2023年総合大会
シンポジウムセッション「Beyond 5G/6G に向けた IRS/RIS 技術」
- 日時:2023年3月9日(水)
- 場所:芝浦工業大学
- オーガナイザー:松野 宏己(KDDI 総合研究所)、芳野 真弓(日本電業工作(株))
- 発表件数:9件
提案趣旨
5G の更なる発展と 6G に向け,高速大容量化や高信頼化を実現するためにミリ波やテラヘ
ルツ波の高周波数帯の利用が検討されているが,直進性が高いことによるカバレッジが縮小化
やマルチパスが得にくい問題がある.その解決のために,入射した波の反射波や透過波の位相
を制御する RIS(Reconfigurable Intelligent Surface)/ IRS(Intelligent Reflecting
Surface)の技術が近年検討されているが,その実現や測定,伝搬,システム設計等を検討す
ることが多岐に渡る.そこで本セッションでは,これらの技術に関する研究発表を広く募集す
る.
依頼シンピジウム「Beyond 5G/6G に向けたミリ波・テラヘルツ波無線技術の研究開発最前線」
- 日時:2023年3月10日(金)
- 場所:芝浦工業大学
- オーガナイザー:川西 哲也(早稲田大)、 原 直紀(富士通)
- 発表件数:8件
提案趣旨
Beyond5G/6G に向けたより高い周波数帯を用いた無線技術の研究が活発化している。ユーザ直
近やデータセンタなどの短距離から NTN 向けの長距離まで、様々なアプリケーションが検討
されている。システムに応じてゲインの向上やさらなる小型化など、アンテナへの要求仕様は
様々である。テラヘルツ帯アンテナ、送受信デバイス、さらには伝送システムについての最新
の開発動向を概観し、ミリ波・テラヘルツ波無線ネットワーク実現のための技術課題を議論す
る。
2023年ソサイエティ大会
TBD
- 日時:TBD
- 場所:TBD
- オーガナイザー:TDB
- 発表件数:TBD
提案趣旨
TBD