/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

	    第7回音声言語シンポジウムのご案内

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

日  時:2005年12月21日(水) 9:20〜18:25
         22日(木) 9:20〜18:00

会 場:東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館
       (東京都目黒区大岡山2-12-1, 東急目黒線・大井町線: 大岡山駅徒歩1分.)

http://www.titech.ac.jp/access-and-campusmap/j/o-okayama-campus-j.html

主 催:電子情報通信学会および日本音響学会 音声(SP)研究会
       情報処理学会 音声言語情報処理(SLP)研究会
       電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会

協 賛:人工知能学会 言語・音声理解と対話処理(SLUD)研究会
       IEEE Signal Processing Society Japan Chapter

概 要:
21日午前  9:20 - 12:00
  【Session-1 音響モデル・特徴量・学習】
21日午後前半 13:00 - 15:25
  【Session-2 情報検索】
    〔招待講演〕映像情報検索技術の最前線
21日午後後半 15:35 - 18:25
  【Session-3 対話・コミュニケーション】
    〔招待講演〕対話におけるパラ言語情報による対人的反応の誘発

22日午前  9:20 - 12:00
  【Session-4 システム・言語モデル】
22日午後前半 13:00 - 15:35
  【Session-5】
    〔特別講演〕大語彙連続音声認識エンジン Julius の開発の進展
  【Session-6 スペシャルセッション:共通コーパスを利用した耐雑音技術評価】
    〔招待講演〕複数音声コーパスの俯瞰的分析
22日午後後半 15:45 - 18:00
  【Session-7 スペシャルセッション(ポスター):共通コーパスを利用した耐雑
音技術評価】
  【Session-8 ポスターセッション:一般】


プログラム:

21日午前
【Session-1 音響モデル・特徴量・学習】
(9:20-11:00)
 1. マルチストリーム話者照合におけるブースティングに基づく閾値最適化法の検討
    浅見太一・岩野公司・古井貞煕(東工大)

 2. Switching dynamical systemとパーティクルフィルタを用いた非定常雑音の
逐次推定
    藤本雅清・中村哲(ATR-SLC)

 3. Evaluating the Rapid Unsupervised Speaker Adaptation using Linear Interpolation of HMM-Sufficient Statistics
    Randy Gomez・Tomoki Toda・Hiroshi Saruwatari・Kiyohiro Shikano(NAIST)

 4. Online-EMによる語意学習機構と学習バイアスの適用
    田口亮・木村優志・篠原修二・桂田浩一・新田恒雄(豊橋技術科学大学)

(11:10-12:00)
 5. 日本語話し言葉コーパスを用いた発音変形依存モデルによる講演音声認識の
性能評価
    阿部拓也・武田千春・加藤正治・小坂哲夫・好田正紀(山形大)

 6. 実況・対談における発声変形を考慮した音響モデルの検討
    佐藤庄衛・尾上和穂・本間真一・小林彰夫・今井亨 (NHK技研)

21日午後
【Session-2 情報検索】
(13:00-14:00)
 7. 〔招待講演〕映像情報検索技術の最前線
    帆足啓一郎(KDDI研究所)

(14:10-15:25)
 8. セグメント高速探索法とその評価
    岡本知子・杉山雅英(会津大)

 9. WEB上の類似記事を利用した音声文書の認識性能の改善
    伊藤友裕・西崎博光・関口芳廣(山梨大)

10. 単語の重要度を考慮したベイズリスク最小化音声認識とそれに基づく情報検索
    南條浩輝(龍谷大学)・翠輝久・河原達也(京都大学)

【Session-3 対話・コミュニケーション】
(15:35-16:35)
11. 〔招待講演〕対話におけるパラ言語情報による対人的反応の誘発
    竹内勇剛(静岡大学)

(16:45-18:25)
12. 対話相手の音声の品質を考慮した対話状況での言語的・音響的特徴の分析お
よび様々な観点からの考察
    山田真也・伊藤俊彦・荒木健治(北大情科)

13. 対話構造木コーパスを用いた発話意図予測
    加藤真吾・松原茂樹・山口由紀子・河口信夫(名大)

14. 対話音声を対象とした韻律情報による発話印象のモデル化
    西田昌史・小川純平・堀内靖雄・市川熹(千葉大)

15. 多人数同時発話型チャットシステムを通した言語コミュニケーションの検討
    山田祐士・竹内勇剛(静岡大)

