VLD/CPSY, SLDM 合同研究会 2003 年 1 月 28 日、29 日プログラム




★VLSI設計技術研究会(VLD)
専門委員長 三橋隆 副委員長 柳澤政生
幹事 宇佐美公良・池田誠

★コンピュータシステム研究会(CPSY)
専門委員会委員長 山口喜教 副委員長 木村康則・佐藤周行
幹事 加藤聰彦・吉永努

★(共催)システムLSI設計技術研究会(SLDM) 
主査:寺井 秀一 
幹事:福井 正博, 築添 明,沼 昌宏

日程 平成15年1月28日(火)  9:00 - 18:30
                29日(水)  9:00 - 16:55

会場 慶應大学 日吉キャンパス 来往舎 中会議室
     東急東横線日吉駅下車徒歩 2 分 
     
http://www.keio.ac.jp/access/hiyoshi.html参照

議題 「FPGAとその応用および一般」

1 月 28 日 (火) 1 月 28 日 (火) 9:00 - 10:40 1. JAVAを用いたLSI設計 ○大沼孝至・白井克彦・金子格(早大) 2. Reconfigurable-processor coreの実装実験とその評価 ○上野貴史・志賀裕介・今中晴記・工藤健慈・関根優年(東京農工大) 3. 暗号化アルゴリズムRijndaelのハードウェア実装と評価 ○下村高範・阿部公輝(電通大) 4. 暗号処理ボードSEBSW-2の設計と性能評価 ○梶崎 浩嗣(防衛大) 黒川 恭一(防衛大) 1 月 28 日 (火) 10:50 - 12:05 5. FPGAとPCの連携によるSystem On a Chipの検証手法 ○中村祐一・細川晃平(NEC) 6. パーソナルエミュレータ用の動的機能可変FPGAに適したプログラマブルロジックエレメントの開発 ○カルナンレオ・宮本直人・小谷光司・大見忠弘(東北大) 7. 論理関数の畳み込み機構を導入した省面積 FPGA の実現と評価 ○梶原裕嗣・中西正樹(奈良先端大)・堀山貴史(京都大)・木村晋二(早稲田大) 1 月 28 日 (火) 13:00 - 15:00 チュートリアル「FPGA はここまで来た!」 オーガナイザ:末吉敏則(熊本大) 8. (特別招待講演)「FPGAの進化と今後のFPGA設計に求められるもの」 松本仁(三菱電機) 9. (特別招待講演)「量産はFPGAを使うのか、ASICを起こすのか」 佐藤幸一(コニカ) 1 月 28 日 (火) 15:10 - 16:00 10. IEICE Fellow 就任記念講演 小澤 時典(STARC) 1 月 28 日 (火) 16:10 - 18:30 11. パネル討論「プラットフォームベース設計」 オーガナイザー:長谷川 隆(富士通) 1 月 29 日 (水) 1 月 29 日 (水) 9:00 - 10:40 12. 多線二相式データ表現を用いた非同期式乗算器に関する研究 ○西野領・阿部公輝(電通大) 13. 冗長2進加算における中間和演算を省略した高速冗長2進乗算器の提案 ○仲里常智・島尻寛之・吉田たけお(琉球大) 14. SD数演算を用いた2進浮動小数点加算回路の構成 ○細川純一・魏書剛(群大) 15. グレイコードによる上位ビットからの任意精度演算 ○米本明弘・久門尚史・後藤雅典・奥村浩士(京大) 1 月 29 日 (水) 10:50 - 12:05 16. MPEG-4コアプロファイル符号化向けDSP ○石本剛(早大)・戸川望(北九州市大,早大)・柳澤政生・大附辰夫(早大) 17. ハードウェアIPの応答時間を考慮したプロセッサコア合成システム ○小原俊逸・田川博規(早大)・戸川望(北九州市大,早大)・柳澤政生・大附辰夫(早大) 18. ハードウェアIPの応答時間を考慮したプロセッサコアのハードウェア/ソフトウェア分割手法 ○田川博規・小原俊逸(早大)・戸川望(北九州市大,早大)・柳澤政生・大附辰夫(早大) 1 月 29 日 (水) 13:00 - 15:05 19. 3次元VLSIにおけるニューラルネットワークを用いた初期配置手法 ○正木貴大・瀬尾賢治・大村道郎(広島工大) 20. 最大クリーク問題を解くインスタンスベースのハードウェア解法とFPGAによる実現 ○藤原知幸・若林真一(広大) 21. 静的遅延解析のための等価ゲート入力波形導出法 --VDSMプロセスに起因する波形歪みへの対応-- ○山田祐嗣・橋本昌宜・小野寺秀俊(京大) 22. FPGA を用いた細胞シミュレーションシステムの構築 ○長名保範・福島知紀・天野英晴(慶大) 23. FPGAを用いた高速量子計算エミュレータ ○小野内雅文・斉藤康祐・藤島実・鳳紘一郎(東大 新領域) 1 月 29 日 (水) 15:15 - 16:55 24. 動的構成プロセッサDRP上でのウェーブレットの実装 ○出口勝昭・天野英晴(慶大) 25. 方向通過型音源分離フィルタへのFPGAの応用 ○鈴木紀章(慶大)・中臺一博(JST)・天野英晴(慶大)・奥乃博(京大)・北野宏明(JST) 26. コンフィギュラブル・プロセッサによるVorbisの実現 ○山根之訓・坂主圭史・武内良典・今井正治(阪大) 27. USB2.0/1.1 機器エミュレーションシステムとその応用 ○清水喜弘(図研)
◎懇親会 28日の夜,懇親会 (会費5,000円程度) を開催しますので,是非ご参加下さい. 参加ご希望の方は,1月14日(火) までに氏名,所属,連絡先を明記の上, 木村晋二 (早稲田大) E-mail shinji_kimura@waseda.jp までお知らせ下さい.
☆VLD研究会今後の予定 [ ]内は発表申込締切日 3月6日(木)- 7日(金)「システムオンシリコン設計技術ならびにこれを活用したVLSI」 (ICD研究会共催)京都キャンパスプラザ [12月10日] ◎最新のプログラム,予定はVLD研究会ホームページ(http://www.ieice.org/~vld/)をご覧下さい. 【発表問合せ先】 宇佐美公良(東芝) E-mail: kimiyoshi.usami@toshiba.co.jp ☆CPSY研究会今後の予定 [ ]内は発表申込締切日 3月 仙台 「実時間処理および組込システム」 (情処 SLDM研究会, 実時間処理に関するワークショップ:RTP2003共催予定)

VLSI設計技術研究会(VLD)のページへ
Claims to: ikeda@silicon.u-tokyo.ac.jp