゴリズムの改良
       ○関口 高志、原沢 康弘(三菱電機)
SANE-4. 円形パッチアンテナに導電性不織布を用いた場合のアンテナ特性評価
       ○仙北谷 由美、角田 博明(NTT未来ねっと研究所)
SANE-5. 洋上航空路におけるADS使用時の縦方向衝突危険度
       ○長岡 栄、住谷 美登里、天井 治(電子航法研)
SANE-6. 自動従属監視による縦方向予測誤差の調査
       ○河道 貴宏(日本大学)、長岡 栄、天井 治(電子航法研)、高橋 聖、中村 英夫(日本大学)
SANE-7. GPS位置情報と姿勢情報に基づく3D画像と景観の照合
       ○住谷 泰人、白川 昌之、小瀬木 滋(電子航法研)
10月17日 午後(13:00-15:40) ※RCS研の講演です.

RCS-1. 移動無線におけるOFDMの遅延検波誤り率とダイバーシチ効果
       ○三國谷 直樹・王 鋭・山田 満雄・小園 茂 (千葉工大)
RCS-2. ガード区間で通信路推定を行うOFDMにおける多重経路と受信フィルタの影響について
       ○北川 裕介・橋本 猛 (電通大)
RCS-3. CSMA/CAを用いた広帯域無線LANのスループットによるシステム評価
       ○藤田 隆史・鬼沢 武・堀 哲・阪田 徹・守倉 正博 (NTT)
RCS-4. 下りリンクOFCDM無線アクセスにおけるパイロット多重を考慮したSIR推定法
       ○岸山 祥久・前田 規行・新 博行・佐和橋 衛 (NTTドコモ)
RCS-5. MC-CDMAシステムにおける伝送路推定方式に関する検討
       ○平 明徳・原 嘉孝・石津 文雄・村上 圭司 (三菱電機)
RCS-6. 広帯域無線LANにおけるMC/CDMAの実験的検討
       ○鬼沢 武・藤田 隆史・堀 哲・阪田 徹・守倉 正博 (NTT)
10月17日 午後(15:50〜18:00) ※AP研の講演です.

AP-1. 複数固有ベクトルビームを用いたSDMA用初期ビーム形成法の基礎実験評価
     ○鷹取泰司・長敬三(NTT)
AP-2. 垂直面指向性と偏波を制御するスマートアンテナを用いたSDMAの提案
     ○西森健太郎・長敬三(NTT)
AP-3. 特別講演「IT時代の電波利用に向けて」(口頭発表)
     ○松井房樹(総務省北陸総合通信局長)
10月18日 午後(9:00〜12:05) ※RCS研の講演です.

RCS-7. アドホックネットワークを併用する緊急通信無線網のアクセス方式について
       ○藤原 孝洋 (ハマネン), 飯田 登 (浜松大), 渡辺 尚 (静岡大)
RCS-8. 陸上移動通信路の不規則変動に基づく秘密鍵共有方式
       堀池 元樹 (奈良先端大),○笹岡 秀一 (同志社大)
RCS-9. CDMAシステムにおける拡散コード管理方法の検討
       ○宮本 泰照・藤井 輝也 (日本テレコム)
RCS-10. スペクトル特性と相関特性に優れたCDMA信号の発生法
       ○佐藤 絵梨乃・笹岡 秀一(同志社大)
RCS-11. CDMA/NC−PRMAセルラシステムにおけるスロット割当方式
       ○加藤 明雄・永長 知孝・森 香津夫・小林 英雄 (三重大)
RCS-12. 適応アンテナアレーダイバーシチにおけるRF回路校正法の実験的比較
       ○田岡 秀和・片岡 卓士・浅井 孝浩・樋口 健一・佐和橋 衛 (NTTドコモ)
RCS-13. HSDPAにおける適応変復調・誤り訂正符号化とハイブリッドARQのスループット特性の室内実験結果
       ○浅井 孝浩・樋口 健一・佐和橋 衛 (NTTドコモ)
10月18日 午後(13:00〜13:50) ※RCS研の講演です.

RCS-14. エスパアンテナのリアクタンス空間から等価ウエイトベクトル空間への写像に関する考察
      ○太郎丸 真・大平 孝 (ATR適応研)
RCS-15. アダプティブエスパアンテナを用いた無線アドホックネットワークのMACに関する基礎検討
      ○橋口 正哉・平田 明史・タユフェール エディ・大平 孝 (ATR適応研)

10月18日 午後(13:50〜17:30) ※AP研の講演です.