22日午前
【Session-4 システム・言語モデル】
(9:20-10:10)
 1. 超並列計算機を用いた入力音声の変動に頑健な音声対話システムの検討
    中川竜太・岩野公司・古井貞煕(東工大)

 2. 音声認識システムSOLONの日本語話し言葉コーパス(公開版Ver1.0)による評価
    中村篤・大庭隆伸・石塚健太郎・渡部晋治・堀貴明・マイク シュスター・
エリック マクダーモット・南泰浩(NTT研究所)

(10:20-12:00)
 3. 公共音声対話システムにおけるN-gramとGrammarの融合によるタスク拡張
    北村任宏・戸田智基・川波弘道(奈良先端大)・李晃伸(名工大)・猿渡
洋・鹿野清宏(奈良先端大)

 4. 統計的機械翻訳の枠組みに基づく言語モデルの話し言葉スタイルへの変換
    秋田祐哉・河原達也(京大)

 5. 頑健な言語理解のための文法とワードスポッティングを併用した音声認識手
法の検討
    鈴木貞之・小暮悟・伊藤敏彦(北大)・甲斐充彦・小西達裕・伊東幸宏(静岡大)

 6. 孤立単語認識と連続基本単語認識の併用に基づく組織名の音声入力インタ
フェース
    北岡教英・押川洋徳・中川聖一(豊橋技科大)

22日午後
【Session-5】
(13:00-14:00)
 7. 〔特別講演〕大語彙連続音声認識エンジン Julius の開発の進展
    李晃伸(名古屋工業大学)・河原達也(京都大学)

【Session-6 スペシャルセッション:共通コーパスを利用した耐雑音技術評価】
(14:10-15:10)
 8. 〔招待講演〕複数音声コーパスの俯瞰的分析
    庄境誠(旭化成)

(15:10-15:35)
 9. SLP雑音下音声認識評価WG活動報告:評価用データと評価手法について
    中村哲(ATR)・武田一哉(名大)・黒岩眞吾(徳島大)・北岡教英(豊橋技科
大)・山田武志(筑波大)・山本一公(信州大)・西浦敬信(立命館大)・佐宗晃(産総
研)・水町光徳(九工大)・宮島千代美(名大)・藤本雅清・遠藤俊樹(ATR)・滝口哲
也(神戸大)

【Session-7 スペシャルセッション(ポスター):共通コーパスを利用した耐雑音
技術評価】
(15:45-16:05)ポスター概要講演
(16:30-18:00)ポスター発表(Session-8 ポスターセッション:一般と同会場でパ
ラレル)
10. 自動車内における連続数字音声コーパスCENSREC-2の設計と評価
    藤本雅清(ATR-SLC)・武田一哉(名古屋大学)・中村哲(ATR-SLC)

11. AURORA2J/CENSREC3による雑音抑圧手法の評価
    李衛峰・Tran Huy Dat・武田一哉(名古屋大)

12. 複数の雑音抑圧手法の統合に基づく雑音下音声認識
    濱口早太・北岡教英・中川聖一(豊橋技科大)

13. Model-Based Wiener Filterによる雑音の種類に頑健な音声認識
    荒川隆行・辻川剛範・磯谷亮輔(NEC)

14. ピッチ同期ピーク振幅 (PS-PA) に基づく雑音に頑健な特徴抽出法
    ムハッマド グラム・堀川順生・新田恒雄(豊橋技科大)

15. 量子化LSPパラメータを用いた雑音下音声認識のAURORA-2Jによる検討
    森田義則(石川高専)・亀田康介・船田哲男・野村英之(金沢大)

16. メルLPC分析に基づく音声認識フロントエンドのCENSRECによる評価
    バブル イスラム・山本一公・松本弘(信州大)

17. 時間的差分学習に基づく環境適応による音声認識
    西田昌史・堀内靖雄・市川熹(千葉大)

18. 音声特徴抽出法SPADEを用いたフロントエンドの耐雑音評価標準コーパスに
よる評価
    石塚健太郎・中谷智広(NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 日本電信
電話株式会社)

【Session-8 ポスターセッション:一般】
(16:05-16:30)ポスター概要講演
(16:30-18:00)ポスター発表(Session-7 スペシャルセッション(ポスター)と同会
場でパラレル)
19. 音声/非音声判別法を用いた時間圧縮音声再生法
    竹内伸一・杉山雅英(会津大)

