アンテナ・伝播研究会

============================================
●2月の研究会について●
============================================
★アンテナ・伝播研究会(A・P)
専門委員長 塩川孝泰
幹事 山口芳雄・牧野滋
幹事補佐  高橋応明

★マイクロ波研究会(MW)
専門委員長 粟井郁雄
幹事 伊藤康之・川崎繁男
幹事補佐   古神義則

★無線通信システム研究会(RCS)
専門委員長 吉田進
副委員長 本間光一・鈴木博
幹事 長谷良裕・上林真司
幹事補佐 村田英一

★スペクトル拡散研究会(SST)
専門委員長 小川明
副委員長 長谷川孝明
幹事 井家上哲史・伊丹誠
幹事補佐 山里敬也

日時 2月17日(水)9:30〜17:40
     18日(木)9:30〜19:20
     19日(金)9:30〜17:35
     
会場 NTT DoCoMo R&Dセンタ 1Fプレゼンテーションホール(横須賀市光の丘3-5 京浜急行野比駅下車、YRP行バスでYRPセンタ下車(約15分)、野比駅よりタクシー(約10分)TEL 0468-40-3211)

議題 − 移動通信ワークショップ −

17日午前(9:30〜12:00)
1.自由空間型マイクロ波テストベンチの開発
  ○渋谷茂一・石塚春夫(技術士事務局)・安藤秀哉(桐蔭横浜大)・木下敏雄(EMCT研究会)・亀島昭徳(ネットアルファ)・大野豊(システムテクニコ)・賀来壽
一(カラリー)
2.25GHz帯の都市空間DOA/TOA測定
  ○桑原義彦(NEC)・井城 祥光(アンリツ)・村上圭司(三菱電機)・尾林秀一(東芝)・川村正一郎(ARIB)・佐藤明雄(NTT)・秦正治(NTT DoCoMo
)
3.等価受信帯域幅が大きい場合の受信レベル分布の理論検討
  ○閻江・小園茂(千葉工大)
4.見通し内マイクロ波帯市街地伝搬のフェージングマージン
  ○鹿毛豪藏・高橋幸一・高橋賢・増井裕也・小林岳彦(YRP)
5.マイクロ波帯移動通信における狭ビームアンテナ設計に適したアングルスプレッドの検討
  ◯三浦裕子・小田恭弘・常川光一(NTT DoCoMo)
6.マイクロセルにおいて高利得アンテナを用いた場合の伝搬損失要因に関する一検討
  ◯常川光一・小田恭弘・土橋麗子(NTT DoCoMo)
7.1.3 GHz帯におけるオフィスル−ム内での人体によるShadowing
  ○大川隆久・山田松一(東京工科大学)

17日午後(13:00〜17:40)
8.2GHz帯における屋内電波伝搬の推定
  ○笠原稔弘・堀越淳・高橋一(群馬大学)
9.成層圏飛翔体システムにおける通信路モデルに関する研究
  ○御子柴高徳・嶋本薫(群馬大)
10.複素ベースバンドアレイレスポンスシミュレータ
   ○塚本悟司・笹生拓児・榊隆広(サイバネテック)・吉野仁・松本正 (NTT DoCoMo)
11.複素ベースバンドシミュレータを用いた干渉キャンセラTCCのリアルタイム室内伝送実験
   ○村田英一・田中武志・松井宏樹・李原・北川恵一(京大)・塚本悟司(サイバネテック)・松本正 (NTT DoCoMo)・吉田進 (京大)
12.Klopfenstein及びHeckenテーパ形マイクロストリップ線路の導波管モデルによる階段近似解析
   ○白崎博公・石川幸央・石田和之(玉川大学)
13.金属グリッド形サーキュラライザの設計
   古田島博・○川村京太郎(法政大)
14.新SAWコンボルバによる高速スペクトル拡散信号の復調実験
   ○田窪千咲紀・疋田光孝・浅井健吾(日立中研)
15.ハーモニックバランス法によるGaAsFETの解析(1)
   ○松田心水・鈴木一旨・赤池正巳(東京理科大)
16.直並列共振回路組合せ2周波整合形L/S帯低雑音増幅器
   ○内田浩光・大島毅・梶川博・伊藤康之(三菱電機)
17.高調波処理による高効率線形増幅器への新しいアプローチ
   ○西田昌生・村井成行・馬場清一・澤井徹郎・澤田稔(三洋電機)
18.[特別講演]第28回欧州マイクロ波会議出席報告
   徳満恒雄(NTT)・大平孝(NTT)・原田博司(CRL)・柏卓夫(三菱電機)・丹治康紀(日本電気)・大和田哲(三菱電機)・大橋洋二(富士通)・北澤敏秀(立命
館大)

