このページの先頭です
ここから本文

第88回 開催報告: 福祉情報工学研究会

更新:2017年2月8日(水)

開催概要
議題

聴覚/福祉/聴覚一般

共催

日本音響学会 聴覚研究会

日程
  • 2017年2月10日(金) 13:30~16:45
  • 2017年2月11日(土) 10:00~12:40
会場

愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内) (詳細)

  • アクセス:伊予鉄市内電車「赤十字病院前」から徒歩4分,またはJR松山駅から伊予鉄バス約13分
連絡先
  • 世話役:現地世話役 苅田 知則(愛媛大学),WIT研究会幹事 酒向慎司 s.sako[ここにアットマーク]nitech.ac.jp
参加費用

無料(予稿集「電子情報通信学会技術報告」は有料)

情報保障

実行委員
  • 委員長:布川 清彦 (東京国際大)
  • 副委員長:和田 親宗(九州工業大学)
  • 幹事: 若月 大輔 (筑波技大),酒向 慎司(名工大),梶谷 勇 (産総研)
  • 幹事補佐:雨宮 智浩 (NTT),塩野目 剛亮 (東北文化学園大学),宮城 愛美 (筑波技大),半田隆志(埼玉県産業技術総合センター)
参加者数

2/10 28名, 2/11 22名

備考


◎参加費・予稿集について
研究会の聴講は無料で、どなたでもご参加いただけます。
希望される方には予稿集(電子情報通信学会技術報告)を当日販売いたします。

予稿集販売価格
会員 1,500円
一般 2,000円 

◎ヒューマンコミュニケーション賞:
WITが所属するヒューマンコミュニケーショングループでは、研究会で発表された論文の中から、優秀なものを選んで「ヒューマンコミュニケーション賞」として表彰する制度があります。

◎懇親会のご案内

研究会1日目の終了後に下記の要領で懇親会を予定しております。
瀬戸内の新鮮な魚料理、地の食材を使った食事をお楽しみください。

日時:2月10日(金) 18:00~
場所:はしまや https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38000015/
会費: 一般 5,000円(予定)学生割引あり

懇親会にご参加される場合は、【2月3日(金) 18:00】までに下記のフォームよりお申込みください。

https://goo.gl/b7VbHV

◎WIT研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

3月10日(金)~11日(土) 筑波技術大学・春日キャンパス [1月11日(水)] テーマ:聴覚・視覚障害者支援、一般

【問合先】
酒向 慎司(名古屋工業大学)
s.sako[ここにアットマーク]nitech.ac.jp

◎聴覚研究会の今後の予定 [ ]内発表申込/原稿締切日

・3月27日(月) 京都市立芸術大学 [1月27日(金)/2月27日(月)]
テーマ:聴覚一般
・4月 休会

【問合先】
饗庭 絵里子(電気通信大学)
aiba.eriko[ここにアットマーク]uec.ac.jp

プログラム


2月10日(金) 午後 聴覚一般 (13:30~14:20)
座長: 平原 達也 (富山県立大)

(1) 13:30 - 13:55
聴覚フィードバック遮断時の歌唱におけるF0動的変動
〇青木政陽・齋藤毅・三好正人(金沢大)

(2) 13:55 - 14:20
最近の協和性研究の動向
○大串健吾(京都市立芸大)

--- 休憩 ( 10分 ) ---

2月10日(金) 午後 福祉情報工学一般 (14:30~15:45)
座長: 布川 清彦 (東京国際大)

(3) 14:30 - 14:55
食品開発に向けたシート型電極による嚥下筋電図の計測
○大森信行・村澤智啓・相澤淳平(長野県工技総合センター)・百瀬英哉(西澤電機計器製作所)・小山吉人・栗田 浩・吉田宏昭・上條正義(信州大)

(4) 14:55 - 15:20
情報保障システムにおける音声認識誤りの是正動機づけの検討
○鳥羽祐輔(神戸大)・まつ本真佑(阪大)・佐伯幸郎・中村匡秀(神戸大)・内野智仁(筑波大附属聴覚特別支援学校)

(5) 15:20 - 15:45
タブレット端末を用いた頭の体操システムの利用意欲促進に関する研究 ~ 利用情報フィードバックと難易度自動調整機能に関する検討 ~
北越大輔・○清水俊平(東京高専)・鈴木健太郎(杏林大)・鈴木雅人(東京高専)

--- 休憩 ( 10分 ) ---

2月10日(金) 午後 知的・発達障害 (15:55~16:45)
座長: 酒向 慎司(名工大)

(6) 15:55 - 16:20
iBehave: Development of A Behavior Frequency Recorder Mobile Application for Children with Autism and Other Neurodevelopmental Disorders
○Von Ralph Dane Marquez Herbuela・Karita Tomonori・Watanabe Kozo・Yoshihiro Yagi・Hoshikawa Ryota・Oota Takahito(EHIME UNIV.)

(7) 16:20 - 16:45
特別支援学校におけるICTの活用に関する教職員の意識調査
○星川良太・苅田知則・八木良広・エルブエラ ヴォンラルフディンマルケズ・嚴 筵景(愛媛大)

2月11日(土) 午前 視覚障害 (10:00~11:15)
座長: 酒向 慎司(名工大)

(8) 10:00 - 10:25
視野狭窄者を対象とした歩行時の足元知覚の計測
○安岡晶子・仲谷将志・津田紹子・榎並直子・喜多伸一(神戸大)

(9) 10:25 - 10:50
視覚障害者が行う将棋における情報伝達手法
○川口稚京・喜多伸一(神戸大)・石川 准(静岡県立大)

(10) 10:50 - 11:15
視覚障害ユーザによる白杖を用いた探索対象の重さ知覚における握り方の影響
○布川清彦(東京国際大)・近井 学(産総研)・土井幸輝(特総研)・井野秀一(産総研)

--- 休憩 ( 10分 ) ---

2月11日(土) 午後 身体障害 (11:25~12:40)
座長: 苅田 知則(愛媛大学)

(11) 11:25 - 11:50
重度運動機能障害者のためのモジュール型ジェスチャインタフェースの基礎的評価
○中山 剛・伊藤和幸(国立障害者リハビリテーションセンター)・依田育士(産総研)

(12) 11:50 - 12:15
重度肢体不自由者の操作特性に適合したマウス操作支援アプリケーションの開発
○伊藤和幸・中山 剛・高本健吾(国立障害者リハビリテーションセンター)

(13) 12:15 - 12:40
kinectと立体視による上肢リハビリテーション支援システムの試作
○藤村 誠・古賀惇宏・東 登志夫(長崎大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

このページの本文はここまでこのページの先頭に戻る