AP-4. リアクタンスダイバシティのための2素子エスパアンテナの基本特性
      ○大平孝・飯草恭一(ATR適応研)
AP-5. Reactance-Domain MUSIC Experiment for ESPAR Antennas: Part II
      ○Eddy TAILLEFER・Satoru TAWARA・Akifumi HIRATA・Masaya HASHIGUCHI・Takashi OHIRA(ATR適応研)
AP-6. 直交ミラーフィルタバンクの出力を利用したMUSIC法による高速移動目標の測角方式
      ○福江 敏彦・浜田 望(慶應大学)
AP-7. DOA逐次推定のための再帰型Unitary ESPRITの計算効率改善
      ◯佐々木 智之・菊間 信良・稲垣 直樹(名工大)
AP-8. 広帯域移動体通信における移動端末位置検出方法の検討(その2) ー移動局方向の高精度推定ー
      ○表英毅・藤井輝也(日本テレコム)
AP-9. マルチパス環境でのΣΔアンテナによる低高度レーダ目標の高度推定法
      ○稲葉  敬之(三菱電機)・荒木純道(東工大)
AP-10. 散乱体近傍のアレーアンテナのアンテナパターン校正方法に関する検討
      ○大舘紀章・庄木裕樹(東芝)
AP-11. CDMA/FDD通信における送信用アダプティブアレーの素子間相互結合の一検討
      ◯小林 陽治・菊間 信良・稲垣 直樹(名工大)


10月19日 午前 ※AP研の講演です.

AP-12. MIMOの情報伝送能力に関する電波伝搬的視点からの考察
      ○唐沢好男 (電通大)
AP-13. ストリートマイクロセル環境における伝搬パス変動の測定と解析
      Andreas Richter・○多賀登喜雄・Reiner S. Thoma(NTTドコモ)
AP-14. ストリートマイクロセル環境における携帯情報端末機器等からの到来波の偏波特性
      ○駒井知央(ドコモMM関西)・堀俊和(福井大)・長敬三(NTT)
AP-15. 見通し率を考慮したP-MP型加入者系無線アクセスシステムのオーバーリーチ干渉低減法
      ○大本 隆太郎・渡邊 和二・秋元 守(NTT)
AP-16. 表面波励振誘電体ラジアルラインアンテナの検討
      ○末定新治(福井県工業技術センター)・西方敦博(東工大)
AP-17. マルチビーム平面アンテナに関する一考察
      ○伊東帆・木村 雄一・羽石操(埼玉大)
AP-18. 円偏波ブロードサイドビームを有する導波管広壁面スロットアレーアンテナ
      ○常山也寸史・ 久我宣裕(東京工芸大)・ 新井宏之(横浜国大)・後藤尚久(拓殖大)


10月19日 午後 ※AP研の講演です.

AP-19. 2周波円偏波パッチアンテナの基礎的検討
      ○中西成一・長野勇・八木谷聡(金沢大)・斎藤裕・宇野博之(松下通信金沢研)・石垣敏弘(松下通信)
AP-20. 線状アンテナアレー素子上のアドミタンス分布によるベクトル実効長の考察
      ○飯草恭一・大平孝(ATR適応研)
AP-21. 携帯端末の振幅および位相パターンの高精度測定
      ○深沢徹・下村健吉・牧野滋(三菱電機)
AP-22. 負荷リアクタンス装荷モノポールアンテナによるダイポールアンテナE面ビーム幅拡大化に関する検討
      ○西澤一史・宮下裕章・小西善彦(三菱電機)
◆IEEE AP-S Japan Chapter(委員長 伊藤 公一),URSI-F(委員長 唐沢 好男)と共催.

◎10月17,18日(木,金)の間,同会場内でSANE/RCS研究会が併催されています.併せてご参加下さい.なおプログラムの詳細は,各研究会の会誌会告又はホームページをご覧下さい.
また10月17日の研究会終了後,共催,併催の研究会を一同に会した懇親会を予定しております.奮って御参加下さい.

☆A・P研究会今後の予定 〔 〕内発表申込締切日(すべてIEEE AP-S Japan Chapter と共催)

*最新のプログラムはhttp://www.ieice.or.jp/cs/ap/jpn/をご覧下さい.

【発表申込先・問合先】
◆電子メールをお使いの方は,タイトル,著者(発表者に○印),所属(著者全員),連絡先(住所/TEL/FAX/E-mail)を明記の上 
 E-mail: ap@mail.ieice.org
◆電子メールをお使いでない方は,
 新井 宏之(横国大)
 TEL〔045〕339-4260,FAX〔045〕338-1157
(できるだけ電子メールでの申込みをお願いいたします.電子メールを受信しましたら返信をお送りしますので,返信のない場合はご確認下さい.)