18日午前(9:30〜12:00)
1.OFDMを用いたSFH-TDMA方式(BDMA方式)の提案
  ○藤田千裕・高橋宏彰・迫田和之・鈴木三博 (ソニー)
2.16QAM-OFDMをベースとしたマルチメディア移動アクセス方式に関する一検討
  ○原田博司・神尾享秀・浜口清(通信総研)
3.OFDM移動受信における伝搬路特性の解析に関する一検討
  ○井相田泰朗(電気通信大学)・三池敦志(東京工科大学)・太田弘毅(通信総合研究所)・都竹愛一郎(通信総合研究所)
4.修正相補系列を用いた耐マルチパスCDMA通信方式
  ○柴谷昌男・畔柳功芳(東京工科大)・松藤信哉(佐賀大)・末広直樹(筑波大)
5.情報源−通信路符号を用いたマルチコードCDMによる圧縮画像伝送
  ○真田幸俊・荒木純道(東京工業大学)
6.マルチパス信号が分離でき、チャネル間干渉も受けないCDMA移動通信システム
  ○末広直樹(筑波大学)・畔柳功芳(東京工科大学)・Pingzhi Fan(西南交通大学)
7.干渉および符号間干渉を抑圧した準同期CDMA
  ○棚田嘉博・松元隆博(山口大学)

18日午後(13:00〜19:20)
8.MFを有効利用したW-CDMA用高速ロングコード同定回路
  ○宮谷徹彦・川井久嗣・渡邊淳・今泉市朗・安部俊二(国際電気)
9.完全な自己相関を有する3相PSK拡散を用いたCDMA-RAKE受信の検討
  ○郡武治(総合通信エンジニアリング)
10.広帯域CDMAテストベッドのハンドオーバ評価
  ○山口明・向井哲雄・森川大補・岩井誠人・渡辺文夫(KDD)
11.広帯域CDMAテストベッドの伝送特性の評価
  ○新井田統・鈴木利則・岩井誠人・井上隆・武内良男・渡辺文夫(KDD)
12.The Effects of Long-Term Fading on the Forward Link in a CDMA Hierarchical Macrocell/Microcell Cellular System
  ○Jie Zhou・Yoshikuni Onozato・Ushio Yamamoto(群馬大)
13.Turbo符号を適用したW-CDMAにおける複局受信の効果
  ○藤原淳・須田博人・安達文幸(NTTDoCoMo)
14.Evaluation of the outage probability of the forward link of DS-CDMA cellular system with fast TPC based on the SINR
  ○柳悳仁・須田博人・安達文幸(NTTDoCoMo)
15.Adaptive Optimization of the CDMA and FEC Coding gains for the Spread Slotted CDMA/ALOHA system with hybrid ARQ for Satellite Multiple Access.
  ○Osvaldo Gonzalez・河野隆二 (横浜国立大学)
16.CDMA用スマートDBFアンテナ
   ○千葉勇(三菱電機)
17.マルチビームアレーアンテナを用いたCDMAシステムの検討
   ○北原美奈子(国際電気)・小川恭孝(北大)
18.マルチビーム合成型CDMAにおける送信電力制御に関する基礎検討
   ○原嘉孝・千葉勇(三菱電機)
19.アダプティブアレーを用いて多重予約を許容したPRMA方式の基礎的研究
   ○伊藤晋朗・大鐘武雄・小川恭孝(北大)
20.[パネル討論]
   Software Radioの課題と展望
   オーガナイザ:荒木純道(東工大)

