2007年5月研究会

2007年 5月10日(木)〜 5月11日(金)  高知工科大学(高知県香美市)

★テレコミュニケーションマネジメント研究会(TM)
専門委員長 栗山 博  副委員長 岩下 克, 山村 哲哉
幹事 伊勢田 衡平, 高野 誠
幹事補佐 登内 敏夫

日時 2007年 5月10日(木) 12:45〜18:00
   2007年 5月11日(金) 08:50〜12:45

会場 高知工科大学(〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185.JR土佐山田駅からバス10分.http://www.kochi-tech.ac.jp/kut_J/access/index.html.電子・光システム工学科 岩下 克.0887-53-1112)

議題 サービス管理、ビジネス管理、料金管理、および一般

5月10日(木) 午後 TM (12:45〜14:00)

(1) 12:45 - 13:10
VPNサービス設備管理に関する小規模ツールから本格システムへの移行事例
○大江哲也・下村 零・川島岳志・横山真生・岩崎 智(NTTコミュニケーションズ)

(2) 13:10 - 13:35
複数VLANアクセスによるユーザ指向ネットワークシステムの検討
○小澤洋司・沖田英樹(日立)

(3) 13:35 - 14:00
次世代ネットワークにおけるサービスアクティベーションの実現方式
○藤田欣宏・草場 律・老松敏雄・馬島宗平(NTT)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

5月10日(木) 午後 DSM (14:05〜15:20)

(4) 14:05 - 14:30
異機種ルータの相互接続試験用測定ツールの開発
菊池 豊(高知工科大学)・石原 丈士(東芝)・菱岡 裕男(ネクステック)・楠田 友彦(インテック・ウェブ・アンド・ゲノム・インフォマティクス)・永見 健一・中川 郁夫(インテック・ネットコア)・江崎 浩(東大)

(5) 14:30 - 14:55
全国共同利用環境へのグリッドミドルウェアの適用
坂根栄作・東田学・寺西裕一・秋山豊和・岡村真吾・馬場健一・下條真司(阪大)

(6) 14:55 - 15:20
IPv6における複数アドレス選択技術の検討
藤崎智宏・松本在史 (NTT)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

5月10日(木) 午後 TM (15:25〜16:40)

(7) 15:25 - 15:50
匿名化されたトレースデータを用いたルータの性能評価
○田路祐介・阿多信吾・岡 育生(阪市大)

(8) 15:50 - 16:15
情報検索技術を補うための知的ネットワークエージェントの設計と試作
○石川尚志・石本一生・植田和憲(高工大)

(9) 16:15 - 16:40
P2Pネットワークにおけるクラスタリング手法の提案
○川田量久・石本一生・植田和憲(高工大)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

5月10日(木) 午後 DSM (16:45〜18:00)

(10) 16:45 - 17:10
花火中継における打ち上げ状況を考慮した動的Web表示システム
平賀正基・水越一貴(山梨大学)・八代一浩(山梨県立大学)・安藤英俊(山梨大学)

(11) 17:10 - 17:35
高知大学ラジオ公開講座のポッドキャスト配信システム
吉田勝彦・○菊地時夫・坂本世津夫(高知大)

(12) 17:35 - 18:00
大規模災害時における事業継続性確保のための安否確認システムの構築と運用
○梶田将司・太田芳博・若松 進・林 能成(名大)

5月11日(金) 午前 TM (08:50〜10:05)

(13) 08:50 - 09:15
異なる間隔を用いたパケットサンプリングにおける差分情報のモデル化
○磯崎裕臣・阿多信吾・岡 育生(阪市大)

(14) 09:15 - 09:40
[奨励講演]フロー・メディエータを用いた大容量トラフィックコレクタの設計
○小林淳史(NTT)・松原大典(日立)・近藤 毅・石橋圭介(NTT)

(15) 09:40 - 10:05
ペイロード長の遷移パタンを用いたネットワークアプリケーション弁別手法
○八木清之介・和泉勇治・角田 裕・根元義章(東北大)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

5月11日(金) 午前 DSM (10:10〜11:25)

