***************************************************** 平成18年9月電子情報通信学会SIS-SIP-SP研究会プログラム ************************ H18-Sep 26-27 ************** ★スマートインフォメディアシステム研究会(SIS)   専門委員長 荒川薫(明治大) 副委員長 田口亮(武蔵工業大)・直井聡(富士通研究所)       幹事 伊藤良生(鳥取大)・近藤克哉(兵庫県立大)     幹事補佐 山田徹(NEC)・藤井勇作(富士通研究所) ★信号処理研究会(SIP)    専門委員長 黒田 一朗 (NECエレクトロニクス)    副委員長 貴家 仁志 (首都大東京)・飯國 洋二 (大阪大)   幹事 宝珠山 治 (NEC)・西川 清史 (首都大東京) ★音声研究会(SP) 専門委員長 田中 和世(筑波大) 副委員長 速水 悟(岐阜大)   幹事(企画) 大川 茂樹(千葉工大) 幹事(会計) 峯松 信明(東京大) 幹事補佐 大附 克年(NTT)・松崎 博季(北海学園大) 日時  9月26日(火) 9:50〜17:40 9月27日(水) 9:00〜15:25 会場  愛知県立大学 (愛知県愛知郡長久手町熊張1522-3,交通案内および会場案内は,      http://www.aichi-pu.ac.jp/etc/koutu.html     を参照して下さい) 議題 --知的マルチメディアシステム、一般-- 26日午前 1.残留凍結抑制剤濃度の検出精度向上検討  ○山田宗男,谷崎徹也,上田浩次(名古屋電機工業株式会社), 宮田康史(名古屋市工業研究所),安川博(愛知県立大) 2.電子的なホワイトボードを用いた会議・教育支援システムに関する研究  ○安川幸宏,甲本卓也,舩曵信生,杉山裕二(岡山大) 3. マルチセンサを用いた観測信号における背景雑音の推定に関する一検討  ○板井陽俊,安川 博(愛県大),内匠 逸(名工大),畑 雅恭(中部大) 4.伝送路特性が相関復調器に及ぼす影響  ○村田恵介,久保田 一(千葉工大) 5.Noise Suppression with High Performance using Kalman Filter  ○Nari Tanabe(Tokyo Univ. of Science, Suwa), Toshihiro Furukawa(TokyoUniv. of Science), Hideaki Matsue(Tokyo Univ. of Science, Suwa), Shigeo Tsujii(Institute of information Security) 26日午後 6. 足音観測による人物推定に関する一検討  ○板井陽俊,磯村太郎,野村祐基,安川博(愛知県立大) 7. 名古屋弁音声の特徴抽出と分析  ○今西由華,林陽子,金森康和,犬飼 隆(愛知県立大) 8.3次キュムラントを用いた音声区間検出  ○松田博義(神戸大),滝口哲也(神戸大),有木康雄(神戸大) 9.追従走行における個人性を考慮したペダル操作量の推定  ○西脇由博,宮島千代美,武田一哉(名古屋大) 10.ALEを用いた正弦波信号の基本周期検出法に関する一検討  ○宮脇敏洋,笹岡直人,伊藤良生(鳥取大学),藤井健作(兵庫県立大) 11.オンライン書字認証のための類似性尺度としての並進誤差の利用  ○真部雄介(岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科), バサビ・チャクラボルティ(岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科) 12.動き情報を用いた巡回型時空間フィルタによる低SN比映像の質改善  ○多田啓一,小林孝基,田口 亮(武蔵工大) 13.[招待講演]電磁波観測による地震の予知について   畑 雅恭(中部大学) 27日午前 14.話者の興奮度合いを適用した字幕表現  ○江尻 芳雄(愛知県立大),金森 康和(愛知県立大) 15.NAM音声の分析・合成に関する試み  ○金森 康和(愛知県立大) 16. ニューラルネットワークでの表面反射特性学習による任意方向光源画像の生成  ○河中 治樹(愛知県立大学), 岩堀 祐之(中部大学), ロバート J ウッダム(ブリティッシュコロンビア大学), 舟橋 健司(名古屋工業大学) 17. 生体信号中の交流雑音除去のための振幅規格化を導入した非線形適応アルゴリズム  ◯下川渡佑記,戸田尚宏(愛知県立大学 情報科学部 地域情報科学科) 18.適応ディジタルフィルタによる交流雑音除去性能に関する検討  ○上谷知之,戸田尚宏(愛県大) 19.ポータブルX線CTの可能性について  ○湯浅賢太郎,岡村加奈,戸田尚宏(愛県大) 27日午後 20.ラプラシアンピラミッド表現におけるモルフォロジ演算に基づく画像強調と拡大  ○清水真之,中静真,飯國洋二(大阪大学) 21.複数の周期波形が重畳した信号のためのスパース表現  ○中静 真(大阪大学) 22.周波数解析による低月齢乳児の啼泣原因推定 −空腹、眠気、不快の分類−  ○三間勇樹(明治大学),荒川薫(明治大学) 23.粒子フィルタと遺伝的プログラミングによる方程式近似を用いた 時系列からのエージェント決定行動と状態の推定   譚 康融(久留米大学経済学部),○時永祥三(九州大学大学院経済学研究院), 儲 ふめい(九州大学大学院経済学研究院) 24.ジャンプ過程を変動要因として含む評価関数の近似解法と Kernel-basedパターン構造解析を用いた行動選択手法   高木 昇(九州産業大学商学部),○時永 祥三(九州大学大学院経済学研究院) 25.信号処理によるELF帯環境電磁波異常と地殻異常の検出  ○藤井 隆司(名工大),内匠 逸(名工大),畑 雅恭(中部大), 安川 博(愛知県大)  ◎ 26日招待講演終了後に懇親会を予定しております.奮って御参加下さい. ☆SIS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日 11月23日(木),24日(金) 東北大学[9月20日] 3月 明治大学 ◎SIS研究会の情報は下記のホームページに記載されています. http://sis.ele.tottori-u.ac.jp/ 【発表申込・問合せ先】 山田徹(NEC) TEL [044] 431 7741  FAX [044] 431 7590 E-mail : t-yamada@ap.jp.nec.com  上記のSIS研究会ホームページでの発表申し込みの受付をしております.  詳しくは,上記ホームページをご覧下さい.E-mail でも受け付けております.  この場合は,以下の項目を記入の上,申し込んで下さい.  「発表題目」,「発表者名,所属(全員を記入,登壇者には○印)」  「申告講演時間(講演時間を自己申告して頂きます.質疑応答を含め,20分から40分  の間で5分刻みで選んで下さい)」,「申込者の氏名,所属,住所,連絡先(メール アドレス,TEL番号,FAX番号)」.可能な限り,上記研究会プログラム形式に従った E-mailで住所,電話,FAX番号を添えて申し込んで下さい. =============================================== 会場世話人連絡先 =============================================== 安川 博 先生 〒480-1198 愛知県愛知郡長久手町熊張1522-3 愛知県立大学情報科学部地域情報科学科          大学院情報科学研究科 Tel: 0561-64-1111(3416)  Fax: 0561-64-1108 email: yasukawa@ist.aichi-pu.ac.jp ============================================== 学会への連絡事項 発表時間: 一般講演:SIP,SP 30分(質疑応答含む)            SIS  申し込み時の著者申告通り       招待講演:60分(質疑応答含む)  ===============================================