お知らせ
2008年度の開催済み研究会
  • [プログラム] 5月 8〜 9日 神戸大学 (SLDMと共催)
    • [招待講演] 5/8 13:30〜14:30
      中村祐一(NEC)他,
      「FPGAを利用したHW/SW協調検証」
    • [招待講演] 5/9 10:00〜11:00
      永田 真(神戸大),
      「LSIのノイズ問題:アプローチとチャレンジ」
    • 他一般発表11件
  • [プログラム] 6月26〜27日 北海道大学 (CAS/SIPと共催)
    • [招待講演] 6/26 16:20〜17:05
      Yoshikazu Miyanaga(Hokkaido Univ.)他,
      「On LSI Design of the a Next Generation High Throughput MIMO-OFDM Wireless Communication Systems」
    • [フェロー記念講演] 6/26 17:10〜18:10
      築山修治(中大),
      「CADツールの使い方? 〜 タイミング解析を中心に 〜 」
    • 他一般発表31件
  • [ソサイエティ大会] 9月16〜19日 明治大学生田キャンパス
    • VLD企画として,チュートリアルセッション3件,シンポジウム発表5件,一般発表8件があります.
    • [チュートリアルセッション (高位設計の最近の動向)] 9/18 13:00〜15:00
      塩月八宏(STARC),
      「TLMの動向とSTARCでの対応」
      冨山宏之(名大),
      「動作合成の動向〜基礎研究から実用へ〜」
      鯉渕道紘(NII),
      「Network-on-Chipの基礎と最新動向」
  • [プログラム] 9月29〜30日 金沢商工会議所会館
    • 本年度のDAC (45th Design Automation Conference, June 8-13, 2008, Anaheim) で発表された論文に関連する2件の招待講演があります.
    • [招待講演] 9/29 13:30〜14:30
      栗本昌憲(ルネサステクノロジ)他,
      「エラー検出FFを用いたDVSにおけるShort Path PenaltyとOR-Tree Latencyの低減手法」
    • [招待講演] 9/30 10:00〜11:15
      今井正紀(STARC/東工大),
      「順序統計量のEDAへの応用とノンパラメトリック統計的タイミング解析」
    • 他一般発表11件
  • [プログラム] 11月17〜19日 北九州学術研究都市 (デザインガイア2008)
    • デザインガイア2008プログラム一覧
    • デザインガイア2008では,11件の招待講演やパネル,またポスター発表,一般発表を予定しています.
    • [招待講演] 11/18 9:00〜9:50
      Krishna V. Palem(Rice Univ.),
      「The End of Moore's Law and the Future of Computing Systems, Probably」
    • [招待講演] 11/18 9:50〜10:40
      本村真人(NECエレ) ,
      「CベースプログラマブルHWコア「STPエンジン」の現状と展望」
    • [招待講演] 11/18 11:00〜11:45
      佐藤雄一(東芝)他,
      「高速・高性能プロセッサボードの開発と評価」
    • [招待講演] 11/18 13:00〜13:45
      住永 伸(日本IBM),
      「高性能プロセッサの実装設計における電源系の最適化」
    • [招待講演] 11/18 13:45〜14:30
      梶田幹浩(NEC)他,
      「スーパーコンピューターSXにおける熱設計およびオンチップ温度観測」
    • [招待講演] 11/18 14:50〜15:35
      佐藤敏郎(富士通アドバンストテクノロジ(株)) ,
      「LSI,PCB協調解析技術」
    • [招待講演] 11/18 15:35〜16:20
      市川浩司(株式会社 デンソー),
      「高性能プロセッサ・システムLSIの実装設計〜EMC設計〜」
    • [招待講演] 11/19 13:00〜13:30
      唐津治夢(SRI),
      「2050年の技術を考える」
    • [招待講演] 11/19 13:30〜14:00
      市川晴久(電通大),
      「新時代のユビキタスネットワーク」
    • [招待講演] 11/19 14:15〜14:45
      安浦寛人(九大),
      「BOPに向けたビジネス戦略」
    • [招待講演] 11/19 14:45〜15:15
      王 淑珍(北九州市立大) ,
      「垂直統合と垂直非統合のビジネス戦略」
    • [パネル討論] 11/19 15:30〜17:00
      安浦寛人(九大)・唐津治夢(SRIインターナショナル)・市川晴久(電通大)・
      王 淑珍(北九州市立大)・甲斐康司(パナソニック)・藤島 実(東大),
      「2025年半導体デバイスの進化予測」
  • [プログラム] 1月29〜30日 慶応義塾大学(CPSY/RECONF/SLDMと共催)
    • 「FPGA応用および一般」をテーマに36件に及ぶ講演を予定しています
  • [プログラム] 3月11〜13日 沖縄県男女共同参画センター
    • [招待講演] 3/11 13:00〜13:50
      勝康夫(日立)他,
      「自動車制御システムのモデルベース開発−コントローラのモデル化技術」
    • 「システムオンシリコンを支える設計技術」をテーマに42件の講演を予定しています
  • [総合大会] 3月17〜20日 愛媛大学
    • VLD企画として依頼シンポジウム9件(3/18午後)および一般講演9件(3/18午前)があります
    • [依頼シンポジウム(ディペンダブルVLSI に向けて)] 3/18 13:00〜17:00
      矢野和男(日立),
      「「ディペンダビリティ」の値打ちはどこまで高められるか:その価値を向上する原理と方法」
      浅井彰二郎(リガク),
      「ディペンダブルVLSIへの挑戦」
      小野寺秀俊(京大),
      「ディペンダブルVLSI プラットフォームへの挑戦」
      坂井修一(東大)他,
      「超ディペンダブルVLSIへの挑戦」
      坪内和夫(東北大),
      「ディペンダブルワイヤレスシステム・デバイスへの挑戦」
      松永裕介(九大)他,
      「ディペンダブルVLSI 設計技術への挑戦」
      梶原誠司(九工大)他,
      「フィールド高信頼化への挑戦」
      吉本雅彦(神戸大),
      「ディペンダブルメモリへの挑戦」
      米田友洋(NII)他,
      「ディペンダブルNOCへの挑戦」p