このページへは [http://www.ieice.org/~nlc/nlsympo18.html|http://www.ieice.org/~nlc/nlsympo18.html]でアクセス可能です. !!! 第5回自然言語処理シンポジウム: 発表募集 * 日程 ** 2018年12月11日(火) ** 2018年12月12日(水) * 場所 ** 早稲田大学西早稲田キャンパス **〒169-8555 新宿区大久保3-4-1 [交通アクセス|https://www.waseda.jp/top/access/nishiwaseda-campus] ** (副都心線 西早稲田駅に直結 JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅から徒歩15分) !!開催趣旨 本シンポジウムは2014年から自然言語処理研究会(NL研)と連催で,さらに同じ場所で開催される音声言語シンポジウム(SP研とSLP研)と併催の形で実施しています.これにより3日間で音声から言語処理,応用言語処理分野の研究が発表できる場が生まれました. 言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会では,学術的な発表のみならず,夏と冬に東京と関西で開催される「テキストアナリティクスシンポジウム(旧・テキストマイニングシンポジウム)」やこの自然言語処理シンポジウムと同時期に開催していた「集合知シンポジウム」など,企業側に近い自然言語処理に関する研究や実社会の要求を意識しつつ言語処理の理論的・処理的観点に重きを置いた会も実施してきました. 本シンポジウムにおいてもこの流れを踏襲し,学術的な研究発表から,今後の研究提案や問題提起などのポジションペーパーまで幅広く歓迎します.一般の口頭発表以外にもポスター発表の場を設けています.ポスター発表では,システムのデモを伴う発表も受け付けます.実用性や有効性をアピールする場,作成中のシステムを紹介する場としてご活用ください. !! 主に対象とする分野・トピック * 対象分野の例 ** 主観表現処理(評判、意見、感情表現解析・生成) ** WEBサービス(CGM)関する検索,知識抽出,処理 ** Q&Aサイト,口コミサイト,ブログ,ミニブログ(マイクロブログ),SNS,掲示板,共有ブックマーク,オンライン型百科事典・辞書に対する検索,抽出,加工 ** コールセンターの対応記録・会話音声テキストに対する言語処理,音声処理 ** 複数の講義・会話などの大規模音声データの書き起こし(認識結果)の処理や分析 ** 大量の自由記述結果 (アンケート,日誌,コールセンター等) に対する処理 ** カルテや看護記録他医療情報に対する言語処理,情報抽出 以上に限定せず,本シンポジウムの開催趣旨に沿っていると考えられる発表を広く募集します.ポスター形式のよる実用性や有効性を重視したデモを主体発表も歓迎します. !! プログラム プログラムは[こちら|https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=04c5e5e034785b982f6d4ec07fe1dbe162491ccbc0f20d3084dc3f67206dadd7&tgid=IEICE-NLC&lang=]をご確認ください. !!申し込み //* 発表の申込みは下記のリンク先から行って下さい //** [NLC研究会 発表申し込みフォーム|http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=NLC] //*** NLC研究会の申込みフォームから申し込まれた本研究会での発表は,2018年の[[優秀研究賞・学生研究賞|優秀研究賞・学生研究賞 選奨規程]]の選考対象となります. //*** 電子情報通信学会の申し込みサイトには,「掲載料」との記述がある場合がありますが,掲載料はかかりません.ただし,当日参加される発表者にも参加費をお支払い頂きます. * 発表申込締め切り日 ** ==2018年 10月12日 (金)== 締め切りました.多数の申し込みありがとうございました. * 原稿提出締め切り日(目安) ** NLC研究会:2018年 11月上旬〜中旬(正確には申込み締切り後に学会事務局から送られる締切日を順守ください) * NL研との共同開催の特徴 ** 予稿集はどちらの研究会も電子化されており,NL研の予稿集にはNLC研の原稿も含まれ,同様にNLC研の予稿集にもNL研の原稿が含まれます. ** 原稿のページ制限は各研究会で異なります.NLC研究会は6ページ以内となっています.