デザインガイアプログラム



★VLSI設計技術研究会(VLD)
専門委員長 小野寺秀俊    副委員長 三橋隆
幹事 若林一敏・石浦菜岐佐

★集積回路研究会(ICD)
専門委員長 喜多川儀久    副委員長 岩村淳 
幹事 道山淳児・川嶋将一郎    幹事補佐 北村美宏 

★コンピュータシステム研究会(CPSY)
専門委員長 平木敬    副委員長 山口喜教・木村康則
幹事 佐藤周行・加藤聡彦

★フォールトトレラントシステム研究会(FTS)
専門委員長 伊藤秀男    副委員長 中村英夫
幹事 小川聰・安永守利

日時: 11月29日(水) 13:10〜17:45
          30日(木)  8:30〜18:10
会場: ラフォーレ琵琶湖(滋賀県守山市今浜町十軒家2876,
      JR京都駅からJR湖西線堅田(かたた)駅(25分)下車,
      タクシーまたはホテル送迎バスで10分.
      詳細はhttp://www.laforet.co.jp/biwako/参照.
      TEL:077-585-3811)

議題 デザインガイア 2000
     −VLSI 設計の新しい大地を考える研究会−

29日午後  大会議室

1. [招待講演] 量子計算の科学                 今井浩(東大)

2. [パネル討論] 21世紀のSoC産業を創出する次世代設計技術
                                 モデレータ 安浦寛人(九大)
  (1) 基調講演:村岡道明(STARC)
  (2) パネル討論: 
      ・村岡道明(STARC) 「SoC全般の設計手法」
      ・石井忠俊(東芝)  「システムレベル設計手法」
      ・若林一敏(NEC)   「動作レベルのIPの設計手法」
      ・小野洋彦(NEC)   「組込みソフトウエアの設計手法」
      ・末吉敏則(熊本大)「今後のHW/SW協調設計手法」


30日 会議室(1)

−VLSI の設計/検証/テストおよび一般− [トラック1]
(VLD/ICD/FTS共催)

30日午前

1. CMOS組み合わせ回路のための相関を考慮した統計的静的遅延解
  析手法          ○西本周二・築山修治(中央大)・田中正和・
                                       福井 正博(松下電器)
2. パスバランス回路における遅延不確かさの統計的解析
                              ○橋本昌宜・小野寺秀俊(京大)
3. EBテスタを用いた論理ゲート遅延ばらつき測定手法の検討
                        ○李翔・小林和淑・小野寺秀俊(京大)
4. 静的基板バイアス印加ドミノCMOS回路における待機時電源切断
                                        ○秋濃俊郎(近畿大)
5. 低電圧動作を視野にいれた高速演算用回路方式ASDLの提案
          瀧和男・○池見憲一・尾形敏郎・八木幹夫(神戸大)・
                                北村清志(エイ・アイ・エル)
6. しきい論理に基づく再構成可能デバイスの可変論理部
                       ○青山一生・澤田宏・名古屋彰(NTT)・
                          中島和生(University of Maryland)
7. Virtual Socket Architecture を用いた Embedded DRAM の設
  計手法          ○天野照彦・山内忠昭・木下充矢・堂阪勝巳・
                                        有本和民(三菱電機)
8. 局所演算性に基づくDynamic-Storage形 Logic-in-Memory VLSI
  の構成            ○木村啓明・羽生貴弘・亀山充隆(東北大)

30日午後

9. 非同期式動的再構成可能LSIによる自己複製回路  
            ○小西隆介・伊藤秀之・中田広・塩澤恒道・稲森稔・
                                             名古屋彰(NTT)
10. 自律的再構成可能なハードウェアにおける試験方式の検討
                  ○坪井秀幸・小林英史・塩澤恒道・永見康一・
                                             名古屋彰(NTT)
11. 逐次的ルーティングに基づく多項式時間のアレー再構成
                  ◯重井徳貴(島根大)・宮島廣美(鹿児島大)
12. リコンフィギャラブルロジックにおけるLUTの最適粒度に関す
  る一検討                     ○飯田全広・末吉敏則(熊本大)
13. 機能メモリを使用したプロセッサの面積/遅延見積もり手法
              ○余傳達彦・戸川望・柳澤政生・大附辰夫(早大)
14. 機能メモリを使用したプロセッサを対象とするハードウェア/
   ソフトウェア協調合成システム         ○涌井達彦・戸川望・
                                 柳澤政生・大附 辰夫(早大)
15. コアベースシステムLSIにおけるプログラムメモリの電力削減
   手法                          ○石原亨・浅田 邦博(東大)
16. 変数の有効ビット幅とアクセス頻度を考慮したシステムのデー
   タパス幅の最適化手法       ○ウッディン モハマド メスバ・
                            山下源・曹ユン・安浦寛人(九大)
17. 大規模スーパースカラプロセッサ向け命令発行機構
                  ○佐藤寿倫・中村佑介・有田五次郎(九工大)
18. コデザイン環境におけるメタ記述からのハードウェア/ソフト
  ウェアコジェネレーション 
            ○エコー ファジャル ヌルプラセティヨー・山下源・
                                   曹ユン・安浦 寛人(九大)
19. 特定用途向けDSP用リターゲッタブルコンパイラによるデータ
   パス指向協調設計手法       ○渡辺辰雄・石浦菜岐佐(阪大)
20. C言語を用いた音声認識・学習LSIの設計と実現について
               ○中村一博(奈良先端大)・朱強 (富士通研)・
                     丸岡新治(日立)・堀山貴史・木村晋二・
                                     渡邉勝正(奈良先端大)

