2013年総合大会 報告

日時:2013年3月19日〜22日
場所:岐阜大学

BT-4. SDNの実現・応用事例とその管理技術
(情報通信マネジメント研専)

3月21日 13:00?15:10 全学共通教育講義棟 3階 31 座長 木下和彦(阪大)

  講演時間:各25分
座長挨拶:5分
BT-4-1 クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
  ○土屋太二・川村聖一(NECビッグローブ)
BT-4-2 北米キャンパスネットワークにおけるSDN 導入事例
  小林正好(NEC Corpration of America)
BT-4-3 OpenFlowテストベッドでの応用事例
  河合栄治(NICT)
BT-4-4 キャリアネットワークへのSDNの適用検討
  佐藤陽一(NTTコミュニケーションズ)
BT-4-5 最新のOpenFlow/SDN技術とこれから期待される応用
  岩田 淳(NEC)
BP-3とBT-4とは連続企画となっております。
岩田淳(NEC)、河合栄治(NICT)がBP-3のパネル討論(16:30〜)にも参加します。是非、合わせてご聴講ください。

B-14. 情報通信マネジメント

3月20日 13:30?17:00 全学共通教育講義棟 3階 33 座長 吉原貴仁(KDDI研)

B-14-1 TMF SIDベースのデータモデルの変換におけるグラフ文法の効用
  ○西尾 学(NTT)
B-14-2 TM基盤技術のデータモデル拡張に関する検討
  ◎石塚祐一郎・三好 優・大野陽介(NTT)
B-14-3 SDNにおけるオペレーション機能配備の検討
  ○木村辰幸(NTT)
B-14-4 現用機の決定論理に関する一考察
  ○三上高太朗・柿沼弘行・高橋 徹(NTT)
B-14-5 保全系業務におけるBPMケーススタディ
  ◎遠藤大己・向井孝史・堀米英明(NTT)
B-14-6 サーバ装置電源管理作業迅速化の一検討
  ◎高田 篤・中野渡 純・大山 全(NTT)

休 憩(15:45 再開)  座長 野村祐士(富士通研)

B-14-7 ホームネットワークにおける情報管理の一検討
  ○堀内栄一・高田佳典(三菱電機)
B-14-8 NE内部転送トラヒックのプロビジョニング方式に関する一検討
  ◎中島 求・高橋謙輔・可児島 建・堀米英明(NTT)
B-14-9 転送系ネットワークにおけるサービスオーダ実行量の平準化
  ○横田智久(NTT)
B-14-10 災害時の通信インフラ障害管理技術の提案
  ○宮澤雅典・林 通秋(KDDI研)
B-14-11 災害発生時におけるサービス復旧プロセス生成手法の提案
  ◎樫原俊太郎・宮澤雅典・林 通秋(KDDI研)

3月21日 10:00?11:30 全学共通教育講義棟 3階 33 座長 桐葉佳明(NEC)

B-14-12 マルチベンダ対応環境でのEMS系切替制御に関する考察
  ○篠崎雄二・一瀬 昌・木村辰幸(NTT)
B-14-13 仮想環境における系切り替えパネル共有方式
  ○松浦陽平・鶴 薫(三菱電機)
B-14-14 複数エリアの輻輳を考慮した制御総量算出手法の一検討
  ◎高橋謙輔・遠藤大己・中島 求・可児島 建・堀米英明(NTT)
B-14-15 ストレージ装置のI/O性能とHDD数との関係性を簡易に測定する手法の一提案
  ○平田義幸・高田 篤・中野渡 純(NTT)
B-14-16 リンク単位トラヒックからの迂回用リンク帯域推定法
  ○松村龍太郎・土屋利明・長谷川治久(NTT)
B-14-17 大規模ネットワークにおける障害検知時間の最悪値と平均値を最小化するテストパケット送信手法
  ○大石健太郎・木下和彦・村上孝三(阪大)