(16) 10:10 - 10:35
メンテナンスフリーを目指した適用時間限定型greylistingによる迷惑メール対策とその効果
石島 悌・平松 初珠(大阪府立産業技術総合研究所)・林 治尚(兵庫県立大学)

(17) 10:35 - 11:00
Threats of Unusual DNS Query Traffic from NIS Clients
Dennis Arturo Ludena Romana・Hirofumi Nagatomi・○Yasuo Musashi・Ryuichi Matsuba・Kenichi Sugitani(熊本大学)

(18) 11:00 - 11:25
トラフィックマイニングと可視化によるPeer-to-Peerファイル共有検出支援システムの構築
戸川聡(四国大学)・金西計英・矢野米雄(徳島大学)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

5月11日(金) 午前 TM (11:30〜12:45)

(19) 11:30 - 11:55
アドホックネットワークにおけるアドレス割当手法の提案
○石本一生・植田和憲(高知工大)

(20) 11:55 - 12:20
IP網におけるユーザ・フロー毎ネットワーク品質管理法
○森岡千晴・岩下 基・高木伸郎(NTT)

(21) 12:20 - 12:45
柔軟な業務プロセス実行方式におけるモデリング手法
○増田 健・中島 一・野末晴久・大石晴夫・山村哲哉(NTT)


◆情報処理学会 DSM研究会 共催

◎5月10日研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加ください
◎2006年研究賞・APNOMS2006学生奨励賞・英語セッション奨励賞・功労賞
◎3月15日(木)にホテルアトールエメラルド宮古島で開催されたTMワークショップの懇親会にて、2006年TM研究賞・APNOMS2006学生奨励賞・英語セッション奨励賞・功労賞の表彰式が行われました。
◎TM研究賞TM研究賞は当該年に開催されたTM研究専門委員会主催・共催の第1種・第2種研究会にて発表された全論文のうち、極めて優秀と評価された論文の著者に贈られるもので、2006年TM研究賞は以下の論文が受賞しました。
◎「業務と設備の多様性に対応した光アクセス設備選定手法の高速化方法」小笠原志朗・田山健一・増田 健・山村哲哉(NTT)
◎「サービスレベル管理のための優先制御機能を有したヘテロジニアス環境適応型サーバ容量計画法」中台慎二・谷口邦弘(NEC)
◎APNOMS2006学生奨励賞本専門委員会が共催するAPNOMS(Asia Pacific Network Operations and Management Symposium)2006において、電子情報通信学会の会員である筆頭著者である学生により発表された論文の内、極めて優秀と評価された論文の発表者に贈られるもので、APNOMS2006学生奨励賞は以下の方が受賞されました。
◎"Rate-Based and Gap-Based Available Bandwidth Estimation Techniques in Cross-Traffic Context, Wayman Tan (Waseda University, Japan)
◎英語セッション奨励賞英語セッション奨励賞は本専門委員会が主催または共催する総合大会およびソサイエティ大会一般公募シンポジウムの通信ソサイエティ英語セッションまたは英語ポスターセッションにおいて発表された全論文の内、極めて優秀と評価された論文の筆頭発表著者に贈られるもので2006年英語セッション奨励賞は以下の方が受賞されました。
◎"Study on a Distributed File Data Backup System in Grid Computing Environments", Kensuke Kokubun(Tokyo Denki Univ.)
◎"A Two Stage Heuristic Topology Design Approach for WDM Grid Computing Networks", Galy Lee(Waseda Univ.)
◎"Network Anomaly Detection and Identification", LE The Quyen(Waseda Univ.)
◎TM功労賞TM功労賞は当該年において、TM研究会の活性化・発展に著しく貢献したと認められる人物に贈られるもので、2006年TM功労賞は以下の方が受賞されました。
◎今中 様(NTT) APNOMS 2006においてセクレタリとして運営全般に大きく貢献し学術交流活性化並びに技術の発展に寄与


☆TM研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

6月 休会
7月12日(木)〜13日(金) 旭川市ときわ市民ホール [5月23日(水)] テーマ:設備管理、ネットワーク管理、および一般
8月 休会

【問合先】
伊勢田衡平(富士通研究所)
TEL:044-754-2811
http://www.ieice.org/cs/tm/jpn/
E-:tm_ac-kanji@ieiceorg