20. 帯域フィルタ出力の時間変化特徴量を利用したニュース音声認識
    尾上和穂・佐藤庄衛・小林彰夫・本間真一・今井亨(NHK技研)

21. Kernel PCAを用いたロバスト特徴量抽出の検討
    滝口哲也・有木康雄(神戸大)

22. 識別的特徴抽出に基づく音声区間検出の検討
    山本幸一(東芝)・Firas Jabloun・Klaus Reinhard(東芝欧州研究所)・河村
聡典(東芝)

23. パワートラジェクトリー残響モデルに基づく残響の低減と音声認識による評価
    竹居翼・松本弘・山本一公(信州大)

24. 発話位置依存CMNとマルチマイクロフォンアレイ処理の併用による遠隔発話
音声認識
    王龍標・北岡教英・中川聖一(豊橋技科大)

25. 雑音環境下で視覚情報が日本語音節認識に及ぼす効果について
    星野真人(HRI-JP)・伊藤仁(東北大院)・木村真弘(HRI-JP)・中村真(本田技
術研究所)

26. 音声の構造的表象を用いた雑音環境下における日本語母音系列の自動認識
    村上隆夫・丸山和孝・朝川智・峯松信明・広瀬啓吉(東京大)

27. 音声の相対音感 〜音声と音楽の同質性に関する一考察〜
    峯松信明(東京大学大学院新領域創成科学研究科)

28. HMM-based speaker adaptable polyglot synthesizer:Development and evaluation
    Javier Latorre・Koji Iwano・Sadaoki Furui (Tokyo Institute of
Technology)

29. 幼児エージェントによるバイアスの形成と言語獲得過程におけるその効果
    篠原修二・田口亮・桂田浩一・新田恒雄(豊技大)

30. 音響尤度を用いた書き起こしデータ選択による音響モデル構築コストの削減
    加藤智之・戸田智基・猿渡洋・鹿野清宏(奈良先端科学技術大学院大学)

31. タスク依存音響モデルのための発話レベルでの選択学習法
    ツィンツァレク トビアス・戸田智基・猿渡洋・鹿野清宏(奈良先端大)

32. MSD-HMMに基づく音声のスタイル識別
    川島啓吾・橘誠・山岸順一・小林隆夫(東工大)

33. 係り受けとポーズ・フィラーの情報を用いた話し言葉の段階的チャンキング
    西光雅弘・高梨克也・河原達也(京大)

34. 連続音声中の日本語特殊拍のWeb型発音評価システム
    佐藤暢也・三輪譲二(岩手大)


シンポジウム実行委員:
実行委員長: 田中和世(筑波大)
副委員長: 中村哲(ATR),出羽達也(東芝)
幹事: 大附克年(NTT),大淵康成(日立),伊藤敏彦(北海道大)
委員: 川端豪(関西学院大), 籠島岳彦(東芝),
      大川茂樹(千葉工大), 持田岳美(NTT),
   武田一哉(名古屋大), 山田武志(筑波大),
   宇津呂武仁(京大), 中野幹生(HRI-JP),
      福本淳一(立命館大), 神崎享子(NICT)

問合先:大附 克年(SP)
          NTTサイバースペース研究所
          
        大淵 康成(SLP)
          日立製作所基礎研究所
          
        伊藤 敏彦(NLC)
          北海道大学
          

研究会今後の予定:
- 音声研究会(SP)
  2006年1月26日(木)27日(金) 和歌山大
 テーマ: 一般,STRAIGHTスペシャルセッション(SS)
 【問合先】
 籠嶋岳彦(東芝)
  E-mail: takehiko.kagoshima@toshiba.co.jp

- 音声言語処理研究会(SLP)
  2006年2月3日(金)4日(土) 熱海温泉・ホテル熱海閣
 【問合先】
 武田一哉(名古屋大学)
 E-mail: takeda@is.nagoya-u.ac.jp

- 言語理解とコミュニケーション(NLC)
  2006年2月2日(木)3日(金)  ラフォーレ琵琶湖
  テーマ:テキスト情報の要約と提示に関わる自然言語処理シンポジウム
 【問合先】
  福本淳一(立命館大学)
  E-mail: fukumoto@media.ritsumei.ac.jp