平成9年度 「思考と言語」研究会

前年度 次年度


平9・第1回(平成9年5月30日(金)13:30〜17:00 機械振興会館61号室)
議題「言語現象−誤聴・修辞−」
  1. 誤聴とそのメカニズム
     /柳田益造(同志社大)
  2. 日本語修辞表現の工学的解析/〜駄洒落・アイロニー・トートロジー〜
     /滝澤修(通信総研),柳田益造(同志社大),伊藤昭・井佐原均
  3. 比喩認識システムにおける比喩候補の抽出と分類
     /田添丈博(鈴鹿高専),桝井文人・杉尾俊之(沖電気),椎野努(三重大)
  4. 比喩認識システムのための知識獲得と比喩性判定
     /桝井文人・杉尾俊之(沖電気),田添丈博(鈴鹿高専),椎野努(三重大)
  5. 比喩理解モデルの諸相
     /内海彰(東工大)

平9・第2回(平成9年7月17日(金)14:00〜17:00 機械振興会館6S2号室)
議題「人間における言語と思考のソフトウェア・ハードウェア」
  1. 人間の言語情報処理
     /坂本勉(九大)
  2. 分裂病の思考
     /福田正人,畑哲信,中込和幸(東大),丹羽真一(福島医大),伊藤憲治(東大)

平9・第3回(平成9年11月17日(月)13:40〜15:55 機械振興会館65号室)
議題「言語理論とその実証」
  1. 言語演算処理の型とその脳内機構仮説
     /萩原裕子(都立大)
  2. The Acquisition of Japanese Passives
     /Tomoko Furuta and Kazuko I. Harada(金城学院大)
  3. 事象関連電位に基づく言語処理の脳内システム解析
     /中込和幸(東大),高沢悟・管野道(帝京大),萩原裕子・中島平三(都立大),伊藤憲治(東大)

平9・第4回(平成9年12月11日(木)14:00〜17:00 機械振興会館62号室)
  1. 情報検索における思考過程モデルとそれに基づく知的情報検索プロトタイプシステムの設計
     /亀田弘之・川浪章欣(東京工科大),藤崎博也(東理科大)
  2. 感情を考慮した自然言語処理システム
     /目良和也・高木俊和・藤澤未央・山根 基樹 (広島市大)
  3. ワープロ感覚の句逐次変換方式による日英機械翻訳の試み
     /野村芳男・高田桂悟(東京高専)

平9・第5回(平成10年2月23日(月)10:00〜17:00 機械振興会館64号室)
  1. 知識運用のためのメタ知識獲得手法とその記号微積分システムへの適用
     /亀田弘之・久保村千明(東京工科大)
  2. 解読器を構成要素とする言語処理
     /唐澤信司・池田千里(宮城高専),具龍會・鄭俊憲(仁荷工専大)
議題「思考過程の定式化・モデル化」
  1. 思考過程・能力のモデル化とその応用に向けて
     /藤崎博也(東京理科大)
  2. 視覚認知と思考
     /佐藤隆夫(東大)
  3. 柔軟な知識に基づく思考
     /石崎俊(慶大)

前年度 次年度

思考と言語