このページの先頭です
ここから本文

第22回 開催案内: 音声研究会・福祉情報工学研究会

開催概要
日程
  • 2004年10月28日(木曜日) 時間10:00~17:00
  • 2004年10月29日(金曜日) 時間11:00~17:00
会場

工学院大学 新宿キャンパス

  • 住所:郵便番号 163-8677 東京都新宿区西新宿 1-24-2
  • アクセス
    • JR・京王・小田急・地下鉄「新宿駅」西口より徒歩5分
    • 地下鉄大江戸線「都庁前駅」直結
議題 福祉と音声処理及び一般

プログラム:2004年10月28日(木曜日)

発表概要 午前 時間10:00~12:00 11階 第5会議室

(1) Linux日本語スクリーンリーダの開発

  • 発表者:石川 准
  • 著者名:石川 准(静岡県立大), 工藤 智行(サイパック)

(2) 自動点訳ソフトウェアへのMSAAサーバー機能の実装

  • 発表者:工藤 智行
  • 著者名:工藤 智行(サイパック), 石川 准(静岡県立大)

(3) 楽譜点訳支援のための点字楽譜からMusicXMLへの変換システム

  • 発表者:阿部 亮介
  • 著者名:阿部 亮介, 韓 東星, 後藤 敏行, 田村 直良(横浜国大)

(4) 複写機設定操作における聴覚的階層メニューの検討

  • 発表者:酒寄 哲也
  • 著者名:酒寄 哲也, 室井 哲也, 鷹見 淳一, 加藤 喜永, 櫻又 義文, 呂 彬, 佐伯 巌(リコー), 岡本 明(筑波技術短期大)

発表概要 時間13:00~17:00 11階 第5会議室

(5)[若手研究者育成レクチャーシリーズ]障害者のためのコヒーレントなコミュニケーション支援技術の開発

  • 発表者:粕谷 英樹
  • 著者名:粕谷 英樹(宇都宮大)

(6) 音声ブラウザの利用を考慮したWEBリンクの提示に関する提案

  • 発表者:松永 充弘
  • 著者名:松永 充弘, 大森 久美子, 遠藤 淳, 菅原 昌平(NTTデータ), 高橋 玲子(トミー)

(7) 手話対話における頷きの役割

  • 発表者:寺内 美奈(職業能力開発総合大)
  • 著者名:寺内 美奈(職業能力開発総合大), 時田 佳子, 菊池 浩平, 堀内 靖雄(千葉大)

(8) 聴覚障害者支援を目的とした報知音の振動呈示による伝達方法とその有効性の検証

  • 発表者:織田 修平(NTTサイバースペース研)
  • 著者名:織田 修平(NTTサイバースペース研), 水島 昌英(ATR音声言語コミュニケーション研究所), 古家 賢一, 羽田 陽一, 片岡 章俊(NTTサイバースペース研)

(9) 音素別ニューラルネットワークによる調音竏忠ケ響マッピング[パラメータ学習法の検討]

  • 発表者:若宮 幸平(九州大)
  • 著者名:若宮 幸平(九州大), 辻 拓哉(パイオニア), 鏑木 時彦(九州大)

(10) 調音運動モデルを用いた声道スペクトルの生成

  • 発表者:金 智之
  • 著者名:金 智之, 若宮幸平, 鏑木時彦(九州大)

プログラム:2004年10月29日(金曜日)

発表概要 時間11:00~12:30 3階 0312号教室

(11) 音声認識を利用した高齢者のための入力支援に関する一考案

  • 発表者:大森 久美子
  • 著者名:大森 久美子, 松永 充弘, 遠藤 淳, 菅原 昌平(NTTデータ)

(12) 軽度な発声障害者のためのPDAを利用したコミュニケーション補助ツール

  • 発表者:森山 高明
  • 著者名:森山 高明, 傍島 康雄, 天白 成一(アルカディア), 花田 英輔(島根医科大附属病院), 野瀬 善明(九州大学大学院)

(13) 生理学的発話機構モデルを用いてQuantal theoryを考慮した音声から発話状態の推定

  • 発表者:錦戸 信和
  • 著者名:錦戸 信和, 党 建武(北陸先端大)

電子情報通信学会特別講演企画 時間14:00~7:00 3階 0312号教室

(14) 最先端マルチメディア情報処理技術に関する講演会1
Mathematics in Signal Processing, Meshing for CAD, and Circuit Simulation

  • 発表者:Gilbert Strang (Massachusetts Inst. Tech.)

(15) 最先端マルチメディア情報処理技術に関する講演会2
Interactive Multimedia & Intelligent Broadband -Key to Telecom Revival

  • 発表者:B.-H. Juang (Georgia Inst. Tech.)
  • 日本音響学会音声研究会共催;IEEE Signal Processing Society Japan Chapter 協賛
このページの本文はここまでこのページの先頭に戻る