2001 年 3 月 講演スケジュール

言語理解とコミュニケーション研究会 (NLC)

 −−−−−−−−−−(会告原稿)−−−−−−−−−−−−
 ★思考と言語研究専門委員会(TL)
 専門委員長 遠藤勉  副委員長 伊藤憲治
 幹事 亀田弘之・乾健太郎 幹事補佐 田中久美子・近藤公久
 
 ★言語理解とコミュニケーション
 専門委員長 平川秀樹 副委員長 井ノ上直己
 幹事 高橋直人・中岩浩己 幹事補佐 枡井文人・村上仁一
 
 日時  3月15日(木) 13:00〜16:45
      16日(金) 10:00〜16:45
 会場 東京工科大学(東京都八王子市片倉町1404-1、
  JR横浜線八王子みなみ野駅からスクールバス、
  詳しくは、URL:www.teu.ac.jp参照のこと、
  TEL:0426-37-2111(代)、0426-37-2445 亀田)
 
 議題
 15日
 
 1.思考・言語過程における機能モジュールと相関解析 (2)
   ○越田一郎(東京工科大),馬塚れい子(デューク大),
     伊藤憲治,笠井清登,岩波 明,湯本真人(東大),
     中込和幸(帝京大),丹羽真一(福島医大)
 
 2.連想概念辞書に基いたニューラルネットワーク型脳記憶
    モデルの研究  --- 比喩理解システムの構築と検証 ---
    ○坂口 琢哉、 石崎 俊
 
 3.対訳辞書作成のための英訳辞書の照合
    ○白井 諭,山本 和英,白 京姫(ATR)
 
 4.プロトタイプ間の反応を用いた概念形成法の一考察
    ○小沼利光 (東京情報大学)、田村祐一 (東京情報大学)、
      木ノ内康夫 (東京情報大学)
 
 5.敬語表現の誤用 −心理実験による分析−
    ○丸元聡子(通信・放送機構/通信総合研究所)、
      白土保(通信総合研究所)、
      井佐原均(通信・放送機構/通信総合研究所)
 
 6.心理学実験ツールにおける制約についての一考察
    ○谷藤 行伸、奥 正広、千種 康民、
      亀田弘之(東京工科大学)
 
 16日午前
 
 7.統計手法と言語特徴を用いたテキストアライメント
   ○財満康通,相澤輝昭,任福継,安川涼子(広島市立大)
 
 8.不完全データに対する数量化II類と語の共起性判定への応用
   ○冨浦 洋一,田中 省作,日高 達(九大)
 
 9.PDDPによる概念ベクトルを用いた情報検索システム
   ◯佐々木 稔 (徳島大, 意味解析技術応用研究所(株),
     北 研二 (徳島大)
 
 16日午後
 
 10.サポートベクトルマシンを用いたテンス・アスペクト・
   モダリティの日英翻訳
   ○村田真樹,馬青,内元清貴,井佐原均(通信総研)
 
 11.帰納的学習を用いた単語分割手法の多言語に対する
   汎用性の評価
   ○王 忠建,荒木 健治,栃内 香次(北大)
 
 12.帰納的学習を用いた構文構造から意味構造への変換手法と
   その評価
   ○峨家正樹,荒木健治,栃内香次(北大)
 
 13.数字表現からの帰納的学習を用いた機械翻訳手法の
   有効性について
   ○松原 雅文,荒木 健治,栃内 香次(北大)
 
 14.音声波形からの帰納的学習を用いた音声翻訳手法における
   変換ルールの獲得
   ○村上浩司,荒木健治,広重真人,栃内香次(北大)
 
 15.帰納における共有関係の役割
   ○大西 仁 (メディア教育開発センター (NIME))
 
 ☆TL研究会今後の予定
    5月東京(機械振興会館)
    7月中国(広島市大)
   10月名古屋(名古屋大)日本音響学会聴覚研究会共催
   12月九州(大分県立芸術文化短大)
    3月東京(東京工科大)NCL共催
 【発表申込先・問合先】
   田中久美子(東大) E-mail:kumiko@ipl.t.u-tokyo.ac.jp
   亀田弘之(東京工科大)E-mail:kameda@cc.teu.ac.jp
   乾健太郎(九工大)E-mail:inui@ai.kyutech.ac.jp
 
 ☆NLC研究会今後の予定
    5月東京(電通大)
    7月北海道(公立はこだて未来大学,情処NL研と共催北大)
   10月東海(三重大)
   12月東京(東工大)
    3月東京(東京工科大)TL共催