19日午前(9:30〜12:00)
1.不等中央値条件下における携帯端末ダイバーシチアンテナのダイバーシチ実効利得の解析
  小川晃一・松吉俊満(松下電器)・○小柳芳雄(松下通信)
2.携帯電話機用ダイバーシチアンテナに関する実験的検討
  ○斉藤広隆・村本充・大西直樹(国際電気)
3.高速無線アクセス用スマートアンテナの伝送品質改善効果
  ○鷹取泰司・長敬三・西森健太郎・堀俊和(NTT)
4.Considerations on Space-time Adaptive Equalization in Mobile Communications
  ○Kehu Yang, Yimin Zhang・Yoshihiko Mizuguchi(ATR)
5.ソフトウェアアンテナ[IV]
  −−−− 空間的にも時間的にも広がりをもって到来するマルチパス波に対するビームスペース型アダプティブアレー −−−−
  ○神谷幸宏 (ATR)・唐沢好男(KDD研究所)
6.アクティブ集積アンテナアレイを用いたマイクロ波送電用ユニットパネルの試作
  ○木戸善晴・ 早川宏之・石橋宏幸・鎌田宏之・川崎繁男(東海大)・高野忠・長友信人・佐々木進・成尾芳博(宇宙研)
7.CPW給電スロットアンテナとMMIC発振器を用いた20GHz帯アクティブ集積アンテナの試作
  ○早田和樹・安岡芳久・中田裕之・大久保直樹・清田春信・川崎繁男 (東海大)・鈴木康之・本城和彦(NEC)

19日午後(13:00〜17:40)
8.ドレインおよびゲート注入同期アクティブ集積アンテナアレイの特性比較
   ○中島勝利・安達拓也・川崎繁男(東海大)・立原弘之・遠藤寛(原田工業)
9.マイクロ波可変BFNのRFフィッティング数学モデルの構築と実験的検証
   ― フェーズドアレーの高精度位相振幅制御 ―
  今泉豊(NTT)・○滝沢賢一(新潟大学)・鈴木義規・清水雅史・大平孝(NTT)
10.[特別講演]研究開発と研究管理――30年を振り返って (口頭発表)
  ○古濱洋治(CRL)
11.パイロットシンボルを用いたフェージング補償方式のビット誤り率特性改善に関する検討
   ○岡本英二・李還幇・田中正人・若菜弘充(通信総研)
12.パストメトリック加算型MLSCEによる受信信号推定の提案
   ○鹿倉 義一・岡ノ上 和広・大澤 智喜(NEC)
13.Orthogonal Codes Spreading Factor for Reducing Switch Delay in Mobile Switching System
   ○Haris Hasanudin・Yoshikuni Onozato・Ushio Yamamoto(群馬大)
14.高速移動体交換のための木構造を用いた直交拡散比率に関する研究
   ○岡田百世・ハリス ハサヌディン・小野里好邦・山本潮(群馬大)
15.端末間直接通信を考慮した無線多重アクセス方式の一検討
   ○ 飯田登(三菱)・渡辺尚・深川周和・水野忠則(静岡大)
16.ランダム多値レベル電力送信によるパケット移動通信方式のスループット改善
   ○加藤秀俊・鈴木博(東工大)
17.ソフトハンドオフに伴う交換機・基地局間トラヒック特性の評価
   ○品川準輝・小林岳彦(YRP基盤研)・中野敬介・仙石正和(新潟大)
18.実測に基く車輌移動特性のモデル化とセルラシステムへの応用
   ○渡辺米雄・品川準輝・小林岳彦(YRP基盤研)
19.可変長符号並列伝送方式の動きベクトルへの適用
   ○笠井崇司・真田幸俊・荒木純道(東京工業大学)
20.ラティスフィルタを用いた直交マッチドフィルタによるシングルユーザ受信機
   ○実川大介・河野隆二(横浜国立大学)