30日 会議室(2)

−VLSI の設計/検証/テストおよび一般− [トラック2]
(VLD/ICD/FTS共催)

30日午前

1. 非同期式浮動小数点加減算回路の構成と評価
                        ○福田伸樹・小沢基一・南谷崇(東大)

2. 細粒度パイプライン構成に適した非同期式RTL設計モデル
                                   ○今井雅・南谷 崇(東大)
3. Verification of Timing Constraints for Fine-Grain 
  Pipelined Asynchronous Data-Path Circuits
                         ○Metehan Ozcan・Katsuki Motoyama・
                         Takashi Nanya (University of Tokyo)
4. 星状抽象ペトリネットの解析に関する研究
                             ○北井智也・米田 友洋(東工大)
5. 擬似クロネッカ決定グラフを用いたFPGAの設計法
                     笹尾勤・○栗元憲一・松浦 宗寛(九工大)
6. 関数分解を用いたLUT型FPGA用ブーリアンマッチングアルゴリ
  ズムについて                        ○松永裕介(富士通研)
7. TDMによる多出力LUT回路網の実現法       
            笹尾勤・○松浦宗寛(九工大)・井口幸洋(明治大)
8. LUTアレイ型PLDの設計と試作
              ○冨田明彦・杉本成範・泉知論・中村行宏(京大)

30日午後 

9. Rectangle covering を用いたタイミング制約生成手法
                         ○松永多苗子・松永 裕介(富士通研)
10. クロック木構成を考慮したクラスタ分割による高速クロックス
   ケジューリング手法   ○斉藤誠・東昌秋・高橋篤司(東工大)
11. 準同期式設計法を用いたプロセッサ設計        ○大戸友博・
           石島誠一郎・内海哲章・畔上謙吾・高橋篤司(東工大)
12. シフトベクトルを考慮したコンパクトなテストデータの生成手
   法  ○戸田隆宏・篠木剛・林照峯・高瀬治彦・北英彦(三重大)
13. 単一縮退故障用組合せテスト生成アルゴリズムを用いた無閉路
   順序回路のテスト生成               ○市原英行・井上智生・
                                        田村秋雄(広島市大)
14. SPIRIT: A High Robust Combinational Test Generation
  Algorithm        ◯Emil Gizdarski (University of Rousse)・
                                Hideo Fujiwara(奈良先端大)
15. 単一故障仮定のもとで組合せテスト生成複雑度をもつ順序回路
  のクラス        ◯井上美智子(奈良先端大)・Emil Gizdarski
              (University of Rousse)・藤原秀雄(奈良先端大)
16. Analyzing Path Delay Fault Testability of RTL Data
  Paths: A Non-Scan Approach           ◯Md. Altaf-Ul-Amin・
                 Satosh Ohtake・Hideo Fujiwara(奈良先端大)
17. レイアウトからの逐次回路抽出によるEB自動故障追跡法
                        ○三浦克介・中前幸治・藤岡弘(阪大)
18. BIST指向 n検出TPGの提案           〇市野憲一・斎藤貴之・
      浅川毅・福本聡・岩崎一彦(都立大)・梶原誠司(九工大)
19. 強可検査性に基づくテスト容易化高位合成
                ○和田弘樹・増澤利光・藤原秀雄(奈良先端大)
20. 連続可検査性に基づくコアベース・システムオンチップのテス
  ト容易化設計について    ◯米田友和・藤原秀雄(奈良先端大)


30日 会議室(3) 

30日午前

−プロセッサ・アーキテクチャおよび一般− (ARC)