詳しくは、学会事務局から送られる原稿執筆依頼をご参照ください. !!注意事項 * ポスター発表を12月11日に予定しています.全体的な件数により口頭発表からポスター発表に切り替えていただくことをお願いすることがあります.どうぞご了承下さい. !! 企画 現在,企画検討中(トップレベルの国際会議の参加報告を予定)です.内容が決定次第,順次こちらで公開していく予定です. !! お問い合わせ * 本シンポジウムは下記の4名(NLC研とNL研で合同)で企画,運営しています. ** NLC研 *** 小早川 健 (NHK) *** 東中 竜一郎 (NTT) *** 嶋田 和孝(九州工業大学) ** NL研 *** 進藤裕之 (奈良先端科学技術大学院大学) e-mail: nl-sympo@pluto.ai.kyutech.ac.jp (上記4名へ届きます) !!直近のNLC主催の研究会: * [第13回テキストアナリティクス・シンポジウム|http://www.ieice.org/~nlc/wiki/wiki.cgi?page=%C2%E813%B2%F3%A5%C6%A5%AD%A5%B9%A5%C8%A5%A2%A5%CA%A5%EA%A5%C6%A5%A3%A5%AF%A5%B9%A1%A6%A5%B7%A5%F3%A5%DD%A5%B8%A5%A6%A5%E0%A1%A7%BB%B2%B2%C3%CA%E7%BD%B8] !!過去の自然言語処理シンポジウム * [第1回自然言語処理シンポジウム: 第6回 集合知シンポジウム|http://www.ieice.org/~nlc/wiki/wiki.cgi?page=%C2%E8%A3%B6%B2%F3+%BD%B8%B9%E7%C3%CE%A5%B7%A5%F3%A5%DD%A5%B8%A5%A6%A5%E0%A1%A7%BB%B2%B2%C3%CA%E7%BD%B8] ([プログラム|http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=750543b12066592f773670ae14af5ec416c07992a5a88270065a82b1e16c52b2&tgid=IEICE-NLC&lang=]) * [第2回自然言語処理シンポジウム|http://www.ieice.org/~nlc/wiki/wiki.cgi?page=%C2%E8%A3%B2%B2%F3+%BC%AB%C1%B3%B8%C0%B8%EC%BD%E8%CD%FD%A5%B7%A5%F3%A5%DD%A5%B8%A5%A6%A5%E0%A1%A7%C8%AF%C9%BD%CA%E7%BD%B8] ([プログラム|http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=1883fdf70760c6a8bc9fe71472feecaf238fe73dd2e0edc0b8e0486a6f3499ea&tgid=NLC&layout=&lang=]) * [第3回自然言語処理シンポジウム|http://www.ieice.org/~nlc/wiki/wiki.cgi?page=%C2%E8%A3%B3%B2%F3+%BC%AB%C1%B3%B8%C0%B8%EC%BD%E8%CD%FD%A5%B7%A5%F3%A5%DD%A5%B8%A5%A6%A5%E0%A1%A7%BB%B2%B2%C3%CA%E7%BD%B8] ([プログラム|http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=8b0770315a9248624e81b13c33dc444149a807004aa9a7610d9980b0bf3a2129&tgid=IEICE-NLC&lang=]) * [第4回自然言語処理シンポジウム|http://www.ieice.org/~nlc/wiki/wiki.cgi?page=%C2%E84%B2%F3%BC%AB%C1%B3%B8%C0%B8%EC%BD%E8%CD%FD%A5%B7%A5%F3%A5%DD%A5%B8%A5%A6%A5%E0%A1%A7%BB%B2%B2%C3%CA%E7%BD%B8] !! 主催 言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会 委員長  榊 剛史 副委員長 吉田 光男,嶋田 和孝 幹事   渡辺 靖彦,東中 竜一郎 幹事補佐 小早川 健,坂地 泰紀 !! リンク * 優秀研究賞・学生研究賞 選奨規程