◆IEEE AP-S Tokyo Chapter(委員長 安藤真)・IEEE MTT-S Tokyo Chapter(委員
長 相川正義)と共催

☆A・P研究会今後の予定 〔 〕内発表申込締切日
 (すべてIEEE AP-S Tokyo Chapter と共催)
3月 休会
4月23日(金)「一般」
 茨城大 〔2月10日〕
5月13日(木),14日(金)「最近の衛星通信技術,一般」SAT研,URSI-Fと共催
 東北大 〔3月10日〕
6月17日(木)「一般」
 機械振興会館 〔4月10日〕
7月22日(木),23日(金)「一般」URSI-Fと共催
 北海道東海大 〔5月10日〕
8月26日(木),27日(金)「一般」EMCJ研,EMT研と共催
 アクロス福岡 〔6月10日〕
9月16日(木)「リモートセンシング,一般」SANE研と共催
 防衛大 〔7月10日〕
なお、最新のプログラムはhttp://www.ieice.or.jp/cs/jpn/apをご覧下さい。
【発表申込先・問合先】
◆電子メールをお使いの方は,タイトル,
 著者(発表者に○印),連絡先住所を明記の上
 E-mail : ap@mail.ieice.or.jp
◆電子メールをお使いでない方は,
 牧野 滋
 TEL〔0467〕41-2532,FAX〔0467〕0467-41-2519
(できるだけ電子メールでの申込みをお願いいたします.
 電子メールを受信しましたら返信をお送りしますので,
 返信のない場合はご確認下さい.)

☆MW研究会今後の予定〔 〕内 発表申込締切日
3月 休会
4月23日(金) マイクロ波超伝導/一般 SCE研と共催
超電導工学研究所〔2月15日〕
5月 マイクロ波評価技術/一般
姫路工大〔3月15日〕
なお、最新のプログラムは http://www.ieice.or.jp/es/mw/jpn をご覧下さい。
【発表申込先】
 古神義則  (宇都宮大学)
 TEL: 028-689-6118(直通およびFAX)
 E-mail:  kogami@cc.utsunomiya-u.ac.jp
 ◎発表申し込みは、なるべく電子メールでお願いします。

☆RCS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
 3月 休会
 4月22日(木)、23日(金)阪大 [2月20日]
 5月24日(月)東工大 [3月20日]
 【発表申込先】
 上林真司(NTT DoCoMo)
  TEL [0468] 40-3211,    FAX [0468] 40-3762
  E-mail : uebayasi@mlab.yrp.nttdocomo.co.jp
 長谷良裕(通信総研)
  TEL [0468] 47-5060,    FAX [0468] 40-5069
  E-mail : hase@crl.go.jp
 ◎発表申し込みは、なるべく電子メールでお願いします。

☆SST研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
3月10日(木)、11日(金) 
「符号・セキュリティおよび一般」 [1月20日]
新潟大(IT, ISEC各研究会と共催)
6月 名古屋大(SAT, ITS各研究会と共催)
7月 香川大(CS, DSP各研究会と共催)
9月 東京理科大
 【発表申込・問合先】
発表申込は、なるべく電子メールでお願いします。
井家上 哲史(明治大学理工学部電子通信工学科)
 TEL [044] 934-7312, FAX [044] 934-7909
 E-mail ikegami@isc.meiji.ac.jp
伊丹 誠(東京理科大学基礎工学部電子応用工学科)
 TEL [0471] 24-1501内4212, FAX [0471] 22-9195
 E-mail itami@te.noda.sut.ac.jp


AP研ホームページへもどる