8:30-10:10 ネットワークアーキテクチャ /Cache Architecture

1. LASN用 10Gbps/port 8x8 ネットワークスイッチ: RHiNET-3/SW
           ○ 西宏章(新情報)・上野龍一郎(慶応義塾大学)・
                 多昌廣治(Synergetech)・稲沢悟(日立CS)・
            西村信治(新情報光インターコネクション日立研)・
                工藤知宏(新情報)・天野英晴(慶応義塾大学)
2. 高速性と柔軟性を併せ持つネットワークインタフェース用チッ
  プ: Martini        ○ 山本淳二・田邊昇・西宏章(新情報)・
                土屋潤一郎・渡辺幸之介(慶應大)・今城英樹・ 
        上嶋利明・金野英俊・寺川博昭・慶光院利映(日立IT)・
                      工藤知宏(新情報)・天野英晴(慶應大)
3. 実行履歴に基づいた低電力命令キャッシュ向けタグ比較回数削
  減手法                        ○井上弘士・村上和彰(九大)
4. 投機的データプリフェッチを行なうキャッシュの一考察
                  ○村上和希・弘中哲夫・吉田典可(広島市大)

10:20-12:00 プロセッサ アーキテクチャ

5. PARSプログラミングモデルとPARSアーキテクチャの提案
                  ○谷川一哉・弘中哲夫・吉田典可(広島市大)
6. VLDPプロセッサに適したロードストアユニット構成
  ○入江英嗣・安島雄一郎・辻秀典・坂井修一・田中英彦(東大)
7. メモリレイテンシ隠蔽アーキテクチャSCALT
                  ○宮坂和幸・清水尚彦・孕石裕昭(東海大学)
8. 非数値計算プログラムにおけるスレッドレベル並列性の限界
        ○加納正晃・ 小林良太郎・ 安藤秀樹・島田俊夫(名大)


−システム設計とCAD技術および一般− (CPSY/SLDM共催)

30日午後 
1. COSMOSプロセッサにおける最適化の有効性
               ○山本 季之・佐藤 寿倫・有田 五次郎(九工大)
2. 頻繁な値の局所性を考慮したデータ値予測機構のハードウエア
 量削減                   ○佐藤 寿倫・有田 五次郎(九工大)
3. 二分決定グラフを用いた論理開数の分離的非単純分解アルゴリ
  ズム    ○甲斐 斉・侭田 佳幸・高木 一義・高木 直史(名大)
4. バッファ挿入を考慮した概略配線とフロアプランを同時に求め
  るフロアプランニング手法                     ○中矢 真吾・
                若林 真一(広島大学)・小出 哲士(東京大学)
5. 再構成可能部を持つJavaプロセッサにおけるハードウェアJIT
  機構について           ○鬼頭 秀明・高木 一義(名大)・
                  木村 晋二(奈良先端大)・高木 直史(名大)

◆29日は情報処理学会;計算機アーキテクチャ研究会,システム
  LSI設計技術研究会共催
◆30日のCPSY研究会は情報処理学会;システムLSI設計技術研究会
  共催
◎本研究会の最新情報については,VLD研究会のホームページ
  http://www.ieice.org/~vld/ を御覧下さい.
◎30日8:30〜12:00に情報処理学会;計算機アーキテクチャ研究会
  が開催されます.
◎27日〜29日午前まで,第二種研究会「第4回システムLSI琵琶湖
  ワークショップ」が同所にて開催されます.26日午前の招待講
  演は無料で聴講できます.詳細は,
  http://www.ieice.org/es/icd/jpn/biwako_J.html を御覧下さ
  い. 
◎29日の夜,懇親会(会費5,000円)を開催致しますので,是非
  御参加下さい.参加御希望の方は,11月6日までに,
  http://www.elc.ees.saitama-u.ac.jp/SLDM/GAIA/banquet.html
  よりお申し込み頂くか,氏名,所属,連絡先を明記して下記ま
  で御連絡下さい.
      伊藤和人(埼玉大学)
      E-mail: kazuhito@ees.saitama-u.ac.jp
      Tel: [048] 858-3731,Fax: [048] 858-0940
◎期間中の宿泊,食事については,琵琶湖ワークショップのホーム
  ページ http://www.ieice.org/biwakows/hotel.html を御覧下さ
  い.ホテル近辺には他に食事場所はございません.宿泊されない
  方も本情報を一覧下さい.
-----------------------------------------------------------------------

VLSI設計技術研究会(VLD)のページへ
Claims to: ishiura@ss.titech.ac.jp