【主 催】

電子情報通信学会中国支部

【後 援】

電気学会中国支部

映像情報メディア学会中国支部

照明学会中国支部

情報処理学会中国支部

電気設備学会中国支部

計測自動制御学会中国支部

IEEE広島支部

総務省中国総合通信局

【演 題】

『フレッシュITあわ〜ど2019:「〜開発者だけじゃない!〜

       モバイルアプリ開発に関わる上でおさえておく10のポイント」』

【日時・会場】

※同一の内容の講演を複数の会場で下記の日程で行います。

広島大学、広島市立大学以外の会場は、ビデオ放映による講習会となります。

 

◆第1回

 【日時】 令和元年7月10日(水) 12:50〜14:20

 【場所】 広島大学 工学部 102講義室

           (東広島市鏡山1-4-1)

◆第2回

 【日時】 令和元年 7月10日(水) 16:20〜17:50

 【場所】 広島市立大学414講義室

           (広島市安佐南区大塚東3-4-1)

◆第3回

 【日時】 令和元年7月16日(火) 16:20〜18:00

 【場所】 福山大学工学部4号館3階 04301教室

           (広島県福山市東村町三蔵985-1)

 ◆第4回

 【日時】 令和元年7月17日(水) 12:50〜14:20

 【場所】 山口大学工学部E11講義室

           (山口県宇部市常盤台2-16-1)

 ◆第5回

 【日時】 令和元年7月18日(木)12:40〜14:10

 【場所】 岡山県立大学 情報工学部棟 2204室

           (岡山県総社市窪木111)

 ◆第6回

 【日時】 令和元年 7月23日(火)13:15〜14:45

 【場所】 広島工業大学 新1号館 905号室(9階)

           (広島県広島市佐伯区三宅2丁目1-1)

 

これらの情報は,

フレッシュITあわ〜ど2019のホームページ

https://freshitaward.wixsite.com/freshitaward2019

に掲載していきます

【講演者】

神田 宏志 氏((株)コトブキソリューション)

【概 要】

 電子情報通信学会中国支部学生会では,「フレッシュITあわ〜ど2019」として,様々なモバイル機器を利用したアイデアやアプリを中国地方の学生・生徒・児童から広く募集する予定です.

 本講演では,フレッシュITあわ〜ど2019の企画の一環として,アプリの配信方法,課金の種類,モバイルならではの注意点など,モバイルアプリケーションの開発に関わる上で押さえておくポイントについて講習を行う予定です.

                
【参加費】

無料

【事前の申込】

不要

【問い合わせ先】

広島市立大学大学院 情報科学研究科

 常盤 達司

 e-mail : tokiwa@hiroshima-cu.ac.jp